- FARION MES( 2):【居酒屋1999】自己紹介・雑談--------<09> 94/05/20 - 02177/02177 PXB05763 セン・シュア RE:セン・シュアさんって ( 2) 94/05/20 00:36 02176へのコメント  維/YUIさんって、こっそり近づいてきて、耳元に息吹きかけてくるような、そ んな感じの方ですね!! ビクッとしました。まあ、せっかくだし、お気楽な話とか してみますか。  私の方も少し驚いています。へえっ、セン・シュアって「非難する/とがめる」っ て意味があるんですか・・。何かある意味で、私はそのハンドル名にぴったりの行動 をとってたりもしますね。名前が私にそうさせるのでしょーね(^^)。  英語の辞書が何と言おうとも、私の名前は、セン・シュアです。  そう言えば、このハンドル名はここに慣れるまでの仮のハンドルのつもりだったん だけど・・・。なんか、愛着感じつつあるので、このままでやっていこうと思います。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  早口言葉です。言ってみましょう。  「 寝耳に水、寝耳にミミズ、寝耳にミミズク 」  次に、上の言葉の様子をイメージしてみましょう。  はい、あなたは今日は眠れません。眠れなーいぞー(^^)。      調和・統一・継続・向上・克服・実現・理想・希望の8語を信奉する人                             セン・シュアでした。 - FARION MES( 6):・壁(1)=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・= 94/05/20 - 02379/02380 GBA01052 CHARAN ○○の○○ ( 6) 94/05/20 11:00 テレビのCMで女性歌手がくねくね歌っているのを見て、 この人は「日本のマドンナ」と呼ばれていたりして、と思った。 ○○の○○というパターンは結構多い。 「日本のボブ・ディラン」みたいなやつだ。 そう呼ばれて当人が喜ぶようでは、たかの知れた奴だと思うが、 そんなことを云々するよりこれは遊んでしまった方が楽しめる。 「アメリカの北島三郎」・・・・・・やっぱしカントリー系か?鼻の穴は当然デカイ。 「ベトナムのユーミン」・・・・・・結構いたりして。 「中国のジュリー・クルーズ」・・・イメージ湧かん。 「インドのピンク・フロイド」・・・聞いてみたいものだ。 ふーむ、ネタは面白いけど一人でやってると煮詰まるなぁ。 誰か一緒に遊びません? 02380/02380 HGC02325 ガッチャ RE:うちのミー助はたくましい ( 6) 94/05/20 17:30 02373へのコメント  # 02373 CHARAN さん     うちのミ〜助の悪い所は、盛りの付いた時にスプレーする事と、雨の日も夜遊  びをするろころ、布団にオネショをするところくらいかな。後、最近は毛の抜け  替わる季節なのか、抜け毛がひどく掃除が大変という所でしょうか。(布団のク  リーニング代は高かった(^^;))  でもまあ、最近は良い子になって来ました。     爪研ぎはカーペットでバリバリしていますが、そんなに激しくはなく爪も切っ  ていますから被害は全くありません。また、ドアは引き戸なら自分で開けるので  閉じ込められる事もないですね(開閉式のドアは無理ですが、うちは狭いし開閉  式のドアは玄関とトイレ以外には無いのでした(^^;))                            HGC02325 ガッチャ - FARION MES( 7):★アリオン世紀末書込み寺------------<02> 94/05/20 - 02269/02269 HGE03563 SONIC RE:RESをありがとう。 ( 7) 94/05/20 01:06 02267へのコメント センシュアさんはじめまして。SONICいいます。 僕も似者洗濯問題いえ、二者択一を考えることがよくあります。 今自分がぶちあたっているのは、周りとのコミニケーションの問題。 融合するか反発するか。リクツをこねれば自分で妥協出来るところだけ融合し、 これだけは譲らないという部分だけは反発する、と融通をきかせて付き合うこと。 リクツでは分かっているのだが、ココロはウンとは言わない。 オールオアナッシング。コイツは大嫌い!許せん!人道テキに見て・・だから、その仲間、集団 も許せん!だから、私は孤立する。・・or へっへっへーと愛想笑い浮かべて ”コイツ”とその集団に安易に融合しちゃう。究極の二者選択!! 実は・・・ああ、ただ自分が融通きかないぶきっちょなだけ。 稚拙ですが僕の二者択一観を一席。 ショッピングで何を買おうかななんてカタログみながらうーんと唸ってるときは 楽しいものです。 二者択一というのは、つまり、ゲームとかギャンブルの類だと思います。 だから、楽しんでやったらいいと思っています。 