- FARION MES( 2):【居酒屋1999】--------自己紹介・雑談 94/11/11 - 02911/02911 PXH01650 英雄 芸術コ-ナ-(絵画編) ( 2) 94/11/11 00:14 ☆☆ 芸術会議室が開設されるまでの仮説住宅として、芸術コ―ナ― を設けました。コ―ヒ―、ティ―、ジュ―スとスナックのバイキング サ―ビスを行っております。ご利用下さい(^^)。 さて、秋も深まり焼き芋のおいしい季節になりました(^^;。今、東京 三越で、ルネ・マグリット展が開かれているのをご存じですか? 海の彼方から空を切り取って羽ばたく鳥を描いた「大家族」、顔がバ ―ベルになった毛皮を着た男を描いた「無窮動」、鳥かごの体を持っ た男、暖炉に張り付いた蒸気機関車、鳥の形をした山脈と卵、足が女 性の魚、etc....明るい明快なタッチと色彩で、幻想的な世界を描くマ グリットは、ダリ、キリコ、と共にわたしの好きな画家です。是非、 行ってみたいと思っています。 マグリットは、もう20年以上前になりますか、少年サンデ―かなん かで掲載されて以来、心に焼き付いています。藤子藤二雄の「魔太郎 が来る!」で、マグリットの、空中に浮かぶ岩の上の城を描いた絵で、 オチは、いじめっこの頭上に絵の岩が落ちてくるというやつがありま した。 マグリットの絵は、何か”突き抜ける遠ひ憧れ”のようなものを感じ させます。そして”まるいおだやかさ”を伴っているようです。(あ くまでも主観(^^;) ちなみに、ARIONの選んだ写真(I LOVE YOU)は、”ツキ―ン” とさせるようなインパクト――恐ろしいまでに”切り取られた世界” をかんじさせます。ある意味で”非人間的な”ものを感じます。肉体 を持たない存在の視点とはかくあるものかと思ってしまいます。ベル リン天使の詩の基調となっているト―ンにも似たようなものを感じま す。”前衛芸術”とは神の視点から描こうとする試みではないか、と 連想しました。 :英雄: - FARION MES( 3):【めでぃあ室】--------本/映画/音楽 etc 94/11/11 - 00680/00680 KHA02710 S・N 『夢見の技法』 ( 3) 94/11/11 10:46 カルロス・カスタネダの新刊がでました。 『夢見の技法 超意識への飛翔』(二見書房) 「1973年から1988年にいたる間断のない十五年の努力」により「夢見の技における ドン・ファンの教え特有の連続性を捉えた」とのこと。 「夢を見ることによって、わしらはもうひとつの世界を知覚できるのだ。」   夢を見る、ってことはそもそもどういうことなのだろう?昨日見た夢を思い出しな がら、その内容に首をかしげてしまう。不思議だ。 とゆーわけで、これから読みはじめます。 - FARION MES( 6):∞・∞ 壁(カベ)・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞ 94/11/11 - 03070/03073 KFA05313 プラマタ 熱中と、夢 ( 6) 94/11/10 15:52 男は・深い深い森に 迷い込んでしまいました。 時として川の音を聞き 時には、かすかに見えた様に思える峰をたよりに 歩き続けましす。 しかし、夜は明けず、道も見えませんでした。 闇は深く、ますます深くなっていき、 遠く雷鳴の響き渡る気配が 雨を従えて・近づいて来るのがわかります。 ひとりは思いました。 「えー・・・このうえ・雷さまのお出ましかー・・・なんてこった!」 ・・・そして近づいた雷雲は 直ぐ目と鼻の先で・稲光の・光の柱を打ち下ろし・・・・ ひとりは驚きのあまり目を閉じました。 いまひとりは、その閃光に照らし出された、道を見つけて、 駆け出しました。 エジソンが机に向かって 自分の仕事に熱中しています。 おかあさんが、食事を持って現れて、置いて帰ります。 友達がやってきて、話し掛けますが もう少しで片づくので、まっててね・といいます。 友達は、彼の為に用意された食事を食べてしまいました。 エジソンの病気が、終わりそうにないので、 友達はそっと、帰ってしまいました。 おかあさんが来て、「おいしかったかい?」と尋ねました。 エジソンは、そこにある・食事の後・を見て おそらく自分が食べたのだろう・と思いました。 「うん、おいしかったよ」と、答えてしまいました。 ここまでは、聞いた話の夢です。 それで、最近はどうですか?と、エジソンさんに聞いてみた。 世界がこんなにも・うっとりするような光で 満たされているなんて知らなかった・・・、 ・・・・横になって、手で触れるシーツの冷たさが こんなにも気持ちよいものだなんて 知らなかった。と、 言っておりました。 それでも、あなたは随分と、立派なお仕事をされたじゃないですか と言うと、 仕事はしたけれど、生きてはこなかった・と、言っておりました。 ふーん、そんなものかな、と思っていると彼は 中庭へと続く、午後の日差しの差し込む・光に満ちた階段を 降りて行くのでした。 祖母は私の事を、山師とも大ぶろしき・とも呼びます。 うそつき・とは決して言わなかった・今は亡き祖母に 心を込めて・・・・ って、祖母はいまだに存命で健在です。