片目の男は帽子を脱ぎ礼儀を守るかに見えるが、指は嘘をつけない - FARION MES( 1):お知らせ ◆ 必ず読んでね 95/12/13 - 078/078 HGC02325 ガッチャ データライブラリ登録のお知らせ 95/12/1 1 ( 1) 95/12/13 00:18   データライブラリに以下のデータを登録しました。どうぞご利用下さい。    ※LIB7【★通信お助けソフト、便利ソフト, etc.】    |番号 ID 登録日付 バイト データ名  |23 KFQ02761 95/12/11 182362 B TYUTYU19.LZH [WIN] チューチューマウス Ver1.9     #23の補足説明です。    |-----------------------------------------------------------------------  |Windowsはなんでもマウスで操作できるから凄く便利です。  |でも『はい』とか『いいえ』とか何でも聞いてくるので、  |いちいちマウスを動かして答えるのが面倒になっていませんか?  |キーで応えればいいんだけど、マウスから手を放すのも疲れるし。  |マウスカーソルが勝手にボタンまで動けば便利なんだけどなぁ。  |そう感じたらチューチューマウスを飼ってみましょう。  |  |【特徴】  |・可愛いマウスがボタンやフォーカスまで走り,マウス移動量,ストレスを減らし  | ます。  |・チューチュー鳴きます。(WAVEを再生できる方)  |・頬袋やQuick機能で楽できます。  |  |【改版事項】  |◎QuickScroll中に右ボタンで位置が戻る機能を追加 (^-^)V  |◎Quick学習しないオプションを追加 (^.^)V  |○走った後のカーソルの戻し方を変更 (^.^)  |○QuickKeyに0〜9の数字を追加 などなど  |  |************************************************************************* *  |【注意事項】  |・著作権者ike氏のご厚意により、FARIONへの転載が可能になりました。  | 継続使用される場合は、必ずご送金くださいますよう、お願い申しあげます。  |     (しまうま)  |************************************************************************* *  |  |★添付のTYUTYU.TXTを読んで新規インストール・バージョンアップしてください.  |-----------------------------------------------------------------------                      FARION SUB-SYSOP HGC02325 ガッチャ - FARION MES( 2):Wellcome All ◆ 四次元喫茶 カルフール 95/12/13 - 05074/05083 JCF00616 優位 う…これって ( 2) 95/12/12 23:14 コメント数:1 |  12月15日(金) 午後11時半〜しまうまん「ハロー・メッセージRT」                        ^^^^  なかなか趣深いものがありますね(^_^;)(笑)                 失礼しました〜(..;) 優位(JCF00616) 05079/05083 KFQ02761 しまうま RE:う…これって ( 2) 95/12/13 00:08 05074へのコメント #05074 優位さん  こんにちは(^^)。  しまうマンって、なんかヒーローみたいでかっちょいいっしょ?(^^)  シ マ ウ マン  志満羽饅だと、どこかの不味い名物まんじゅうっぽいけれども(^^;。                           しまうま(KFQ02761) 05075/05083 JCF00616 優位 RE:RE^2 初めてのRTC体験記(奮闘記? ) ( 2) 95/12/12 23:14 05073へのコメント  #05073 たいきゅう さん  RTではどうもでした〜(^_^)  たいきゅうさん、初めてのRTとはとても思えませんでした。 | たしか、ぱそ通対応の「キャッチホン2」というサービスが | 始まったんじゃありませんでしたっけ?(200円ぐらい高かったような)  うち、これ使っているハズなんですが、キャッチ入るとやっぱり落ちて  しまうし、どうもまだ以前のキャッチとなんら変わりがないようで…。  