- FARION MES( 2):【居酒屋1999】自己紹介・雑談--------<09> 94/04/23 - 02058/02058 PXH01650 英雄 RE:自己紹介と質問 ( 2) 94/04/23 12:35 02053へのコメント はじめまして、アステアさん。ようこそ、いらっしゃいました(^^)/。 ほんとうの自分を探す....そんな、あなたのお手伝いができたら、と 思っています。よろしくお願いいたしますm(__)m。 おたずねの件については、残念ながらお力になれません。どなたか ご存じの方はおられますか>ALL 自分らしい生き方をしようとするならば、やはり、自分が主体的に考 え、行動していこうとする習慣をつくることから始まるんじゃないか と思います。こういった話題は、7番会議室でどうぞ(^_^)。 居酒屋1999日雇いウエイタ―:英雄: ↑ (いいよね、働かして下さい(__)>マスタ―) - FARION MES( 3):【めでぃあ室】本/映画/音楽 etc----<01> 94/04/23 - 00445/00446 GFB00026 一輝 『日本景・伊勢』藤原新也 ( 3) 94/04/22 22:56 『日本景・伊勢』藤原新也(世界文化社) まだ見てもいない本について書くのは気が引けるが、 無頼の写真家、藤原新也の新刊『日本景・伊勢』が出た。 伊勢の写真アンソロジーならば、伊勢神宮の写真が掲載されて当然と思う。 しかし、それがどこにも掲載されていないのだという。 ところが、編集者より聞いたところによると、 藤原新也の撮った伊勢神宮は存在していたのだ。 出版直前に、藤原新也と伊勢神宮側の間で衝突が起き、 伊勢神宮側から掲載拒否を受けたとのこと。 いったい何が原因で衝突が起きたのか。 掲載拒否を受け、氏がそう簡単に引き下がったとは思えない。 藤原新也の鮮やかな筆法を楽しみにしている。                                     一輝 00446/00446 CXJ00675 ぴさ FARAWAY SO CLOSE! ( 3) 94/04/22 23:58   ども、お久しぶりです。   あの(!)「ベルリン・天使の詩」の続編、「時の翼にのって」の原作本   なんですが、同題でTOKYO FM出版から出ていました。さて、手にしたのは   いいけど、実はベルリンの方をまだ見てなかったりして・・・。(^O^;;   2月の終わり頃にTVでやっていましたが、VTRの操作ミスで録画失敗!   それでレンタル屋に借りに行こうと思うが、1本のためだけに入会しないと   いけないし、結局やめた。(僕はビデオ見ない人です)   あ〜、どうしようか。 やっぱりベルリンの原作もTOKYO FM出版から   出ているのでせうか?                           金も時間もない /// ぴさ /// - FARION MES( 7):★アリオン世紀末書込み寺------------<02> 94/04/23 - 02130/02132 JCF00616 YUI 素直って…!? ( 7) 94/04/22 23:33 02128へのコメント  ちわ!YUI です。  レスをどうも、ありがとうございました(^^)  素直=空になる というのは、いささか単純すぎた表現だったかも  しれませんね。第一ここではまだ「空」について触れてもいないのだから、  説明できませんしね。では、改めて、素直とはなあに?といったテーマに  答えてみましょう。  素直って言うのは、無批判であること。所詮人間は何にもわかっちゃいない  んだから、自然に対して無批判で、その自然の”不思議さ”を認めること。  だから、何にも考える必要はないんです。だた、その対象なり(ここでは  ARION)の声に、じーっと耳を済ませていればいい。  そこから、生まれる何か、が栄養となっていくのでしょう。  自分の利害や知識、偏見に左右されることなく「見つめること」が素直である  のかもしれません。  別な比喩で言えば、「木をみて森を感じる」ことで、枝葉末節を見ていても  (文章を読んでいても)幹がある(本質がある)のを見つけることだとも  言えそうです。 p.s.抽象的に成ってゴメンナサイ^^;   何しろ漠然と頭にあるものを描いただけですので、お赦しを。 >>> YUI as TANAKA Masanori 02131/02132 PXH01650 英雄 RE:私が向かって行く場とは… ( 7) 94/04/23 12:36 02126へのコメント TAOさん(^^)/ 不思議なことに、わたしも似たようなことを感じていました。 人間は、流れる水のごとく、絶え間ない進歩向上を続けてゆきます。 一か所にいつまでも留まり続ければ、淀みのごとき状態を示すことに なるでしょう。 ここが終着点ではない。いや、人間に終着点というものはなく、一つ の終わりは、次の始まり。