・・・ああ・アーメン プラマタ(KFA05313) 03071/03073 KFA05313 プラマタ RE:今は泣かせて下さい ( 6) 94/11/10 16:12 03069へのコメント 私の机の上にも、28歳の友達の遺影があります。 言葉だけで済まないけど・・・・お花を置かせて下さいね。 間が悪くて、隣に変な話しが並んじゃって・・・・・・勘弁してね。 03072/03073 PXH04471 夢虹 RE:RE^4:言ってみました ( 6) 94/11/10 22:53 03066へのコメント   西行法師は、桜の下で死にたいと詠ったけれど   そんな華やかな春の舞台より   秋の落日の中で死んでいきたいと思う。   彼岸の頃になると   秋の空の下を赤く染めていくように咲き始める曼珠沙華の   その花の部分を、もぎとる光景を見るたびに   そんな事を想ってしまう。   「花をもぎとる人は、その花をどうするのだろうか?        棄ててしまうのだろうか?それとも・・・」   彼岸花 死人花 幽霊花 曼珠沙華・・と、呼ばれるその花が、   秋の澄んだ空の下で、花だけをもがれて群生している光景は   何だか不気味な感じさえするけれども   曼珠沙華が秋を赤く染めていく風景を眺めていると   花に毒があることを知りながらも   口に含んで見たくなる   曼珠沙華の花には魔力がある  ******************************   プラマタさん、   これを、#3064の「移り変わる秋と死と」のRESとして書いていたら   丁度、樹さんの話しが書かれてあったりして、   なんだか悲しくなってしまいました。   この話しはここまでにしておきますね。 #3066「どうか、ただのプラマタさん・で、いさせて下さい・・・、ませ。」     はーーい、     プラマタさんの好きな「プラマタさん」でいて下さいね     きっと、私も その「プラマタさん」を好きになると思います。     私の「あの」には意味がなくて     ただ、そう書いただけですから。     それから、昨夜、プラマタさんの文章について     あれこれ書いてしまいましたが失礼しました。     ちょっと書き方が悪かったかな?なんて反省をしております。     とくに、「イメージの湧かない文章」と書いたあたりは     誤解を招きそうな書き方をしていたような気がして・・     あれは、プラマタさんの文章のことではなく     過去に、そんな文章をみかけたことがある、と云うことです。     老婆心ながら。     なかなか、本題が書けなくて・・     そのうち、じっくりと返事を書きます。     じゃあね また。                            夢虹 03073/03073 NCD00736 Hygiene 【食料備蓄の勧め?】 ( 6) 94/11/11 13:04 冷害の次の年の猛暑というのは,天保の飢饉時のパターンだという説があります。 これが事実ならば,私たちは今後数年間にわたる食料不足を覚悟しないといけないの かもしれません。  ちなみに,食料自給率の高い欧米でさえ,3ケ月分の食料備蓄が常識だそうな。 日本でもわずか30年前は,兼業・専業農家が人工の70%を占めていましたが, その時代,自家用の米は1年分ストックしておくのが,当たり前でしたよね。  円高・米価の低い,今こそ「食料備蓄」に適当な時期かもしれません。そうそう 消費税も,いつどうあがるかわかりませんし…。  ではこの「欧米」の常識的な線と,わが国の伝統を折衷した,「6ケ月分」の食料 おとな1人当たり,どれだけの食料保存をすればよいか我が家の例をご紹介します。                 (アア,ワガヤ ノ ソショクブリガ アカルミニ デテシマウ (^_^;;)) 【主食】(米・麺類・小麦粉など乾燥穀物は,100gが一人1 食の量です)  ・スパゲッティ   2箱(30kg:一箱はだいたい15kg)  ・ホットケーキミックス    10kg  ・うどん/冷麦       5kg  ・米           10kg  ================            計  55kg 注1)スパゲッティは3年間,ホットケーキミックスは2年保存が効きますので,比率を高く,    1年で品質が変わる(と,される)米・うどんの比率を抑えてあります。 【副食】(一人一日一缶を消費する,粗食を想定して)  ・いわし缶詰   1箱(24ケ)  ・さんま蒲焼缶  1箱(60ケ)  ・コンビーフ缶  1箱(24ケ)  ・マグロフレーク缶  1箱(24ケ)  ・サバ味噌煮缶  1箱(24ケ)  ・ツナ   缶  1箱(36ケ)  ================  計       | 192 缶  ・ミソ      1箱(10kg)(伝統的な1日2−3度味噌汁を飲む想定で) 注2)野菜・果物は米よりも商品性が高いので,急には生産は減少しないと想定し,    備蓄リストからはほとんど除外してあります。    チーズ・バター( マーガリン) は,西洋では保存品リストに入っていると    思いますが,日本では保存の効くタイプのものは余り出回ってませんから    リストにはいっていません。 