ちゃんと機能してるんかなぁ(^^;) …と心配になっております。  ほかにもキャッチ2入れた人います??>ALL                          優位(JCF00616) 05081/05083 QWB02676 ラル・ファリオス RE:はっじめまして ( 2) 95/12/13 02:39 05076へのコメント こんにちは>みあじゃさん RTで一度お会いしましたね(^_^;) *> これからいろんな人に質問したり、話しかけたりすると思いますが、 *> ビシバシ思ったままお話しくださいね。 こちらこそよろしくお願いします(・_・)(._.) *> フェイスマ〜クミラクル連続技を見せていただきました!ありがとう。  ん? どれだろう?連続技って  (・_・)(_・ )(・ )( )( ^)( ^_)(^_^)クルリン (^-^)ニコッ  (~_~)(~_-)(|:)(。~。)(:|)(-_~)(~_~)クルリ  (^_^)(^-^)( ^ )ゴツン イタイ。゚(T^T)゚。   (;.;)(;。;)(;o;)(;O;)(;○;)(;○;) ぐらいしかないと思ったけど あと ヽ(^_^;)) ((^_^;)ノ ラジオ体操とか(^_^;    ラル でした☆ミ 05080/05083 HGB02122 あもり 夢RT ( 2) 95/12/13 00:50  夢RTをなさるそうですね>スウさん  夢って、やっぱり寝てる時に見る夢ですよね。年末ジャンボ*クジとか  の夢ではないですよね〜  私は最近夢らしい夢は見てないけれど、興味あるな〜>他人の夢(^_^; - FARION MES( 3):Media Talk ◆ 本/映画/音楽を語る 95/12/13 - 01032/01035 VFG02047 みあじゃ RE:12/11CD購入日記 ( 3) 95/12/12 23:37 01029へのコメント コメント数:1 #1029 ラル・ファリオスさん  会議室では、はじめまして。みあじゃです。  今後とも、よろしくおねがいします。  --enya     冬の冷たい空気のなかで彼女の曲が聞こえてくると、  とても神秘的な気持ちになります...  私の持っているのは[the celts]だけですが  ラルさんは、他になにがお好きですか?                みあじゃ 01033/01035 QWB02676 ラル・ファリオス RE^2:12/11CD購入日記 ( 3) 95/12/13 02:39 01032へのコメント こんにちは>みあじゃさん *> 私の持っているのは[the celts]だけですが  enyaはほとんど持ってます(^^)  エンヤに触れたきっかけは 一昨年のクリスマスの時に流れた曲でした  (この曲は「ケルツ(4トラック)」に收録されてます)   *> ラルさんは、他になにがお好きですか?  exile, BOOK OF DAYS,ANYWHERE ISが好きかな  Orinoco FLOW もね(^_-)☆ BOOK OF DAYSって Sheppard Moosに收録されてるから アルバムじゃないんですよ RTに居た方    ラル ☆ミ 01034/01035 QZY10121 ぷんすか RE:バッハ「クリスマスオラトリオ」など ( 3) 95/12/13 11:09 01031へのコメント コメント数:1 KAZEさん、こんにち。 お返事ありがとうございます。「文字化け」と一体?・・・ パソ通をじめてまもないので、いろいろ教えてくださいね。 (ずうずうしいか・・・) おっしゃる通り、卒論で「フランス組曲」をやっております。 しかし、レコード持ってないんです。なぜか「パルティータ」「フランス風序曲」あ るのですが。 その演奏高橋悠治でなんですが、なかなか気に入っております。何でこんなにうまく 弾 けるのだろう・・・と、感心しながら聴いてます。 そういえば、同じ卒論のゼミで、「クリスマス・オラトリオ」を取り上げていた子が いたっけ・・・ 「たし、まじでイイ!とおもったー。≠サaB」と、たしも聴くようにすすめられま した。 バッハおすきなんですか? バッハたしもすきです。「友人の声楽家が・・・」ということ、なにかクラシック 音楽関係のお仕事でもなさっておられるのでしょうか=H 土曜日ピアノのテストだ。緊張してます。あがらない方法を教えてくださいー!!! それで又よろしくお願いします。 01035/01035 GGA02514 KAZE 聞くこと ( 3) 95/12/13 12:21 01034へのコメント ぷんすかさん、どうも。 