- FARION MES( 2):【居酒屋1999】自己紹介・雑談--------<09> 93/09/15 - 00786/00787 KGD01243 スプリ ガン 竜人さんへ ( 2) 93/09/14 01:25    竜人さんへ /E 一言 一言(^^ サンデ−増刊はスプリガンしか読んでないんです−。 でも単行本は持ってますよこのフ。このフォーラムだったら知ってる人 多いかな 竜人さんもスプリガン好きなんですか? ついでに言うと雑誌ムーとか読んでる人います?(自分は買ってる) PS これで書き込み2度 鞄x目ですけどまだドキドキしながらやってます。    何かアドバイスあったらほしいなあ (^^;                       スプリガン 00787/00787 GBG02755 すまる やっぱ、、だめ? ( 2) 93/09/14 20:36 今日、おでこににきび発見!!  「をを!!思われにきびかも!!」と喜んではしゃいでいたら、 クラスメートに、  「それって、吹出物っていうんでしょ、ママさんの歳だと・・」 と、言われてしまった。 ええ!そうなの?やだー。 ちなみに、ママさんとは、私の学校でのあだ名です。 だけどだけど・・・ 皮膚科学の教科書の35才の年齢の顔の皮膚っていう写真より ずーっとずぅーっと私の肌ってきれいだもん!! この間りんご病にかかったばかりだしー。 絶対、想われにきびだい!!絶対そうだい!! ・・・・むむむ、ところで誰に想われてるの???                           (_ _;;) すまる 最近、一人でお酒の飲むようになったのね。 だって、「銀嶺」っておいしいお酒が手に入ったから。 ねね、持ち込んでいいかな? みんなもいっしょに飲まない? - FARION MES( 4):【宴会/オフ】プラン・レポート------------<02> 93/09/15 - 235/237 GBD03557 シゲ 写真、僕も観たい・・・ ( 4) 93/09/14 10:02 234へのコメント コメント数:1 MAKOTOさん&小桜さんの写真、僕も観たい。 あとの人はどうでもいいや。もとい、観たくない。(^_^;) (二人とも独身ですか?(-_-;)ナニヲキイテルンダ・・・) 236/237 HGE02116 MAKOTO おやぁ(^^;) ( 4) 93/09/14 22:43 235へのコメント これこれ、素敵な婚約者さまがいるかたがなにいっとるの(^^;) ほら、婚約者さまがにらんでるぞぉ…                   MAKOTO でした☆ 237/237 MHD02672 TAO 写真は来週出来ます。 ( 4) 93/09/14 22:55 234へのコメント  集合写真は他の誰かが撮ったかな?  写真は、スライド用のフィルムを使って撮ったので、プリントは来週に  なりますが、MAKOTO&小桜ご両人の麗しいポートレートは送りますだ。  新郎殿の目の色に、お気をつけて下さいませ(^^)。>> 維/YUI殿  TAO - FARION MES( 6):・壁(1)=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・= 93/09/15 - 01476/01476 GBG02755 すまる いとしい人へ ( 6) 93/09/14 21:00 赤咲いて 散り行く命、はかなげな 去り行く想い、涙する 浅き絆の紡ぐさき いとしきものは捕らわれに 青き海原漂う様は 泡の消え行くごとく 月の明りの漣に 銀の魚の舞う影淡き 波の向こうを愁いて眺む。 いつしか時の満ちるまで 花咲き乱れて、 円に座る                      すまる - FARION MES( 7):★アリオン世紀末書込み寺------------<02> 93/09/15 - 01238/01239 GDB00064 オリハル RE:みれさんに質問します。 ( 7) 93/09/14 01:55 01235へのコメント 一つ、全く別の視点に気付いてしまいましたので、 みれさんに質問させて頂きました意味を特定させて頂きたいと思います。 | 鎖の跡を見せて女は言った、「虐げられたのは、私です。ここに印があります」 | さて、鎖は何を繋ごうとしたのか?                       BY ARION (1993.08.04) 自意識過剰の私は、これを考えました。もし、これがネガティブなものだったら、この 未来を変更するなどと言う無謀な試みに出る可能性はあるだろうか? と思った訳で、 そのための質問だったのです。                                  オリハル 01239/01239 GDB00064 オリハル どのような傾向があるか。 ( 7) 93/09/14 01:56 一つ、解説させて頂きますと、私は「長期的には」いつも変わらない方針を保ちながら、「短期的には」その場の感覚で行動し、発言する人だと言えるでしょう。 よく言う「都合が悪い」というものが無いのです。 だから、話題がどのように振られても都合が良くも悪くもないです。 私の場合、なんちゅーか、そのー、「関連的な発想」ではなく、 「感覚的発想」と表現するのが近いです。 そのために、物事がよく「放ったらかし」になります。 分かっていても、急ぎの用事とかでない限りは 感覚的なインパクトがないと、放っておかれることが多いです。 つまり、それらの事柄と私との感覚的な距離が遠いのかも知れません。 FARIONでの発言なんかでも、そういう傾向が出ています。 「個人的な関連」というものについて、私は確かに分かっており、気付いておりますが、それらは、私には単にそうであるというだけでしかないのです。 ・例えば、 冬になりますと、皆さん、寒い寒いとおっしゃいますが、 私は確かに寒いという知覚はあるのですが、だからどうしようとは思わないで、 寒い格好のままです。生理的に寒さが耐えられなくなると、そこで、 着ているものに関する発想が出ます。 夏になると皆さん、暑い暑いとおっしゃいますが、私も確かに暑いのです。 でも、私は、だからどうという発想が出ませんので、そのまま暑い格好をしています。 実際に汗が出て、難儀に感じ始め、生理的な限界点への接近を感じますと、 そこで始めて自分の着ているものを変えてみようと思います。 私は時事刻々の想念の調整で忙しいのです。 宇宙人もアダムスキーに言ってます。 彼らは常に想念のメンテナンスを怠ることはないと。 このような発言を行なっても私は「記憶タイプ」の人間ではありませんので、この事柄 を記憶にとどめて後でどうこうしよう・・・という個人的な発想はありません。そのよ うな「個人的関連付け」は、私という個人には無効となります。私の発言は、まずほと んど感覚的なもので、言いたいことはそのまま言葉になっています。勿論、なるべく周 囲の個人的状況を考慮しているつもりですが。 もし、この傾向で「被害」にあった方へは謝罪させて頂きます。                                 オリハル - FARION MES(13):★KAZEの神秘学遊戯団----------------<03> 93/09/15 - 00662/00666 GGA02514 KAZE おひさし (13) 93/09/14 16:24 00655へのコメント EARTH WORKさん、どうもおひさしぶり。 この冷夏(^^;;、いかがお過ごしでしたでしょうか。 ここは、相変わらずで、たらたらとお散歩気分でやっております(^^)。 最近では、僕がこのところ興味深いと思っていた「かたちの神秘学」と ミラクルさんの数霊との不思議な一致から、 テトラスクロールもからめて、いろいろおもしろい話がでていますので、 気が向いたら、ぜひご参加くださいね。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ 00663/00666 GGA02514 KAZE ソフィアの学としての数霊 (13) 93/09/14 16:24 00656へのコメント ミラクル9さん、どうも。 >KAZEさんは統括する人なんです。コントロールセンターでもあります。 「数霊講義」からすると まずは自分の「生年数」は、1958年ということで、「5」。 2月16日生まれですから、生年月日は「5−2−7」という構成になります。 だから、カバラでも「5」なのですが、 数霊講義での「5」の象意は「統括力」だとか「意志力・支配力・主権」(^^;;。 ううむ、どっちかというと、あまり好みでないあり方ですねぇ(^^;;。 ま、自分の好き嫌いとそれとは違うのでしょうが、 そのうちそこらあたりのことが自己認識できるようになるかもと思って、 楽しみにしていたいと思います。 >ということは、私も哲学者^^;; もちろん、ミラクルさんは哲学者というにふさわしいと思います。 哲学者といえば、そもそも「智を愛する者」。 数霊はソフィアの学としてもふさわしいと思うのです。 現在の多くの哲学者を自称する方々は、ほとんどその称号とは 反対の方向に行ってしまってますから、悲しい限りです。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ 00664/00666 GGA02514 KAZE 発言者削除 :文字訂正ィ (13) 93/09/14 16:25 00659へのコメント 00665/00666 GGA02514 KAZE 生成発展するシンフォニーとしての宇宙 (13) 93/09/14 16:52 00659へのコメント 隆ちゃん、どうも。 