永遠の生命、無限なる進歩。 そういう心を抱いて、わたしたちは日々歩みを続けてゆくことが、な によりも大事ではないでしょうか。 昨日の自分、きょうの自分、明日の自分。 そのいずれも同じではない.... :英雄: 02132/02132 GBG02043 維/YUI おや・・・そうなんだぁ。 ( 7) 94/04/23 20:08 02126へのコメント TAOさんがそんな風に思っていたなんてね、奇遇だわ。(笑) 18番会議室で以前かかれていたことだけど、FARONは人の心をつなぐ力の中継基地 の一つみたいなもので、そこに集って何かをすることだけが意味のあることではなく それが主役なのでもなく、あくまで今この瞬間を生きている一つ一つの生命が、 それぞれの場でどう日々を過ごしていくか・・・なのだと勝手に思っています。 なんとなくね、私はここで一番自分が素直に生きられるやり方(?)を 練習してた気がする。  というよりもいきなり本番でもがんばれるんだって ことをずっとずっとやりつづけている。 引っ込み思案だったのにね。 通信に使える時間がごく限られてしまっている私などは、たとえばFARIONで よく話題になる、本音で話すだとか、自分を見るだとかなんてことがその場だけの ものだったら、つまらないだけなんだもん。 通信の限られた時間・限られたスペースの中でしかできないものだったら、参加 してても、自分の生きるフィールドでは使えないってことになってしまうじゃない。 それがどこで収穫したものであろうと、自分の中に取り込んだときから自分の ものなんだもの、どこで生かせるかはその人次第じゃない? TAOさんの印象って、すっごく変わったんですよぉ! 私の主観だけど。(^^;) まじめ一本の人かと思いきや、どっこいギャグはとぶし、怪しいネタは仕入れてくる し、なぁぁぁぁんだぁ、ネコ10匹くらいかぶってたのねぇ・・・と。 あんまり 言うと、”あんたもでしょ”と声がしそうなのでやめとこ。  ひとつ、私には?だったことをかいておきまふ。 なんで、FARIONよりも大切だと感じられる場を見いだせるならば、なの?? 語感の違いだったりするのだろうけれど、なんかヘンな感じでした。 そういう場は、どこかにあるものではなくて、自分と何か、誰かとの言葉や 行動のやりとりによって生まれてくるもので、変わってくるもので、自らが 自分も含めての場を育てるってか、創っていくってものではないの? なんちゃってね、今ね新しい職場でなんだか妙な雰囲気があって、嫌になりかかって いたんだけど、もしそれが本来あるべき姿ではないなら、変えられるというか、 変えたいと望む力が働き出せば、寄りよい方向に自ずから変わっていくような気が しててね・・・・。 そんなときにTAOさんの書き込みを読んだので、そんなこと 感じたのかなぁ・・・。                          維/YUI。 - FARION MES(10):★Dr.Sooの《夢酔い人の部屋》--------<01> 94/04/23 - 00409/00409 NBB01420 SUKE ZENZEN市の市民の夢(48行だ!) (10) 94/04/23 15:19 00407へのコメント  #407 めのうさん、こんにちわ  「百億千億」は好きでしたので、ちょっとコメントしてしまいます(^^;)  惑星開発委員会によって拉致され暗示をかけられて、数千年の間ZENZEN市を  治めた「イスカリオテのユダ」については、実はコミック版にしか出てきませんで  したね。原作では首相という名前でしか出てこない。  コミック版では原作の描写と違うところが何カ所もあります。  ZENZEN市についても市民の描写は原作とニュアンスが違うと思います。  宇宙の衰退から種の滅亡を逃れるために、人間が自分たちの生活を仮想現実の中に  閉じこめてしまうというZENZEN市。  実はZENZEN市の歴史的背景を語った部分と、シッタータが訪ねていった時代  のZENZEN市の描写が、如何にも紛らわしく書かれています。それでコミック  版では時代的な開きを無視して描かれてしまっています。  原作のZENZEN市に生きているのは首相だけでした。  暴動を起こしているB級市民は、かつて都市機能を支えたロボットであったし、  A級市民はかつて人間でしたが、今では記号化され電子回路の中でしか存在しない  のです。  市民全員が原形質状態の共有生命となることで、生物的消費活動を低下させて、  都市機能を省化したというのは、原作では遠い過去の話として描かれていたと思い  ます。  そうまでしても、なおかつ環境の悪化に耐えられず、生物活動一切をキーパンチ  カードの記号として収め、電子回路の中に都市を築いて、仮想現実の中に生きる…  ZENZEN市を訪れたシッタータが、市民のその姿を知って   >>「生理的なパターンだけが記号化され保存され、それが人工肉体に封入されて   >>あらわれたからといって、それが人間だ、いや生物だと言えるか!」  