僕が生きていく上で理想だなーと思う境地は「選択」という全ての精神作用克服するよ うなギャンブラーの精神とか、武士道の精神とかいうやつかなぁ・・? こういう精神を克服した人間が実際に理想を現実に造っていってるわけだし。 この、”楽しむべきモノ”が”悩み”に変わってしまうのは、 失敗の選択の可能性を想像してビクビク恐れている時だと思います。(自分の場合) だいたい、二者に上がってくる候補というのは、「是か非か」という誰でも 思いつくような単純な事だし、僕の場合「結果」は大抵、想像していた二者とは、 まったく違った結果に導かれることがよくあります。だからもやもやと考えるだけ 損だなぁと思うきょうこのごろ。だいたい、二者択一を小出しにしながら、何度も 成功と失敗を繰り返しながら、形にならない本質を掴んでいくものだし。 そう考えると、二者択一に悩む姿というのは、単に成功と失敗という形にこだわって 悩んでいるとも言えなくはないと思う。 当人にとっては重要問題だから沢山の可能性から二つだけに注意が傾くのも分かるし 痛いのがやだから失敗にはこだわるのも理解出来るけれど。 思えばこのパソコンになれるのも、何度も何度もアホーな失敗をして遊びながら覚えた ものです。価値のない本が役に立つだろうと下手な思惑出して買ってみたり、 実はチットモ役に立たなくて埃かむってたり 意味の無いプログラムを徹夜で打ち込んでみたり、 限り無い金と時間と体力、無駄行為をかけた結果、 得たもの如何・・・!? ちょっとはパソコンの操作に慣れたこと、 自分にはプログラマーのセンスが無いことが自覚出来たこと、 CGのセンスも無いのを知ったこと、 専門用語がちょっと分かるようになったので、情報誌が読めるようになって、 必要なソフトや機材を自由に選択出来るようになったこと、 通信が出来てFARIONを知ったこと、etc。 漫然とした可能性を追求しながらすこしづつ”何か”の焦点が絞られていく感じ。 人生一般もこんなものじゃないかなぁ。あっちこっちに方向転換して全く予知が出来な い。言葉を変えるとひたすら興味、興味、興味追求してった遊びとも言える。 興味あったからこそ、数々の無駄が苦労でも無かったんだなぁと思う。 B’sの「ボックハギャンブラー〜♪」の好きなSONICでした。(^^) ・・ヒビキサンSRXノオハナシハドウナッタノデショウ? - FARION MES( 9):★TAO の《神々の曼陀羅》―美と信仰と史― 94/05/20 - 199/200 MHD02672 TAO 般若心経の秘儀 ( 9) 94/05/20 01:25 197へのコメント  NoBさん、どうもでした。  そういえば、キリスト教が「聖書」、イスラム教が「クルアーン」と各々の  聖典がはっきりと挙げられるのに対し、仏教の場合は教典の数がやたら多く、  「八万四千の法門」なんていう言葉もありますね。  特定の教典とそれに関する解釈権の問題にしても、ただ単に仏陀に帰依する 意思があり、後は自分の主観にかなう教典を選べれば、それで仏教徒になれると いうのならば、教典の解釈において、正統とか異端とかいう分類は有効に 働きませんね。仏教には「偽典」「偽経」はない(=仏説に則れば、全て経に なる)ということですし。  そういう意味では、仏教というのは、仏陀の教えを核にした「民間信仰」の  ことともいえないかな、と思うこともあります。まあ、宗教というのは  往々にして民間信仰から発達し、教えが洗練されて行くのに従って、やがて  より広範囲な共同体意識を培って行く面があるのですが…。  「般若心経」とは、恐らく『般若波羅蜜多心』という『呪』であろうという  ご指摘は、「般若心経」に一般的に持たれているイメージと反しますね。  「般若心経」の本文が『呪文』といえるかどうかは、ちょっとにわかに  判断し難いところですが、仏教には確かに怨霊を鎮める為の「加持祈祷」と  いう儀礼がありますね…。呪術としての性格を持った宗教といえば、  密教・陰陽道・道教などがありますが、日本では仏教はこれらの宗教とも  深く関わりあっているのですよね。  そういう意味では、「般若心経」とは史的に見てどう扱われ、いかに生き残って  来たか? そこら辺には面白い事例が残されているのかもしれません。  エリアーデは一、二冊読んだぐらいなので、エリアーデの「般若心経」解釈は  興味深く読ませて頂きました。「般若心経」の本質が、仏教の女神信仰である  ばかりでなく、タントリスムに至るというのは、ううむでした。しかし、  >> Padma(蓮華)はBhaga(女性性器)であると解釈され、Vajra  >> (文字通りには「雷」)は、Linga(男性性器)を意味する。  >> このようにして、ブッダ(vajrasattva)が女尊の神秘的Bhaga  >> の中に休む、と言うことができる。  というのは、きわどいイメージですね…。  「般若心経」とは、本来はどのような目的で編まれたものであるのか、それを  マントラとの関連で推測していくと、ますます秘儀、或いは呪術的な色合いを  強めて行くのは確かなようですね…。