えっと、「文字化け」っていうのは、データがちゃんと送れてなくて、 判別不能の文字が現われることを言います。 通信ソフトによると、通信している最中に電話がかかってきたりすると 読んでいる最中でもデータがお化けになってしまいますが^^;、そういうことです。 >バッハおすきなんですか? >バッハたしもすきです。「友人の声楽家が・・・」ということ、なにかクラシック >音楽関係のお仕事でもなさっておられるのでしょうか=H バッハは、心の友です(^^)。 平均律クラヴィーア曲集などは、定番です。 友人の声楽家(Oさんとしましょう)は、今、大学で声楽の先生をしています。 ウィーンでディプロマをとって、帰国後、新人コンクールで2位をとったとか。 知り合ったのは3年ほど前です。 それまでぼくが声楽には関心がなかったのですが、 最初に、大学でのミニコンサートにご招待いただいて、 そのとき、シューマンとシューベルトの歌曲を聞かせていただいて、 それ以来、声楽に興味をもつようになったのです。 今でも、オペラっぽいものはあまり聞きませんけどね^^;。 そうそう、声楽といえば、今年、カストラートの映画をみて、 それ以来、少しですが、カウンターテナーなんかのものも 聞いたりするようになりました。 >土曜日ピアノのテストだ。緊張してます。あがらない方法を教えてくださいー!!! ううん、ぼくもあがり性ですからねぇ・・・。 そういえば、Oさんは、「受け入れる」ということを言われてました。 「私が歌う」とか「私が演奏する」というというのだと、 自分のなかに音楽が生まれてこない、とか。 音楽を演奏するということは、自分が何かをするというよりも、 自分を通じて音楽が流れ出るということ。 ですから、演奏するというよりも、よく聞くことのほうが大事だ、と。 ぼくは演奏などはしませんが、Oさんのそういう考え方はとてもよくわかります。 いっしょにいろいろお話するようになったのも、 音楽などのそういうとらえ方に通ずるものがあったからなのだと思うのです。 音楽とは関係ありませんが、ぼくは広告のディレクターをしてまして、 よくクライアントに対してプレゼンテーションをしています。 要するに、広告の企画の説明をお客さんたちの前で説明するということです。 そういうときにも、もちろん「攻め」の姿勢は必要なのですが、 それよりも「聞く」ということのほうが大事だと実感しています。 「聞く」ことのできたときのプレゼンテーションは成功することが多いようです。 では、テスト、がんばってくださいね(^^)。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ - FARION MES( 5):**/////*/////*/////*/////*/////*/////** 95/12/13 - 00416/00417 JAG04260 満天星 奴隷の反乱 ( 5) 95/12/12 23:47 00412へのコメント  #409,#412 月影さん  はじめまして.  自律神経失調症とのこと, お見舞い申し上げます.  お役に立てるかどうかわかりませんが, わたしに解る (と思うところ  の) ことを少し書いてみます.  月影さんの症状はどこから来ているかと考えますと, 月影さんの心の  中にある或る《もの》があなた自身 (そう言ってよければ, 《主人》  であるところの) に対してちょっとした反乱を起こしているわけです  ね.  その《もの》は主人に対して不満を持っているわけです. 主人が彼の  ことを認めて, 言い分に耳を貸すとか, なだめるようなことをしてく  れないから... 彼は辛抱強いほうで普段はじっと我慢をしているので  すが, たまたま堪忍袋の緒が切れたようになって, ひと暴れしたとい  うのが, 今回の症状なのですね.  それでも, まだ彼は主人である月影さんに気づいてもらえないでいる  のだと思います. ("今になって虎は僕に噛みつきだした" 云々の記述  は, 《彼》のことを正しく認識していることを示すものではないだろ  うと思うのです.)  心の中にある《もの》とは, 欲望・欲求という類のものであるわけで  すが, 月影さんの中でいま抑圧された状態にある欲求といえば, 下ら  ないものであると (たぶん) 思っていて, いろいろ言い訳をしたり,  自身に言い聞かせようと思っても, 本当にはその価値を認めることが  できない "お受験勉強" をしばらく休みたい, 浪人・受験準備中とい  う現在の状況から解放されたい, 一時的にでも逃亡したいという欲求  があるということに, まず気がつかれると思います. それが, 何とい  っても, まず第一番目に差し迫った欲求であると感じていられるかも  しれません.  