- FARION MES( 2):【居酒屋1999】自己紹介・雑談--------<09> 93/12/18 - 01364/01364 GBD03557 シゲ 誰かさんの場合の勧誘 ( 2) 93/12/18 20:39 01359へのコメント 知らない人A「すみません、あなたの幸せと健康のためちょっとお祈りさせてくだい」 某関係者「いや、けっこうです」 知らない人B「すみません、あなたの幸せと健康のためちょっとお祈りさせてくだい」 某関係者「(またか)いや、けっこうです」 知らない人C[すみません、あなたの幸せと健康のためちょっとお祈りさせてくだい」 某関係者「(ちぇっ!また別の奴かよぉ!)かわるがわるしつこいんだよぉ!」 知らない人D「すみません、あなたの幸せと健康のためちょっとお祈りさせてくだい」 某関係者「てめぇら、いい加減にしろ!バコン(殴る音) 知らない人沢山「私達の仲間をどーたらこーたら・・・・・」 某関係者「てめぇらが次から次へとうっとうしいんだよ!バコンバコン」 知らない人沢山「こいつやっちまえ!」 某関係者「(相手は8人、女を除けば4人、ちょろいもんだぜ!)ボコボコボコ」 危ない人「うちらの仲間をよくも・・・」 某関係者「(やべっ!チンピラっぽいのが来やがった)(相手の身長、肩幅、上腕の 筋肉、リーチの長さ等を観察。こいつならやれる!)おら、こっちこいよ!」 と、いうことで、めでたく平和な時がやってくるのであった。あはは。 (お巡りがくる前に逃げよっと) - FARION MES( 3):【めでぃあ室】本/映画/音楽 etc----<01> 93/12/18 - 00326/00327 JBH02324 なえ RE:八犬伝を読む ( 3) 93/12/18 12:02 00325へのコメント 南総里見八犬伝と言えば「辻村ジュサブロー」さんを思い出さずにはおれません。 あの妖艶且つ崇高な顔立ちは、言葉では言えない位に綺麗でした。 (確か・・三次の方ではなかったかしら・・。) 信乃さんは中でも絶品ですが、うつむいた顔からは、本当に涙を見たり、動かない 口からはリアルな言葉を感じていました。(再放送しないかな(^^;) この夏にはミュージカルとして信乃役を、西川きよしさんの息子さんが熱演されて ました。(夏休みにTVで放送してました) ちょっとズレますけど、今NHKで放送中の「平家物語」も好きです。あれは口が 動く仕掛なんですね。昨日は清盛が少し大人びていて、「頭」が変わっているのに 気が付きました。エンディングテーマ尾崎亜美のVOICEも好き。(^-^) さらにズレますけど、人形劇って体力がいるのだそうで、中腰でスリ足の上、掲げ た腕を下げる訳にはいきませんので、腕と腰が強くないと勤まらないそうです。(^^; (某あたしはBGMと効果関連だけだから簡単なのでした(^^;)今は冬休み中 んで、戻って、信乃さんの持っていたのは「信」の珠でしたっけ?ね。 (刀をすり替えられ冤罪を受けた時は可愛そうでした。(;_;)) 失われた(かも知れない)過去の日本の良い面って、あの八つの珠に象徴されてい る様な気がします。 00327/00327 GBA01052 CHARAN あれは何だったんだろう? ( 3) 93/12/18 15:37 やって来ましたクリスマス。 というわけで、クリスマスを題材にした映画をゆうべも見ましたけど、 時期ものの強さゆえか、ついつい見入ってしまいました。 それで思い出したのが、ガキの頃見た映画。 ガキの悲しさで、内容はさっぱり覚えていないのだけど、 ラストシーンだけは妙に覚えている。 涙した覚えがあるから、きっと感動したんだろう。 それは、ある信心深い黒人男にクリスマス・イブの奇跡が起こって、 彼の願いがかなうというものだった。 それは、肌が白くなることだった。 問題のラストシーンは、黒人顔はそのままで肌だけが白くなった男(シュール!)が、 恋人のもとで満面の笑みを浮かべる(だったと思う)。 それで、男の全ての不幸が絶たれ、あとはイケイケなんだ、 ということが表現されるという感動の名場面というわけ。 しっかし、この歳になって初めて「?」と思った。 考えてみれば凄い話で、今放映されたらどういう反応が返ってくるのだろう。 もしかしたらもっと深いことを考えさせたかった映画なのかも知れない・・・ と、自分の記憶に少々自信がなくなってしまったのだが、 はたして本当のところはどうだったんだろうか? - FARION MES( 6):・壁(1)=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・= 93/12/18 - 01908/01908 JCC02647 とかち 夢 ( 6) 93/12/18 21:59  夢ってなんだろう  いつも自分が本当に何をしたいか考えてる  そのくせ本当にしたい事が未だ見えてこない  小学生の頃は考古学者になりたかった  毎年奈良の正倉院展を見に行ってはそう思っていた。  