【嗜好品】  ・ゆであずき缶  1箱(24ケ)  ・醤油  ・砂糖         10kg ======================================  だいたいこんな内容で,ディスカウント ショップで手に入るものばかりですから, 3万円程度でおさまるでしょう。 - FARION MES( 7):★世紀末書込み寺★・・・・・・・・・・・・ARION 94/11/11 - 03895/03900 CXQ05375 にゃん太 Re*2:Re:・・の次はどう書くの? 月狼さ ん ( 7) 94/11/10 22:32 03873へのコメント >早いRESですね。どうもありがとう(^^)   月狼さんのRESも早かったですね。 >「なっ.何だここは〜」・・どんな気持ちでしたか? ^ 気持を言葉を通じて表現しようとして,逆に言葉の鎧を着込んでいる人が多い。 _ 通信でなら何でも言えることに,一歩間違えると危険な落とし穴があると気づ  いている人もいる(例えば,二重人格,現実逃避,遠吠え) ` 危険だなと感じた人は,自分を見失わないように気を付けている。ただし,そ  の方法は人まちまち a 基本的な礼儀は守ろうとする人もいれば,最後の一線を越えなければ何でもあ  りの人もいる。ごく稀に,それさえ守らない人も・・ ・・・・・こうして見ると世間一般の人と,そう変わらないですね・・・・・・ >にゃん太さんの中では、「おたく」とはどんな存在なのでしょうか?  > なんか一般にオタクと言うと、ある一つのことを追求している人  > =おたく=きたない臭い気持ち悪いの図式が出来てる感もあるんですが・・  > 目に皮膜のかかった、暗そうな人達・・・・って想像はありませんか?  世間では,自分の理解できない分野に熱中している人で,暗そうな人をおたくと 言いますね。まず,明るい・・暗い。電気じゃないんだから測れないものですよね。 自分の小さい物差しで人を測るから理解できない場合が多いんだろうと思います。  私にとって「おたく」とは,人間との交流より無機物との関係を好む人。その多 くは,自分勝手でわがままな人・・です。 >僕は、オタクって好きですよ(^^) 体育会系の人よりオタクの人のほうが会話も >あいますしね。  話が合うということは,私の定義ではオタクではありません。世間の風潮でそう 評価されている(誤解されている)だけの人だと思います。世間的なオタクのレッ テルなら,エジソンも達磨さんもパスツールも,あと芸術家はみんなオタクになっ てしまいます。 >オタクって、木を見て森を見ずな人間・・・・と言われてるのかもしれませ >んが、僕は木を見る事で森に繋がる道もあると思ってる人間だったりす  一つの道を極めた人は,人格者か独善的な人かどちらかになりますね。人とのか かわりを保ちながら自分の道を進んだ場合と,人を避けることで結果として一分野 の達人になったのか,それまでの人生の蓄積が差となって現れるように思います。  西洋の文化人と,日本の仏教哲学者は話が合うということを聞いたことがありま す。極めれば東西の違いはあっても,真実は一つということでしょうか。  う〜ん,RESになってないかな。 03896/03900 TBD01312 ガル RE:感謝とお詫び ( 7) 94/11/11 00:25 03856へのコメント お久しぶりです、夢虹さん  私は今、願望達成のために力を注いでいて、とても他人に何かしてあげられる  余裕はないです。  「やってみりゃ、わかる」の繰り返しの毎日ですから。  少しずつでも進歩して行けたらいいなぁ、思ってます。  それに、日常と非日常が表裏一体となった私は、日常、非日常を区別して  話をしている方達に何かを話そうとは思いません。  嫌って受け入れない。受け入れないから進歩しようがない、では  何を言っても無駄でしょう。  精神と物質のバランスというものもありますが。  そんなわけで、また何か接点がありましたら(^_^)/                        TBD01312 ガル 03897/03900 GBE02650 ユ−リ RE:80行の戯言 ( 7) 94/11/11 00:44 03857へのコメント  >YHVHさん  失礼ながら、YHYVさんのRESの意図するところが全く見えて来 ません。  文句を言いたいのか、同意してくれてるのか、それとも只のヒヤカシ か、はたまた別に意図があるのか…  考えているうちに、面倒臭くなりました。(^^;  仕方が無いので、正面から行きます。  まず、「実名を明かして欲しい」との御申し出ですが、裏と表とを問 わずに、遠慮させていただきます。  僕が自分の発言に責任を取る…ということには異論がありませんが、 何故その責任の取り方が、YHVHに(こっそり)具体的な名前を教え る、ということになるのか…YHVHさんの言われることは、完全に私 の理解の範疇を超えています。  百歩譲って、YHVHさんに、それを知る権利が有るとしても、その 先に有る問題解決の糸口が見えてきません。  はっきり言ってしまいますけど、実際に実名を出して相手を避難し、 そいつと喧嘩してしまえば話はむしろ楽なんです。  