と詰め寄ります。しかし   >>「まて。キー・パンチ・カードの中にある自分をどのようにとらえているのか」   >>《おまえはねむっているあいだのおのれの存在をどのようにとらえているのか》  と禅問答のような会話によって   >>眠っているとき、か。死も、また。  と悟ってしまう(^.^;)  シッタータ自身がたった今、仮想現実の中にいるのかどうか、確かめる術は無かっ  たのでした。         =====  私たちはたった今、みんなで集団幻覚の仮想現実に生きているのではないか、  と思ってしまうと、本当はどうなのか答えに困ってしまいます。  でもZENZEN市の例では、市民が楽になる方向を選んで仮想現実に没入したよ  うに思います。  人間って楽になる選択ばかりではないように思います。  逆に「その方が楽だから」「その方が便利だから」という判断は、いつもどこか危  険な含みがあるような気がしています。               うーん、私もとりとめがない(^^)…☆ッテナモンダ Suke. - FARION MES(12):★SUBUDHの《アジア・チャンプル》----<01> 94/04/23 - 00226/00226 GFB00026 一輝 <あなたは縄文人タイプ?弥生人タイプ? > (12) 94/04/22 23:41  <あなたは縄文人タイプ? それとも弥生人タイプ?>   以下は、山口県土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアムで、一般見学者を対象とする  人気アンケートである。なかなかの人気で、自分がどのタイプなのかが分かるとい  うので、好評を得ているそうだ。遊び心で、あなたもチャレンジ! *Q1 頭の形は?      円に近い(3点)  中間(2点)  前後に長い(1点) *Q2 頭の輪郭は?      面長(4点)  普通(2点)  丸顔、四角い顔(0点) *Q3 あごの先端は?      あまり出ていない(3点)  普通(2点)  出ている(1点) *Q4 耳たぶは?      小さい(3点)  普通(2点)  大きい(1点) *Q5 鼻の高さは?      低い(3点)  普通(2点)  高い(1点) *Q6 眉の濃さは?      薄い(3点)  普通(2点)  濃い(1点) *Q7 目の形は?      細い(3点)  普通(2点)  大きい(1点) *Q8 まぶたは?      二重(1点)  片方が一重(2点)  一重(3点) *Q9 唇は?      厚い(1点)  普通(2点)  薄い(3点) *Q10 耳垢は?      湿っている(0点)  乾いている(3点) *Q11 血液型は?      A型(3点)  AB型かO型(2点)  B型(1点) *Q12 体毛は?      濃い(1点)  普通(2点)  薄い(3点) *Q13 身長は?      低いほう(1点)  普通(2点)  高いほう(3点) 〔判定〕12点〜23点………………縄文人タイプ     24点〜28点………………中間タイプ     29点〜40点………………弥生人タイプ     32点以上で、 Q1で「円に近い」、     Q2で「面長」、     Q3で「出ている」、     Q5で「高い」を、     全て選択している場合          ………………未来人タイプ   縄文人タイプだから○とか×とか、弥生人タイプだから○とか×とか、未来人タ  イプだから○とか×とか、そういうのはない。私たちの先祖、とひとことで言って  も、すべてを遡れば無数に居たわけで、一説によると室町時代あたりで約一億人。  室町時代からの約二億人の恋愛の積み重ねの結果として、あなたがここに存在する  わけだ。”私”という存在は、これだけの人々の”愛の決断の結果”なのだ。縄文  時代や弥生時代まで考慮すれば、さらに気が遠くなるほどの数の恋愛が想起される。  人種のタイプというのは、こういった人種を超える無数の恋愛の結果に生まれた、  人骨の形質面から見たひとつの傾向にすぎない。   『誤解のないように断っておくが、どのタイプに属していようが、人間の価値と  しては無関係だし、れっきとした「現代人」でもある』『ただ、地域によって縄文  や弥生人の影響が強いところと、弱いところがあるということを知ってもらいたい  と思う』とは、このアンケートの作者、形質人類学者・人類学ミュージアム館長、  松下孝幸の弁。   芸能人で例を挙げると(最近はタレントの整形手術も多いので、はっきり断言で  きるとは思えないが、松下氏は次の例を挙げる)……。 ●縄文人タイプ……片岡鶴太郎・織田裕二・斉藤由貴・菊池桃子・薬師丸ひろ子など。 <主な特長> 丸顔、鼻が高い、彫りが深い、目が大きい、目が二重、身長が低い。 ●弥生人タイプ……野々村真・藤田まこと・鈴木保奈美・真野あずさ・由紀さおりなど。 <主な特長> 面長の顔、鼻が低い、彫りが浅い、目が細い、目が一重、身長が高い。 ●中間タイプ……加勢大周・後藤久美子・南野陽子・田中裕子など。 <主な特長> 縄文人タイプと弥生人タイプの両者の要素をほぼ同程度に備えている。 ●未来人タイプ……河合俊一・萩原聖人・牧瀬里穂・工藤静香など。 <主な特長> 上から見た頭が丸く短頭、著しい面長顔、あごが突き出て高身長。   整形手術の傾向としては、弥生人タイプの要素を削除し、縄文人タイプの要素を  留めつつも、おおかた未来人タイプへと向かっているように感じる。特に背が高い  肌が白い、というコーカソイドとの共通点を除き、弥生人タイプ的要素は徐々に嫌  悪されつつあるようだ。TVで観るタレントの傾向にも同じものが見られる。今や、  両タイプをも超えんと、日本人はどこへ向かおうとしているのだろうか。   松下氏は著書『日本人と弥生人』(祥伝社刊)の中で、こう警告する。   『よくない兆候というのは、アゴが尖ってきたことである。(略)アゴの先端が  前へ伸び、尖ってきて、その結果、今度は歯の噛み合わせが悪くなる。(略)いず  れにしても、ものを噛む力が弱くなる傾向に拍車がかることは間違いない。口や歯  は消化器系に属する器官で、ものを消化することが仕事である。その咀嚼能力が弱  ってきたということは、消化能力が低下してきたということで、消化器系の能力全  体の低下を意味する。これでは長生きできない。日本人の平均寿命は確実に短くな  る。それだけではない。子供が親よりも早く死ぬ時代がやってくることが予想され  る。なぜなら、子供のほうが確実に咀嚼能力や基礎体力が劣ってきているのだから。  これはたいへんなことである。これからの社会を支えていかねばならない若者がこ  んな状態では、形質人類学から警鐘を鳴らさないわけにはいかない。』   そこで、松下氏が提案するのが、『学校での給食や弁当の時間を長くすることで、  食べ物を流し込むようなことを止める』『ハンバーグなどのような軟らかい食べ物  ではなく、知らず識らずのうちに咀嚼力がつくようなものを開発する』ことだ。   幼児から大人まで、流し込むだけの離乳食に近いものを求める”食の退行現象”。   私たちは知らず識らずのうちに、「日本人をやめ、自滅に向かっている」のでは  ないだろうか。                                     一輝 - FARION MES(14):★YHVHの預言解読部屋------------<03> 94/04/23 - 02001/02005 GCC01413 YHVH 三つ叉の矛・・・ん? (14) 94/04/22 23:04 コメント数:1   *『三つ叉の矛が深海から、流砂の磐に留まる所を揺さぶるだろう』   ・とりあえず、「三つ叉の矛」とは、「海王星」を意味するだろう。    もっと進めて、「ポセイドン」と言ってもよいだろう。   ・ところで、ある科学専門雑誌に、実は「海王星」は、    「冥王星」のダブル・カウントだった、という記事が出たらしい。    ここのフォーラムでは、誰も触れていなかったようだが…。   ・「海王星」のシンボルは、「月」と「十字」の組合せでもある。   ・それから、ふっと思い浮かんだのは、「三本足の烏」である。    この「三本足の烏」は、鳥居の起源になった。(…という説がある)。    また、この「烏」は、しばしば「太陽」の中に描かれる。    そういった点から、「太陽黒点」との関連性も考えられよう。   ・「流砂の磐に留まる所」とは、さしあたり、「日本列島」のことか?                               YHVH 02003/02005 GCC01413 YHVH 神様の去った後。 (14) 94/04/23 00:05  *[戯れの中へ…]  結局、羽田氏が首相になるようだ。とすれば、細川氏は当て馬だったのか?  それはさておき、羽田氏の奥さんは、綏子(やすこ)という名前。  私などは、どうしても、綏靖(すいぜい)天皇を思い出してしまう。  ハジベ・シリーズによれば、「コトシロヌシ」ということになるが…。  そう言えば、ここ最近、「恵美須」について取り沙汰されていた。  その一方、選挙区が長野県ということから、「タケミナカタ」も思い出される。  さらに、「羽田」→「秦」という連想は、しばしば述べられてきた通り。  仕事先で知り合った秦くんは、真偽はともかく、秦河勝の子孫なのだと言う。  その秦河勝は、名を残す有名な帰化人であり、聖徳太子のブレーンであった。  ところで、連立の枠組みから進んで外れた新党さきがけの武村氏は、  自民党の一部の勢力と手を結ぼうとしていたのだが、その勢力(グループ)は、  海部〜後藤田ライン。