しかし, 《彼》とはその欲求ではないのです. どうしてそのようなこ  とが断言できるのかといいますと, そのような欲求には月影さんが報  告されたような症状を造りだす "力" がないということが解っている  からです. なぜ力がないのかといいますと, そのような欲求は心の  (あるいは心身の) 比較的浅い場所に存在しているからです.  月影さんに対し, 反乱を起こし, 症状を形成し悩ませた《もの》は心  の中のもっと深いところに存在しているものです.  さて, ではどうしたらいいかと言いますと, いますぐ《問題》に対し  て根本的な解決を与えることはできないだろうと思います. でも, 初  めのほうに書いた中に含まれているように, 《彼》の存在に気づき,  その存在・役割を正当に認めてあげることができれば, 今後症状は現  れないか, 現れても軽症で済み, 症状に悩まされずに済むかもしれま  せん. そのようなことは, 一般的に言って, 可能なことですから.  抽象的な言い方しかしなくて, 済まないような気がします. しかしま  あ, これには言い訳もありまして, いきなり何でもかでもただ説明す  ればいいというものでもないですし, できればなるべく多くを自身で  気がつき, 対処するということこそが効果的なんですよね.  そんなわけで, 今回はこれくらいで失礼するのが作法だろうと思う次  第です.                             満天星 00417/00417 QZG02773 ウルヴィー もんじゅの事故に寄せて ( 5) 95/12/13 00:30 言いたいことはたくさんあれども次の二点を今回は声を大にして言いたい。 まず、事故が起こる確立はどうやっても0にはなり得ないと言うことだ。 まあ、これは自明のことであるとは思うが、事故は予測し得ないことが 起こることを指して言う。予測し得ないことを前もって防ぐことは不可能 であろう。そしてもんじゅを作ったのもそれを操作するのも人間なのだ。 自らのうちに予測しきれない要素(情動や代謝など)を持つ人間がその システムの中に組み込まれているのに予測し得ないことが起こることを 防ぐことなど不可能であろう。原発開発推進者が「事故は絶対起こりま せん」などと言うのは愚の骨頂である。 そして第二点は、事故に対しての対処の動きが鈍すぎるということである。 日本人の悪いところで、悪いことが起こるなどと言うと縁起が悪い・本当に その言ったことが起こったらどうするんだと、悪いことが起こることを想定 することを回避しようとする。言霊の呪縛である。そのため、最悪の事故が 起こる可能性まできちんと考えてその対処法を考えておくということがあま りにもおざなりにされているのではないのだろうか。今回の事故でもナトリ ウムを抜き取ることだけでもあれだけ手間取ったり、事故が起こったときの 対処の仕方にマニュアル違反があったというではないか。 一つのミスが取り返しのつかないことを招くことの多いこの時代、そろそろ 日本人も真剣にそのあたりのことを考えるべきではないだろうか。 - FARION MES( 6):ハロー・メッセージ ★ 今日のハロー・メッセージから 95/12/13 - 00366/00366 GGA02514 KAZE 人間関数論から自由の根源へ ( 6) 95/12/13 11:37 00363へのコメント しまうまさん、どうも。 もう少し、「鏡」がらみのことを。 MES13で、隆ちゃんと先日から少しずつお話していることに 「人間関数論」というのがあります(^^)。 これはぼくが勝手に言っていることなのであてにはなりませんが^^;、 「自分を観る」といっても、どうしていいかなかなかわからないですから、 自分を「関数」であるとして、自分を通じたインプットとアウトプットを観ることで 自分がそこにどういう働きをしているかを観察してみることも 手段としてはけっこう有効なんじゃないかというわけです。 たとえば、同じ仕事をほぼ同じ条件でしても、 Aさんはこういう結果がでるのに、自分だとこういう結果になる。 人間関係でも、Aさんではこういう構図がパターンとしてできるが、 自分だとこういう構図になることが多い。 こういう観察を積み重ねることで、自分という関数を理解すること。 そしてさらに、そある条件に対して、自分はかならずこういう反応をしてしまう。 そういう自分に対する観察のレベルもあります。 たとえば、女の人の前に立つとどうしてもまともにしゃべれなくなるとか^^;。 