NoBさんの「あえていうと、それが実現  できなければ、インスタントラーメンの袋に書いてあるインスタントラーメンの  作り方を読んでいるか、呪術的な模倣をしているかということになるのかも  しれません。」というご指摘は、かなりアブナイですね(笑)。  他の会議室でも、「般若心経」は不思議なパワーを持っているという話題が  出ていましたが、オカルティックな言い方をすればそれもアリかな、という気も  します。  TAO 200/200 MHD02672 TAO 本土と異郷 ( 9) 94/05/20 01:26 198へのコメント  松川さん、どうも。私の会議室へ来られたのは、確かこれが初めてでしたっけ?  去年秋に延岡市内でお会いしてから、もう半年以上も経ったのですね。その節は  どうもお世話になりました。衝突の件については、単に私もドジだったという  ことで… しかし最初からかましてくれましたね(笑)。  原田常治氏の著書(『古代日本正史』『上代日本正史』)については、この  怪しげなフォーラムでは一部に大変有名ということで、私も買い揃えているの  ですが、まだ通読していないんです。だから、今度の松川さんがまとめられた  文章も面白く読ませて頂きましたし、改めてちゃんと全文読もうという気に  なりました。  私は、どちらかというと邪馬台国というのには関心が薄いのですが、沖縄諸島と  邪馬台国の関連というのは、面白いですね。  西郷さんと現地妻の愛加那さんのことについては、数年前NHKで放映された  大河ドラマ「翔ぶが如く」(司馬遼太郎原作)で出ていたのをしっかり憶えて  いますよ。愛加那さんを演じた女優は石田えりさんだったっけ? 明治維新を テーマにしたあのドラマは、視聴率はあまり高くなかったようですが、私個人は 大変好きで、毎週欠かさずに見ていました。文字放送での字幕も付いていたし。  NoBさんも沖縄の方と結婚されたけれども、沖縄という処は「日本」の歴史や  宗教を相対化しうる場所であろうし、北海道もそうですね。『古代日本正史』を  ちょっとめくってみれば、「アイヌ」にもちゃんと触れていました。沖縄と  アイヌについては、古代に遡って本土との関係をさらに突き詰めて行けば、  我々が今生きている時代の「源流」みたいなものが見えてくるかもしれません。  三国志といえば、FREKISHIの「チャイナストリート」が三国志を中心に異常な  盛り上がりです(笑)。元世話役の某シゲさんが降りても、全然関係なく  参加者同士で果てしなく盛り上がるのですから。(あ、そうなるのに至るまで  某シゲさんの功績が大きかったのは言うまでもありません。ネ >> 該当者)  今後もどうぞ、またお越し下さいませ。  TAO - FARION MES(12):★SUBUDHの《アジア・チャンプル》----<01> 94/05/20 - 00232/00233 GFB00026 一輝 戦士への道 (12) 94/05/20 01:57 00210へのコメント 「AMA族が不安への耐久力に強いのではないか」というのは、最もAMA族の血 の濃い日本人に一番顕著に見られることではと、今いろいろ調べているところですが 一例を挙げれば、武道ではジャンルを問わず、”不安への耐久力を養うこと”につい ての指導があります。これが戦時中の兵学校の卒業生たちに生かされて、ジャングル の中で独り指令を待ちながら何年も生き延びる知恵となりました。第2次大戦中のア メリカ軍は、隔絶された秘境の中でも孤独に耐えうる日本兵に、脅威を抱いていたそ うです。  一方、フランスの外人部隊は、現在でも世界中から志願者が殺到していますが、何 と日本人の合格率がダントツに高い。1991年度の志願者は8000人のうち、採用者 1600人。そのうち日本人は35名志願し23名が合格。3名中2名が合格という 数字です。平和ボケと言われる今日この頃であっても、やはり日本人の外人部隊への 合格率は非常に高い。また今、フランス外人部隊完全入隊マニュアルが日本国内で出 版されているのですが、爆発的ではないにしろ着実に版を重ねています。日本人の入 隊目的は、戦うこと自体ではなく「自己修練」が主であるということです。  私たち日本人の中に、「戦士への道」が一方的に”殺人訓練”と忌避されるもので はなく、自己修練の道であることを、遠い記憶の中から思い出す者が、少なからず残 存しているのでしょうか。私は戦争行為そのものを是とは捉えていませんが、興味深 い数字です。                                     一輝 - FARION MES(13):★KAZEの神秘学遊戯団----------------<03> 94/05/20 - 01295/01298 GGA02514 KAZE COSCOM/意識のバウハウスへ (13) 94/05/20 09:27 コメント数:1 以前にもお知らせしたことがありますが、「宇宙の法」を「縁」として COSCOMを主催している椎原澄さんという方と知り合い、 4月にはその紹介でリリー博士のワークショップにも参加することができました。 