02891/02940 SDI00635 みれ RE:8−3 (その3) (14) 95/03/15 19:43 02884へのコメント コメント数:2  #02884 はな さん  どうもぉ、お久しぶりぶりです(^O^;)  ちょっとそのニギハヤヒのことで‥。  ARIONから以下のメッセージが来てますんで、代理UPしますね。  「3の封印は、4と5に依って鍵の目が合い、   そこに更に6なる力が加わって初めて日の目を見る」  「4と5を用い3を開けても、6の力が加わったとしても、   6なる数が7と9の影響下に無い場合、封印された智慧と力は無に帰す」  「更に、9は4と5に分けられることに注目せよ。且つ、9と4は大事な   力の交点を示すことに注目せよ。   3に必要なのは、始めに4と5、そして4と3であり4と5である」  「8は全てを統率し、全てを破壊し得る。   3は8に依って護られ、導かれるだろう。   8を封じた渡来系の力を強めているのは、祖土(オヤツチ)をないがしろにする   この国の民人である」   ・:*:・みれ・:・。,★ 02893/02940 PAG03134 はな RE^2:8−3 (その3) (14) 95/03/15 22:36 02891へのコメント コメント数:1 みれ さん  ちょっと、再確認させてください。 >> 「3に必要なのは、始めに4と5、そして4と3であり4と5である」 この文章は、   「3に必要なのは、始めに4と5、そして4と3であり3と5である」                            ^^^^^^^^ ではありませんね?                       はな 続き (改行で次の発言) > 02901/02940 SDI00635 みれ RE:RE^2:8−3 (その3) (14) 95/03/17 22:00 02893へのコメント コメント数:2  #02893 はな さん  どもども。 | 「3に必要なのは、始めに4と5、そして4と3であり4と5である」  この文章は、このままだそうです。  それから‥  はなさんの #02900「 8−3 (補足) 「ニギハヤヒと封印」 」の中 の以下の説明ですが; | 9はニギハヤヒの数字であり、アリオンによれば、人間が到達できる |                        ^^^^^^^^^^^^^^^^ |最高位の数字とのことです。  ^^^^^^^^^^^^ 「^^^^」部は正しくは「人間が到達出来る魔術における最高位の数字」と いうことです。 続き(改行で表示 S:次の発言) >  それから;  今回の数字だらけのメッセージには隠された数字があり、その数字に象 徴される何事かが現在、潜在的に活動中ということです。  ではでは〜(^^)/"マタネ ・:*:・みれ・:・。,★ 続き (改行で次の発言) > 02904/02940 PAG03134 はな RE^4:8−3 (その3) (14) 95/03/18 02:18 02901へのコメント みれ さん どうも、お疲れのところ、お手数おかけしました。 まずは、お礼まで。 m(_ _)jm (なんで「お霊まで」って、変換するんよね、こいつ‥)                       はな 続き (改行で次の発言) > 02930/02940 PAG03134 はな 3−8、7−9の問題点 (14) 95/03/26 16:07 02901へのコメント  先の「長文 270行(mes02903)」から問題になっているのは、 「7:天の帝王」「9:黄泉の帝王」には、自分自身納得して いないことです。 >>「4と5を用い3を開けても、6の力が加わったとしても、 >> 6なる数が7と9の影響下に無い場合、封印された智慧と力は無に帰す」 >>「更に、9は4と5に分けられることに注目せよ。且つ、9と4は大事な >> 力の交点を示すことに注目せよ。 >> 3に必要なのは、始めに4と5、そして4と3であり4と5である」 「黄泉‥‥4+3‥‥7」なのですから、 ・「3に必要なのは、始めにニギハヤヒ(9)、そして黄泉(4、3)  であり、ニギハヤヒ(9)である。」 と読みなおして考えています。 続き(改行で表示 S:次の発言) >  さらに、まったく手の触れられていない問題点として、 >> 今回の数字だらけのメッセージには隠された数字があり、その数字に象 >>徴される何事かが現在、潜在的に活動中ということです。 があります。これは、奇しくも一連のサリン事件の直前に 発表されており、この点に関連したメッセージだったのか がわかりません。  