こういう観察の仕方というのを「人間関数論」としているのですが、 これは、自分を映し出す「鏡」のあり方を関数として表現いるわけです(^^)。 自分がどういう「鏡」を持っているかを さまざまな観察によって理解していくのが「人間関数論」なのですが、 もちろん、これはひとつのプロセスにすぎません。 重要なのは、「人間関数論」的な方法を通じて、 自分がいかに自由でないかを理解し、 その「自由」の根源に迫ることなのですから。 それは、「私は私である」ということそのものでもあることだと思います。 では(^^)。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ - FARION MES( 7):自分を観る  ★ ARIONを鏡にして 95/12/13 - 06696/06698 JCF00616 優位 秘法背水の陣(^^;) ( 7) 95/12/12 23:40 06694へのコメント  #06694 月影 さん  こんにちは〜(^^) いきなり、割り込めです(^^;) |  『自分を変えねばならない』じゃなくて、『自分を変えたい』 |  じゃぁ、『こうこうこういうことをしなければならない』という流れであ |  る筈が、僕の場合、逆だったみたいなので(^_^;  僕はそういう方法で『自分を変える』ことのできない弱い人間です(^^;)  『変わった』と感じるのは、まず第一にせっぱ詰まった状況があって、  それから遮二無二勉強なり、なんなりしたら、「あ、変わってた。」と  気付く感じです。  ドン・ファンの教えに「地上最後の戦い」というのがありますが、  この死と隣り合わせに生きる生き方にこの頃は特に考えさせられています。  「あ、死が左側に待ちかまえて観つめてるんだよな、そいえば」と(笑)。  考えてみれば明日には、死んでるかもしれないんですよね。  誰も明日の命を保証してくれるわけじゃないんだし。勝手に明日も今日の  生活と同じ生活が待ってる、と信じ込んでいるわけで(^^;)>わし  天変地異はともかく、外に出ようとした途端、空から消化器が降ってくる  ご時世になったことですし、もっと真剣に考えねば(^^;)>わし  まぁ、僕の『背水の陣』的なやり方も、変えるやりかたの一つではある  のでしょうが、それは命がけでもありますし、日常いつでもできる訳じゃ  ないので(^^;)、もっと日常から、実践できる気分を養おうと思ってます。  それでは、短いですが、頑張ってくださいね(^_^)                          優位(JCF00616) 06698/06698 HGB02122 あもり RE:Re:なかなか出来ない時って… ( 7) 95/12/13 00:50 06694へのコメント  ##06694 月影 さん  う〜ん、思わずうなってしまったあもりです>ご無沙汰 >> 今はできないけど後でやれる・・・そんな思考ループが血肉になってるん >> ですよね(^_^;  自分の今までを客観的に清算してみると、「後でやれる」と後回しにして  やらなかったことの多いこと多いこと....そうやって考えてみると、後回  しにしてきたものほど、その当時にしてみれば貴重だった物が多いような  気がします。さり気なくやってしまえることに比べてね。  だって、苦労せずに出来る事はすぐやっちゃいますからね。苦労して出来  たものほど、自分の力以上を費やさなければ出来なかった事ですから、貴  重といえば貴重なんです。  で、その時の感情に左右されて(めんどうくさいとか楽しくないとか)や  ってしまわないのは何故なんでしょう.... >> 『しなければならない』という意識は、『したい』に裏打ちされて初めて >> 正しい流れになるのでしょうか。 >> 『しなければならない』だけだと、不当な抑圧を生む。 >> あたり前っぽいですけど、これ、今の自分にとっては、けっこう大きい命 >> 題なんです。  しなければならない→したい  したい→しなければならない  この2つの間に、微妙に移り変わる瞬間があるはずなんです。  気が付いた瞬間は「したい」瞬間でしょうけれども、そこに何等かが働きか  ける事によって、劇的に変化してしまう。  それを見つめていかないと、「後回し症候群」が治らないと思うんです。                    HGB02122 あもり - FARION MES(11):狼を生きる  ★ 平井和正の著作から 95/12/13 - 01873/01874 JBH00712 桂 桂 ノリは夫婦漫才? (11) 95/12/13 01:09 01870へのコメント  #01870 SUKE さん  確かに四騎忍と修羅の二人の会話のやり取りっていうのは息が会うというのか 「阿吽(これって<あ・うん>でしたっけ?)」