季節の変わり目ということですが、 それよりも時代の変わり目を感じてしまうこの頃、 イスラエルとPLOがああいう和解をしたということなのですが、 どうにもあれって、嵐の前の見せかけの平和のように見えて仕方ありません。 ものの話によると、自民党の分裂というのも、 本当は1995年あたりのはずだったのに、 それが2年も繰りあがってしまったとかいうことですし、 時代は波乱を含みながら、これからさらに怒濤のような流れに 翻弄されてしまうことになるような気がしてなりません。 しかし、そうした怒濤の中でこそ、きわめて静かに時代を見据えていかなければ いけないのじゃないかと深く感じる今日この頃なのではあります。 実は、昨日は妙な胸苦しさを感じながら過ごした一日で、 だからこそ、「流されてはいけない」と静かに深く思っていたのでした。 >スポーツ信仰は確かにバカげています。特に「健康のためにスポーツを!」な >んていうのは「おい!」ですね(^^)。ストレスの解消、楽しみとしてのスポー >ツならともかく、基本的にスポーツは身体に良くないと僕は思っています。 そうですね、そういえばカッパサイエンスかなにかで、 「スポーツは身体に悪い」とかなんとかいう本もでてましたね。 スポーツを過度にやりすぎると寿命が短くなるのは見てればわかりますし、 スポーツマンの多くが、「記録」や「勝つ」ということに執着するあまり、 その他の要素をどんどんないがしろにしているのも確かのような気がします。 もちろん、だからといって、スポーツはいけない、というのもおかしいので、 スポーツによって自分が何を想定しているのかを、 教育においてもちゃんと明確にしとかないといけないということだと思います。 なんか、日本人のある種の集団化傾向というのは、 「〜すべきだ!」というわけのわからないテーゼをふりかざす方向に どうしても向かうようで、もっと勉強にしてもスポーツにしても、 気楽に自然体でとりくめるようになると、それぞれが生きてくるのですがねぇ。 >反面教師という言葉がありますが、僕は小学生の頃から学校の先生を見習おう >という感覚がそもそもありませんでした(これはKAZEさんも同じでしょ(^^;)) ううむ、その通りなのですが、教育現場の惨状はともかくとして、 僕が教師を見習おうとしなかったのは、かなりわがままもあったのかも、と 最近になって少しは反省してはいます(^^;;。 ただ、確かに反面教師にさえならない教師が多いのはどうしようもないのも確か。 なんとかいい方向がみつからないかとも考えたりするのですが、 やはり人間ひとりひとりが自分で自覚していくしかないのかもしれません。 教育というのは、システムでやるというのも仕方ない部分もありますが、 システムしかなくなってしまうと、それこそ教師も生徒もロボットですから、 やはり人間が苦しさはあっても成長していける学校であってほしいものです。 僕は思うのですが、教師をする資格として、社会生活を最低5年以上はやって、 そこでの最低限の「常識」に基づいてから教師になるというくらいは 必要なのではないかと思うのですが、どうなんでしょう。 以前読んだ「修身」に関する講義で、教師が一応教師と自称できるのは、 すくなくとも42歳になるまでいろんなことを経験しとかないとだめだ、 とかいうのがありましたが、42歳というのはともかく、 いろんな経験なくしていきなり、教師を自称するのはおかしいと思います。 >KAZEさんが「5」というのを聞いて、なるほどぉと思ったのでした(^^)。 そうですかあ、「5」でなるほどぉなんですかぁ。 自己イメージがくるってるのかもしれませんね、僕は(^^;;。 ここ数年だけをみると「5」って感じも少しはしてきたかという気もしますが、 もともとの僕ってのは、その反対の部分の方が強かったように思うのですが・・。 ま、お互い数霊を勉強しながら、正しき自己認識と世界認識を得られるよう がんばっていきましょうね(^^)。 >自分も含めて、人間がバカな事やってると気づいたときはちょっと情けなく >なってしまいますが、僕たちがイメージできる時間のスパンなんてたかが知 >れているわけですし、・・・進化が一次関数的である必要もないわけで、ず >〜っと地中に潜っていた者が、ある日突然地上で変身するという事もあると >考えると、悲観的になる必要もないとも思えます。とにかく、その日が来た >ときに慌てないためにも努力しなくっちゃですね。 確かに、いま人間ってどうみても破壊的になってるとしかみえないけど、 そのどうしようもないところもふくめて、 長いスパンでは、一大シンフォニーを奏でているんだ、 というイメージを僕はもっています。 そして、それは単なるシンフォニーじゃなくて、生成発展しているんだと。 ですから、生成発展のためのメタモルフォーゼの瞬間というのが、 とってもドラマチックなわけで、その瞬間を逃さないためにも、 ちゃんとその準備をしとかないといけないのだという感じがします。 