- FARION MES( 2):【居酒屋1999】自己紹介・雑談--------<09> 94/02/09 - 01628/01629 PFA03563 YAHATA RE:暮れの大掃除? ( 2) 94/02/09 00:40 01623へのコメント コメント数:1  #01623 英雄 さん 》 一旦はホコリまみれになりますが、これをしないと年明けを迎えられ 》 ない、という所でしょう。  結局は暦法の上だけの違いですよね。100年とか1000年で区切るとい う意識があるから「世紀末=破局」ということが受け入れられるのであって、 西暦が今ほど普及する前の日本には100年周期のドタバタなんてなかったの ですから…。  と、ここまで書いてから手元の本を調べてみると…。 西欧でも18世紀末のフランス革命以外に目立ったものはない。 ということでした。やっぱり、現代が特に危機的に思われるのは例の10巻72番 の誤読のせいでしょう。(-.-) 年は明けますから 安心して大掃除(^_^;) YAHATA 01629/01629 PBA02422 さはし どたどたバタバタ ( 2) 94/02/09 07:23 01628へのコメント 世紀末の混乱というと、前世紀末のヨーロッパの退廃的な爛熟した文学とか 芸術の雰囲気が混乱に似た状態だと思いますけど、まあ、これは混乱と言う より、雰囲気に酔ったって感じなんでしょうかねえ…。 日本では世紀末の混乱の代わりに、平安時代にいわゆる「末法の世、到来」 ってことで大騒ぎしたことがあります。宇治に平等院鳳凰堂が建てられた頃 ですが、かなり政情不安が増大し、西洋の世紀末騒ぎに似た状態だったよう です。                         頭ん中は、いつもトタバタさはし - FARION MES( 6):・壁(1)=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・= 94/02/09 - 02127/02129 GBG02755 すまる さよならの向こう ( 6) 94/02/08 17:31 いくつかの別れ。 いくつかの出会い。 悲しみ、そして喜び。 何度も裏切られた。 何度も憎んだ。 でも、私は知っていた。 裏切られたことはない。 裏切られたと思っている私がいるだけ。 本気で憎んだことなんかない。 いとおしさに、苦しんだだけ。 いつか、そんないろいろなことが思い出になる。 あなたの横顔がなつかしくなるときがある。 寂しさを感じながらも、「そうね、終わったのね」そうわかる。 どの出会いも、私を育ててくれた。 あなたとの苦しかっただけの出会いも、今は私の心の一欠片。 少女でいられないことは知っているの。 でも、少女のままで生きられるなら、少女のままでいたい。 それでもいつか、大人になる、なって行く。 一つ思い出がふえる度に大人になってゆく。 でも、忘れたくない、このときめきは、騒ぐ心は。 あなたを求めて、あなたを探して、悩んだ苦しさは。 少女の心をとどめたまま大人になれるなら、それが私には1番幸せなの。                             すまる             *30も半ばのおばさんの台詞じゃないなぁ・・・ボソ (-_-;) 02128/02129 GBG02755 すまる 少女の夢のように ( 6) 94/02/08 17:51 どこまでも透き通った心で願った祈り その夢をその手に掴もうと必死で生きたこと その夢の実現をどこまでも追い続けると誓った心 少女は信じている。決して諦めはしないと誓っている。 少女が大人になるのは、 少女は自分の夢に限界のあることを知らされたときだった。 どうしても叶わない現実が横たわっているのを知ったときだった。 それは少女の限界ではなくて、少女には関わることの出来ない現実の限界だった。 その真実は少女に絶望を感じさせた。 届かない・・・・夢は叶わない・・・・祈りは・・・ でも諦めることはいつだって出来る。 本当に本当にその少女から、その願いが消えてしまうまで、 その夢が叶わないと言う証拠にはならない。 叶わない現実がたとえ横たわっていても、 本当に少女が自分の死力を尽くしても叶わなかったとわかるまで、 その夢が叶わなかったと判断できない、してはならない。 