の呼吸と言うのがありますよね。 絶妙のタイミングでゆきつ戻りつしてしまうというの所に、テンポの小気味よさ を感じてしまいます。  「一発やらせろよ」  「じゃ、これを一発ね!」  と思いっきり平手打ちを食らわせてしまうところなど(^O^)コレものだったりしま す。こんなタイミングなどそう滅多に出くわしませんからね(^^)  おそらく、こんなスピーディな感覚で読ませてしまうところに、どうしても会 話が優先して中々肝心のストーリィが進まないという箇所がありますよね(^_^;) かつてのウルフガイシリーズの時などは「ベクトル感覚」と称して一生懸命読者 を小説世界に引き込ませる書き方をしていたのが、今度は内容を綿密にして、そ れをやってしまったことによって進行が遅れるようになってしまったのは、これ は冗談にもなりませんが(^.^)(幻魔大戦もそうだったなぁ〜)  そういえばこの二人の共通点と言えば、素性が知れないということと特殊な能 力を駆使して大人達を翻弄して来たということが挙げられますね。  しかしその能力を持つが故に、二人は同世代の中でも浮いた存在になってしまっ たということが言えるかもしれません。有る意味では群れに馴染まない一匹狼的 な存在ですよね。その孤独感と言いますか、独立独歩で生きて来たという気概が この二人をして年齢を遥かに越えたハチャメチャさを産み出しているのかもしれ ません。  もし、こんな二人が側にいたら、SUKEさんでしたら羨ましさを感じますか?  僕でしたら、憧れと、そして内面の反発を感じてしまいます。  それは群れに属さない生き方を選んでいる二人への嫉妬を込めてですね。  そして、出来ることならあんな風になりたいなぁなどと思ってしまうかもしれ ません(^^;  ちなみに山田画伯のイラストはハードカバーの方でも使われており、最初のカ ラーイラストではやはり男装ですね。でも本文イラストではどうしても少女とし か思えない。  こんな人物を男子学生と間違えているのは、きっと世界がマインドコントロー ルされているせいだ(笑) 桂 桂(JBH00712) - FARION MES(12):精神世界裏表 ★ ニューエイジビジネス を斬る 95/12/13 - 00720/00720 MHA01114 シュメ−ル RE:『私とハルマゲドン』読みました。D D (12) 95/12/13 07:28 00719へのコメント たけくまさんどうも。 「ゴー宣」読んだことないんで、すみませんなんですが、「宣言」という表現を見た だけで、私は完全に関心を失ってしまう。宣言などという時代はとっくの昔に終わっ ている…はずなんだけど。テーゼ・アンチテーゼ・ジンテーゼというオモチャは既に 歴史的役割意を終えたと思いたい。アンチはアンチと戦って、勝ったほうが、ファッ ショするだけでしょう。ノンの時代が来ると、歴史が終わる。  仄聞ですが、ニューアカデミズムやらポストモダンの論士たちははやオウム信者を 見捨てて、昔から縁がなかったと思おうとしているらしい。しかし、思想とか主義と かイズムとかといった世界宣伝の一切を終了させるのでないかぎり、信者はまたひよ わで、せっかちで、依存心の強い性質を引き摺って、彼等の回りに集まってくること だろう。一日の活動を支えてくれた底の磨り減った靴を夜そっと休ませてあげること、 それだけで、東京の空はほんのわずかづづ、澄んでくるに違いない。  今朝、岩手は雪景色です。 - FARION MES(18):武道とは?  ★ 自分に勝つ! 95/12/13 - 02714/02717 BYK00511 導 RE:勝つこと....宮本武蔵(2) (18) 95/12/13 00:12 02713へのコメント 勝負とは何でしょうか。 あらゆる事に我々は結果を望みます。 ある目的のために行動し、考え、歩む。踏みしめる足の下には不安 があります。果たして勝つことが出来るのか。 たどり着けるのか。 しかし、ふと気付くと目的を定めたのも自分であった事に気付きます。 そして、自分で自分を締め付けていることに気付く。 又、勝も負けるも、行くも行かぬも結局自分次第であり、即ちどうしょうが 自分以外に何も出来ない事に気付く。 相手の体調も周囲の状況も自分の力の及ばぬものであるから、自分のベスト を尽くす他にないのである。 自分で決めた道を神仏に頼るは本末転倒、もし、歩む先を運命と言うなら 初めから自分はないのである。無い自分に迷い無し。増して道を求め、 自ら選び、切り開く事が出来る人間の自由意志は神仏に等しい。 