こちらの流れは、現在の反主流と言えるかも知れない。  そして、海部氏がいわゆる海部氏の末裔であることは、言うまでもない。  そういうわけで、見方によっては、古代史の再現と言えなくもない。???       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  首班指名は、今の予定だと、4月25日になるようだ。(第80代の首相)  未だに人気が高い尾崎豊の命日である。また、私の誕生日でもある。(^^;)  既に述べたことだが、川越の三芳野神社の例祭も、4月24・25日。  だからどうした?…と言われると、特に言うこともないのだが…。(^^;)  先週の日曜日、お餅を食べるために川越へ行き、三芳野神社へも寄った。  正月の閑散とした様子とは打って変わり、何故かしら賑わっていた。  それにしても、最近、若者の間では、「達磨さんが転んだ」が流行ってるのか?  捩子の切れてしまった時計を、私は、そこに見た。非常に危険な状態だと思う。                                 YHVH 02004/02005 GCC01413 YHVH 踊る阿呆に見る阿呆。 (14) 94/04/23 00:43  *[世の中は“何でもあり”なのか?]  狂っているものは、いろいろあるだろうが、  教育も、相当に狂っている。(とりあえずは、日本の話…)。  まず、教育産業という在り方そのものに、疑問符が付く。  ところが、これすら、需要/供給の関係によって成り立っているのだ。  即ち、求める者が居るから、それが成立しているのである。  それでは、親たちが求めているものは何か?  ちゃんと子供に教育を受けさせている、という自分の納得のようだ。  言ってしまえば、学力が実際に付くかどうか、それは二の次なのである。  私は、その昔、教育関係を志していた。(つまり、教職を目指していた)。  そして、中途半端ながら、この年になって、それに関わりを持つようになった。  だが、いま感じていることは、私の教える場所は何処にもない、ということ。  誠に嘆かわしい、教育現場の実情を目の当たりにして、  私はただ、モゴモゴと口ごもるしかない。情けない話である…。                               YHVH 02005/02005 GCC01413 YHVH 私の最も嫌いな語り口。 (14) 94/04/23 21:09  *[正論/暴論…どっちがどっち?]  週刊現代もここのところ、文春とまるで示し合わせたように、  差別問題や表現の自由の問題を取り上げて来た。(実際は、偶然の一致か?)  そして、今後しばらくは、右翼について取り上げるらしい。  但し、表現の自由に絡めての、かなり恣意的な切り口を用意しているようだ。  案の定と言うか、大悲会の朝日新聞社“籠城”について触れられていた。  ああいうやり方は言論に対するテロであり、許せないとのことである。  しかし、本当に本当にそうであろうか? あたかも自明とする言い切りにこそ、  新しい形のファッショを感じるのは、果たして私だけだろうか?  最初の頃からそうだが、週刊現代のこのシリーズは、まず語り口が高慢である。  誰が書いているのか解らない状態で、次々と居丈高な言葉が繰り出される。  そのような垂れ流し的言説こそ、マスコミの言論の無責任さを象徴している。  無責任な言論は幾らでも許されるが、言論の自由を犯す者は裁かれるのか?  自由というものは、そもそも何なのか?…そのことを考えることもなく、  言論の自由、表現の自由、と馬鹿の一つ覚えのように叫んでいる。  そういう貴方たちは、本当に言論の自由に対して、体を張る気持ちがあるのか?  言論の自由という言葉に隠して、守ろうとしているものは、実は何なのか?       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  このことと直接の関係はないが、FSHISOの絡みで裁判沙汰が起きている。  昨日(22日)の社会面に大きく載っていたので、ご存じの方も多いだろう。  この問題についても、私は、全く同じ構図が潜んでいる、と見ている。  結局のところ、己が快適に暮らせる環境を、手に入れたい。それだけのことか?                                 YHVH - FARION MES(17):★パワフルなえ★の《おふくろ通信》--<01> 94/04/23 - 900/903 JBH02324 なえ 夫婦 (17) 94/04/23 08:23 897へのコメント  はろーアマデウスさん。  いえいえどぞどぞ遠慮なく書き込みしてね。  みっともないなんて感じた事ないです。むしろ取り繕った事がバレバレの方が  そう感じます。  何ていうか・・・体当たりで起こった出来事が例え不本意でも、それはそれで  無駄とか、みっともないとか言うのは変だと思います。