少女は現実に何度もうちひしがれて、何度も諦めようとするだろうけど、 きっとその希望を失うことはない。 そのためにも全力で生き抜こうとするだろう。 自分の力を試し続けるだろう。 そして、結果ではなく、そこに”生きること”それ自体を学ぶのであろう。                            すまる 02129/02129 JBH02324 なえ 強風波浪警報 ( 6) 94/02/09 08:35 昨夜から今朝にかけての風は凄かった。家が吹き飛ばされるかと思った。 屋根や、家が揺れて砂ゴミがパラパラ落ちてくる。ひえぇぇぇ。(゚o゚;) 風道を感じて、まるで麒麟が走っている様だった。 あたし一生懸命にお願いしたの。家を壊さないでね。って。 いちお家は無事だった。洗濯用のかごが飛んで遠くに転がっていた。(^^; きょーふの夜が明けた。(;_;) 死ぬかと思っただよぉ。エンエン(;_;) - FARION MES( 8):★シゲの【恋愛玉手箱】爆走編--------<01> 94/02/09 - 00173/00179 TBE03167 ねずみ RE:反省&追加 ( 8) 94/02/08 17:54 00168へのコメント コメント数:2 隆さん しもネタはおやめくださいと何度言ったらご理解いただけるのでしょうか。 わたくしは清廉潔白がモットーです。もちろん、 》 4)下心がなくて、なおかつ女の子の前でしどろもどろになってしまう であります。 》 またもや良識を欠く発言で申し訳ないのですが、大きな見落としがあります。4) 》 に「コ*ドー*」をつけ加えて下さい。おっと、だからといってそういう事を期待 》 してはいけませんよ。「備えあれば憂い無し」という奴です。これは殿方のエチケ 》 ットですぞ。 この点に関してはふたつほど疑問があります。 第一の疑問。「コ*ドー*」を準備することはなるほど簡単なことです。しかし、 隆さんの論旨の致命的な欠陥は、「それを持っていったからといって、相手がそれ を使わせてくれなければ意味がない。ならば、それを使える状況にまで持っていく のはどうすればよいのか」という方法論が欠落している点でしょう。一番重要な点 をこれほど簡単に見逃してしまうようでは真のディベーターとは言えない。 第二の疑問は、仮に第一の問題をクリアしたとして、では、その「コン*ー*」を どのようにして出現させればよいのか。カノジョの目の前で、すっと「コンド*ム」 を出してしまうと、まるで、最初から***をする積もりであったかのような誤解 を受けてしまうおそれがある。そうではなく、私としては「アレ、おかしいなぁ、 ボクはこんなものを見たことはおろか、買ったこともないし、使い方などまったく 分からない。ああ、どうしてここにこんな面妖なものがあるというのか。しかし、 よく分からないなりにも、あるものは仕方がないから使おうではないか」という風 にさりげない展開に持ち込みたいのです。どのような言い訳をすればそのようなこ とが可能であろうか。 以上二点について、明快な回答をお願いしたい。それがなければ、隆さんの論旨は 未だ思想の高みに達していないと考えざるをえません。 00175/00179 TBE03167 ねずみ RE:反省&追加 ( 8) 94/02/08 21:50 00173へのコメント あ゛ーいかんいかん(-_-;) こーゆーしょもないこと書いてっから女に嫌われるんだよな。 デートまでに後三日! この性格をそれまでに直しておかんと、マズイんじゃな いだろうか。だんだん、不安になってきたわたし。 00177/00179 GGD03030 《 隆 》 RE:反省&追加 ( 8) 94/02/08 23:38 00173へのコメント コメント数:1  >>ねずみさん    >しもネタはおやめくださいと何度言ったらご理解いただけるのでしょうか。  ということで、もうやめにします。    >一番重要な点をこれほど簡単に見逃してしまうようでは真のディベーターとは言  >えない。  私はディベーターではありません。    >以上二点について、明快な回答をお願いしたい。  