ただ、文句を言われた相手は必死になってそれを否定するでしょうし、 僕が頑張って我を通そうとすれば、結局は醜い悪口の応酬になってしまう でしょう。  例え、僕の見解が指示されたとしても、その先に来るのは結局、そいつ に全ての責任と罪を背負わせての集中砲火でしょう。最終的に、そいつが 改悛の情を示すなり、ここを出て行くなりすれば、それで全てが解決した かのように、皆が錯覚してしまいます。  もっとも、これは相手が十字架を背負うことになれば…の話です。  実際に論争になれば、相手の出方次第ですが、多分10中7か、8くら いの割合で僕が十字架を背負うことになるかもしれません。  良く言えば高度な論争、悪く言えば重箱の隅のつつきあい、揚げ足の取 り合いということになれば、万にひとつも僕に勝ち目はありません。  どちらにしても、本質的な問題は何も解決しないのです。  僕の個人的な経験ですが、実際FARIONに出入りし、ARIONさんとも 何度か話をし、彼の話を理解してゆくうちに、次第に自分がそれだけで… はっきり言ってしまえば、何か偉い人間になったかのような…重要な人物 になったかのような錯覚に襲われていったんです。  でも、それはやはり違うと思うんですよね。  例え現世が霊的世界の幻影であるとはいえ、この世界では自分達、人間 が主役であることに違いは無い。  ARIONさん達の言葉を受けて自分達が動くとしても、僕等は彼等の 道具である訳じゃない。  だとすれば、彼等の言葉の善し悪しを自分なりに解釈しながら、自分な りの判断の元で動いていかなきゃならないんじゃないか…  はっきり言って、人にものを教えたり、分かったふうな口を聞く前に、 実際に汗水垂らして動いてナンボ、働いてナンボ…結局、それでその人の 価値って決まると思うんですよ。  そして、現実の世界で苦労してゆけばゆくほど、次第に、自分が決して 優れた人間、御立派な人間じゃ無いことがわかってくる。  相手が例えどんな人間であったとしても、自分がその人を見下したり、 「僕は分かっているんだぞ」なんて態度は間違っても取れなくなるんじゃ ないか…と、ずっと思っていたんですよね。  ところが、そんな基本的な事(無論、それはたがだか僕にとって…とい うことですけど…)も考えていないんじゃ無いかって思える人間が、さも 「我こそはFARIONの良心でござい」なんて顔をしてる。  でも、そいつを非難しても、なにも問題は解決しないと思うんですよね。  これは、僕等一人ひとりが自分の中に内在させている問題なんです。  繰り返して言います。僕等一人ひとりが自分の中に内在させている問題 なんです。  これを書いている僕だって、決して例外じゃ無い。  「黙っていても、そのうち収まるところに収まるさ…」  何度そう考えたか分かりません。  でも、これ以上自分の家の屋体骨が傾いてゆくのを、指をくわえて見て いられないんですよね。  だからと言って、なにか解決法が有る訳で無い…  正直言って、心底困っています。  なにか、いいアイデアって、ないもんですかね…  以上、思うところをつらつら並べているうちに、思わぬ長文になってしま いました。  乱筆乱文の程、ヒラに御容赦のほどを…  でも、本当に、喧嘩してすむんだったらナンボ楽だろうと思いますよ…(^^;;                      ユ−リ(GBE02650) 03898/03900 GDB00064 オリハル 偏見 ( 7) 94/11/11 00:56 大勢の人間が偏見を持つと、それは社会的な圧力となる。 「大勢の人間が偏見を持つ形」は色々とあると思うが、 ここで言おうとしてるのは、 「実はそんなことは有り得ない」事を知っている上で、わざと偏見を持つ事。 「人間として当たり前の事が、特定の人間には無いかの様な表明をする」 この発想の先には何が控えているのだろうか。 そのような裏の意図をちゃんと言葉で説明できる事が 「ありのまま」を見る事でもあると思う。 どうすれば、人の「ありのまま」を引出せるだろうか? 喧嘩は、その一つだと思う。 ここでは、議論を戦わせる事で、その人の目指そうとする、 性格のありのままを見れると思う。 人の「ありのまま」が社会的に当たり前になれば、 「偏見」は生れにくい社会となると思う。 「偏見」とは、例えば次の様な事だと思う。 「おならをした人を皆が汚いものを見るような目で見る」等々。 まあ、こういうのは一部の人間の取る態度だと思うのですが、 こと、心理的な事は、日本ではあまり口にする風潮がないせいか、 「心理的なありのまま」に驚く人が多いと思う。 驚くと言うのは、多分、その内容ではなく、その行為に驚くのだと思う。 (この発言に意図性は無く、結果的にリンクしました) 心理的なありのままが社会的な当たり前になる日はまだ遠いのかな。 心理的なありのままが実行できる芸能人がいたら面白いと思う。 テレビで、その芸能人が、ある発言をした後で「その意図は?」と質問された時、 「実は今、スポンサーの会社の社長の気を引こうと思って言ったんです。  というのは、この次、六本木のレストランで会う予定なので、その時に話が  自分に有利に進むために予め言っておいたんです。