何処かできっと自分の  肥になってます。  そうですね。書き留めるという事は大事な事です。特に誰か第三者に意見なり  話なりする場合はとても客観的に状況を説明する事を強いられますけど、それ  が結局自分を正視するという事に繋がっているんですよね。とても大事です。  何はともあれ、元気が出て良かった。(^-^) それが一番ですね。 901/903 JBH02324 なえ RE:Re:元気録ぱわー《独立独歩》 (17) 94/04/23 08:23 898へのコメント  わっきいさん。いらっしゃい。  ブッダですか。そのシッタカブッタ・・って手塚さんが書かれたのかな・・?  (ファンですが、余り見てないのよね。>ブッタ 長いから)  でもあたしもやっぱ「ヨチヨチ」位はしたいな。ね。  目標は高く努力は惜しまず。ね。  おっと、そうそう、その寂しいという事ですね。  よく三無状態等と言われて久しいですが、感情の起伏が無い・・という人達が  段々増えていますね。これも情報過多のなせる技?。受け入れだけでヒトの処  理能力がハングアップしてしまって、そこから起こる「諸々」が希薄になって  しまう。考えてみたら恐い事です。まるでロボットの世界でしょ?  やっぱ、綺麗な物を見たら「わぁ。ステキ」美しい物を感じたら「涙ポロ」っ  て・・、そんな当たり前でそして素直な気持ちを大事にしたい。  何処かで自分を段々押し込めて、こんな事で感情的になるのは大人げ無いとか、  格好悪い、とか、都会的ぢゃ無い。とか・・。変だよね。  五感を精いっぱい働かして感動出来るってとても良い事です。  そうしてると、何だか毎日がとても新鮮でしょ?。(単なるたんさいぼーか。(^^;)  あ、馬の名前はね、もちろん! 最初に思いついて付けた人のものです。!!  短絡的・・(^^;  神社巡りは如何でしたか??。風に散る桜の花びらが、とても幻想的で、あた  しも某神社の境内で思わず見とれてしまいました。>某日。  河口湖・・・・昨年の夏に行ったの、富士に登る途中で。懐かしいなぁ。シミジミ 902/903 NBB01420 SUKE RE:元気録ぱわー《叱られる》 (17) 94/04/23 15:20 896へのコメント コメント数:1  #896 なえさん、こんばんわ  先日、小さな失敗で上司に「あの時○○って言ったじゃないか」という感じの叱ら  れ方をしました。こういう言い方をするときは、上司も結構疲れているのだろうと  思います。  叱られたと思うより早く、嫌な気持ちと反発心が起こります。でもこれは育つチャ  ンスなのだとどこかで自分が言い訳するのを抑えています。  ところが先日の失敗で叱られた時は、急に全身から汗かいて、額なんかどろどろに  なっちゃって。  追いつめられて、切迫して、自分で気付かない内にぴりぴりしているときって、  もう体の方が有無を言わさずしょげてしまうようです。  こんな時は、逃げと言われようと何と言われようと、まず体を立て直さないとなら  ない。ストレスの相手と正面きって向き合う前に、一端自分を逃がさないと、体が  ついて行かない。  そういう時もあるって、最近思います。                     愚痴だなこりゃ(T_T)…☆ッテナモンダ Suke. 903/903 JBH02324 なえ 沸き上がる気持ち (17) 94/04/23 23:12 902へのコメント  やっほ。SUKEさん。(^ー^)  お仕事が大変そうですね。お察し致します。m(_ _)m  いやいや、意識的に「叱られた>育てて貰う」ってのは簡単に出来る事では  ありませんよね。(言った本人が、んな事言ってどーする)(^^;  気持ちが冴えない時、どうしても前に進めない時、いろんな時がありますも  の。反発心が起こっても当たり前ですよん。  大切なのは、その目標を持続させ、きっといつかは・・。そんな心と、その  持続に培った年月が、いつのまにか自分を育て、そして、無理無く内からの  沸き上がりとして、「さあチャンス」って生まれてくるようにも感じます。  無理してやろうと思っても、辛い心が増すばかり。イヤダはやっぱイヤダで、  そして、一端その気持ちが収まったら、ね。一番は、やっぱ、無理しないっ  て事です。  SUKEさんの楽しみは何ですか?。没頭し尽くして、頭の中が真っ白になるく  らいに一生懸命になれる事ってありますか?  カラオケでも良いし。スポーツも良いし。ひとときに気持ちを目一杯吐き出  して、そして空っぽにして、ね。そんな時間を大切に。  あ?あたしですか???・・・ちょー恥ずかしいですけど、お風呂ですね。  それもちょい熱めの、んと、湯の華とか、某入浴剤とか入れてね。アワの出  るボコボコ何とかってのを、ばばさまが昨年買ったもので、恩恵に預かりま  して、もう入ったら最後いつ出るやら・・ ~(*^o^*)~.。