先日は、(僕は参加できませんでしたが)、 「宇宙の法・ワークショップ」もここで開催されたということです。 リリー博士のワークショップのときにいただいた そのCOSCOMのインフォメーションに目を通していましたら、 この会議室の趣旨と通じるところが少なからずありましたので、 そのインフォメーションから、 少しだけその考え方をご紹介してみたいと思います。 ちなみに、COSCOMというのはCOSCOM COMMUNICATIONということで 「ミクロコスモスとマクロコスモスとの対話」を表しているのだそうです。 この社会はすべて個々の意識の集合体です。時代の地下水脈から未来軸の 意識潮流を汲み上げ、ていねいに具現していく・・・・それが意識の BAUHAUSUです。 BAUHAUSUとは、かつてドイツに実在した創造的な場でした。 COSCOMは、その歴史をなぞるのではなく、先人たちの理念を受け継 ぎたいと思っています。 物質的かつ精神的な必要を満たして余りある環境を創造するために「最終 の目標は人間だ」と教えたBAUHAUSが果たした役割は、現代の私た ちに大変な示唆を含んでいます。 このCOSOCOMは「未来を創造する自由」ということを、 「個の確立」と「共生」ということをコンセプトにして ビジョン化しようとしているようで、 これは、この会議室でも常にテーマにしている部分と、 かなり共通している部分なのではないかと思われます。 この「未来を創造する自由」ということは、 シュタイナーのカルマ論の基本テーマでもあり、そのためには 「個の確立」と「共生」ということこそがその最重要ポイントなのだということは この会議室の基本的な方向性でもあって、声を大にして言いたい部分です。 そういう方向性で、僕はシュタイナーを人格の確立のための宇宙論的人間学として 紹介してきたと自分では思っています。 参考までに、COSOCOMの問い合わせ先を。 〒247 神奈川県鎌倉市山ノ内527 TEL/0467-46-8081 FAX/0467-46-8077 面白いことに、この話を近所にいる友人に話していましたら、 その友人は学生時代、この椎原さんと面識があったとのこと。 世間は狭いもんですねぇ。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ 01296/01298 MHF01227 ミラクル9 Re:COSCOM/意識のバウハウスへ (13) 94/05/20 11:12 01295へのコメント え〜〜。突然すいません。 ごぶさたしています。インナーミラクルです。^^;; 私も知ってます。澄さん。^^;; COSCOMの前身の「アップル」の創立期から知っています。 実は、澄さんは、私が東京時代勤めていた会社のカタラグ・パンフを扱う 広告屋さんでした。^^;; 昭和55年ころですが。山田孝男さんとか、高橋巌さんの所でお勉強 していましたね。 そのころはなにがやりたいのか、全然理解できなかったのですが、 最近になってようやくKAZEさんのお話を伺いするようになって理解できるよ うになった次第です。 ^^;; もう3年くらいCOSCOMが送られてこないから、どうなったのか心配 していましたが。そうですかお元気ですか。(^-^) いや〜〜。世間は狭い。^^;; 01297/01298 MHF01227 ミラクル9 数理波動に関して。 (13) 94/05/20 11:13 コメント数:1 すいません。ログはハードディスクにちゃんと仕舞ってあるのですが^^;;  ちゃんと目を通していませんでした。^^;; 少し以前に、話題になっていました、数理波動の太田実勒さんですが、この方は、 もと数霊占術学会の会員で、内容は田上先生の理論の盗作です。(今、裁判中) 田上先生が、沖縄に研究に行った時に、田上先生の会である日本数理学会(現在は 解散しています。)の乗っ取りを計った人です。^^;; で、実勒さん独自の理論を展開されている場合には、何も問題ないのですが、 数霊の盗用部分が多く、それも間違って盗用しているために、ちょっと危険です。 太田説の『算哲動態命理学暦』に関しては、太田・動態命理学暦の妄説(もうせつ) を駮(ばく)すと題して 数霊数理暦に内容が載っています。 隆ちゃんお持ちの数霊数理暦を確認して頂けますか。>隆ちゃん。 01298/01298 PBB00456 FLYING V RE:数理波動に関して。 (13) 94/05/20 14:01 01297へのコメント ミラクル9さん。 はじめまして。FLYING V と申します。  4月のことでしたが、知人から紹介されて、ある「数理波動コンサルタント」 という方と出会う機会がございまして、ちょっとしたカウンセリングっぽいもの を実施してもらったのですが、「数理波動」の何たるかを、全く知らないながら、 不思議な分野もあるものだなあ…、と少し興味を感じ始めた頃に、このフォーラム で、そのことを紹介させていただきました者です。  