mes02901には、「3−4−5−6−7−8−9」と、3 から9まで、すべての数字が出てきています。すると、隠 された数字は、ここに使われていない数字として、     「1」   「2」   「10」   が列挙できます。  これらの数字は、mes02903で触れた 『 六 → 八 → 四 → 一〇 → 二 → 一 (大地)  ?   ?  (最高神)  ?   ?   』              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 続き(改行で表示 S:次の発言) > の、最高神以降の数字にあたります。                 う〜ん。わかりません。(?_?)      *→・ はな ・←* 続き (改行で次の発言) > 02899/02940 PAG03134 はな RE^2:8−3 (その3) (14) 95/03/17 10:29 02891へのコメント >> ちょっとそのニギハヤヒのことで‥。 >> ARIONから以下のメッセージが来てますんで、代理UPしますね。  ニギハヤヒは、スサノオの息子であり、大和を治めた主君とさ れています。  先のメッセージは、数字だらけですが、ニギハヤヒに施された 封印についてのメッセージであるということ。そして、過去ログ の中でアリオンは、 「ニギハヤヒの隠された数字は、9である。」 と言っていたこと。これを想起しておく必要があります。 ただし、これは、解読の一側面であることも忘れてはなりません。  別の解法としては、カバラを持ってくることも考えねばなりま せん。     *→・ はな ・←* 続き(改行で表示 S:次の発言) > 続き (改行で次の発言) > 02892/02940 PAG03134 はな RE:ちょっとだけ わりこめ(^。^) (14) 95/03/15 22:36 02887へのコメント コメント数:2 MAKOTO さん >> ねぇねぇ 大八しまっていうんだっけ? >> 国生み神話で 日本のこと。  え?、そういう別称があるのですか?  >どなたか確認できますか?                       はな 続き (改行で次の発言) > 02894/02940 HGE02116 MAKOTO 大八島国 大八洲国 (14) 95/03/16 00:00 02892へのコメント コメント数:1 #2892 >はなさん   うろ覚えのまま発言したので、いい加減な事言っちゃったんじゃないかと焦っ てしまった(^^;)  古事記そのものはうちに無いので、一応、神道辞典の方で確認 しましたので、ご報告おば。  「古事記」では、淡道之穂之狭別島(淡路島)、伊予之二名島(四国)、隠岐之 三子島、筑紫島(九州)、伊き島、津島(対馬)、佐渡島、大倭豊秋津島の八つを 大八島国としてるようです。  また、「日本書記」の方では、淡路洲は胞(えな)として、大日本豊秋津洲、伊 予二名洲、筑紫洲、億岐洲、佐渡洲、越洲、大洲、吉備子洲の八つの事を大八洲っ て呼ぶそうです。  どの島がってことには、他にも幾つか説があるようで、「旧事本紀」では、佐渡 は入らなくて、筑紫と別に熊襲国を入れるようです。  他にもいっぱい島を生んでるのに、なんで「八」なんでしょうね? 続き(改行で表示 S:次の発言) >  あと神話で八という数字で気になるのが、三種の神器。ヤタノカガミに、ヤサカ ニノマガタマ、どっちも八がつくんだよなぁ… あと、ヤタガラスにも八がついて るし、スサノオと関係の深い、ヤマタノオロチってのもいますね。八の名を持つオ ロチが敵役にされてるのが、なんともはや…(^。^)  なんか面白いわ。どんな意味があるんだろう(*^_^*)                           MAKOTO でした☆ 続き (改行で次の発言) > 02896/02940 GBG02043 維/YUI RE:大八島国 大八洲国 (14) 95/03/16 00:30 02894へのコメント コメント数:1 やっほ〜、MAKOTOさん。 ひさしぶり!! >>スサノオと関係の深い、ヤマタノオロチってのもいますね。 >>八の名を持つオロチが敵役にされてるのが、 心理学的な解釈なんだけど、こんな話があります。 スサノオが倒したのは、自分の中の蛇(さまざまな欲望)で、 それができたことによって、地を統べる者として立てたのだとか。 それの証しが、蛇の尾から出てきた剣であると。 