o○ 最高でっせ。  そういえば、人間の基本的最高な幸せって三つあって、風呂・快眠・快食だ  そうですね。あ、快食は(快便)がセットですが・・。キタナクテ ゴメンネ (^^;  その三大幸福の元を目一杯感じて、そのままにストレートに「嬉しい」って  思えるのが、最高のストレス解消だそうですよん。(^ー^)  良く眠れて、スッキリした朝が迎えられますか?案外枕が高くて眠りにくい  って事もあります。背中が硬くなって、押すと鈍痛があると、注意信号です。  ストレッチ等で動かさない筋肉を延ばしてから眠るのも一法ですよん。  食事が美味しいですか?。つい朝ご飯は抜いてしまう。なんて最悪ですよん。  一日の活力の元、朝食こそ出来る限り、しっかり美味しくね。  そしてゆったりしたお風呂で、気分をリラックスさせましょう。風呂の中ま  で仕事のアレコレ悩むのは御法度ですよん。(^^;   この諸々はつい「ないがしろ」にされがちですけど、実は意識してそいう形  にする事が大事なんです。段々本物の大切になりますから。  案外肉体的にバランス良くスムーズに流れる事が、理想の姿なのかも知れま  せんね。そしてそれが自分の心にも余裕やゆとりを作り出してくれそう?  でしょ??。(^_^)/~  気分一新!!さ、明日はスッキリさっぱりした朝を迎えましょう。ね。(^_^)v - FARION MES(18):★あもりの二人三脚ネットワーク------<01> 94/04/23 - 00911/00911 SDI00635 みれ RE:ほい、了解ですぅ(^^) (18) 94/04/23 08:35 00888へのコメント  #00888 MAKOTO さん (長文御注意、170行)  またまた、時代遅れのRESになりそうで(^_^;)  気長にやるって決定したんだから、いいよね?(^O^;)  あたしのSYSOPとしての意見は、主にフォーラム運営に関することで、 それ以外の人間関係に関する話などは、個人の意見として書いていると いう風に受け取って貰えれば、間違い無いと思いますです…ハイ…。  また、あたしはMAKOTOちゃんを傷つけるつもりで文章をしたためてい る訳では無いけれど、もし厭な思いをしたならば率直に箇所を指定して 教えてくださいましね。 | ここで一つ質問で〜す。「ある一つの側面からのものが多いように思っ |た」ってあるけど、これってみれちゃの目には、どううつってるのかな? |ちょっと聞いてみたいなって思ったの。あたしの書くものが、一方向から |のものだってのは、やっぱそうだと思うけど、自分にとっては当たり前の |ものだから、みれちゃがどこに引っかかりを感じてるのかが、よくわかん |ないんです。  う〜ん、そうねぇ。  あくまでも私の目から見てのことだけどね…例えば「FARION宗 教説を唱える人」と「FARION宗教説を否定する人」との齟齬に関 するMAKOTOちゃんの観方が、(これは主に「FARION宗教説を否定 する側に向けて)「相手を否定する、しない」「相手を否定しなくても 良いじゃない」とか「相手の言っていることにも一理あるんだから」と いう風に見えることが多くあったことね。  つまりMAKOTOちゃんの中に「相手を否定するのは良くないことだ」と いう気持ちがあったように、私には見えたのね。  相手を否定することと、相手の意見を否定することの違いは、きっと MAKOTOちゃんなりに分かって話しているんだろうなぁ…とは思うのだけ ど、なんだか相手の意見を否定する側により多く「否定しなくて良いじ ゃないの」という気持ちを抱きがちなのでは無いか?と思った訳です。  だからこそ、「否定すること、否定されること」の話を持ち出してみ たわけなんだわ(^_^;)  …で、MAKOTOちゃんの「否定すること、されること」についてのお答 へのコメントにつなげましょう。 | 1) 感情的にさせてしまったり、冷静な判断力を失わせるんじゃないかって |   思ってる。でもこれは、相手次第だって部分があるから、やっぱ、書き辛 |   いんだよなぁ… |    相手に精神的な余裕がなければ、それこそ、喧嘩になったり、落ち込ま |   せたり、相手にする気力をなくしてしまう事もありそう… 歩み寄りの見 |   えない平行線の会話に繋がる可能性もありそうだな… 他にもいろんな影 |   響がありそうだって感じてるよ。でも、相手に余裕や、経験の蓄積や、確 |   固たる自信があれば、どんなに否定の言葉を投げかけられても、受け流し |   てしまうのかもしれないしね… | | 2) こんな風に聞かれても、みれちゃが何を聞きたいのか、よくわからない |   んだけど… これじゃ、なんて答えていいのか…(?_?) |    でも、取り敢えず、見当違いかもしれないけど書いてみる。あたしの場 |   合、否定の言葉をそのまま、額面通りに受け取ってしまうんだよね。