そうしておけば、  次のCMの話を自分にくれるかも知れないですから。」 みたいなぁ。                            オリハル 03899/03900 CXQ01347 YUKI RE:『見えない』について。 ( 7) 94/11/11 08:35 03893へのコメント 聖地恩さんはじめまして。私の極めて浅はかな知識が、ひょっとしてお役に 立つかしらと思い、思いきってUPしちゃいます。実は私、先月から気功を 習い始めました。その教室の先生が著書で『霊障』についても言及されてま す。聖地恩さんの発言だけでは本当に、目に見えない霊力の影響か否かはわ かりませんし、仮にもっと詳しい症状をお伺いしたところで私にはさっぱり わかりません。よって、以下の内容に私は一切責任を持てません。とりあえ ず、先生の著書から一部引用します。 『教室を尋ねてくる多くの人達に、気功分野で処理できない分野を持ち込ま れてくる。病気の原因も、霊障が関係していることがあり、突然に別人格が 語りかけてきて(水を飲みたい)と注文をつけられたこともある。私は除霊 等は専門分野ではないが、現実に目の前で起こる場合は危険であるが処理せ ざるを得ない。..........現代人の多くが考えてもいなかったような<霊障>に よる大きな影響力を、私は身を持って体験させられ、目に見えない霊力の恐 い面を知ることができた。..........霊障.難病等の相談には「財団法人 日本心 霊科学協会----東京都新宿区上落合1-12-12」に問い合わせると良いと思 う。.........』 ひつこいようですが、私は上記財団法人の評判は全く知りません。もし問い 合わせをしてみて、不当に高額料金を請求されたり、喜びの体験談ばかり読 まされるようでしたら、お辞めになるほうが賢明かと思います。 こんな無責任な発言は削除対象かしら???>SYSOPさん もしそうなら、叱ってやってください。                           YUKI 03900/03900 MXB01131 hay RE:余計な力を抜くこと ( 7) 94/11/11 12:57 03889へのコメント ども。 遅ればせながら、ちょっと補足。  あの文頭には「日常の会話のなかであまり使わない・・」という説明が 抜け落ちてます。余計な誤解をまねいたかもシレナイ。 レスになってるけど、いちおう独白ということで時間があったら続きを・・・ もう少し具体的なレスつけときます。  心身の統一ということであれば、なえさんやYUKIさんもいってるように太極拳とかヨ ガとか気功が良いと思いますね。(でも独修はやめたほうが良いと思う、念のため)  もっと即効を求めるなら「HIGH&HIGH」(ごめん、著者とか忘れた)なんかに載ってる もので合いそうなのを見つけるとか「ヒーリングボディ」(上野圭一著)なんかのも参考に なると思う。他に「ナチュラルメディスン」(A・ワイル)とか、色々あると思う。  でもエスペラントさんの体質とかも関係してくる話だしね、オールマイティなものが あるかは僕知りません。アー 、めい想がありますね。  もうひとつ、今さらエスペラントさんには言うまでもないと思いますが、根本として 自己をみつめる、分析すること、、、、となると思います。 もういっちょ、追加。  この話題はやはりここにふさわしいとは思えないので、他の部屋で尋ねられては?  それとも、話がここに合う方向へ展開していくのかな? 以上、じゃまた。                        hay - FARION MES(13):★神秘学遊戯団★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KAZE 94/11/11 - 01908/01912 GGD03030 《 隆 》 音楽自習ソフト (13) 94/11/10 15:54 01895へのコメント  Paper Birchさん、こんにちは。    >PowerPcのパワーブックが出るまで待つのが、賢いかも知れませんね。  またぞろIBMがもたもたしてるから、PowerPCが普及するかどうか定かではありませ  んが(^^;)、MACファンとしてはPowerPCのパワーブックを望みたいです。602が載っ  たパワーブックがすぐにでも出そうな気配だったのですが、どうなったのやら?。  ちなみに、540やDUO280はPowerPCにアップグレードできるそうですが、きっと高価  なんでしょうねぇ。ヤッパリ、デルマデマツシカナイカナァ    >なんとなく、メスメルが唱えた妖しげな動物磁気説から、  >催眠術が発見されたことを思い出してしまいました。  そうそう、そういう副産物に期待したいです。っで、そういうものを見つけだすの  のは比嘉さんたちではなくて、いわゆる部外者(我々も含む)の役目なんじゃない  かと思います。    >僕の所には、婚約者が嫁入り道具の一つとして持ってきてくれます。)^o^(ウレシイ  羨ましい。先日結婚した僕の友人の奥さんもピアノを持っていますし(彼女はピア  ノの先生なのだそうです)、確かKAZEさんの奥さんもピアノが上手だとうかがった  事があります。