ただ、ひたすら自己を尽くすのが武道でありましょう。 02715/02717 HGB02122 あもり RE:合気道草歌 (18) 95/12/13 00:51 02709へのコメント  ##02709 アマデウス さん  5巻目にして気付いたんだけど、吉川英治の宮本武蔵って、厳流島で  フィナーレなんですね....それが8巻。  史実では厳流島からの武蔵の足跡が明らかになってくるという時期で  あるんです。それまでは正体不明の人でしかなかったわけです。  かく言う私も宮本武蔵についてはしらべ始めたばかりで、五里霧中状  態です。従って、これからの私の中の武蔵像は、小説の中の若き宮本  武蔵が闊歩していく事になると思います。  ま、その....当然あの難解な「五輪の書」を読まなくてはならなくな  る訳ですけれども....ドウシヨウ(^_^;                     HGB02122 あもり 02716/02717 HGB02122 あもり RE:コメントが付けれん (18) 95/12/13 00:51 02710へのコメント  ##02710 アマデウス さん >>  それにしても、「動画を静止画に落として修正をかけていく」というたと >> えは、まるで「慎重なる瞬発力」のイメージそのものみたいですね。冒頭に >> 書かれていた「気付くことから始まる」というのは、一連の動き=動画の中 >> で、動きながら一枚のコマ(静止画)が「見える」ということでもあるんで >> しょうね。それが「見えて」いないと「気付く」ことが出来ないと言うか。 >> 自分が「見えた」と思わなくても、「気付いた」ということは、無意識にで >> も静止画が「見えていた」ことになるんでしょうか。  ああ、それは気付かなかった。  何十年も稽古をし続けてきた師範にとって、もしかしたら、瞬間という  のは、肉体感覚として直結しているのかも知れません。もちろん、見る  事も聞くことも....  だから意に染まない動き、理に適わない力、そういうものが現実的にあ  りありと映っていて、具体的に素直に指摘出来るのかも知れませんね。  気付くための要素は、客観に冷徹に物事を観察する事から始まるものだ  と思いますし、連続の内一つでも駆け落ちてしまっては気付きには程遠  くなってしまうような気もします。  人間関係も同じことで、感情か常識とかで相手を判断してしまうと、抜  け落ちてしまう事の方が多くなってしまうような気がします。その抜け  落ちた部分と言うのが実は大切な部分であり、当人が見たくない部分や  ごまかしたい部分が往々にして含まれているのではないでしょうか?  慎重なる瞬発力が感情や欲をベースにして考えられない事が分かるよう  な気がしてきます。                     HGB02122 あもり 02717/02717 GCG01101 アマデウス RE:コメントが付けれん (18) 95/12/13 01:25 02712へのコメント #2712 あもり さん | 要するに師範は何をしたいのかと言うと、ただの猿真似ではなく、技の | 中に諸流派共通する部分を開拓して、合理的に納得が出来るまで吟味し | ていくということをしているんです。だから、ハナからこれはオカシイ、 | だからマチガイだといういうようにはしないんです。   伝書に書かれた内容だけを極めるのではなくて、あくまでも自分にとって  合理的な動きを追求するのが目的なんですね。それを考えると、伝書におお  まかな動きしか記されていないと言うのは、読む者それぞれが工夫できるよ  うに、幅を持たせるためかも知れないですね。   このあたりは、本当に心の動きについても同じ様な感じがしますね。その  人の心の動きは、その人だけものもですもんね。 | 私などは流派がどうのとか技がどうのとか言えませんが、武道をやって | いて、何かしら共通なもの、同じ事を表現していること、あるような気 | がしています。....例えば正中線もそうだし、居着きもそうだし....   「こんな考え方、あんな考え方も取り入れてごらん」という、以前の  ARIONの言葉が浮かびました。自分の今までのやりかた・考え方には  なじみがあるのは当たり前ですが、「これしかない」と思ってしまうのは、  ひょっとすると間違いかも知れません。それを考えると、あもりさんの  師匠はつねにマルチな取り組みを実践されているわけですね。 | だったら流派にこだわらんでイイモノだけ貪欲に修めていったほうがい | いじゃないか、というのはT氏の話です。   う〜む、確かに。