それからちょっとはずれるけれど、八又の大蛇(ヤマタノオロチ) は、又が8つあるということなので、頭は9つあったわけです。 で、日本に古くからある(らしい)信仰の対象の九頭竜を思いうか べます。 でもって、スサノオがヤマタノオロチを倒したということは、 スサノオ以前に居た日本の古来民族をもする統治する長となった ということではないかと。 そしてどんどんずれるけど、9っていうのは、白山ひめさんの ”くくり”でもあるのかなぁ・・。 続き(改行で表示 S:次の発言) > などと思いをはせてみました。 (^^;)アラ,オタッキ-カシラ 維/YUI。 続き (改行で次の発言) > 02898/02940 HGE02116 MAKOTO オロチ オロチ(^。^) (14) 95/03/16 01:52 02896へのコメント コメント数:2 #2896>維/YUIさま RESをもう一つ(*^_^*)  漢字で書けば、八岐遠呂智、八岐大蛇… 他にもありそうだね(^。^)  「又」が八つあるから、首は九つで、九頭龍を思い浮かべるか… それ は初耳でした。そういやそうだね。九つあってもいいわけだわ。  まぁ、神話なんかでは、八頭八尾って書いてあるものが多いような気が するんだけどね。なもんで、MAKOTOはオロチの頭は八つだと思い込んでた のである(^。^)  ほんとは幾つなんだろか?  オロチ自体は、噴火の時に流れ出す溶岩とか、増水して荒れ狂う河など の自然現象をオロチに見立ててたって説もあるし、製鉄技術というか、製 鉄民の事だって説もあるし、ほんに色々あるね。スサノウが先住民の征服 者ってのも何となく納得いくな。  この、心理学的解釈ってのは、今始めて聞いた。ふみみ、これも面白い わぁ(*^_^*) 続き(改行で表示 S:次の発言) >  くくり くくる 聞く理 括る 九九る…   響きは クズルゥ クズリュウにも繋がりそうだし、なんなんだろう…? 関係あるのかなぁ…? 久し振りの言葉遊び。ああ、心がざわつくわ(^O^)                        MAKOTO でした☆ 続き (改行で次の発言) > 02907/02940 GGD02212 スウ RE:オロチ オロチ(^。^) (14) 95/03/18 07:52 02898へのコメント コメント数:2  #2890でも引用の、中矢氏の「神々が明かす〜」によると、たしかスサノオは 出雲地方の先住民を暴君オロチから開放したことで英雄となったとか。  焼肉のタレの商品名でオロチョンてのがありましたが、現在の中国東北地方、 かつての満州、古くは高句麗の領土の一部周辺に分布していたツングース系と 呼ばれる先住民の後裔で現在もオロチ族という小数民族が残っているそうです。 オロチを高句麗語として解読すると「泉の主・王」で、蛇の姿で描かれる水神 のイメージと重なります。また、製鉄に不可欠な水の民の王との意味あいから、 産鉄民の族長を暗示しているのかも知れません。スサノオが剣を交えたという 「オロチ」も製鉄技術を持った支配者だったかと思われます。  私見として、「八」は出雲族を表わすと言うより出雲地方の先住民を指し、 彼らがスサノオを歓迎したことで「八」がスサノオの部族にとっても縁の深い ものとなったのではないかな?と考えられ、東北に追いやられた「八」族とは エミシ(彼らもAMA族らしい)のことで、日向族と相容れなかった出雲族や 大和族のある者達も彼らに合流した?と思われます。それから、ヤマタのマタ とは海を意味する「わだつみ」のワタ(韓国語ではパダ)から転じたもの?で、 ヤマタとは「八」族が支配する海域?みたいな意味かな…とか考えています。 続き(改行で表示 S:次の発言) >  ところで、「ヤマタノオロチ」というと「キングギドラ」のモデルですね。 八頭八尾が三つ首竜に、(まさに「八」が「三」に)スリ変えられてますね。 単に予算の都合で減らされただけか(^^;              (スウ) 続き (改行で次の発言) > 02911/02940 GBG02043 維/YUI RE^2:オロチ オロチ(^。^) (14) 95/03/18 23:27 02907へのコメント スウさん、こんばんわ。 キングギドラ・・・ってね、専門学校時代に友人の一人が 「ゆいってさ〜、キングギドラに似てるよねぇ・・」って (- -メ)なことを言ってくれたんですよ。。。 4月にそのころの学友達と同窓会をするんだけど、そのころの ことを思い出してしまいました。 ・・・それだけなんだけどね。 つい、キングギドラに反応してしまった・・・(^^;) 維/YUI。 