その「コンサルタント」からいただいた、リーフレットの中に、確か太田さんに 関する記述があったので、良く分からないながらも、この会議室だったと思いますが 優位さんへのRESで紹介させていただきました。  とにかく、現在も私は「数理波動」そのものについての理解は、皆無に近いです。 ただ、その分野に精通されている方々の間では、やはりいろいろなことがあるの ですね。何も知らずに、軽率に取り上げてしまったことを後悔しています。  私がお話した「コンサルタント」の方とその太田さんとのご関係はよく知りま せん。ただ、その時にいただいたカウンセリングそのものは、自分にとってわか りやすいものでしたので、ひとつの「きっかけ」となり得たと思ってます。 ただ、それが「数理波動という分野」として、どうなのか? ということについ ては、全くわかりません。        (不確かな情報を差し上げてしまってごめなさい>優位さん)  ともかく、何事に対しても偏ることなく、素直に理解して、だれに対しても無理 強いをしないコミュニケーションを大切にしていきたいと思っています。  「数理波動」のこともお詳しいようですね。これを機会に、他の話題ももちろん、 いろいろとアドバイスいただければ幸いです。自己紹介も不十分なままで、 誠に失礼致しましたが、今後とも宜しくお願い致します。                                 FLYING V - FARION MES(20):■世紀末ウォッチ:これって…!?----<01> 94/05/20 - 583/584 GFB00026 一輝 RE:未知との遭遇!!!!!!! (20) 94/05/20 01:42 581へのコメント コメント数:1 近所の玉川上水で、「等身大の熊のぬいぐるみと並んでベンチに座るホームレス」を 見たことがあります。あくる日は、ぬいぐるみと並んでベンチに座って寝てました。 彼は、そのぬいぐるみをとても大事にしていました。 忘れ得ぬ光景です。 584/584 GBA01052 CHARAN RE:未知との遭遇!!!!!!! (20) 94/05/20 10:16 583へのコメント 「ホームレスと並んでベンチに座る等身大の熊のぬいぐるみ」 ・・・・・≠セったかも知れない。 深い意味はありません。 - FARION MES( 6):・壁(1)=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・= 94/05/20 - 02381/02381 KGH02737 弥沙 おめでとう! ( 6) 94/05/20 21:44  以前、ここに書いた友達の子供が昨日の夜、生まれました〜♪♪♪♪  予定日より6日早かったけど、3045gの元気な男の子だそうです。  びっくりするほど安産だったそうで、よかった、よかった。  今、電話で聞いただけだけど、友達の声も元気だったし(*^^*)  明日、会いに行きます。  あの子がお母さんになったんだなぁ。  その内、生まれた子におばさんって呼ばれる事になるのかしらん(^^;  こうゆう時って、やっぱり感謝せずにいられない。  ありがとう。神様。  よくがんばったね>>>>友達                           弥沙  - FARION MES( 9):★TAO の《神々の曼陀羅》―美と信仰と史― 94/05/20 - 201/201 GBD03557 シゲ RE:本土と異郷 ( 9) 94/05/20 17:44 200へのコメント  TAOさん、どうも。  引っ越しなされたそうで今度お茶目なFAXでも送っておきましょうかね。(^_^)  FREKISHIのチャイナストリート。異様なテンンションで盛り上がっていますねぇ。 もっぱら光栄さんの三国志4のゲームのネタが半分を占めているんじゃないかとも 思いますが、あのフォーラムで唯一お気楽に書き込める会議室を目指していた僕と してはまぁ成功だったかな・・・と。  しかし、世話役がいなくなったら「うるさいお目付役がいなくなったぞ!」とば かりに盛り上がるのもなんだかなぁ。  NoBさん関連は驚きましたねぇ。まぁ、公になる以前には知っていたのですけどそ れでもけっこう電撃発表だったからねぇ。しかしNoBさんも変わったなぁ。以前の NoB節はどこにいったことやら。結婚したばかりでこうも変わると半年もするとNoB さんはどうなっていることやら。(^_^;  沖縄関連、NoBさんは以前僕のことを沖縄人だと勘違いされていたようですけど 知り合った人に「出身沖縄?」って言われたこと何度かある。親は北海道なんすが なんで沖縄に思われるんだろ?沖縄人好きだけど。友人に沖縄人がいっぱいいるせい かな。  またもFREKISHIネタだけど、今月の頭に神話の会議室が出来たけどいまいち盛り 上がりに欠けているようだ。あまり面白そうじゃないので読んでいないけど・・・。 でわでわ。 - FARION MES(13):★KAZEの神秘学遊戯団----------------<03> 94/05/20 - 01299/01299 GGD03030 《 隆 》 RE:数理波動に関して。 (13) 94/05/20 19:02 01297へのコメント  「太田・動態命理学暦の妄説を駮す」は、確かに数霊数理暦のP.273〜P.282に載っ  ています。    ここにその内容を書くのは問題があります(少々長くなってしまいますし)ので引  用は避けますが、どうしても読みたいと思われた方はメールして下さい。    僕自身は四柱推命を勉強しながら、いつも「暦とはなんぞや」という疑問を抱えて  おります。暦は根本をなしているものですから、ちゃんと押さえなくては思いつつ、  できずに今日まで来てしまいました(^^;)。勉強不足で恥ずかしい話ですが、何とか  したいものです。    取り急ぎ、確認のご報告でした。                                by 隆ちゃん - FARION MES( 2):【居酒屋1999】自己紹介・雑談--------<09> 94/05/21 - 02178/02179 PBA02422 さはし 毎度まいどの ( 2) 94/05/20 23:06 こんにちは。 また不良を作ってしまいました。(^_^;) 出る時ゃ出るんですが、こうも連続してしまうと、もうペケです。 あ〜、休みが欲しい…。 02179/02179 PFA03563 YAHATA 減量その後 ( 2) 94/05/20 23:51  そもそもダイエットつーものはカロリーの収支決算を赤字にする行為である から、節食して運動すれば体重なんて簡単に落とせる…と確信するに至った今 日この頃。(「簡単に」というとこがミソね)  あれから食事をいきなり普通にもどしたせいか体重は一旦85kgまで戻っ た。これを1日おき週3回のトレーニングセンター通いで2kg絞って現在は 83kgに。以下は私の持論(信念か?)で人の参考にはならないと思う。(-_-;)  ・運動は食後にする。運動してから食事だと「エネルギーを消耗したから」   という言い訳をしながらついつい食が進んでしまう。これにアルコールが   加わればもう最悪。  ・激しくない運動にする。激しいと炭水化物だけが燃焼してしまって脂肪は   あまり落ちない。1時間ほどウォーキングすればいい。  ・節食を考える上で、カロリー計算だの栄養のバランスだのと難しいことを   言い出すから面倒になる。ディメンジョンを1つにしよう。それは質量だ。   「軽く食べる」悩まずに節食するにはこれしかない。  ・腹の虫の鳴き声など無視して昼食は抜く。食事回数が減ると吸収率が上が   るから云々という声があるがそれなら上がった分を見越して少食に徹すれ   ばいい。ゆっくりよくかんで食べていれば量は少なくても満腹のスイッチ   は入る。 旅行までにあと2kg落とせたらラッキーだな YAHATA - FARION MES( 3):【めでぃあ室】本/映画/音楽 etc----<01> 94/05/21 - 00470/00470 PBA02422 さはし RE:同性愛の本おしえてください ( 3) 94/05/20 23:17 00467へのコメント こんにちは、田中さん。 同性愛に関する書籍ということですが、雑誌で「JUNE」というのがあります。 最近、雨後のタケノコのように耽美系の雑誌が増えてますが、この雑誌は老舗で、 書籍、映画などの情報も掲載されています。 ヨーロッパとくにイギリスというと、「モーリス」とかの映画を思い出しますね。 「戦場のメリークリスマス」なんかも、たしか、あの将校はイギリス軍人でした。 ヨーロッパでは無いですが、今年の春先に新潮社の文庫で「潮騒の少年」(ジョ ン・フォックス著)が出てます。これはアメリカの1960年代の話なのですが、 なかなか社会的な背景も書かれていました。                                  さはし - FARION MES( 7):★アリオン世紀末書込み寺------------<02> 94/05/21 - 02270/02275 PXB05763 セン・シュア ナゾナゾ ( 7) 94/05/21 00:29  SUKEさん、こんにちは、セン・シュアです。  実はあなたの#02238に対する、私の#02243の発言に対し、簡潔なRESを受 け取りたいのです。またできればSUKEさんが、私の#02190を読んだ場合、どの ように受け止めてもらえるかどうかについても、RESを戴けると非常にあり がたいです。  これは、オマケですが・・  余裕がありましたら、ちょっとしたナゾナゾに取り組んでみてくれませんか。 AとかBは何を意味しているのか? そして転生して何度も何度も戦うAとは、 何を意味しているのか? ビジョンとはこの場合、どういうものなのか?    調和・統一・継続・向上・克服・実現・理想・希望の8語を信奉する人                         セン・シュアでした。 