- FARION MES( 2):Wellcome All ◆ 四次元喫茶 カルフール 95/09/09 - 04516/04522 GCG01101 アマデウス RE:3Dテレビってスゴいの? ( 2) 95/09/09 00:37 04511へのコメント  #4511 優位 さん |     観てみたい(^^*)…じゃなくて(^"^;) いかにも便利そう   え〜い、素直ぢゃないヤツ!(-_-;)/~~~~ピシー!ピシー! > 優位        マルチメディアの普及はAVから!(~^~)キッパリ アマデウス 04519/04522 CXK03125 月影 出家しまぁす ( 2) 95/09/09 04:07 コメント数:1   って、別に某教団に入るわけじゃないですが(^_^;)   ただいま私事が立て込んでいるため、明日を最後に、しばらくアクセスを 絶つことにいたしました。期間は来春か、それ以上か以下か、ちょっと見当  がつかないんですが、ひとまずオフの参加もその期間は見合はそうと思って います。ので、月影は勘定から外しておいてくださいませ(^_^;)>関係者様 それではしばらくお別れですが、どうか皆さんお元気で(^-^)    月影 P.S   >英雄さん   突然のことで申し訳ありません。19番の連載に対する感想は必ず書きま すので、(かなり(^^;)遅くなりますが、首を長くして待っていてください   ひとまず今現在の拙いマトメを19に書いておきましたが、あのテーマは とても重要だと思うし、自分のこれからの人生の方針を占う上でも、真剣に 煮詰めたい事の一つでもあります。もう少しお時間くださいm(__)m (^-^)/ -------------------------------しばらくいま線--------------------------------- - FARION MES( 3):Media Talk ◆ 本/映画/音楽を語る 95/09/09 - 00929/00931 VFF03770 デミアン スチャダラパーが好き! ( 3) 95/09/08 23:39  今、スチャダラパーというラップ・グループがとても好きです。一時は ほとんど中毒のように、聞かずにいられなくてそのために会社から早く 帰ったり、聞きながら眠ってしまったり。今も仕事中に歌詞の一節が頭 にうずまいてしまい困ってます。引用できないのが残念ですが、もう理屈 ではなく、一見脈絡もないのに、これでなくちゃ!という言葉の豊穰な羅列。  それはまさに『詩』。しかも超リアルな語り口調。学生時代に少し読ん でいた現代詩(鈴木志郎康や吉増剛三とか)より圧倒的に斬新でしかも 叙情的なんです。  スチャダラは私にとってヒーリングのようなもので、脳や心の普段使わ ない硬直した筋肉をもみほぐしてくれる感じです。  最近、高塚光の『右脳開発セミナー』という本を読んだのですが、その 中に現代人は左脳を使いすぎ、バランスを崩している。音楽は副作用のな い右脳開発の特効薬というようなことが書いてあり納得してしまいました。  小さい左脳を酷使している私も無意識の内に、スチャダラを聞くことで なんとかバランスをとっているのだなー、と。ちなみにサッカーも右脳的 スポーツだそうで、私はサッカーも大好きなのです。  スチャダラは、さりげなく日常的な歌詞で非日常的なことを歌ってしまう、 超ユーモラスでありながら叙情的な歌詩とメロディ。ぜひ聞いてみて下さい。  1オシは東京スカパラとかゴンチチとかとのセッション『スチャダラ外伝』 というCDです。 デミアン     - FARION MES( 7):自己対面鏡 ★ ARIONを鏡にして 95/09/09 - 06396/06396 VED01575 VOL DE NUIT 自分の存在理由の把握 ( 7) 95/09/08 22:03 06359へのコメント こんにちは、蜥蜴さん。 私が思うに、キルケゴールの言っている「自由」というのは非常に狭い観点し か持っていません。彼のいう「自由」とは、自分が「何かをなしうる」という 可能性を持っている、という意味の「自由」です。可能性の自由、未来時制の 自由でしかないのです。自分が自分であることの必然性、すなわち自分の存在 理由や、自分を自分であらしめてきている過去や現在から切り離される、とい う意味の「自由」です。 自分の存在理由が、自分の「自由」である。と、いう表現で規定される「自由」 にはそういう切断的な意味はありません。逆に、自分が過去に「何かをした」、 現在に「何かをしている」、未来に「何かをなしうる」という観点をすべて含 んだ観点を持つ「自由」である、と思います。