イイナァ、ミンナ    >ミラクルでも買って練習しようかと思う、今日この頃ですが....。(^^)ドウシヨウ  ミラクルってソフトのみで売ってるんでしょうか?。そいえば、ギターの教習ソフ  ト(ピックアップつき)もありましたよね。パソコンで楽器を習える時代になった  のかぁ。色々探してみましょうかね・・・でも・・・綺麗なお姉さんの先生だった  ら・・・そっちへ行きたいような・・・(^^;)。                                by 隆ちゃん 01909/01912 GGD03030 《 隆 》 自分の良心はどんなレベルなのか? (13) 94/11/10 15:55 01896へのコメント  KAZEさん、こんにちは。    >「GO HEISEI」と、早速のぞいてみましたが、  >けっこうおもしろそうなフォーラムでした(^^)。  ここんとこ久しぶりの仕事で忙しいのですが、一段落ついたら覗いてみる事にしま  す。ひょっとすると何か提案もできるかもしれませんし・・・。    >一、現在の年齢のみによる被選挙権の授与を改め、参政権を得てから税金を  >合計一〇年以上納めたものに対して、被選挙権を与える。  ふむ、なかなか面白いですね。ただ、お金に拘ってしまうところがなんとなく??  ?ですが・・・(^^;)。大前研一さんをよくは知らないのですが、どうも顔がうさん  くさくて信用ならんなぁと思っています。まあ、これなんかはおもいっきりの偏見  ですから、一度著作など読んでみる事にしますです(^^;)。    >個人のデータベースの保護、管理のためのID番号関係についても、その悪用を  >避けるようなシステムの構築を前提として、こんな法案が提示されてます。  これは非常によくできていると思いました。こういうのも含めて、変なところを当  たり前に改良して行けば世の中はもっと暮らしやすくなるのに、どうしてそうはな  らないんでしょうね。    >そう、「無駄」はかぎりなく多いのに、  >ほんとうに大切なものは欠けていることが多いのが、さらに悲しい。  ああ、それ、言い得手妙ですね。変な言いようですが、豊かじゃないから「無駄」  が増えるのかも・・・。    >いっそのこと、タバコを公共の場所で吸うのに税金をかけたらどうでしょうか。  >タバコ一本あたり1000円とかね。  あはは、それはいいかもしれない(^^)。本当はそんなことしなくていい世の中が理  想ですけど、理想にいたる前段階でそういう罰金制を使うのは有効かもしれません  ね。国庫も潤うし・・・。ちなみにタバコは税金を吸っているようなものなのです  が、それを逆手にとって「俺はタバコを吸う事で余分に税金を払っている」と開き  直って居る人もいます。そういう問題じゃないんですけどねぇ。僕個人の考えでは  人間の生命活動に支障のない物品にはもっと課税してもいいような気がしていて、  特に嗜好品はその方が良いと思います。    ドイツ人はタバコを吸う人が他のヨーロッパ人よりも多いと思いますが、ドイツの  タバコはバカ高いんですよね。だから、若い連中は根元まで大事に吸う。紙巻きタ  バコだと不経済だから、刻みタバコを買って自分で巻いたりもする(これはなかな  か楽しいです(^^))。日本人がタバコの吸いがらをポイポイ捨てるのは、値段が安  すぎるからなんじゃないのかなぁと思ったのでした。    >言ってあげてるのですが^^;、そういう人は、それ以外には  >ギャンブル、金儲け、ゴルフ、そして女^^;くらいしか思いつかないようで、  (^^;)(^^;)(^^;)、ううむ、不毛だなぁ。しかし、ギャンブルやゴルフはともかく、  金儲けと女というのは何が楽しいのかわからない。お金は儲けるより、使う方が楽  しいですし(^^;)、女性が楽しみというのはどういう事なのだろう。まあ、確かに若  くて綺麗な女の子と一緒にいると楽しいですが・・・。    ギャンブルに関しては、僕はあまり偉そうな事は言えません。基本的に大好きだか  らです(^^)。だだし、今の日本人のギャンブルに対するあり方はどうも好きになれ  ないですねぇ。ギャンブルの楽しみはそもそも「賭ける」事にあるはずなのに、み  なさん「お金」にばかり気がいっているようです。ギャンブルの醍醐味は当たるか  ばずれるかにあって、いくら儲かったかにあるのではありません。もちろん大金を  賭けた方がより一層ドキドキするでしょうが(^^;)、たとえ100円でもやっぱりド  キドキするもので、それが楽しいのだと僕は思います。日本にもブックメーカーが  あれば楽しいのになぁ・・・などと度々思います。タハハ    >「認め合おう」という認める許容範囲が著しく狭いのです。  そうかもしれませんね。僕もそういう意味では認める許容範囲は狭いかもしれませ  ん。今はただただ多数派でないというだけだったりして・・・(^^;)。自分と違う人  を見て「変!」と思うのはいたしかたないと思いますが、「変」を排除する事がな  いようにきをつけたいものです。    >先日から、毎日決まった時間を英語会話のテープを聞いてるのですが、  >一週間くらい英語に染まっただけで、思考が変に軽くなってしまったようです^^;。  