(^^;                               アマデウス - FARION MES(19):世も末ばなし ★ ぶっ飛び話・罰当たり話 95/12/13 - 750/750 QZY01267 猫の手 大切にしたいもの (19) 95/12/13 01:33  あなたの大切にしたいものなんですか?  あなたの大切にしたいものなんですか?  あなたの一番大切にしたいものってなんですか?    それは私。  それは私自身。  それは私そのもの。  私は私を何よりも大切にしたい。  家族が大切なのも  友達が大切なのも  みんな私を大事にしたいから。  家が大切なのも  会社が大切なのも  私を大事にしたいから。    自分自身が大切だってこと  何よりも自分自身が大切だってこと  そのことに正直になっていいんだよ。  そのこと偽ってる限り、  偽らなければならない私は浮かばれず、  そのこと偽ってる限り  悪い私はどこまでも着いてくる。  そのことを偽ってる限り、  周りの他の人も私に対して偽らざるを得ないでしょう。    誰かが注意する。  「自分より周りの人を大切にしなさい!」と、  それはなんの為?  それはその人が大切にされたいという隠れたメッセージ。  他人を大切にしなさいという他人とは  相手にとっての他人である私。  でもそれを直接、  「私を大切にして欲しい。」  と言ってしまったら、  利己主義だとか、  エゴだとか、  自分を大切にすることはいけないこと  そう思い込んでる人たちの餌食になって  惨めな思いをすることになるでしょう。  だから人は自分を大切にしたくとも、  「あなたが大事」と言い続け、  自分が大切だったことさえ忘れてしまう。    誰かを大切にしたいのは、  自分を大事にしたいから、  誰かを大切にしたいのは、  自分の幸福だから、  そのことに正直になったとき  初めて自分が浮かばれる。  そのことに正直になったとき  やっと偉大な私が目を覚ます。  そのことに正直になったとき  私の周りの誰もが正直になることできる。    誰もが自分が大切だということ隠してる。  隠しながらもあのてこの手で  自分を大切にするための  やりくり算段しているでしょう。    いつも、いつも他人に気を遣い、  いつも、いつも他人のために働いて、  そうしなさいと教わって、  そうならなければならないと教わって、  そうすることが幸せ造ると教わった。  ところがどっこい  いつまで経っても  どこまで行っても  悪い私が着いてきて  払っても、  叩いても、  追いやっても  悪い私が着いてきて  その私を批判して、  その私を鞭打ち続け、  いつまで経っても  どこまで行っても  幸せ感じてこないまま。    「利己主義はいけないよ」  「エゴはいけないよ」と教えられ、  それを信じ込んできたけれど、  三十半ば過ぎ、  どうも何か変だと思い始めてしまったこの私。  いったい何が間違って居てのでしょう。  いったい何がいけなかったのでしょう。    「自分を大切だ。」って  どうして言ってはいけないの?  「あなたを大切にするのは私を大切にしたいから。」って  どうして言ってはいけないの?  誰もが自分が大切なくせに  誰もが自分が大切だってこと隠してる。  利己主義と言われるのを恐れてる。  エゴだと言われるのを恐れてる。  それはただ自分を大切にしたいから  それはただ自分を大切にしたかったから  誰かのために生きるのも、  それは自分のためだった。  そうすることが大切と信じ込んできたためだった。     本当にエゴは悪いもの?  本当にエゴはいけないものですか?  本当はエゴは大切なもので、  本当はエゴは自分自身。  誰でもない自分自身。  そうではないですか?  それは間違った答えでしょうか?    エゴを批判することは  自分を批判することになってしまうでしょ。  自分を批判して幸せですか?  自分をおとしめて幸せですか?    誰かに対して自分を批判したのは  自分が大切だったから。  誰かに対して自分をおとしめたのも  自分が何より大切だったから。  そうしてる内にだれも見てなくても  勝手に自分で自分を批判して  勝手に自分で自分をおとしめて  とりあえず、安心したり、納得したり、  それで実際幸せを  手にできるならいいけれど  批判され、おとしめられた私は落ち込むばかり。    エゴこそ本当の私だから、  エゴこそ大切な私だから。  もっともっと私のエゴを  もっともっと私自身を  大切にして欲しい。          ** QZY01267/『猫の手』 <95/12/13 01:15:16> **