これって、かなりお気楽な楽観主義なのかもしれないですけど、 それを信じるってのも、いいもんじゃあないでしょうか(^^)。 人間も最初から完成されている神様のような存在だとしたら、 やっぱりこの宇宙の存在意味ってのが乏しくなるように思えませんか。 先日、以前にも紹介したことのあるハンス・ベンマンというドイツの作家の 「石と笛」(河出書房新社)を読み終えたのですが、(全4巻もありましたが こんな刺激的なメルヘンというのはなかなかないでしょうね(^^))、 その中で笛吹きの感動的なシーンがあるのですが、 笛を奏でるということに完全ということはなくて、 それはいつも未完成であるが故に、 完全なるものへとむかう無限の夢や努力が残される、 という意味のことを語り、それを奏でるというのがありました。 人間が生きるということもそれと同じで、愚かなところや 悲しいところがあるけれども、それだからこそ、がんばれるのだと思うんです。 ときには、矢折れ力尽きるかのように感じることもあるでしょうが、 人間は無限の可能性を有していると信じることができれば、 なんとかまた力をふりしぼって頑張りなおせるものだと思います。 神様だって、完全でありながら、それはもう成長しないのかといえば、 おそらくそうではなくて、完全でありながらさらに成長を続けているはずです。 その成長のほんの一部がわたしたちのこのちっぽけな存在の成長にも負っていると、 そうは僕は思っているのですが・・・。 つまり、宇宙そのものが進化しているということなのです。 >それにしても、ミラクルさんの発想やお話はとっても興味深くて今から >ワクワクしているのでありました。 そうですね、この数霊の勉強を通じて、 僕が漠然と考えていたかたちの神秘学のテーマが、 少しずつくっきりとその全体像をみせてくれるようになることを 期待しているのですが、はたしてどうなりますことやら。 ミラクルさんとがっぷり四つに組むことは難しいでしょうが、 大ぼけの質問などをあびせかけることで、何か思いもかけないことが わかってくるといいですね(^^)。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ 00666/00666 MHF01227 ミラクル9 Re:西の方がましですか? (13) 93/09/14 21:00 00658へのコメント 隆ちゃんどうも。 東は今年は破壊の方向。 まあ、破壊が八開に通ずればいいけれども。^^;; 西の方がいいかなと思ったりします。  >>ところで、数霊のお部屋の方で僕も初級の生徒として教えを乞う事となりまし    た。全くの初心者ですから、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、    なにとぞご指導の程、よろしくお願いいたします。m(_._)m ペッコリ 今度の初級講義はシスオペがしてくれますから、どんな講義になるか楽しみにしてい ます。もちろん私も参加しますが。 >>それにしても、ミラクル9さんのお話は面白いです。   私の仙骨からの発想です。(^-^) - FARION MES(14):★HVHYの預言解読部屋------------<03> 93/09/15 - 01212/01213 HGE03563 ソニック 私は牡牛座である! (14) 93/09/14 20:00 天文には興味ないのですけど、 なんでも神話かなんかでは、 オリオンはサソリとのバトルで命を落としたとかで、 オリオン座はサソリ座が苦手だそうですね。 ・・・んー奥がふかい・・。 ・・・なるほどぉ・・、 ・・・そぉーかぁ、ありおんはサソリ座がきらいかぁ・・(^^;)。←ナンデソーナルッ!                      サソリ座気質のソニック!! - FARION MES(20):■世紀末ウォッチ:これって…!?----<01> 93/09/15 - 482/482 GDB00064 オリハル RE:低俗ですね (20) 93/09/14 01:57 481へのコメント /久遠さん、RESをどうも。 |低俗ですね そうですね。 | 大義名分という言葉が思い浮かびました。革命を叫ぶ人にせよ理想郷を作ろうと 私は「大儀名分」という裏表のような発想とは少し違うと思ってます。 また、革命とか理想郷を作ろうとかいう結果指向の発想ではなく、 (勿論、人間の地上的機能は結果指向であるのだが) その発想の根本を問うというのが大切なことだと思います。 |出る言葉は「反NIF」ですか。それとも前世から続く執ような因縁ですか。 「反NIF」という発想はどのようにつながるのですか? いえ、全然執拗ではありません。 | それにしても「反FARION」とはまた都合のいい言葉です。対するあなたは まあ、一言で済ませたかったので、簡単に表記しました。                                オリハル