続き (改行で次の発言) > 02913/02940 HGE02116 MAKOTO RE:オロチ オロチ(^。^) (14) 95/03/19 23:24 02907へのコメント #2907 スウさん、RESどうも(*^_^*)  あ、その本持ってないや。今度探して読んでみよっと(^。^)  でもって、維/YUIさんと同じく、あたしも一番に、キングギドラに  反応しちゃった(^^;)  あいつが好きでねぇ(^o^)  でも、あいつらの  中でいっとお好きなのはラドンだな。あぁ、内容がない…(^^;)  そんだけです。失礼しましたぁ(^O^)                       MAKOTO でした☆ 続き (改行で次の発言) > 02908/02940 QZG02773 ウルヴィー オロチの頭は? (14) 95/03/18 21:34 02898へのコメント コメント数:3 どうも初顔のウルヴィーです。あっちこっちにレスするのは自分の首を 絞めていくと知りながら… ヤマタノオロチの頭は八つです。又も八つです。 種明かしをすると、首が円形に並んでいるのですよ。                 首                又 又               首   首              又     又             首       首              又     又               首   首                又 又                 首                     こんな感じですわ。 続き(改行で表示 S:次の発言) >                         ただそれだけのウルヴィー 続き (改行で次の発言) > 02909/02940 HGE02116 MAKOTO おやぁ(゚-゚) (14) 95/03/18 23:26 02908へのコメント #2908 ウルヴィーさん、RESどうも(^^)  そっか、そういうくっつき方もありますね。  それなら八首、八又だね(^。^)  面白いわぁ。貴重なご意見、ありがとね(*^_^*)                 MAKOTO でした☆ 続き (改行で次の発言) > 02912/02940 GBG02043 維/YUI RE:オロチの頭は? (14) 95/03/18 23:28 02908へのコメント はじめまして?でしたよね、ウルヴィ−さん。 維/YUIです、どうぞよろしく。 書き込みありがとさんです。 わぁ〜、そうだったんだぁ!!と感嘆してしまいました。 なるほどねぇ。。。 横や縦に分かれてるんじゃないなら、納得!! だいじょうぶですよ、ここの部屋は首をしめなきゃ ならなくなるほど、せっついたりすることはあんまり ないですから。(過去の経験から) でも、せっかくですから、これからもちょいちょい 来てみてくださいね〜〜〜!! よろしくおねがいします。 維/YUI。 続き (改行で次の発言) > 02916/02940 PXH01650 英雄 発言者削除 :またまたコメントリンク誤り(^^; (14) 95/03/19 23:48 02908へのコメント 続き (改行で次の発言) > 02895/02940 GBG02043 維/YUI 大八洲 (14) 95/03/16 00:02 02892へのコメント コメント数:1 タイトルのように書いて、おおやしまと読みます。 そして、日本列島を指します。 八島(やしま)は、広い国土を表すそうです。 八が末広がりって言われるのは、字のみてくれだけじゃ ないのかもね。 維/YUI。 続き (改行で次の発言) > 02897/02940 HGE02116 MAKOTO RE:大八洲 (14) 95/03/16 01:52 02895へのコメント  維/YUIさん、注釈どうも(*^_^*)  地名の読み方ってほんに難しいよね。 アップしたものの、ちと不親切だったかもと思ってたとこなんだわ。では、参考 までに、島の名前の読み方一覧もアップておきます。 