「自分の存在理由」とは、その 観点から言われているのであり、その場合に、自分の存在理由は自分の自由で ある、と、言えるのではないでしょうか。 過去や現在や未来という区別を超えて自分を見つめ、自分の存在理由、という か、自分の存在そのものを、自分が持っている分の「自由」として受け取ると き、自由は示されている。とでも言えばいいのかな。 VED01575, VOL DE NUIT - FARION MES( 8):恋愛錬金術  ★ 愛と性を本音で語る 95/09/09 - 01099/01101 GBG02043 維/YUI 責任回避?! ( 8) 95/09/08 21:22 01090へのコメント お互いにあるところで踏み込まない関係ってことで、 そうなっちゃうのかなぁ・・・。 父親が定年で、自分が柱になって働かなきゃならないからと、 就職を決めたんだって、その友達。 一年前には彼女と分かれてしまったと。 うーん。 結局のところ、私が想像できることっていえば、 今の不安な状況をわかってくれて甘えられるところがないので、 とりあえず、立ち直るまで手っ取り早く甘えられるところ〜って 自覚しているかどうかはわかんないけど、思っていたりするのかな。 ずるさを身につけなければ、世の中で損をすると、そんな風に思って しまったわりには、いまいちずるくもなりきれず、ばかなこといって さわいでいても、心の中には風が吹く・・・といったところか・・・。 ノリが軽いこというわりに、そのウラがみょ〜に重いかんじの人って、 このごろ多いと思う。 維/YUI。 - FARION MES(10):夢鏡/幻紀行 ★ 夢解釈/カスタネダ研 95/09/09 - 00964/00964 QFH02012 アラミス RE:大地震の夢 (10) 95/09/09 02:16 00961へのコメント 優位さん>> おっ、久しぶりの夢ネタですか。たまには私も夢解釈みたいな事を言ってみ ましょうか(^^;) 地震の夢ですね・・私も今でも記憶に残っている地震の夢を見た事があって結構 興味深く思っています。(前に書いたかも・・LIBの中に埋もれているかな?) さて、大地というのは我々の足の下に存在し全て支える基盤として存在してい る訳で、それがグラグラと揺れるという事は万全としたものが動くのですから 不安定化、流動化を意味し変化のシンボルとして読み取る事ができるでしょ う>>地震。 例えば優位さんの近況で何か変化が起きているとか起きつつあるとか? これは単なる吉凶事では無く一つの節目として受け取るのがよいでしょう。 地震に関わらずこういった自然現象の夢は結構印象に残るものだから何か現実 でもそういう事が起こるのではないかと心配したりする人も居る様ですが(^^;) 私自身の経験からすると、その人個人に関わる意味合いの方がずっと強いと思 いますね。(こういう夢を見る時は何かしらのチャンスだと感じたりしていま す>>私(^^;) - FARION MES(14):預言解読村  ★ 預言・予言は何を語るか 95/09/09 - 03175/03176 JCF00616 優位 今日の空 (14) 95/09/08 22:53  けっこう長い割には、細い雲。あとは、横に筋が入った帯状(?)の雲が  あちらこちらで観られる。なんか、秋の空は高いんだなぁ…と思いました。                     そんだけ(・_・;) 優位(JCF00616) 03176/03176 KFQ02761 しまうま RE^2:傀儡=渡来人? (14) 95/09/09 02:10 03174へのコメント #03174 CHARANさん  こんにちは〜(^^)/。  貴重な情報提供、どうもありがとうございますm(__)m。  風流のお話、おもしろいですね。「歌舞伎」と「傾(カブ)く」という言葉の関 係に、近いものがあるように思いました。  名前に数字を取り込む、というのはどういう意義があるんでしょうか。数字 に対して、何か魔力的なものを見いだしていたんでしょうか。よくわかりませ んが。 95/05/01 傀儡の傀儡たる由縁、鬼の鬼たる由を食うて何世紀‥離断せよ  これを読んでまた改めて思ったのですが……奈良から平安時代にかけて、渡 来人の勢力に依存した政権(こういうのを傀儡(カイライ)政権というのでしたっけ ?)によって討伐された原日本人(蝦夷(エミシ)とか“まつろわぬものども”とか 呼ばれる人たち)のことは、民間伝承においては“鬼”の話として伝えられた、 という話を、僕も人からの又聞きですが、聞いたことがあります。  