ううむ、それは凄い。僕はそこまで明確に認識できません。でも、わかっている方  がずっといいですよね。わからないで思考形態が変わって行くとしたら恐いです。  ちなみに最近思うのですが、TVに登場するバイリンギャル(なんていう言葉なん  だ、これは!!)と呼ばれる方々は日本語の発音が変です。山口美江さんしかり、  西田ひかるさんしかり。別に帰国子女になんくせをつけたいわけじゃないですが、  彼女達みたいに英語を母国語のように操れる人が日本語を話すと、どうしても音が  こもる傾向があるようですし、短く発音すべき音も延ばしてしまうようです。ちょ  っと間延びした日本語とでもいいましょうか。    >東京にお上りさんにいって、そこで、テレビでやってるような  >家族の会話を聞いていると、ちょっと変な気がしてくるのです。  僕は初めて上京したとき、山手線の中で「○○でさぁ」とか「××じゃん」とかい  うお兄ちゃんの会話を聞きながら「こいつら、みんなオカマか?!」と思ったもの  です(^^;)。っで、「僕はずっと関西弁で通すぞ!」っと普通の関西人のように思っ  たのですが、一か月後にはしっかりなじんでいました(^^;)。ただ、やはりいわゆる  標準語というのは、おっしゃるように貧しい感じがしますよね。東京にも本当は標  準語とは違う江戸弁があって、それはそれなりに温もりのある言葉です。    僕が方言の中で一番好きなのは津軽の言葉です。ネイティブの方同志の会話はほと  んどわからないのですが(^^;)、ああいう言葉を操れる人たちが羨ましい。言葉は文  化だなどと言いますが、お国なまりを持っていないというのは寂しい事なんじゃな  いかと思います。    >そもそもぼくには通常いってるような意味での「リゾート」が理解できない。  >というよりも、そういう「リゾート」は無意味だと思うのです。  そうそう。「自然ぶち壊して何がリゾートだ!」と前々から思っていましたが、な  んともはやです。僕はスキーをしますから、こんな事をいう資格はないかもしれま  せんが、せめてこれ以上リゾートは増やさないで欲しい。スキー場も今のままで十  分です。もちろんゴルフ場もね。    >ぼくも社会に適合できないでいるからそう言いたいところですが、  >社会のシステムが不備なのと自分の不備なのと両方あるのでしょうね。  なるほど。確かに社会というシステムを構成してるのは人間ですものね。これも、  「どちらが悪い?」なんていう事を言っているうちはどうにもならないのかもしれ  ませんね。    >そもそもそういう人は、吸わない人がどれだけ迷惑しているかに  >あまりに無神経すぎるのです。  悲しいですね。しかし、タバコだけでなく色んな場面でそういう人を見かける今日  この頃・・・、日本はいつのまに「我よし」の世の中になってしまったのか・・・。    >つまり、サンガーも、それが禁欲的で「排除」的であればあるほど、  >それ以外のところではその「排除」されたものが  >力を振るうことになったのではないでしょうか。  最近の僕はその事をなんとか理解できるようになりましたが、昔はなかなかそれが  できませんでした。「正義は勝つ!」みたいな思考を刷り込まれたせいなのか、や  はり「排除」する傾向が強かったのです。勧善懲悪の観念は、子供にはある程度必  要だと今でも思いますが、それを大人になっても引きずっているのは良くないです  ね。闇の部分を受け入れる事ができてこその大人なのかもしれません。ちなみに、  勧善懲悪の観念を子供っぽいと言いながら、ただただごまかして大人のふりをして  いる人たちは子供以上にどうしようもないと思いますが・・・。    >最終的には自分の良心がそれをどれほど求めているかということなのでしょうね。  先日カミさんと話したのですが、どんなにいろんな事を言っても、結局最後は自分  の良心に従って行動するしかないのが人間です。果たして自分の良心はどの程度の  ものなのか?、少し考え込んでしまうのでした(^^;)。                                by 隆ちゃん 01910/01912 GGD03030 《 隆 》 あやとり (13) 94/11/10 15:56 01897へのコメント  KAZEさん、どうもです。    >それ以上に「失敗を恐れない」ということが大事なのだと思います。  >失敗を恐れるが故に、けっきょくなにもできなかったというのほど  >情けないことはないですからね。  そうですね。そしてそれは結局「どれほど腹が座っているか」という事と同義なよ  うに思います。特に僕などは腹がフラフラしていますから、失敗を必要以上に恐れ  る傾向がありまして、なかなか難しいです。    >これは相棒からよく言われることですが、  >ぼくは岩盤のように変わろうとしないのだそうです^^;。  外からみているとわからないですが、そうなのですかぁ。松本霊士さんの漫画の中  に「鉄の意志」とかいう表現がありますが、それに近いのでしょうか。僕もどちら  かというと頑固者だからあまり言えた義理ではありませんが、頑固もほどほどでな  いとという事なのでしょう。