02271/02275 PXB05763 セン・シュア RE:天命 ( 7) 94/05/21 00:31 02249へのコメント  YHVHさん、RESをありがとう。そして、よろしく。 >  「自分自身を納得させるために思い付いた」というわけですから、 >  何か「具体的な出来事」があったのですよね?(※過去?現在?) >  もちろん、一つの出来事ではなく、度重なる出来事だったかも知れません。 >  いずれにせよ、その「具体的な出来事」について、伺いたいですね。  鋭いですね! そして、そういうYHVHさんのためにも、大事な要素はきちんと 発言の中に導入しておくようにしていますが、これは結構たいへんな作業で、時々手 落ちもあります。そこんとこもよろしく。  私にとって「ある出来事」が純粋に自分自身のものかどうかってことがあまり重要 ではない時があります。おそらく、私自身の一つの体験がきちんと基盤になっている はずですが、それ以降自分のものではない体験の、その体験から生み出された感情や 判断の潮流をキャッチすることが多くあります。夢というより、白昼夢的です。  なぜそういう事態が生じ、それがどう処理されるべきなのかについても、きちんと 考えがまとまっています。簡潔には「調和・統一・」というふうに表されている箇所 ですね。#02222と#02248をリンクさせて考えてください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  その説明は次の通りです。これは恐らく聞いたことのない考え方のはず(made by セン・シュア)ですから、慎重に理解して下さい。  ある一連の強烈な体験というものが、その最善の判断とのつながりを持てずに、こ の地球上を回転していて、その普遍的テーマが具体的に個人に降り注いで、少しずつ、 新しい判断とのつながりを獲得していく、それによって、過去のあらゆる否定的な体 験は克服され、新しい時代が創造されていく。この考え方を「原因−結果の連鎖」と 比較する意味で、「体験−判断の連鎖」と名付けました。  したがって、一人一人が体験に屈しても、その体験に新しい判断を導入することで、 少しずつ、その体験の価値を弱めていき、大勢の意志の力で、最終的にその体験が克 服されれば良いのだから、私達は自分自身に結果のレスポンスが返ってくるかどうか を考える必要もなければ、体験の強さに対して、自分自身の卑小さを嘆く必要もない のです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  えっと話が抽象的でわかりづらいと、言うことですので、実際の体験談に関してお 話したいのですが、私が自分でテーマを決めて発言している場合でも、いつも結構長 文の発言になる訳で、他人の発言に対する批判的なRESとなると、こちらの自制心 が失われた場合、さらに長くなります。  そして、自分自身の強いインパクトのある体験に基づいて発言するとなると、ます ます長くなります。説明不十分にして、皆さんの自由な想像に判断を委ねるつもりは ありませんから。そうなると、どのくらいの発言量になるでしょう? 答は、優位さ んの発言02252にあります。  一応、何とかするつもりですので、今は上の一般論にでも取り組んでみて下さい。 そういうふうにして、時間稼ぎを致します(^_^;)。      調和・統一・継続・向上・克服・実現・理想・希望の8語を信奉する人                             セン・シュアでした。 02272/02275 PXB05763 セン・シュア RE:天命 ( 7) 94/05/21 00:32 02252へのコメント  優位さん、こんにちは、セン・シュアです。  今回は<祈り>の話題に外側から、疑問点を提示することにします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− #02252 > セン・シュアさんの天命観は、よく理解出来ました。 > 要するに、「天」は”大きな集団”として、天命を与えるというのですね。 > ───真実は、そうでもあれば、そうでもないんだと思います。  あなたへの#2229は、この私なりの天命観に基づいています。ですから私の天命観 について理解していただけたのなら、私の「縦横の完全なる十字交差による<調和>」 に対する解釈の仕方も理解して戴けるのでしょうか?  別系統の基盤に立っている私としては、英雄さんと優位さんが「物質と精神」とい う言葉遣いをした際に、どういう視野で物事を見ているのかという点を確認しなけれ ば正しい理解に至らないので、もう少し、物質と精神を調和させるということの意味 を説明して下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− > 天命とは、「色」だと思う。  この辺の理解の仕方は、一度説明を受けたことがあるので、よくわかります。