もしこのハローメッセージの“鬼”が、原日本人、ひいては日本固有の文化 や社会構造、さらには“チカラ”といったものを象徴しているのだとすれば、 “傀儡”と“鬼”は対照的な単語だということになりますね。  この線で思いっきり意訳すると、こんな感じでしょうか。 『国外から渡来した文化や政治、生活習慣が、日本人の根本的な部分を蝕みつ つある。それはもう何世紀の長きにわたって続いている。外国の文化は、外国 が外国たる根本を支えている。また日本の文化は、日本が日本たる根本を支え ている。“同じ文化なんだからいいところは取り入れて、安い食品は輸入して、 うまく融合していけばいいじゃん”という楽観論は通用しない。中途半端に混 同せず、自国の文化や生活習慣を取り戻しなさい。外国のそれとは、きっちり 分けて考えなさい』  うーん、あまりすっきりしませんが……。 しまうま(KFQ02761) - FARION MES(18):武道にありて ★ 道の実践 95/09/09 - 02537/02540 GCG01101 アマデウス RE:慎重なる瞬発力について考えてみまし た (18) 95/09/08 18:33 02534へのコメント #2534 KAZE さん   どうもありがとうございます(^^) 今後共どうぞよろしくお願い致します。   実は、「慎重なる瞬発力」について、KAZEさんが何か鋭い意見をお持ちで  はないかと、密かに期待しておりました。(^^; と思いつつ13番の方へ話  を持っていかなかったのは、「武道がヒントになる」らしいと聞いていたこ  とと、13番のハイペースに付いて行く自信がなかったからでした(^O^;)。   お話の内容は、抽象的な部分はあまりよくわからなかったのですが(^^;、  「考えなくちゃいけないけど、考えちゃ書けない」の所で少し理解できたよ  うな気がしました。   「考える」と「書く」を別々に捉えてそれぞれの動作に専念していると、  各動作でいちいち時間がかかってしまう。そうではなくて、それらのどちら  か一方に意識を集中させることなく、両立させることができれば、文章を作  る速度が飛躍的に向上して、テキスト増殖ツールKAZE.EXE((c)スウ(^^;)に  なることができる。(^O^;) といったことでしょうか。   自分が文章を書くときどうしているか、意識に登りません。どうなってい  るのかわかりませんが、「相互否定による相互成立的なあり方」が自覚でき  ているとは言えないようです。   「否定」という言葉に少し違和感がありますが、これは丸投げしてしまう  ということではなくて、過度に集中することを避けるため、意識野から追い  出してみるという程度の意味なのでしょうか? でないと、お互いに否定し  合ったら無になってしまうような気がしまして。(^^;   言葉の枝葉末節は置いとくと、全般的に、一つの事象に意識を固定しない  で、いろんな方向に集中しながら(?)全体を見るというイメージだと思い  ました。武道について詳しくは知りませんが、やはり敵の出方を見るとき、  相手の身体の一部に意識を集中していては、命取りになりそうですね。   一部に集中するでもなく、ボーッと漠然と全体を眺めるのでもなく、全体  に集中力を分散させる(表現が変ですが(^^;)。「木を見て森も見る」とも  言えるでしょうか。これは「慎重なる瞬発力」の一側面かも知れませんね。  また、物事の認識方法全般に適用できるものなのでしょう。   KAZEさんがおっしゃりたかったことから外れているかも知れませんが、  取りあえず考えられたのはこんなものです。   ファイルを分けて、KAZEさんの発言を読んで連想したことを書いてみよう  と思います。                               アマデウス - FARION MES(19):世も末ばなし ★ ぶっ飛び話・罰当たり話 95/09/09 - 668/668 BYK00511 導 合気道草歌 (19) 95/09/09 00:00 武は全てである。武の意味は相対すること。あなたがこの世に生まれた意味は何によ り知ることが出来るのか。あなたがなすべき仕事は何か。全ての存在の意味を規定す るものは価値なれば、価値は相対によるものであることを知るべし。 相対して尚、和するもの即ち絶対成り。これを以て大和魂と言う。これ即ち合気成り。 今、我々が真になさねば成らぬ事。全ての武を愛となすこと、即ちこれを対の変更と いう。恐れては成らない。あなた達の精神の真価は何にも妨げることは出来ない。な ぜならば全ては必然であるからだ。偶然とは無知なり。知は血なり、この肉体を流れ る血液の如く真理iF宙を巡るもの。この真理を気という。/e