だから歴史だけは大好きだった。  しかし親父の一言で簡単に夢を諦めてしまった。  それからしばらくは夢を持ってなかった  ただ漠然と生きていた。  何をしたいのかもわからずに  ただレールの上を誰かに引っ張られて歩いてた  ただ親父の意見にだけは脱線はしたが  で、最近思えてきたのはふたつある  一つはだれに聴かせるわけでもないが自分で歌を作ってみたい  どんな駄作でもいい、ただその時、その時の自分の気持ちを  メロディにして奏でてみたい。  自分で作ったメロディに自分の詩を書いて歌うって最高だと思う  二つ目は自分が今まで嫌がって逃げていた事  本心では好きなんだが何故か親父を見てると毛嫌いしてた事  やはり親父と同じ道を歩いてみたい  確かに仕事はきつい  冬の寒い日でも水の中にはいり、夏のくそ暑い陽射しの下で  ツルハシとスコップ持って地面を掘っている事  今までは大嫌いだった。  小学校の頃から手伝っていたが  高校卒業してからはそれ自体が嫌で逃げていた  逃げて10年程たった今も旅をしたり  近くの駅ビルの親父の作った物を見ると  心がなごむのがわかる。  噴水、造園、・・・  それが親父の仕事  ツルハシで地面を叩きスコップで土を取り一輪車で運ぶ  パイプを通す道を作ったら鉄パイプや塩化ビニールパイプを  切り継足して噴水のノズルを取付、給・排水設備、ロカ機をつけ  電源を配線し、彫刻などをあしらって水を張る  電源を入れノズルで水高を調整し完成となる  いつ見ても完成の時の感動は心が震える。  だから旅をしてても公園などがあると必ず興味を持ってしまう。  また噴水を見つけただけで心が踊り、鮮やかな飛沫を見てると  心からやすらげる自分がいる事にきづく。  今の仕事が好きなんで本当に迷ってる  今の仕事に見切りつける事なんかできないから  それが出来るまでは夢なんだろうな  親父・兄貴・私で一緒の仕事する事は・・・                       とかち - FARION MES( 7):★アリオン世紀末書込み寺------------<02> 93/12/18 - 01794/01796 HGC02325 ガッチャ RE:不可能は可能になるか ( 7) 93/12/18 04:49 01790へのコメント  #01790 七穂 さん    |(失敗したくはないけれど、失敗してもしかたない。とにかくジャンプしたい!!  |そう考えて開き直るのは、ただの無謀というものだろうか? 自分のこういう  |思いが、果たしていいのかどうかわからない。ただ、馬鹿は馬鹿からスタート  |するしかないんだ、という現状認識が、今の自分の開き直りの出発点か、と考える  |次第です。果たして馬鹿はいつか賢くなれるのだろうか....賢くなれないとしても  |今はこう考えることしかできないのですが..)     それを無謀だとか、その思いは間違っている言う人はいないでしょう。何故な  ら、最初は誰も誰にでもそのような不安がある事は否めないからです。  「甘いな」「何を今更解り切った事を」と言う人にはおごりがあるでしょう。自  分は先を進んでいると思い、そう言う人がいれば、自ら後に廻っている事を証明  しているような物です。ですから、不安は必要無いと思います。     何も知らないという事に気が付いたなら、解る事から始めるのでしょう。そう  しているのなら、すでに馬鹿ではないでしょうね。だから、開き直る事は無いと  思います。                              HGC02325 ガッチャ 01795/01796 GDB00064 オリハル 切羽詰まったらカニである(1)。 ( 7) 93/12/18 13:15 ブラジルのダイノ・クラスペドンのコンタクトで、 私たちの太陽系に接近中の新太陽について言っている。 ・クラスペドン:「その通り、原子力時代の到来と共に始まる危険を知りたいのですが、まず、新しい太陽についてもっと聞きたい。」 ・機長:「それは、カニ座の方向にまもなく見えるようになる巨大な天体です。」    (後略)  ~~~~ また、新しい太陽についてと思われる箇所がある。(以下を参照) インドの聖典「ヴィシュヌ・プラーナ」によれば、われわれの時代の終末は、次のよう であるという。「人類は、カリ・ユガ(闇の時代)において不断に衰弱し、ついに絶滅 の危機に瀕する。カリ・ユガの終末が迫ったとき、神の化身、カルキ・アヴァタールが 八つの超能力を賦与されて、地上に降臨する。彼は地上に正義を再興する。日と月とテ ィシュヤ、そして木星がひとつの宿にあるとき、クリタ・ユガ(光の時代)がもどって くる。」  東洋学者によれば、ティシュヤとは、かに座の星のひとつをいう。                   ~~~~  [更に、1882年マハトマ・モリヤ師はシネット氏への手紙の中で、木星のかなた にある「ラジャ・サン」について言及している。]  「木星のすぐうしろに、ラジャ・サン(王の星)があります。それはまだ誰も見たこ とがない星です。もし倍率が一万倍の望遠鏡を使えば、あるいはそれが見えてくるとこ ろを捉えられるかもしれません。それでもなお、惑星の明るさにさまたげられて、ひろ がりのない微小点としか映らないでしょう。しかし、この天体の本来の大きさは木星の 何千倍もあるのです。このところ科学の世界をにぎわしている木星の大気の激しい動き、そしてまたその赤い斑点は、ひとつにはその移動によって起こったものですが、またひ とつにはあのラジャ・サンの影響によって起こったものなのです。この天体は今は極め て微小ですがその主要構成物質である金属は膨脹しながらしだいに気体に変わりつつあ るのです。」』 [ここで日本PS学会誌「サイ科学第5巻第1号(1980年8月号)より抜粋する。 情報源はアメリカ、デンバー在住のエデイー・渡辺氏である。これは金星の権威者から エディー・渡辺氏の所へ送られて来たものであり、1980年頃、極秘が解除されたの で氏は発表を始めた] 『地球の人類は新時代に入ったときに新しい人種となるでしょう。あなた方の系に向か って動きつつあるか、動くかも知れない新太陽によって人類が照射されるエネルギーは 人類をより高級で、より洗練された人種とするでしょう。』 『時移り、周期が回り、惑星としての地球はその衛星とともに宇宙空間の中の新しい波 動、そして新しい位置に移行しなければなりません。大きな太陽の変化、すなわち、滅 多に起こらないような変化の周期があなた方の系で行なわれようとしております。以前 にも述べたように、この時期にあなた方の系にやってきたのは、この変化中にご援助す るのが目的です。  惑星地球の進化が遅れているために、この変化は一層困難なものでしょう。精神的理 解が衰退していますので、地球にとって変化はより困難でありますが、太陽系の中で進 歩した、そして事情を理解している他の惑星にとっては、何の困難もなく、我々と同様 に、ただ地球とその住民たちのために可能な限り容易にしてあげようということに関心 があります。  地球上の人口のわずかのパーセンテージの人しか隣人愛、正義、理解、平和の新時代 に移行できないのが残念です。なぜなら、転移が起これば、惑星地球はもはや前と同じ ではないからです。ご承知の通り、生命は存在せず、むしろ愛と理解の雰囲気が存在す るでしょう。人類はその同胞を理解し、知悉すべきです。人類は全体のために生活すべ きです。人類の努力はこの方向に向けられるでしょう。人々は互いに他を滅ぼすような ことはもうなくなるでしょう。正義の新時代は広がり、太陽系はすべて変わって新しい 様相を呈するでしょう。 1961・11・3』                                 オリハル 01796/01796 GDB00064 オリハル 切羽詰まったらカニである(2)。 ( 7) 93/12/18 13:16 ウシトラの金神は、東北から出てきたということですが、 希望をもたらすものは「カニ」のようですね。 ちょっと部屋が違うような気もしているのですが、 話のつながり上、こちらにUPさせて頂きました。 今まで、ガンは不治の病とされてきました。 ガン細胞は、増殖し、元の場所を離れて移動し、血管の中に入って、 体内の他の場所へ転移し、そこで再び増殖するそうですが、 これらのステップのうちの一つでも阻止できれば、ガンの転移は防げるそうです。 ガンのことを英語で、CANCERと言うのは、ガン細胞が カニの甲羅を上から見たときの形に似ているからなのだそうです。 まさに、ガンの命名の元となったカニが希望をもたらし始めているようです。 カニの殻の1/3はキチン質という動物性繊維であり、これを精製して キチンキトサンという物質を得るのですが、これは、企業の利害の入らない、 大学の研究室レベルで、国のバイオマス研究として1982年から、 50億の予算を注いだ研究課題の一つであった。 要するに、キチンキトサンによって、免疫機能全体が活性化し、ガンなども2週間程度 で消えて行くという症例も沢山出てきている(結果報告)。成人病も免疫機能の活性化 でどんどん直っている(結果報告)。私見ですが、今までは地上性の赤い血に対して、 霊性に対応するリンパ系の白い血を活性化するのは手かざしなど霊的な方法しかなかっ たのであるが、キチンキトサンは免疫機能全体を活性化するという事実が観察されてい るのである。  キトサンに関する研究は、勿論、日本が一番進んでおり、特許の数も日本がトップで ある。かつて、石油製品に関する特許戦争があったそうだが、キトサンに関する特許戦 争が日々激化しているそうである。既に病院では、キトサンの手術糸を使っており、特 徴は、縫合してそのままにしておけば、生体の中で溶けてしまうのである。また、ヤケ ドを負った時の人工皮膚(ベスキチンW)として使われ始めている。生体親和性を持っ ているのである。(「キチン質欠乏症候群」荒地出版社、¥1200 他参照)  希望の星はカニ座の方角にあり、カニは希望をもたらす!?  蟹星の夜に降りる星(ARION詩編21)  蟹星の満つる時(ARION詩編27) まだ今は、蟹星の夜であり、蟹星(=新しい太陽か?)の満つる時ではないようですね。                                  オリハル - FARION MES( 8):★シゲの【恋愛玉手箱】爆走編--------<01> 93/12/18 - 00044/00050 GBG02755 すまる ありがとう>>祝辞 ( 8) 93/12/18 00:30 00032へのコメント 杉本英雄さん、いらっしゃいませー。(^_^) 素朴な疑問(その1)にお答えします? 私は、ただ歩いていても恋にぶつかります。 いい加減にしてって思うほど、ぶつかります。 ちなみに今年は3つぶつかりました。成果は・・・・ 聞かなくてもわかるでしょ?未だに恋人募集中です。(-_-;) しかし、うちの妹は31ですが未だに恋愛一つしたことがありません。 少なくとも血筋ってことではない?と思います。 たぶん、推測ですが、機が熟してないだけじゃないのかな? 異性にもいろいろな出会いがあって、命がけってのもあれば、 片思いってのもあって、私一人を参照してみても、一定の形はないようです。 時期も形も全く、神のみぞ知るってことかな? じぇんじぇん参考にならなかったようだ・・・・                    m(_ _)m  すまる 00045/00050 GBG02755 すまる 隆さん、こんばんわー ( 8) 93/12/18 00:31 00033へのコメント シモネタ大好きなんで、ぜひとも得意な方があれば、どんどん発展させて ほしいわ。えへへ。(^O^;) 議長も得意なようだしーー 風邪はいかがですか? 今年は喉を襲うようですね。 ほとんど直っているのに、声だけがかすれているんですよ、私。 それでも、昨日はカラオケ(10年ぶり)しちゃいました! ちょいちょい、顔を出してくださいね。                          すまる 00049/00050 GBA01052 CHARAN RE:シモネタも歓迎 ( 8) 93/12/18 01:50 00040へのコメント おおつかのえきのちかくでみたぽすたーなんでちゅけど、 「花びら大回転」ってなんでしゅか? おぢちゃんならしってるとおもうんだけど。 00046/00050 GBG02755 すまる はーい、こんちわ>ぱうわーさん ( 8) 93/12/18 00:31 00034へのコメント  わ!なんだか、恋愛に関してはいっぱい経験ありそうな。。。うふふ  期待しちゃいます。  よろしくおねがいしますね。                        すまる 00047/00050 GBG02755 すまる やほほ>>YAHATA! ( 8) 93/12/18 00:32 00035へのコメント 口説いてからでないと直らないの??? じゃ、さっそく作戦開始しなくちゃー。 片思いも恋のうちですよー。 でも、片思いでおわらせちゃ、もったいないから、イケイケですよん。 ぶちあたって、傷ついて、それが青春だぜ! ちなみにすまるは永遠に青春を生きるつもりだい!(^O^;) 自分の気持ちをせつせつと届けましょう。 だば、成功を祈ってますだ!                               すまる 00048/00050 GBG02755 すまる RE:恋,ですか? ( 8) 93/12/18 00:32 00036へのコメント こんばんわ>>たつとさん 卒業したら、けりはつけるのね。 じゃ、結果ここに報告してくれる? 素敵な出会いがありますように!                      すまる 00050/00050 JCC02647 とかち 遅いご挨拶 ( 8) 93/12/18 21:58  シゲ議長、すまる副議長  新会議室オープンおめでとうございます  恋愛ですか(^_^;)  当分ここへの書き込みはないだろうな(^_^;)  だって最近女性見ても「いいなーー」って思うぐらいで  「だからーーー」ってな具合で恋愛を他人事の様に受け取ってます。  友達になりたいって人はいっぱいいるんだけど何故か  それ以上の関係を持ちたいと思えてこない。  ただ自分が警戒心を持ってしまってるのかもしれないけど  でも大概自分を振り返ってみるとポイント事に  女性を好きになってる事に気づいている。  だからそのうち恋愛の事を書けるようになるだろうな(^_^;)  遅ればせながらオープンおめでとうございます                       とかち - FARION MES(12):★SUBUDHの《アジア・チャンプル》----<01> 93/12/18 - 00024/00027 JBH02324 なえ RE:好きな食べ物 (12) 93/12/18 14:13 00019へのコメント コメント数:1 ふむふむ、ニラ入りのお好み焼き・・・うまいかも・・・(^^; あ、広島のお好み焼きって、ネギだけを小麦粉で伸ばした円盤型のお焼きの上に置い て焼きたてを売り始めたのがそもそもの原型なんですって。(多分けど(^^;) 戦後の屋台で始まったらしい。 もんじゃ焼きも近い部分があるね。←←これは大阪かな? いちお皮を作った上に野菜を置く順ってツーな人にはあるのです(ウソかも(^^;) 無論お好み焼き専用ソースがあって、某社の出しているのが一番とか・・。(^^; (ああ・・発言違反か・・これぢゃ(^^;) でもなぁ・・ソースが命なんだよなぁ・・お好み焼きって。(;_;) オネガイ サクジョ シナイデ 00026/00027 GBA01052 CHARAN RE:好きな食べ物 (12) 93/12/18 15:44 00024へのコメント ぐぷ。 広島出身の私にはたまらない話題だなぁ。 広島では常食のように好きだったお好みが、 関東じゃなかなか食えないのが辛い。 おまけに高くて、こないだ青山に出来た店では、 肉玉そばイカ天入りが、1500円でっせ。 おまけに味も・・・ 誰かおいしいとこ知りませんか。 お好み中毒の禁断症状に苦しむ私に愛の手を! 00025/00027 GEH01306 くるぷっく 基本のこと (12) 93/12/18 15:27 自分が住む土地で採れたものを食べる ということをしなくなってきています。 できないのではなく、しなくなってきているのです。 韓国の唐辛子の種を、日本に持ってきて植えても、韓国のとは味も風味も違うもの ができるというはなしを聞いたことがあります。 土地には地域ごとの独自の特徴(くせ?)があるのです。 自分と同じ土に生きる食物を摂ることで、体にも心にも、絶妙のバランスが 保たれるのです だと思います。 そうして身近に育つ米や野菜を観ると、自然と太陽や雨、土、風などへの 感謝や畏敬の念が湧き上がる。 それがアニミズムの原点ではないでしょうか。 そして自分自身さえもが、自然界(神)の一部であり、全体であることに気付く のでしょう。 バリ島のバロンとランダのくりひろげる終わりなき戦い(ときに双方とも茶目っ気 をみせたりする)は、自然のやさしさや、おそろしさ、そしてそのバランスによって 保たれる世界をも象徴しているのでしょう。 何食べても平気な体になりたいけど、やっぱり基本が大事やけんね。 I e 00027/00027 GBA01052 CHARAN 挨拶くらいせんかい!>CHARAN (12) 93/12/18 15:48 どもども、お好み焼きでついヒートしてしまって、 あいさつするのも忘れていました>SUBさん。 がんばって下さいね。応援してます。 - FARION MES(14):★HVHYの預言解読部屋------------<03> 93/12/18 - 01607/01608 GCC01413 HVHY 部屋違いの戯れ。 (14) 93/12/18 13:34     *[カオスの具体例]     部屋違いだが、シュメールさんが、     カオス、或いは非線形方程式について述べられていた。     カオスとは「混沌」という意味だが、     『「混沌」という「秩序」』と言い直した方が良い。     いわゆる“乱気流”のシュミレーションも、     それを非線形方程式の解として捉えることにより、     CGで出来るようになった。(※この辺りはSUBUDHさんが詳しい?)     かつて、これに関連して、     定常状態と非定常状態の話をしたことがあった。     当然ながら、これらの話を宇宙論へ結び付ける方向はある。     トポロジーとカオスが結び付けば、もう少し進むかも知れない。     何時の頃か忘れたが、日中、空間の中に、     “燃えるような図形”をクッキリと見たことがあった。     色としては、「赤」と「黒」が混ざっていた。その図形は、     八幡書店がムーに出している広告に時々載っている、     典型的なカオス図形であった。(※名前が付いていたと思う…)     大きさとしては、10cmぐらいの感じだったが、     大きさを問題にしても意味が無いことは言うまでもない。     さて、この図形の印象だが、「突然割り込んで来た」というもの。     特異点としての「ブラックホール」みたいな感じか?     「虫食い」のイメージと言っても良いかも知れない。     ただ、今のところ、判断を保留している。放置状態と言うか…。                               HVHY 01608/01608 GCC01413 HVHY RE:久々の解読(古代史の盲点) (14) 93/12/18 14:51 01555へのコメント  *[なぜ、ハジベなのか?・・・その25]  [その24]において、「高天彦神社」の祭神は、  「タカアマヒコ」=「アメのタカヒコ・ネ」=「ツルギ・ネ」ではないか?  という仮説を述べた。しかし、これに関しては検討の余地がある、としていた。  つまり、「タカアマヒコ」=「タカミムスビ」が本当だとしたら、と考えてみる。  この場合、要するに、[1]−[5]−[6]と続く王統の背景に、  「タカアマヒコ」(高天原の男)=「タカミムスビ」が居たことになる。  そして、この勢力(日向族)とほぼ協力関係にあったのが、  「コウクラジ」=「アメのカヤマ」ということになる。  即ち、「タカミムスビ」は、それまでの大和の“主流派”であった、  「タカヒコネ」〜「ウマシマジ」の双頭体制を、排除したのである。  これに反旗を翻す、という立場で、考元[8]が擁立されたのだ。  したがって、「タカアマヒコ」=「タカミムスビ」であっても、  極めて“筋が通る”。と言うより、こらちの方が自然な仮説だろう。  そして、こちらの仮説に立てば、初期の王朝は、  裏で糸を引く「タカミムスビ」の王朝だった、と言えるのである。  しかしながら、この王統は、後の「葛城氏」とは繋がっていない。  即ち、「葛城氏」の祖神は「タカミムスビ」では無い。  少なくとも、「武内宿禰」を中心にして奉ってある「香椎宮」には、  「タカミムスビ」の「タ」の字も奉られていなかった。  ところで、この場合、今度は“別の疑問”が生じてしまう。  「タカミムスビ」が[1]−[5]−[6]に噛んでいたのなら、  [7]の娘である「モモソヒメ」の位置付けが、宙に浮いてしまうのだ。       (…つまり[7]の位置付けが問題になってくる…)                                  HVHY - FARION MES(15):★平成松川塾◎日本を考える----------<01> 93/12/18 - 415/415 JCC00626 ナガト 田中角栄私論 (15) 93/12/18 19:41                        ●●長文注意●● 田中角栄とは、一体何者だったのだろうか。 ◆ 角栄の失脚には不透明な部分が多い。 直接火をつけたのは立花隆の「田中角栄研究」だとされているが、しかし その記事が文藝春秋に掲載された当時の日本国内の反応は、実はきわめて 鈍いものだった。 一挙に「大問題化」したのは、外人記者クラブに招かれた角栄が外国プレ スから金脈問題で質問攻めにあってからである。その直後から国内のマス コミは、いきなり勝ち馬の尻に乗るかのように、角栄叩きを開始した。 致命傷となったロッキード疑惑にも同じ構図がある。 日本の現職総理の関与を初めて指摘したのは、アメリカ議会の調査委員会 だった。検察の摘発を受け始まった国内での裁判においても、ロッキード 社副社長への嘱託尋問の可否という、憲法上極めて重要な疑義のある問題 を棚上げしつつ審理が進んだ。 嘱託尋問とは、要は検察が海外の証人に証言を求めるのにあたって、被告 側の反対尋問を認めず、また仮に証人が偽証を行ってもその責任は免責さ れるという、全くの「反・憲法的」な措置である。 黒船よろしく海の向こうからの「主体なき告発」に、日本はなぜこれほど までに過敏に、そして「法の大原則」を曲げてまで反応しなくてはならな かったのか。 角栄は、日本独自のエネルギー戦略を目指していたという説がある。 インドネシアとの油田共同開発、そして原子力発電の独自開発路線。 それがアメリカの忌避に触れたという説も当時密かに囁かれたが、真相は わからない。 真相がわからないのには理由がある。「日本独自のエネルギー戦略を目指 していた」というのには、角栄はあまりにもそうした「理念」を十分に語 らぬうちに政治の表舞台から消えてしまったからだ。 角栄がアピールした唯一の「理念」があったとすれば、それは、 「幸福は万人に分配されるべきだ」 という強烈な信念だけだった。これは社会主義でも共産主義でもない。 彼の人生の体臭が染み込んだ独特の価値観だった。 ◆◆ 角栄が初めて選挙に立候補したのは、昭和21年、まだ27才の時である。 新潟の貧しい牛馬商の息子に生まれ、15才で上京した東京で土建屋として 成功していた彼は、「成金」の金を武器に故郷に戻り、意気込んで選挙民 の前に立つ。しかし故郷は醒めていた。 「モーニングに威儀を正して登壇したのに、ほかの人たち(候補)は泥だ  らけのゴム長靴に労働者風の詰襟を着た人が多かったのに少なからず驚  いた。・・・・私はこの雰囲気に圧倒され、少し自信がぐらぐらするような  気がした」                    「田中角栄・私の履歴書」より 場違いなモーニング姿で農民の前に立った若者の不安は当たり、定数8の 選挙区で11位にしかなれず、落選してしまう。 彼を推薦した日本進歩党の代議士は公認料だけを受けとって、何の応援も しなかった。選挙参謀として乗り込んできた「選挙のプロ」達は、角栄の 運動資金を手にすると次々に陣営を去って、あろうことか対立候補として 立候補した。選挙資金として各地区の責任者に渡された金は、彼らの芸者 遊びの費用と消えた。 この選挙は、「金がかかる」中選挙区制のもとでのものではない。 選挙に金がかかるのにもっと別の理由があることは、昔から解り切ってい た事でしかない。 再起のチャンスは翌年回ってきた。 GHQの指令により、吉田内閣はその年(昭和22年)施行される日本国 憲法を民意に問うかたちで、衆議院解散に踏み切った。 前回の反省にたって、角栄はこの選挙を「言論」で戦うこととした。 他の候補が回らない山間僻地を好んで回り、聴衆が5、6人であっても熱弁 をふるう。 その中に、ある小さな山村があった。 その村(戸数、80戸)は、山で隣村と遮られ、冬には全く交通が途絶する 「陸の孤島」である。山にトンネルを掘りたい、というのが村民の古来の 悲願だったが、村には政治家を動かせるほどの票数はない。 昭和13年、ついにたまりかねた村民は自分達の手でトンネルを掘り始めた。 男衆が昼夜兼行でツルハシをふるい、一日に50センチずつ岩を掘る。 5年後、やっと小さな手堀隧道ができた。 しかし手堀ゆえに、地下水は出る土砂崩れが起こる、といった有り様で、 隧道はしばしば通行不能になった。 遊説の際、角栄はこの隧道の話を聞いた。 おそらく「俺が何とかする」ぐらいのことは言ったであろう。 この選挙で初当選し、その後自民党内で栄達を続けた角栄は、この隧道 (元来は私道)をまず市道に、次いで県道に編入し、補修に公共の金を出 すようにした。 そして昭和48年、ついに隧道の横に二車線コンクリート作りのトンネルが 着工される。総工費は10億5000万円。やっと村に救急車や消防車が入れる 道路ができたのだ。 初当選の時、この村から角栄に流れた票はわずか2、3票だったといわれる。 投票した者も、まさかこの若造が本当にトンネルを掘るとは思わなかった ことだろう。しかし「若造」は現実に、議会開設以来、村民の希望を叶え てくれた初めての政治家となったのである。 ◆◆◆ 角栄にこうした選挙活動方針を伝授したのは、戦前から地元で活動をして いた無産政党系の農民運動の指導者だった。 「明治以来の藩閥・学閥・財閥そして大政党の秩序が見捨てたものを  救いあげろ!」 戦前の農村は、左右両勢力が入り交じった「日本改造」の熱気に包まれて いた。 既成の政治システムが硬直化し、行き詰まる中で「平等」を求めるこの熱気 は、あるいは昭和維新の、あるいは共産主義革命の、あるいは宗教革命の、 つまりは政治参加により現状を改造したいと願う、あらゆる人々の原動力と なっていた。 そういった活動家の一人だったこの「農民運動の指導者」は、この熱気を 若いお前の力にしろ、それはお前の原点であると同時に地元の人間の夢で もあるのだ、と「泡沫候補」角栄に勧めたことになる。 敗戦によるGHQ統治により「日本改造」は皮肉な形で実現しつつあった。 戦前の改造主義者らが夢見ていた農地解放も、あっけなく実現した。 しかし、それで改造は終わったのだろうか? GHQは越後の山村にトンネルを掘りはしない。地域格差を正しはしない。 GHQはただアメリカに都合のいい日本に「改造」しようとするだけだ。 戦前以来の「本来の」改造は、日本人の手で行われなければならない。 その強烈な民衆の要求こそが、自分を支えてくれる。角栄はそう見抜いた のではないか。 ならば、敵は二つ--------戦前の日本の支配システム、そしてアメリカだ。 その頃、同じ敵・同じ支持基盤を意識してスタートした政党があった。後の 日本社会党である。奇妙なことなのだが、角栄の原点は、思想上は絶対に 相いれないこの政党と大きく重なっている。現実に、初期の越山会には、 戦前以来の無産政党、社会・農民運動の支持者が次々に集まってきた。 後の彼が、「既成の戦前的秩序」----「東大出身者の牙城」である官僚制度や、 貴族・名門の血を引く政治家----に、なぜ執拗に牙を剥いたか。 なぜ彼が、他の多くの政治家のように名家や財閥との婚姻による「閨閥」を 作り、「もっと利口な方法で」権力を維持しようとしなかったか。 彼が、なぜ個人で戦後最多の議員立法を打ち出したか。 その理由は、おそらくこの辺りにあるのではなかろうか。 彼は自分の原点が何かを熟知していた。もし、彼が再びモーニングを着たら、 そこで「改造」は大義名分を失い、角栄は角栄でなくなるのだ。 後年、金権腐敗の体質を指弾するマスコミに角栄はこう言い放っている。 「マスコミは世論じゃないんだよ。新聞やテレビは世論じゃない。世論とは  選挙だ!」 今では汚職議員が皆、口にするようになったこの台詞を初めて公言したのが 角栄である。 おそらく彼に限っては、この台詞は「開き直り」や「屁理屈」ではない。 角栄は心底そう信じていたのであろう。改造を求める民衆の情念を救い上げ ているという自負がなくして、「国家改造」などできるものではない。 改造を止めるのは、民衆が改造を望まなくなった時、つまり俺に投票しなく なった時だ----角栄はそう言いたかったのではないか。 ◆◆◆◆ 角栄が唯一抱いたこの「平等を希求し、国家を改造する」という理念。 おそらくこれは「民主主義」ではない。強いて言えば、それは北一輝などに 通底するある種の「国家社会主義」に近い。郵政大臣時代に、彼は放送事業 者への強烈な国家規制を打ち出しているが、こういった政策からも、彼が自 由主義的な「規制緩和」よりも「国家統制」に強い信奉を抱いていたことが わかる。 巷間、学歴の無い男が宰相にまで上り詰めたこと、あるいはその過剰な拝金 体質をもって、角栄を「戦後的な価値観」の体現者とみるむきも多い。 死後の各マスコミの報道でも、相変わらず角栄の死により「戦後が終わった」 とする論調が目立っている。 しかし、本当にそうなのだろうか。 角栄を戦後日本の象徴と捉える限り彼の「強烈な改造への意思」「国家統制 への信奉」が何であったか、何がそれを支えたのかは、こぼれ落ちてしまう。 昭和47年、佐藤栄作に反旗を翻した角栄一家の結団式で乾杯の音頭をとった 一年生議員・小沢一郎は、20年後の今年、「改造」という言葉だけを継承し た本を出版した。 なるほど「日本列島改造論」も「日本改造計画」も、上っ面は「改造」を 唱える「政策的理念」であるには違いない。 しかし、小沢版「理念」には決定的に欠けているものがある。 それは「理念」は必ずそれを求める民衆の強烈な情念の裏付けがなくてはなら ない、という信念。だからこそ、それを救い上げようと狂人のように一路邁進 するのが政治家である、という「狂信」である。 田中学校の卒業生は、親分からその権力闘争と集金システムのノウハウだけ は、しっかりと受け継いだ。しかし、それだけだった。誰も角栄の「狂信」を 学びはしなかった。「狂信」なき理念など、本来はありえないのだが。 近代というのは「デモクラシーとナショナリズムの時代」だそうである。 ナショナリズムを、かりに「民衆の情念と政治理念が直結するもの」と定義 するなら、田中角栄はまさに日本近代が産んだ最大の「ナショナリスト」の 一人だった。その意味では、彼の死は「戦後の終」ではなく「日本近代の終」 だったと言えはしないだろうか。 近代が終わった後の「ポストモダン」とやらが、空虚で希薄な時代なのは目 に見えている。 〈サラリーマンに支えられる〉と称する「小沢版理念」や、権力の基盤を 〈支持率〉という正体不明の数字にしかもたない「お殿様政権」も、はたまた 〈内閣にいながら理念を実行する気のない〉社会党、などが奇妙に実態のない フワフワとした幽霊のように見えるのは、あるいは当然なのかもしれない。 ある若い新聞記者に、角栄がこんなことを言ったことがある。 「おい、お前らは、本当に国家の百年先を見て報道をしているか?  自信をもって本当にそう言いきれるか?」 その新聞記者は、唇を噛んで下を向いた、という。 角栄死後の今、マスコミは、あるいは「ノウハウだけを学んだ田中学校の不肖 の卒業生」達は、この問いに、果たして何と答えるのだろうか。                              ナガト 拝 - FARION MES(17):★パワフルなえ★の《おふくろ通信》--<01> 93/12/18 - 711/711 JBH02324 なえ 今月の料理<(^o^)/ 2 (17) 93/12/18 12:04 という事でママなえの送ります「冬のアツアツ鍋」第2弾!!(ウソ〜?)  今日のメニューは・・・★ほかほかキャベツ★だよ〜〜ん。  て事で 材料!  キャベツ(当然と言えば当然である(^^;) 煮込むと量が減るから沢山いるぞ  荒びきウインナー は、一人なら4−5本かなぁ・・。減量中の方は減らしなさい  固形スープの素 いわゆるコンソメですね。 まぁ・・2個かな・・。  で、仕上げ用に塩コショーが少々ね。好きな人はケチャップ入れても良いの。  後は、キャベツをひたすら「ザクザク」とおおまかに切る。(大胆結構(^^;)  鍋に水を適宜入れてキャベツを入れる。(キャベツがひたひたでは水が多いぞ)  それを火にかけ、後はコンソメ入れてウインナー入れ煮込む。ひたすら煮込む。  出来上がりは鍋の底に少しダシが残っている状態がベスト。ヤオヤオのキャベツ  がなかなか・・・イケル。  な〜〜んだ。ロールキャベツじゃん。なんて言った人偉い!!  そうなんです。ただキャベツ巻くのと、お肉をこねるのを省いてウインナーに  替えただけの簡単さ!!それがアツアツでうまいのなんの(^^*)  それからですね〜、このウインナーの変わりに「ベーコン」でも良いし、用は  豚等油っけの多いのがダシが出て美味しいのです。  あ〜他にちゃんとブロッコリーのゆでたのや、ピラフとかして、野菜の種類を  沢山取りなさい。これは煮込む間に出来るのだん。(ただし野菜は冬は暖かい  方が身体に優しいの)で、あったまって一路布団へ直行だぁ!  (あ、歯磨き忘れてら(^^;)  これをして「おうちゃくママ」と言われても仕方あるめい(^^;