ちなみに、環境に染まりやすいくせに頑固であるとい  う僕の性格はそれだけで大きな矛盾をはらんでいるようで、我ながらなんだかなぁ  と思います。マ、シカタナイケド・・・    >「排除」というのは理解を拒むことですから、  >そこからは「変容」は生まれないと思うのです。  そうなんですよね。また、排除せずに自分に取り込んで行くという行為は、やって  みるとけっこう気持ちの良いものなのですが、どうしたものかなかなかやってみる  ところまで行きません。無明な感情が邪魔をするのですが、どうしてなのでしょう  ね。フシギダナァ    >ひとりひとりがしっかりと個として立つことが  >なかなかできないというのがありました。  何をやっても中途半端(^^;)という僕の人生の中で、この事だけはしっかりやってき  たなあと思えます。善し悪しはともかく(また好むと好まざるとに関わらず)、一  人で立ってきました。そうするのが好きだったというよりも、そうしないと何もで  きなかったからだと思います。そこに「人と違う」事に対する不安が全然なかった  わけではありませんが、それ以上に僕を動かす何かがあったようにも思います。    >考えてみれば、こういうのって、ぼくの職場なんかでもほとんど同じで、  >みんな、少しの偏差はあれ、ほとんど同じテレビ、雑誌などをネタに  >少しの感じ方の相違をあれこれ批評し合っているだけのような感じがします。  それは娯楽の域を出ないという気がします。別に悪い事ではないけど、それ自身に  さしたる価値もないような・・・。ちなみに、我々夫婦が「面白い!!」とおもう  テレビ番組はほとんどが深夜番組だし、すぐに終わってしまいます。「どうしてな  んだろう???」とよく二人で頭をひねるのですが、やっぱり変わってるのだろう  か?。    >「みんながするからしなさい」というのは、どう考えてもファッショです。  そう、ファッショです。それは「俺がするからしなさい」となんら変わりがありま  せん。民主主義というのはそのあたりに大きな罠があると僕は思います。「みんな  がするからしなさい」という人に独裁者を裁く資格はありません。そういう人たち  はヒトラーを散々けなしながら、同じ事をしている自分に気がついていません。    独裁下の中では「なぜ」という感覚が浮き彫りになりますが、民主主義下では「な  ぜ」がどこかに埋もれてしまう傾向があるんじゃないでしょうか。これは非常に危  険な事ですから、よくよく認識しておく必要があると思うのでした。    先日から「あやとり」にはまっています(^^;)。昔から好きだったのですが、久しぶ  りにやってみると、もう止まらない。指の付け根が擦り切れてしまいました(^^;)  指を動かすのは頭にも良い効果を与えるようで、心神症も少し改善した気がします。  あやとりは世界中どこにでもあるそうですが(カミさんの話だから真偽は定かでは  ない(^^;))、楽しい遊びです。でも、いい歳をしてあやとりなんかしていると、ま  たぞろ「ギャンブル、金儲け、ゴルフ、そして女」くらいしか楽しみのない方々に  「変な奴!!」って言われそうですね。ま、一層の事「僕は変人なのだ」と開き直  っちゃった方が楽だわいとは思いますが・・・(^^;)。                                by 隆ちゃん 01911/01912 GGA02514 KAZE 風遊戯51●鏡のあわいで (13) 94/11/11 00:12 はて わたしはどこへいったのだろう わたしはかつてみずからに刺客を送った わたしはかつて世界を陰画にした 生きているという欲望から 恋や悲しみや渇きやときめき そんなみんなが踊り狂いはじめたとき わたしはこう言ったものだ 「はて わたしとはいったいだれなのか」 わたしという潜り戸から絶え間なくやってくる あの名づけようのない影たち そして両手に剣を携えたその影を追う者 閉じた瞼から光が輝きはじめてから その輝きを追ってきたかのような存在者たち 言葉はわたしに重く 生きていることと言葉とが錯綜する道を とぼとぼと歩いていくわたし 声が聴きたい けれど声が怖い わたしはみずからを消そうとしたのだ 鏡に映る自分を亡き者にしたかったのだ 生きている欲望から逃げようとしたのだ さて わたしはどこへいったのだろう そしてわたしはどこからきたのだろう それを問うわたしと答えるわたし 鏡のあわいでうずくまる虚の時間が わたしの魂のなかで発酵した世界が滴る 01912/01912 GGA02514 KAZE 風遊戯52●戯れ歌 (13) 94/11/11 00:13 さみしい腹のうえをすべる指のじかん ほほそめるひとのせなかにかく文字 ひめやかにあるく部屋のまどのそとで かつてわたしの恋した瞳たちが笑っている この息をとどけるんだこのあたたかい息を あのくちびるをとどけるんだあのやわらかいくちびるを いつまでも響きつづける哄笑の波にのって はずかしいうつくしい物語がおしよせる かつてすべての恋人にかたられつづけた話 神話のなかで戯れつづけていた風の精たちの息 かつていきていた死者たちの声を ひすいのような色の織物にして あなたのもとへ送ろうか わたしのゆびの真紅の血のいにしゃるを添えて