でね、 |   自信喪失してる時や、迷ってる時なんて、特に否定や拒絶の言葉に敏感に |   なるみたいだ…  ふむふむ…MAKOTOちゃんの言っていることは良く分かる。  誰と話す時にも上記のような危惧はあるよね。  で、上記の可能性があり、それを危惧する気持ち…これは思いやりと 呼ぶことかも知れないし…大事なことだと思うけれど。  けれど!!なのよ(^O^;)  相手と話す時に「相手を感情的にさせよう」とか「相手の冷静な判断 力を失わせよう」とか「相手と喧嘩しよう」という意志がある場合と、 そうでない場合があると思う訳。  相手の人間像全体を否定しているのでは無く、意見を否定している場 合には、例え相手がそれを「全否定」と受け取ってしまっても誤解なん だから、キチンと話し合えば解り合える筈だよね?  相手の思惑を気に掛けるのは悪いことじゃない、でもその想定された 思惑は、あくまでも「自分を基準に想定された【相手の思惑】である」 ことを忘れてはイケナイと思うのよ。  会話している時に相手が誤解して怒りだしたら、自分にその積もりが 無かったのならば、相手が何を怒っているか?を聞いて誤解を解き、自 分の言い方や態度に問題があったと思えば謝れば良いし、相手の側の理 解力不足での誤解であれば相手が謝れば良い…という具合に簡単なこと なんだと思うのよ、あたしは。  この頃ね、「相手を否定したり傷つけたりすることはイケナイ」と皆 が思い過ぎているんじゃ無いのかな?(勿論、故意に相手を傷つけるこ とはイケナイけどね) ) 相手の意見を否定すると相手が傷つくかな?  ) ) もしかしたら自分がそうだから…と自分の気持ちを基準にして考えて )いるだけなのでは無いかな?  ) ) 否定することは本当に相手を傷つけること?  ) ) 相手を傷つけることは悪いことなの? ) ) 自分は相手を傷つけたつもりが無いけれど、相手が傷ついたと言えば )自分が悪いのか? ) …というような視点の欠如がMAKOTOちゃんに限らず、この頃よく見掛け る視点の欠如のような気がしているのね、あたしは。  最近、よく聞くことの一つに、自分を弱者と設定したがる人達の話が あるんだわ。上記のことに少し関係しているのでは無いか?と思えるの で書いてみるね。(こっから思い付きズラズーp0ー`ォ0Z媒_^ァJ`オ  怪我をして病院に行く人に向かって、病院の人や周囲の人が「大丈夫、 大丈夫!これくらいの傷はすぐ治るから」と以前は言ったもんだけど、最 近はそう言うと怒る人も増えたんだそうな。「私は怪我をしているんです よ!そんなに簡単に言わないでくださいよ、冷たいなぁ」と言う人が増え た…という話。  私は、この話を聞いて面食らったんだけど。そう言えば、最近の(特 に若い人達)に顕著な傾向が「自らを弱者と想定したがる」「犠牲者に なりたがる」傾向があるんだよね。上の話は要するに「被害者である自 分に優しくしてくれなかった」と怒っている訳です。  なんで皆が被害者であったり、犠牲者であったり、可哀想な立場であ ったりしたがるのか? 不思議だよね?? 同情されることが優しくさ れる事だなんて、ちょっと古い世代の親に育てられた私には、同情は嬉 しくないものだったりした訳だけど、世の中、変ったのねぇ…とか思う わけです。  んで、もしかして…「相手を傷つけるのは良くない、何故ならば自分 は悪い人だと思われたくないし、そうはなりたくない。自分は否定され ると傷つく…だから相手を否定しないようにするべきだ」という暗黙の 思考の流れが社会的に蔓延しているのでは無いか?と私は思うんですよ。  ここで言う悪い人とは、つまり加害者であるとか強い立場の人で、そ こで相対的に良い人→弱者、被害者という構図が、どっかで皆の頭の中 に出来上がってしまうのでは無いのだろうか?  だから、異なる視点の提供という意味で、敢えて下記のことを言って しまう…。(文章重複御免!) ) 相手の意見を否定すると相手が傷つくかな?  ) ) もしかしたら自分がそうだから…と自分の気持ちを基準にして考えて )いるだけなのでは無いかな?  ) ) 否定することは本当に相手を傷つけること?  ) ) 相手を傷つけることは悪いことなの? ) ) 自分は相手を傷つけたつもりが無いけれど、相手が傷ついたと言えば )自分が悪いのか? ) ) 悪いのは加害者で、悪くないのが被害者なのか? ) ) 弱者の方が強者より悪くないのだろうか? )   ・:*:・みれ・:・。,★ P.S. (!ご注意!)上記の文章を読む方全てへ  強者・弱者というと差別問題を想定する人も居られるかかと思います が、この話は所謂「差別問題」を話したいための話では無いので、そう いった関連の話に繋げないでください。このご注意を無視され、そうし た流れに文章を流そうとされた場合には、文書削除も厭いませんので、 ご了承くださいまし(これはSYSOPとしての意見です)