前にも言いましたように、エチケットとして携帯しておくべきなのであって、それ  を使うために持っているべきだとは思ってません。何かの成りゆきで必要な時にな  いと困るからというような意味です。私の場合、自分の意思でそれを使うような状  況に持っていこうとした事など無く、「それを使える状況にまで持っていくのはど  うすればよいのか」という方法論はそういう経験を持っている方に聞いて下さい。    >まるで、最初から***をする積もりであったかのような誤解を受けてしまうお  >それがある。  そういう可能性がゼロであると確信するなら、勿論携帯の必要はないと思います。                                by 隆ちゃん 00179/00179 TBE03167 ねずみ RE:反省&追加 ( 8) 94/02/09 08:13 00177へのコメント いや、だからさ、隆さん 文章というものは行間を読みとらなければならないと。 しもネタはわたしゃキライでございますってな顔だけはしとかないと、私の立場 がね・・・ なんと、カノジョ、この部屋 の内容を知りまくっていたりするので、とりあえず、私はいい子のポーズをとって おかんとマズイ。このあたりの微妙なニュアンスをぜひくみ取っていただければ 幸いであると。←アホ、ボケ、カス!!! 00174/00179 GBD03557 シゲ RE:人生相談>ぎちゃう ( 8) 94/02/08 19:19 00172へのコメント  #00172 CHARAN さん ちょうど旧正月ウィークで中華街は盛り上がってるので爆竹はちょうどいいかな。 シゲ 00176/00179 PXH01650 英雄 デ-ト心得(その1?) ( 8) 94/02/08 23:06 コメント数:1 こんにちは、ねずみさん。 初めてのデ―トは、緊張しますね。どんなに用意周到にしたとしても、 現実というのは予想外の事が起きるものです。普通の会話ですら、どん どん予期しない方向へ変わっていきます。コミュニケ―ション(この場 合はデ―ト)を確実に成功させる方法なんて、ありゃあしません。 だから、この一日ですべてを決するんだ、みたいな気負いはなくして、 リラックスした方がよいです。SEXもそうですが、誰もが最初からう まく行くわけではありません。どうも、みんな最初から一発で決めよう として結果が悲惨になっている事が多いですね。だんだんよくなってい くように、何回もチャレンジするぐらいで行きましょう。 女性というのは、男の思っているようには考えも行動もしない、という 事を忘れないように。 でも、マナ―というか、相手に不快感を与えないポイントはあります。 ・どんどん先に歩いていかない。 ・肩を組もう、手をつなごう、キスをしよう、とアセらない。 (最初からしない方がいいでしょう) (最初からコンド―さん所持なんてもっての他よ!(^^;)> 隆さん ・相手の目を見て話す。一方的にしゃべらない。 ・ワリカンを強要しない。逆に、おごる事を一方的に主張しない。 ・仕事(専門的な)の話は避ける。 ・行く場所は前もって決めておく。(当日決めるのは達人) ・財布の中身は十分に。 (おやつは300円まで、というのはどういう意味か?) 一回目は、様子を探る程度。次回の約束ができれば、もうけもの。それ 以上を望むというのは、ムシのいい話です。けれど、会った瞬間にお互 いの波長がピッタリという場合は、もうトントン拍子でしょう。そうで ない限り、まあ、ボチボチというところでんな。(いきなりそれ以上行 ったら、警戒した方がいいぜよ) 「男だろ!ゴチャゴチャ考えずに、当たって砕けろだ!!」 ...結局、ということです。健闘を祈る!! をとこは修羅場をくぐって一人前(^^;):英雄: 00178/00179 TBE03167 ねずみ RE:デ-ト心得(その1?) ( 8) 94/02/09 08:08 00176へのコメント 英雄さん すごい・・・ なんだか予想もしなかった完璧なデートマニュアルではありませんか。 ひょっとしたら、英雄さん、モテまくっているのでは? 世の中にはいろんな人がいるものだなあと感心しました・・・と言いながら、よく 考えてみたら私のほうが単にモテないだけかしら。ううm(__)m - FARION MES(11):★アキラの《平井和正*異界漂流》----<01> 94/02/09 - 205/206 MGH00465 アキラ RE:へいせい無責任男(他罰編) (11) 94/02/09 04:27 204へのコメント  #204 しろおか さん  悲惨な目にあってるのはしろおかさんだけぢゃないぜぃ。  ……チャチャいれでした、すんまへん(^^;) MGH00465 アキラ 206/206 MGH00465 アキラ RE:感想の前にまとめレス。 (11) 94/02/09 04:27 200へのコメント  #200 すすてん さん 「支配者が擬人化に耐えるものか」。実は、私もよーわかりません。とゆーか、 この手の問題とゆーのは検証しようがないことがあまりにも多いわけで、結局 のところ自分が「響」いたら、その感覚を大切にする、という以上のことはで きないのだなぁ、と思っております。(ロックフェラー一族に生まれたかった。 あ、もちろん純粋に興味本意で言っております)。  わからないことはわからないと棚上げする、というのがこの問題を考えるう えでは最も大切なのではないか、と(^^;) 「ユダヤ民族入れ替え説」については、宇野正美も主張していますが、広河隆 一編の1冊目のほうの「ユダヤ人とは何か」にも書かれていたと思いました。 ひとくちに「ユダヤ人」といっても、その中にも非常に多種多様なユダヤ人が いることが詳しく、ノンフィクション的スタンスで書かれてあって興味深いで す。ちなみにこの本の章題を並べていくと、「ユダヤ人問題理解のために 差 別はどこからきたか」「聖書とユダヤ人 入り組んだ『民族の起源』」「ユダ ヤ人とは誰か 非ユダヤ的ユダヤ人とイスラエル人」「近世における宮廷ユダ ヤ人像 ジュース=オッペンハイマーの場合」「イスラーム世界におけるユダ ヤ人 共存・共生の歴史」「シオニズムの系譜 矛盾をはらむ民族運動」「だ れがアンネを見殺しにしたのか ホロコースト・シオニズム・アメリカ」「東 洋系ユダヤ人 『シオニズムの下士官』から対アラブ和解の『かけ橋』へ」 「イスラエルの平和勢力 パレスチナ人とユダヤ人の共存は可能か」「アメリ カのユダヤ人 なぜイスラエルを支援するのか」「キリスト教シオニズムの構 造 日本人にとってのイスラエル」、となっています。おもしろそうでしょ? MGH00465 アキラ - FARION MES(12):★SUBUDHの《アジア・チャンプル》----<01> 94/02/09 - 00163/00163 JBH00712 桂 桂 掟破りの映画評 (12) 94/02/08 23:35  「ハード・ターゲット」主演 ジャン・クロード・ヴァンダム             監督 ジョン・ウー  何でこいつを取り上げるかって?  決まってるじゃないの、ジョン・ウーといえば香港フィルムノワールの旗手、 あの素晴らしいアクションの数々を撮った映画監督の、ハリウッド進出第一作 だからさ。俺達に言葉なんぞいらねぇ目と目が逢えばばわかるっていうのを、 日本人以外に持っているっていうのを教えてくれたのはチョウ・ヨンファさ。 そうそして、奴を撮ったのがジョン・ウーさ。香港の熱き映画人魂はヤンキー どものハリウッドで炸裂するか? 答えはYES。全く度肝をぬいたぜ。口先 ばかりのまるでポップコーンとコカコーラの詰め合わせのようなハリウッドア クションとは訳が違う。おまけに主演はジャン・クロード・ヴァンダムさぁ。 こいつの空手は本物だ。映画にあわせた付け焼き刃とは比べ物にならねぇ。だ がちょっと待て。いくらジョン・ウーの腕が本物といったって、その「目と目 が逢えば解る」ってのぉおは果たしてヤンキーどもにつたわるかい? おっと こいつばっかりは無理なようだ。なんていったってあのチョウ・ヨンファの寂 しき微笑み、義理と仁義に男の生き様を賭ける名も無し野郎ども。そいつらの 背中を、享楽的なラテンの血を受け継ぐアングロ・サクソンにはぜぇってぇわ からねぇだろう。おっと番外はいるぜ。そいつはフランス人のジョゼ・ジョバ ンニさ。「ラ・スクムーン」哀愁のジャン・ポール・ベルモンドは最高さ。 でも「ハード・ターゲット」見ていて爆笑しちまいそうになったのはこの俺ぐ らいなもんだろう。なんてったってやってることは香港映画とおなじなんだも の!! 一体この野郎は何考えているんだってね。だってそうだろう? 大抵 はお子様ランチを造りたがるハリウッドにおいて、香港映画人魂を一人炸裂さ せる男、こいつは爽快極まりないぜ。こいつを見るなら、まず一連の香港映画 をビデオを見てからがいい。お馴染み「男達の挽歌」この中のにはあのフィル ム・ノワール最高作品「狼」も含めて、そして「ワイルド・ブリット」「男達 の紋章」とどめは香港映画の新しい時代を予感させる「ハードボイルド」これ にはかのダイ・ハードなんかお手上げさ。ついでながら「フル・コンタクト」 も見られるなら見ておいた方がいい。 アジアの魂がアングロサクソンの役者を通して爆発したぜ! 桂 桂(JBH00712) - FARION MES(13):★KAZEの神秘学遊戯団----------------<03> 94/02/09 - 01046/01050 GDB00064 オリハル 一応、消しときました。 (13) 94/02/08 18:17 コメント数:1 KAZEさん、どうも。一応、EMのファイルは消しときました。 アクティブの人は見ただろうと思いますので、新たに書き直しはしません。 今後、継続的にBBSに掲示します。 一応、FARION,FMISTY,FENV,FBIRD,FBMAN1,BBSに掲示しました。 まあ、特に何も言われなきゃぁいいと思ってますんで。                    オリハル 01048/01050 GGA02514 KAZE RE:一応、消しときました。 (13) 94/02/08 20:11 01046へのコメント オリハルさん、どうも。 >特に何も言われなきゃぁいいと思ってますんで。 ううん、そういうものではないと思うんだけど^^;。 やっぱり、そこらへんのマナーは守っていかないと、 自分だけはかまわないだろう、っていう気持ちをみんなが持ってしまうと いい意味での秩序が保てないのではないでしょうか。 そこらへんについては、やはりちゃんと考えておく必要があると思います。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ 01047/01050 GGA02514 KAZE 言霊を栄養にする (13) 94/02/08 20:10 01038へのコメント 隆ちゃん、どうもです。 ご家族みなさんで風邪をひかれたようで、いつもながら大変ですね。 しかし、隆ちゃんは一年のうちかなりの間を風邪と親密になっているようですが^^; やっぱり外界とどこか不調和で繊細な部分がすぐに身体にでてしまうのかも。 風邪といえば、僕は最近お近づきになっていません(^^)。 そういえば、以前は風邪でなくてもよく喉の調子が悪くなっていたのですが、 最近はそういうこともほとんどなくなったかのようで、助かります。 ここ数カ月、特に世の波動が変化しているように感じているのですが、 それにつれてなんだか腹から力がうんしょと出てくるようになっていて、 このところ自分でもちょっと面食らっています。 でも、ま、悪いことでもないから、お気楽に対応していますが・・・。 >昨日は長女が微熱と吐き気で大騒ぎでした。これも風邪は主たる原因ではなくて、 >何だかの発表会が憂欝でそうなったらしく(要するに心因性だったのですね)、 >今日はピンシャンしてました(^^;)。 なんだか気持ちがすごく良くわかるような。 僕などは、小さい頃から心因性の胃炎や便秘など日常的でした。 けっこう大きな病気をしたのもたぶんほとんど心因性といってもいいんじゃないか、 などと今になってみれば、なぜそんな病気になったのかよくわかります。 幼稚園を登校拒否して以来、学校の大嫌いな僕と たぶんある部分で似ているところがあるのかもしれません。 ですから、そういう子どもには、大きく理解して包んであげるのが 一番かもしれない、と僕などは自分の小さい頃を思い出しながら思ったりします。 もちろん、それは甘やかすというのとは別で、 少し厳しくしながらも、「理解されている」という感情があれば、 少しずつでも自分で歩き出すようになると思うのです。 ちなみに、僕のそのころは、「理解されない」の塊のようになっていて、 それが僕のなかで解決されるまでに、何十年もかかったくらいです。 しっかりつつんであげて「理解」してあげられると、 心因性のものは少しずつ溶けていくのではないでしょうか。 >イメージトレーニングは効果的だと僕も思います。これはスキーで痛感しました。 最近、仕事の上で、後輩を指導するときに、 そのイメージトレーニングを活用してみることにしています。 単に言葉を中心にした指導の限界を感じていたのを、 イメージを中心にしたものにしたところ、非常に効率がいいのです。 これなら最初からそうしていればいいと、今になってみれば思うのですが、 このイメージトレーニング的指導は、人と人がかなり密着していないとできないので ひとりになりたがりの僕はずっとそれを面倒くさがっていたのでした^^;。 で、僕なりに反省して、思い切ってイメージと感情でその人との「場」を 多く作ることで、それまで困難だったことが一気に流れ始めたのでした。 その方はそれまで落ちつきがなくて人間的にもちょっとおかしかった^^;のが、 すっかり背筋が伸びていて、非常にすっきりした感じになってきました。 やっぱり、僕の面倒くさがりの性格をもっと直していければ、 もっといろんな可能性をまわりと共有できてくるのかもしれませんので、 これからそこらへんのことを課題にしていきたいなあと思います。 >むしろ、変な宗教団体の行動を野放しにして置く方が、恐いような気が >するのですが、これって「危険思想」って言われちゃいますかね(^^;)。 いえ、それが健全な思想なのだと思います^^;。 いい意味での宗教性を取り戻していくためにも、 宗教団体のおかしな部分というのをもっと批判的に検討しなければ、と思います。 まず、御利益中心の宗教団体はほとんどおかしなものですし、 妙に閉じこもって社会性をなくさせるあり方もおかしいと思います。 そういうおかしな部分をちゃんと多くの方がわかるようになれば、 いい意味でのそれぞれの宗教の「個性」の部分が 再評価できていくのではないでしょうか。 これは、政治などでもそうで、政治本来の大きな意味を問い直すことで 個々の政治活動のおかしな部分と正しい部分を ちゃんと見分けていかないといけないと思います。 今は、権力は即・悪だ、っていうマスコミ的な偏見にのっかっているだけで、 まともな議論がなくなっているようで悲しいですよね。 税金にしても、減税ばっかりしていたら国がつぶれてしまうわけで、 税を納める方とのバランスをとっていかないと大変なことになります。 もちろん、税の無駄遣いとしか思えない大きなお役所を 何分の一かに縮小していくとかいったことは急務ですが。 最近、仕事の関係で、地域振興のことをいろいろ調べているのですが、 やはり出雲の岩國哲人市長は素晴らしいですね。 >要は感謝の気持ちがお祈りでしょうから、宗教的なカタチにこだわる必要はないと >僕も思っています。ただ、既存の宗教のカタチを借りた方が楽は楽ですね。 やっとこの年になって「生かされている」ことを実感しはじめたのですが、 自分の昔を振り返ってみると、ものすごく傲慢なわけで、 やっぱり日々感謝に感謝で生きていかなければいかないと思っています。 でも、それでも日々けっこう傲慢な自分を見つけることが多くてなかなかです。 宗教的なカタチへの拒否反応がマイナスになっているのかもしれませんが、 それはそれで僕のスタンスなので、これからもずっとこれでいくのでしょう。 なかなか悟れないかもしれませんが、宗教的なカタチを離れた宗教性を 自分の自然なあり方にしていけたらと思っています。 >おいおい(^^;)。思わずツッコミをいれたくなってしまいましたが、確かにおとぎ話 >をじっくり考えるのは面白いです。 僕の場合は、もともとひねくれているから、 ちゃんとしたお話をすぐにねじまげてとってしまいます^^;。 こんな性格だから悟れない、とうことかもしれませんが、 それはそれで、このひねくれが仕事の方では広告に生かされたりする場合も 確かにありますから^^;、これもまた一興ということか、な? >彼女が「字が書けたぁ。ほら、『ゆ』も書けるようになったよ」と紙きれをもって >僕らに得意げに見せるのです。「ほう、それは良かった。立派立派」と言って、と >りあえずその場をとりつくろったのですが、そこには「くずゆ、おかゆ」と書いて >ありました。一体この感覚は何なのだろう???。 いえ、けっこういい感覚じゃないかと思います(^^)。 言葉というのは、やはり生きた覚えかたをしないといけません。 そういう意味では、自分の関心?を通じたイメージで覚えているのですから 本当に「立派立派」なんだと思います。 少しも型にはまって覚えないのが好感がもてるではないですか。 そしてそれが親に新鮮な?の驚きをもたらしてくれる。素晴らしい^^;。 僕も字を覚え始めたのは不思議なシチュエーションで、 お相撲をみながら力士の名前と呼び出される声とから なんだか魔術的なイメージをいだきながら覚えていったのを思い出します。 たぶんそのころは3歳〜4歳頃だったと思いますが、 あの「ひが〜し・・・」っていうのがリズムになって、 僕の身体の中にその言霊が流れ込んできたような気がします。 そしてあの難しい漢字がなぜかすらすらと読めたんですね^^;。 こういう覚えかたっていうのは、小さい頃から算数をやらせたり英語をならわせたり といった馬鹿げた、実際はかなり危険なものではなくて、 言霊そのものとそのカタチを自分が栄養としていくようなあり方だと思います。 昔の人が小さい頃からやらされていた論語の素読っていうのも、 そんなような感じなのではないでしょうか。 そういう言霊っというのは、たぶんすごい栄養なんではないかな、と そんなことを考えたりもします。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ 01049/01050 PXH01650 英雄 東氏講演会のお知らせ(名古屋) (13) 94/02/08 23:09 コメント数:1 KAZEさん、皆さん、こんにちは。 なかなかRESが追いつきませんで、ごぶさたしています。 さて、既にご存じの方がおられるかもしれませんが、来月、 東氏の講演会が、名古屋で行われます。残念ながら、わたく しは行けません。近辺の方で、どなたかがレポ―トして頂け ければ幸いです。(詳細下記) こちらでは、東氏の著書が手に入りません。NIFのオンラ インショッピングで入手できるのでしょうか。 シュタイナ―が、「ファンタジ―」と子供の発達について触 れた事がありますが、先日の中日新聞の記事に、それを暗示 するような文章がありましたので、後日コメントをアップす る予定です。 講演会:テ-マ「調和と統合の幕開け」 講師:知花 敏彦 氏、東 晃史 氏 日時:3月27日(日)13:00受付開始 13:30〜16:30 場所:愛知県中小企業センタ― Tel.(052)561-4121 会費:2、000円 問い合わせ:事務局 ふれあい広場 Tel.(0564)62-2160 FAX.(0564)62-3049 (注)席数682、全予約にて当日券なし ^^^ :英雄: 01050/01050 GGA02514 KAZE RE:東氏講演会のお知らせ(名古屋) (13) 94/02/09 01:06 01049へのコメント 英雄さん、どうも。 東晃史さんの講演会、行きたいですねぇ。 こんな時には地の果ての田舎^^;に住んでると寂しいものがあります。 なにしろここは「四国=死國」ですからね^^;。 >こちらでは、東氏の著書が手に入りません。NIFのオンラ >インショッピングで入手できるのでしょうか。 僕の地方でも当然手に入るわけもありませんでしたので^^;、 GO YAMATOを利用してオンラインショッピングしました。 絶版の「脳の主人」以外はちゃんと送ってきましたよ(^^)。 最近では、ちょっと手に入りにくい本やCDなどは、 書店などで頼むよりずっと早いオンラインショッピングで 頼むことがしばしばになっています。 こういうシステムは田舎人にはとっても助かるんです、ほんと。 こうしてパソ通をする前は、定期的にお上りさんをして^^;、 書籍などの情報をちゃんと得なければ苦しかったのですが、 最近では、その必要性をそんなに感じないようになりました。 むしろ最近ではもっと田舎に行きたいくらいですから^^;。 >シュタイナ―が、「ファンタジ―」と子供の発達について触 >れた事がありますが、先日の中日新聞の記事に、それを暗示 >するような文章がありましたので、後日コメントをアップす >る予定です。 期待してますので、よろしくお願いします(^^)。 「子供の発達」といえば、 新刊の「シュタイナー教育の基本要素」(西川隆範訳/イザラ書房)は、 僕の読んだ中ではシュタイナー教育でぴかいちのものですし、 「ファンタジー」といえば、「メルヘン」にも関連してきますが、 ヨハネス・シュナイダー「メルヘンの世界観」(高橋明男訳/水声社)が、 読み易さと内容の深さで一押しです。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ - FARION MES(17):★パワフルなえ★の《おふくろ通信》--<01> 94/02/09 - 784/784 JBH02324 なえ お知らせ〜〜 (17) 94/02/09 10:09  えっとぉ、このお部屋をお借りして、そろそろ一杯に近づきつつある  《おふくろ部屋》ですが、この度、部屋の改装を兼ねて、リニューア  ルしてしまおうかと・・・。考えております。  あたしがおふくろ止める訳ではありませんが、気分一新して、新たな  面を探してみたいなぁ・・と。なんて偉そ〜(^^;)思っています。  ちらほらですが、壁U部屋が有ると良いなぁ、なんて事を聞いたり、  ふるさとに限らず、もっと視点を突っ込める部屋に出来たら・・と思  うのですけれど・・。如何でしょうねぇ。>みなさま  了解下されば、おいおいシスオペさんに了解頂いて、ROにして貰い  新規開設下さると有り難いな・・。なんてね。  出来れば期間限定テーマなど頂きながら、テーマに沿った話など・・  出来たら嬉しいな、と、現時点では考えております。  それこそ、ABUNAI話やKIWADOI話、果てはIMISIN  でも構わないという・・。まぁ、せいぜいあたしを種にいたぶって下  され・・・。(^^; わははのは(^^; 難しい話題は、わざわざ出ては  サポートしないぞと。(^^; ←←イイカゲンだこと(^^;  例えが、「言葉」のあいまいさの自分なりな解決法とか、「身体」の  不思議とか、「人」って一体何??でも良いし、そいう限定して話題  などを考えて見るのも良いかなと。それでも曖昧なテーマではある。(^^;  まぁ、ご希望あれば出来るだけ沿いながらやって行きたいと思うので  皆様の考えなどなど・・、頂けたら幸いでございます。m(__)m  という事で宜しくねんねん。 - FARION MES(18):★たまごの二人三脚ネットワーク------<01> 94/02/09 - 00082/00082 JBH00712 桂 桂 立ち型三年 (18) 94/02/08 23:35  で、なぜ#74の様な事に往々にして自分がなってしまうのかと言えば、 それは一重に自分のスタンスと言う物が欠如していたからという言い 方もできる。  その時、俺は13だった。いいや16だ。まて18であったかもしれ ない。要するに年齢なんてどうでもいい。前から、自分の周りには年上 の人が多かった。今でもそうだが、今は割と年齢が追い付いて来ている。 そんな感受性が高い時期に、どうしてその言葉を否定する事なんてでき よう(言い訳)。まして、「ほんとうはねーーは違うのだよ」とか言わ れてみたところで理解なんてできる訳が無いんだ。ましてや、そのいう 人が、自分よりもずっと年嵩で陣性経験も豊富で自身が私淑している人 物なら尚更だろう?(先入観と権威主義による結論の導き=思い込み)  そうさ、いつも俺には「自分の見方」がなかったのさ。  何でも人のいう事を真正面から受け取りそのままで飲み込んじまう。  確かにねずみさんの言うとおり、いった方にも問題が在るかもしれな い。向こうにも俺が違う立場にいると知っていた筈なのだから。にもか かわらず、、残酷な耳打ちだったな。そう、年は関係ないさ。俺はまだ 若かったのさ。右も左もわからねぇ、青二才だったのさ。なのに何故、 あなたは私にそう告げたのだろう? なーんつって、やっぱりこれって自意識過剰だよな。  で、それで問題はいつになったらこうした過去の恩讐から解き放たれ るかなんだな。 桂 桂(JBH00712)