《古事記》より   アワジノホノサワケ イヨノフタナ オキノミツゴ  淡道之穂之狭別島(淡路島) 伊予之二名島(四国) 隠岐之三子島   ツクシ イキ ツ サド オオヤマトトヨアキヅ  筑紫島(九州) 伊き島 津島(対馬) 佐渡島 大倭豊秋津島 《日本書記》より  オオヤマトトヨアキヅ オキマシマ  大日本豊秋津洲 伊予二名洲 筑紫洲 億岐洲  サドガシマ コノシマ オオシマ キビコジマ  佐渡洲 越洲 大洲 吉備子洲                       −弘文堂刊 「神道辞典」より− MAKOTO でした☆ 02921/02940 SDI00635 みれ RE:マリンスノーについて (14) 95/03/21 19:04 02918へのコメント コメント数:1  #02918 はな さん  マリンスノーについてのお話なんですが、はなさんが「★印」を付けたも のについて、転載依頼をFSCIのSYSOPにしている最中ですので、もう暫く待っ てくださいましね。 ・:*:・みれ・:・。,★ 続き (改行で次の発言) >E 電子会議 (1:発言 改行のみ: 読む) ペアレントモード >#2936 02936/02940 SDI00635 みれ RE:垣武の夢とは? (14) 95/03/29 02:03 02934へのコメント コメント数:1  アマデウスさん & 維/YUI ちゃん  うぅ〜む、アマデウスさんと維/YUIちゃん、お見事。  その通りです(^_^)  このハロー・メッセージには、過去、現在、未来の3つの話があるそうです。  アマデウスさんと維/YUIちゃんは奇しくも(‥って言うんだっけ)、 過去と現在の話をされて居る訳ですよね。そして未来への展望も語られ ているんですが、未来だけは確定的に語ることが出来ない(当たり前だ けど(^O^;))  未来って、沢山の選択肢の中から選ばれるもので、個人個人の選ぶ未 来が大局から見て、どういう方向への選択なのか?が分かれば、うっす らぼんやりではあるけれど、ちょっと未来が垣間見える‥。  その観点から世間を見ると、(-_-;)ウウム‥ やっぱり瀬戸際に来ている んじゃ無いだろうか?と感じるのは私一人じゃ無いと思います。  でも、だからって大局的に何かを動かせば良いのかというと、それは 違うと思うのよね。未来なんて個人の選択の結集に外ならないのだから、 続き(改行で表示 S:次の発言) > これは組織やら団体やらでスローガン掲げてやるもんじゃない‥と。  一人一人の生き方を考えるってとこに、やっぱり帰ってしまう私でし た(笑) ・:*:・みれ・:・。,★ 続き (改行で次の発言) > 02940/02940 GBG02043 維/YUI 戦う (14) 95/04/03 00:43 02936へのコメント 素直に読めれば分かるものもあるのね >> ハロー (苦笑) ところで、ふと”戦う”について考えていました。 戦うってイメージは、私にとって長いこと、=武力戦争・・・とか、 経済戦争・・などの、相手を蹴倒して、自分が台頭するって感じでした。 そこには思いやりも、全体性もなんにもなくて、なによりも 物理的にも精神的にも自分の利益を優先させるための力の行使とでも 言えばいいのかな。 だから、”戦う”ってやだな・・・って感じてた。 垣武の夢の武は、まさにそういう感じ。  けれど、”戦う”って、そういうものだけではないと、このごろ 改めて思っている。 何のためにどうやって何で戦うか、それが 生きる指針にも関わってくる。 いたずらに人を傷つけたり 殺めたりすることが”戦い”なのではないよね。  それならば、私で戦うことはできると思った。 続き(改行で表示 S:次の発言) > 維/YUI。 02903/02940 PAG03134 はな 今日はつきあってもらいますっ! 長文270 行 (14) 95/03/18 01:29 コメント数:2  昨日から、やけに数字が気になりだして、しかたがない。今回の アリオンのヒントは、ちとやっかいな気がしたので、しばらくほお っておこうかと思っていたのに。  今日明日で暇も終わりなので、頭を空っぽにしようとしたら、あ いにくのお天気。  いくとこまで、いったれ。きょーはトコトン付きおーたるでぇ!!      *    *    *    *    *  預言解読に取り組む時は、まず、何が確実に言えるか。ジグソー パズルにたとえるなら、確実な縁を作成すること。  しかし、縁を作るためには、すべてのピースに目を通さざるを得 ない。これまた、地道な作業でありんす。  私は、一つのトピックを扱って預言解読する時は、大体すべての メッセージに目を通してから、モノになりそうな預言を物色するこ 続き (改行で表示 E:終了) > とからはじめます。これ、パズル縁取りと、よく似てます。  勢いでやってるから、今日は、思ったこと何でも書いてます。 思考回路に沿って解読するなんて、これ、はじめてちゃうか? 書き込み形式は、6番やね。これでは。  さて、いくでぇ。  といっても、数字のメッセージの全を今日明日で扱いきれるわけ もない。今日、取り上げたかったのは、光の黙示録23節。これを まず、全文引用します。え?なぜって?、これ読んでるあなたにも 頭の中に叩きこんでほしいからです。  今日は、これ読んでるあなたにも付き合ってもらいますよ。(^^) 『光と風の回転によって 水が生まれる  風と地の回転によって 火が生まれる  火と風の回転によって 地が生まれる  光と火の回転によって 風が生まれる  六 → 八 → 四 → 一〇 → 二 → 一 (大地から最高神へ)  読みは四と三 続き (改行で表示 E:終了) >  月は三  月読みは三と四と三 日読みも三と四と三であった  (今は そうではないという意味)  太陽はエール 三、四、三  月はミューア 三、四、三  エールとミューアで 二〇  最高神が 一〇  一〇を分けた二〇であれば均衡状態              ~~~~~~~~  (今はそうではないらしい)  今 現在の数については 教えてもらっていません』                 (光の黙示録23)  最後は括弧書きになってませんが、みれさんのコメントですね。  さて、材料を集めます。 『 六 → 八 → 四 → 一〇 → 二 → 一  (大地から最高神へ)             』  これをみると、両側が大地と最高神を表わしているという、重要 続き (改行で表示 E:終了) > かつ確実なヒントです。  「6‥大地」、「1‥最高神」 としてみます。これでいいでしょうか? これではツメが甘い状態 です。それは、  『 最高神が 一〇 』 と、書かれているからです。すると、  「6‥大地」はいいとして、「10‥最高神」と、考えなおす必 要があります。残りの「2」と「1」が不明ですが、mes#2891には 「2」と「1」が出てきませんので、割愛します。気になるくらい だったら、とっととそれ以外の数字を解かねばなりません。 (はぁ〜、ここまできて、終点が見えてません。どこへ行くやら) 『 六 → 八 → 四 → 一〇 → 二 → 一 (大地)  ?   ?  (最高神)  ?   ?   』 この段階で、『そこにさらに6なる力が加わって初めて日の目を見 続き (改行で表示 E:終了) > る』が、解けました。 『そこにさらに『大地』なる力が加わって初めて日の目を見る』  つまり、『ツチ』の力が必要なわけです。ここで、『カミ・コメ ・ツチ・ヒト』を見ます。アリオンは「ツチ」を、   「ツチ‥‥‥場・社会」  と括弧書きをつけていますから、「場や社会のちからが加わる」 と読んでも構いません。ツチは大地でもありますから、当然、地質 活動の活発化も含まれます。 地の揺さぶりは、血の揺さぶりだったことも、思い出してください。 それを踏まえて、以下の文章も呼んでみてください。6が解るだけ で、かなり意味がとりやすくなると思います。  「4と5を用い3を開けても、6の力が加わったとしても、   6なる数が7と9の影響下に無い場合、封印された智慧と力は無に帰す」  3は封印です(この前の文に書かれてあります)から、 続き (改行で表示 E:終了) > 「封印を解いても、大地の力が加わったとしても、大地の力が7と 9の影響下にない場合は、封印された力は無に帰す。」 と読めますね。ニギハヤヒは9。これ大事です。これも埋めてみます。 「封印を解いても、大地の力が加わったとしても、大地の力が7と ニギハヤヒの影響下にない場合は、封印された力は無に帰す。」  さて、「7」が分かりません。アリオンはしばしば「カバラ」に 言及します。カバラは「7‥金星」なんです。金星、どこかで出て きますね。光の黙示録10節です。ちょっとのぞいてみましょう。   『  やがては明けゆく、この空の下     闇から闇へと呼びかわす声が こだまする     我々のコード・ネームは「光」     明けの明星 金星の覇者  』  アリオンは「金星の覇者」と名のっています。これを「金星」と みるか、金星の上位概念とみるか、解釈が別れますが、金星諮問委 員会が金星にあるらしいのですが、それを神霊族が統制しているこ ともあり、どちらでも構いません。ここでは、あんまり関係ありま せん。それに、わたし自身が、どんな機構か知りませんし。 続き (改行で表示 E:終了) > (ここからみると「アリオン‥7」と、読めないこともありません。 アリオンの数字は、誰かがここで発表してましたね。どなたか、確 認できますか? それによって、修正が必要になるかもしれません。)  7をアリオンと読み替えてもいいのですが、アリオンの数字がわ かるまでは、ここは保留にします。でも、ここでくじけるわけには いきません。次の手掛かりを探します。すると、         『 読みは 四と三 』 が、目につきます。勘のよい皆さんはすでにお気づきでしょう。   『 読みは 4と3 』 ‥‥‥‥ 『 黄泉は 4と3 』                      ^^^^^  こうなっています。  これで、黄泉は「4と3に分解」できる「7」と読めました。  さて、最新メッセージを引用します。      『 地の帝王は天の帝王にあらず、        黄泉の帝王は天の帝王に等しい。』 続き (改行で表示 E:終了) >  論理的に詰めれば、「地の帝王」は「黄泉の帝王」にあらず、 となります。  むしろ、「天の帝王は、黄泉の帝王に等しい」を重視してみま しょう。次に用意する外枠は、光の黙示録2節一七です。光の黙 示録をお持ちでない方も、心配なさらないでください。必要な文 章は、すべて引用しますから。この文章だけで、読み切れるよう に心掛けています。ROMer の方、頑張って読んでくださいね。   『 黄泉の裁きを侵すことなかれ    黄泉の壷を手にすることなかれ    英知は黄泉にも等しく与えられ    神の御業に等しく映り その対を    成す様に 定められたからである 』(光の黙示録2−17)  ちなみに、光の黙示録は、ここのシスオペである、みれさんの 著作です。残念ながら、今は絶版になってしまいました。  アリオンは、以前、『あなたがたが抱いている黄泉のイメージ は、人間の勝手な思い込みである。』と言っています。  黄泉の帝王の「対」を成しているのは、「天の帝王」ですね。 続き (改行で表示 E:終了) >  「天の帝王」は「ミカエル」ではないでしょうか。ミカエルに 匹敵する存在が「黄泉の帝王」です。だとすれば、「天の帝王‥ 7」と言えます。  このとき、対になるからと言って「黄泉の帝王‥7」とやって しまっていいのか? ってな疑問がわきます。  ここらあたりで、直観と申しましょうか、推量を加えてみます。  「4と5を用い3を開けても、6の力が加わったとしても、   6なる数が7と9の影響下に無い場合、封印された智慧と力は無に帰す」  もう一度、これを見ますと、「7と9」がひっかかります。  そこで、わたしの解釈なのですが、  「 天の帝王 ‥ 7 」  「 黄泉の帝王 ‥ 9 」 とやってしまってよいものか? そうすれば、 「大地(場・社会)が、天の帝王と、その対の存在である黄泉の 帝王の影響下になければ、封印された智慧と力は無に帰す。」 続き (改行で表示 E:終了) > という解釈ができます。7と9を「対」であるとしましょう。 「対」とは反対であって、「組」である。そんな印象を受けます。 アリオンは、二律背反って、いいませんから、7と9も、ペアで ある必要があるのでしょう。  それを裏づけているかのように、以下のメッセージへと続きま す。 「3に必要なのは、始めに4と5、そして4と3であり4と5である」  ここで、まず見ることは、この文章にも「7と9」が隠されて いることです。それも「組(セット)」になって。    『4と3であり4と5』 ‥‥ 『4+3であり4+5』           ‥‥‥‥『 7 であり 9 』               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  私は、3は日向族によって成された封印と解読しています。ア リオンの返答をみる限り、これはこれでよさそうです。  すると、 続き (改行で表示 E:終了) > 「日向族によって成された封印に必要なのは、はじめに9、そして 7と9である」 と、読み替えられ、さらに、 「日向族によってなされた封印に必要なのは、はじめに「黄泉の帝 王の力」そして「天の帝王の力」であり「黄泉の帝王の力」』 だと読み替えられます。(ふぅ〜、ちかれた‥1時間半、タイピン グしつづめだもんなぁ〜 ボソッ ) 「8は全てを統率し、全てを破壊し得る」 8はスサノオでしたか ら、『スサノオは全てを統率し、全てを破壊し得る』となって、     「8は全てを統率し、全てを破壊し得る。      3は8に依って護られ、導かれるだろう。』    「日向族はスサノオ(出雲族)によって護られ、導かれる」 ですが、「4と5を用い3を開けても、6の力が加わったとしても」 で、「日向の封印を開けても、大地の力が加わったとしても」から、 「封印‥カミ」の力は準備した。「大地‥ツチ」の力も準備した。 続き (改行で表示 E:終了) > だけど、無に帰される。それはなぜ? アリオンは、最後にこう言い 残してています。    「   8を封じた渡来系の力を強めているのは、      祖土(オヤツチ)をないがしろにするこの国の民人である」     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  ここで「ヒト」の力が組み合わさらないと、カミの力も、ツチの 力も発揮できずに終わるのです。アリオンが何としても避けたいの が、「無に帰す」選択でした。  カミも準備できています。ツチも動いています。あとは「ヒトの 力」が必要なんだ!と、アリオンたちは言っているのです。  そのために、「人は人であれ」と言っていました。光の黙示録1 3節にも、同じことが書かれてあります。        『 人間は私の愛するものである          人間は人間で在り続けよ  』  今、必要なのは、地震がいつくるかなどのカミの計画を見抜くこ とよりも、まず、人として生きねばならない大切さではないでしょ うか。 続き (改行で表示 E:終了) >      *→・ はな ・←*               (ふぃ〜〜〜、2時間かいな。ちかれたぞい) 02934/02940 GBG02043 維/YUI RE:垣武の夢とは? (14) 95/03/28 00:39 02933へのコメント コメント数:1 わーい!垣武の夢ってなんだろ??って思ってたら、 アマデウスさんが書き込みしてたっ!  私も垣武は桓武とはおんなじようで違うよね〜って思ってたの。 アマデウスさんの書き込みを読んでいてふと、垣武も 垣 = 垣根や塀、城壁や要塞など 武 = 武力、兵力、兵器など 囲いを造って引き篭もり(または閉じ込め)、 無用な武力・兵器などで逆らう者を抹殺し、制圧し、 その犠牲の上に自分達だけの安泰を築くようなまねは 二度とするなっておもいました。 とりあえず、それだけ。 維/YUI。 02933/02940 GCG01101 アマデウス 垣武の夢とは? (14) 95/03/27 23:40 コメント数:1 >> 垣武の夢を一度は叶えた国民(クニタミ)よ、此度は思いとどまれよ。   「一度は叶えた」しかし「此度は思いとどまれ」と言うことは、  「垣武の夢」とは叶えてはいけないもの、ということになりますね。   また「とどまれ」ですから、踏んばって耐える必要があるということで、  放っておけば皆が自然に惹き付けられてしまうようなものなのでしょう。   「垣武」と来て思い浮かぶのは「桓武天皇」ですが、RTでみれさんに  聞いたところによると、案の定ダブルミーニングのための当て字だそうです。   ひとつの意味はおそらく「桓武」で間違いないでしょう。   桓武帝は平安京に遷都した天皇として有名ですが、自分が天皇になるため  と息子を天皇にするために、二度に渡って親族を闇に葬るという、血塗られ  た半生を送りました。 そのため怨霊に苦しめられ、それから逃れるために  わずか10年の間に長岡京→平安京と2度も遷都したと言うことです。   その一方では、版図拡大のため東北地方に坂上田村麻呂を派遣して、  まつろわぬ者(蝦夷)を制圧するということも行っています。   そして怨霊退治のため(それは都を守るためにもなって行くのですが)、  平安京に幾重にも霊的バリアを張ることになりました。  (参考文献 「京都秘密の魔界図」火坂雅志著、青春出版)   つまり桓武帝は「自らの欲望のために他者の可能性を奪うこと」を重ねて  いたと言えます。「桓武の夢」とは、犠牲者の上に築いた社会が自ら施した  封印によって守られ、繁栄することではないでしょうか。今現在、その構図  は変わっていないようです。しかし「此度は思いとどまれ」と言うことは、  今まさにそれを払拭する(おそらく最後の)機会が訪れているということで  はないでしょうか。(当たり前すぎて解釈になっていませんが(__;))   もうひとつの「垣武」…こちらについては、これだっ!というのがありま  せんので、連想したことだけ書いてみます。  (連想ですので、各ステップの論証は省略(^^;)   「垣」 → 囲い → 結界 → 守られたもの → (桓武の話と同様)            ↓(分岐)            →かごめ → 篭目紋 → ユダヤ →                フリーメーソン(の夢) → 甘言に潜む罠   みなさんの解釈はいかがでしょうか。                               アマデウス