ただ そこで問題となるのは、この価値観と「無限なる向上」がどうつながってくるのか、 という点なのです。早い話、  「色ならば、ありのままでいいじゃないですか。   何のために、そして、どこへ向かって向上していくというのですか?」  ということです。これは原始的な疑問なので、必ず解消されるものだと思いますが、 <色>を導入したのは優位さんですので、私がズレた解決の仕方で済ませないよう、 優位さんにお任せしたいのです。  <色>という概念を用いて「無限なる向上」のイメージを説明して下さい。 02273/02275 PXB05763 セン・シュア RE:本源へ ( 7) 94/05/21 00:34 02265へのコメント  次に#02265です。少し厳しくいきます。 > ある宇宙神霊によれば、日本は世界中で最も進んだ国なのだそう。 > 地球の宇宙生命潮流への凱旋は、日本を中心として行われるのだと聞きます。  その宇宙神霊は、日本ファンなのかも知れませんね(^^)。ともかく、その言葉が 立脚している基盤は不明確なのでしょうから、もし、あなたの内部に確信できるも のがないのでしたら、そのような発言はなさらない方がいいと思います。外からの 情報と内的確信とがセットになって初めて価値のある知識となるのですから。  たとえ宇宙神霊の言葉であろうと、その一言一言に一喜一憂する訳にはいきませ ん。現状を正しく見つめれば、そう易々と日本が進んでいるとは言えないはずです。 あるいは単に「事態がより進行している」というだけの意味かも知れません。とい う訳で、優位さんがその宇宙神霊の言葉をどれだけ真剣に受け止めたのかをお聞き したいと思うのですが、まずそれはあなたが直接に聞いた言葉なのですか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− > ───私たち日本人の天命は、何であると思いますか?  この会議室上で、いわゆる日本人観を論議するべきではありませんが、地球とか宇 宙とかに関わるような高次元の話題になってくると、日本人を単純に一つのものとし て考えることができません。日本人は最低でも2つの根源的価値基盤をもったグルー プに分かれるのではないかと思いますので、まず、それぞれに天命があって、その上 に日本人全体としての天命があると思います。案外、その2つのグループの二者択一 を行うことが、日本人の天命だったりするのかも知れません。  他会議室等で、そういった日本人観に精通している方がいらっしゃれば、参照発言 を示すなり、ごくごく簡潔な導入をしてくださるとありがたいと思います。       調和・統一・継続・向上・克服・実現・理想・希望の8語を信奉する人                              セン・シュアでした。 02274/02275 PXB05763 セン・シュア RE:誤解が起きないための補足 ( 7) 94/05/21 00:35 02268へのコメント  おみゃーさんへ。  #02190は、「何かを守る」というテーマに基づく物語です。  「守ろうとする」Aにとって、何かを守るための方法としては、    1  戦う    2  守るべきもののビジョンを探し求める  の2つの方法があります。  1の場合、何回転生しても、その目的は達成できないかも知れません。  それでも戦わなければならない状況にあるから、戦うのです。  2の場合、ビジョンをもったBに出会えないかも知れません。  しかしBに出会えたならば、Aはむしろ、消滅してしまうべきであり、  しかもA自身が自らそれを望んで消滅するでしょう。  まだ、これは説明ではありません。これは導入であり、ヒントです。       調和・統一・継続・向上・克服・実現・理想・希望の8語を信奉する人                              セン・シュアでした。 02275/02275 PXH01650 英雄 ロ-マは一日にして成らず ( 7) 94/05/21 01:02 02233へのコメント 月狼さん、お元気?(^^)/ 朝の森林公園の散歩っていい気持でしょう。今の季節なら、体の中ま で緑色に染まるような気がしません? 「波動」・・・厳密な定義はわからない(^^;。 ”響いてくる”というようなイメ―ジかな。木や花が発するいびき、 失礼、響きに自分の心を合わせる....ってな感じ。 味噌や酒も一定の時間経過がないとできませんし、いい味も出ません ね。最近は薬を使ったりして早く熟成させようとしていますが、人の の心にもそれを当てはめてはならない、と思います。 即席に結果を得ようとするのが現代の特徴みたいですね。やはり、「 千里の道も一歩から」だとしみじみ思いますよ。何と言っても、経験 を積む事じゃあないでしょうか(アワテナイ、アワテナイ。ヒトヤスミ、ヒトヤスミ)。 森林公園を散歩しているのならば、木を抱いてみると、いろいろと得 ることがあるんじゃないかしら。木って、すんごく暖かいんですよね。 真冬にそう実感しました。 :英雄: