後生大事に持ち続けた玉手箱を開けると「自分」と書いた小片が… - FARION MES( 1):相 談 室  ◆ パソコン&通信の話題 95/12/17 - 00079/00102 HGC02325 ガッチャ 新会議室オープン ( 1) 95/12/16 02:33 コメント数:2   ここ1番会議室が、パソコン通信/ソフト&ハード質問会議室として新たに  オープンしました。     ここはその名の通り、主にパソコン通信におけるソフトやハードのQ&Aを  扱う会議室です。また「こんなマシンが出たよ、買ったよ」という話題もここ  をご利用下さい。     素朴な疑問から、困ったり悩んだりした事など、何でも気楽に聞いてみて下  さい。解る事は解るし解らない事は、解る人になんとかしてもらいましょう(^^;  得意分野は人夫々違いますから、「あ、それは私が知っているよー」という話  しはいっぱいお願いします。     案内人は私ですので、皆さん宜しくお願いします。                              HGC02325 ガッチャ 00091/00102 HGB02122 あもり RE:新会議室オープン ( 1) 95/12/17 01:01 00079へのコメント コメント数:1  ##00079 ガッチャ さん  オープンおめでとうございます(^。^)/  パソコンが普及してくると、確かに知識との歪みがでてしまいますよ  ね。  まだまだ簡単には使えないパソコン、絶対にはやりますよ。  私も微力ながらお力添えします>議長                       HGB02122 あもり 00097/00102 HGC02325 ガッチャ RE:新会議室オープン ( 1) 95/12/17 13:07 00091へのコメント  #00091 あもり さん    | まだまだ簡単には使えないパソコン、絶対にはやりますよ。  | 私も微力ながらお力添えします>議長     あもりさんは仕事がら、全てのマシンの色々なトラブルに詳しいのでしたよ  ね。強力な協力よろしくお願いします。                              HGC02325 ガッチャ 00080/00102 HGC02325 ガッチャ Windows95の話しなどを ( 1) 95/12/16 18:24 コメント数:3   11月23日にはすごいフィーバーぶりだった Windows95ですが、皆さんも  もうインストールしたり使ったりしていますか? 今回は私のインストール体  験からインストールの注意点を書きます。    ・必ずデータバックアップモードでインストールする。      インストールしたけれど元に戻したい(アンインストール)時に必要にな   りますので。2度アンインストールもしましたが、インストールより早く済   みますし、完全に元にもどるのには感心します。    ・DOS/V の場合は3モードFDドライブのデバイスをコメントにしたほうが良   い。      3台の別会社の DOS/Vマシンにインストールしましたが、そのうち2台は   3モードFDドライブの為に完全なインストールが出来ませんでした。ちな   みにうまく出来たのはウッディPDです。    ・画像解像度は640×480でインストールする。      Windows95 はインストール後には、インストール前に Windows3.1 で使用   していた解像度で立ち上がります。ところが CRTによっては画像が乱れて画   面に何が表示されているのか解らなくなる事があります。この画面が乱れた   状態でも約5秒何もしないで待てば、Windows95 が自動で640×480モー   ドにして再立上げしてくれますから大丈夫なのですが、そういう事を知らな   いで「インストール失敗か?!」とパニックになり、キーを連打したりリター   ンを打ったりするとそのままの画像モードになってしまいます。       画像解像度変更後に約5秒何もしないで待てば元の解像度に戻し、再立上   げしてくれる機能は、画像解像度変更の時も同じです。画像が乱れたらあわ   てず何もしないでほおけばておくのが一番です。       逆にその解像度で良ければ5秒経つ前にOKをクリックしなければなりま   せん。画像が乱れなければ、そういうメッセージも読めるから、OKをクリッ   クするんでしょうけど(^^;)                              HGC02325 ガッチャ 00082/00102 MHD02672 TAO 質問で〜す(^^; ( 1) 95/12/16 21:34 00080へのコメント コメント数:2  #80 ガッチャさん  開設おめでとうございます。ガッチャさんのオハコの分野ですね〜>コンピュータ ー  さて#80 に対して早速質問ですが…  ======================================================================  ・DOS/V の場合は3モードFDドライブのデバイスをコメントにしたほうが良   い。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ====================================================================== 「デバイスをコメントにする」って何でしょう?(^^; そもそも「デバイス」 自体が既に分からない私(^^;。(←これでよくパソコン通信がやれるもんだ)  TAO 00085/00102 JBH01750 著美 RE:質問で〜す(^^; ( 1) 95/12/17 00:06 00082へのコメント コメント数:1  >TAO さん  ふみふみ…  ご質問の件ですが、たとえば、私の使っている「ぱど」では、CONFIG.SYS のなかで、3モードFDドライブは、次のように設定されています。 DEVICE=C:\DOS\$FDD12.SYS  こうしておくと、98などでフォーマットされた 1.2MByte のフロッピを 読めるようになりますが、DOS/Vマシンのなかには、この設定では、Win95を インストールしたときに不都合が起こるらしいです(←詳しいことは分かり ません)。  そこで、このDEVICE文を無効にするためには、この1行を削除するという 方法もありますが、DEVICEを再度追加するときに、また書き直すのも面倒と いうのなら、この先頭に、REMを追加して、 REM DEVICE=C:\DOS\$FDD12.SYS とします。すると、この行は、単なる「コメント文」と見なされ、マシンを 再起動したとき、当該のDEVICEを組み込むのを中止します。  このように、デバイス・ドライバとは、周辺機器を使えるようにするため に必要なものです。 00090/00102 HGC02325 ガッチャ RE:質問で〜す(^^; ( 1) 95/12/17 00:59 00085へのコメント  #00085 著美 さん    | このように、デバイス・ドライバとは、周辺機器を使えるようにするため  |に必要なものです。     そうなのですよね。さらに追加すると、MS-DOS や Windows3.1で 周辺機器  を使う場合に必要なのですよね。     Windows95で周辺機器を使う場合はコントロールパネルのハードウェア(ハー  ドウェアウィザード)で新規に追加した周辺機器の認識を行います。設定に関  しては、また個別にコントロールパネルの夫々で行いますね。     DOS や Windows3.1に慣れた人は新しい周辺機器を導入したらいつもの癖で  「CONFIG.SYSをいじらなきゃ」と思うのですが、DOSアプリでその周辺機器を  使うのか?という事を考えると、「あれれ?」となってしまいます。あまり考  えないで CONFIG.SYSを変更してしまうと、Windows95 がセーフモードでしか  立ち上がらなくなったりしますので、注意が必要ですね。     DOS で立上げる場合は、初期画面(青空にロゴが出ているあの画面)で F・8  キーを押すと立上げモードを指定出来ますね。(でもこれはまだ試していない  (^^;))                              HGC02325 ガッチャ 00084/00102 JBH01750 著美 Windows95の話し(IBMの場合) ( 1) 95/12/16 23:09 00080へのコメント コメント数:2  ガッチャさんから新しい会議室と、Windows95のインストールの話が出たので、 IBMマシンにWindows95を導入する場合の注意点を2、3書きます。情報源は、 キヤノンです  IBMの「あぷちば」とか「ぱど」とかのWindows95対応マシンで、Windows95 をインストールする際には、BIOSの更新、デバイス・ドライバの更新/導入など が必要な場合があります。  以下で設定項目の一覧を載せますが、これが全部必要だというわけではありま せん。何を更新して何を導入するのかは、マシンによって違います。  *1) FLASH BIOSの更新  *2) ラピッド・レジューム・ユーティリティの更新  *3) 3モード・FDDドライバの導入  *4) YAMAHAオーディオ・ドライバの更新  *5) ディスプレィ・ドライバの導入  *6) Mwaveドライバの更新  *7) ペンドライバの更新  *8) PCMCIAドライバの導入  Win95無料アップグレード・キャンペーン機を購入して、葉書を送った人は、 Win95アップグレード・キットが送られてくるそうです。  キャンペーン対象以外のWin95対応マシンを買った人は、IBMのPCソフト ウェア・サービスセンター(TEL.0466-45-1325, TEL.03-3798-9352 営業時間、 平日 10:00-17:00)に問い合わせるか、NIFTY-Serveの「FIBMFEEL」から必要な プログラムをダウンロードするなどして、必要なソフトを入手する必要がありま す。 00089/00102 HGC02325 ガッチャ RE:Windows95の話し(IBMの場合) ( 1) 95/12/17 00:59 00084へのコメント  #00084 著美 さん、どうも(^_^)     IBM関連のインストール情報をありがとうございます。     *1)はCMOSの変更の事でしょうか(IBMは独自の専門用語が多いから普通   に呼ぶ何に該当するのか解らない(^^;))     *2)のレジュームはノートパソコンではお馴染みの機能ですね。     *3)の3モードはIBMでも何かありみたいな感じですね(^^;)     *5)の新しいディスプレイ・ドライバの導入は必要ですね。古いままで行って   しまうと、CRT が対応出来ない垂直同期になってしまって画面が乱れる事に   なってしまいますし。     詳しい情報をありがとうございました。                              HGC02325 ガッチャ 00093/00102 HGB02122 あもり RE:Windows95の話しなどを ( 1) 95/12/17 01:01 00080へのコメント コメント数:1  ##00080 ガッチャ さん  早目に言っておきますと....  Windows95と同時に発売されたMicrosoftPLUS!ですが、「ドライブスペー  ス3」というディスク圧縮のソフトが付属してきます。  しかし、これで圧縮かけると、何と展開出来なくなってしまう!!  従って、やり直す時にはFDISKなどでハードディスクを奇麗にしてしまわ  ないと、やり直しが効かなくなってしまう恐ろしいツールだそうです。  何か機種依存傾向があるようですので、皆さん注意ね。                     HGB02122 あもり 00098/00102 HGC02325 ガッチャ RE:Windows95の話しなどを ( 1) 95/12/17 13:07 00093へのコメント  #00093 あもり さん    | Windows95と同時に発売されたMicrosoftPLUS!ですが、「ドライブスペー  | ス3」というディスク圧縮のソフトが付属してきます。     Windows95 の新機能の中にディスク内のファイルの圧縮というのがありま  したが、その機能を満たすのがその「ドライブスペース3」なのでしょうか?     試してみようと思っていたけど、もし同じだとすると復旧に時間のかかる  面倒な事になってしまうのかもしれませんね。もしそうなっても、PDで全  てバックアップしてあるから大丈夫なんだけど(^^;) やはり日ごろからHD  のバックアップは大切だなと思います。                              HGC02325 ガッチャ 00081/00102 QZE03111 こむ おそるおそる ( 1) 95/12/16 18:27 コメント数:1 こんにちは。こむです。  わたしの得意分野は、ComNifty 関連です。マックで通信している人は質問し てください。トラブルから、便利な使い方まで、たいていのことは知ってま す。でわでわ。     *****こむ より***** 00086/00102 HGC02325 ガッチャ RE:おそるおそる ( 1) 95/12/17 00:58 00081へのコメント コメント数:1  #00081 こむ さん、どうも(KAZEさんのまね(^^;))     私、あんまりMacの事はよく解らないので、Macの話題はこむさんのよ  うな専門家にお願いしたい所でした。よろしくお願いします(^_^)                               HGC02325 ガッチャ - FARION MES( 3):Media Talk ◆ 本/映画/音楽を語る 95/12/17 - 01044/01046 VFD01505 みんた アッサラメッスガー ( 3) 95/12/16 23:27 どこにアップしようかと迷いつつ、こちらにおじゃまさせていただきます。 FARIONのROMerの方にも興味を持っていただけそうな内容なので、筆者の許可 を得て転載させていただきます。 ダム日記代理アップ 山本 まり :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:* Date: Sat, 16 Dec 1995 11:43:00 From: "政野 淳子" ∞∞ダム日記125(ナイルの子供)∞∞ *初めて開いてくれた方へ* ダム建設に反対する木頭村(きとうそん:徳島県)の応援日記ですm(_ _)m。 12月16日(土) シンクロニシティ(偶然な、けれども意図したかのような遭遇)ってあると思う。 たまたま手にしたCDさえも、木頭村の応援をしている(^_^;)。 先日、ナイルの歌い手、ハムザ・エル・ディンのタール演奏を、寝ころんでダラ ダラ聞いていた。アラビア語か、彼の部族の言葉か、ふと、「何を歌っているの かな?」と、歌詞カードに手を延ばして、驚いてしまった。 エジプト版「ダムの歌」だった。 B.C.3000年、ヌビアの土地は実り豊かにして、人々や動物に恵を与えた。 その土地が砂漠にのまれ始めるほんの(^_^;)数世紀前まで。 やがて、肥沃な土地は一握りに残され、人々は出ていかなくてはならなくなる。 そしてついに、アスワン・ハイ・ダムの建設の音と共に、ヌビア部族に残された その一握りの恵さえもが、水の下へと永遠に消えていくことを人々は知る。 この背景(↑)、英語のまま残されていた長い解説の要約。 とつとつと、ハムザ・エル・ディンさんは歌います。 触りだけ、紹介しますね(^_^)。        砂の丘の上に立つヤシの木は ほくたちの愛を守ってくれた  その木陰にやさしく包まれて ぼくたちの愛は育ったのだ  ああ 悲しいことに その木は 水の中におぼれてしまった  (中略)  おお アラーよ 許したまえ ヤシの木を水に沈めた人たちを   アラーよ 許したまえ ヤシの木を見すてたぼくたちを   中村とうようさん訳:「ムワシャー(幻のベール)」(ビクター)というCDのAS SARAMESSUGA(アッサラメッスーガ)− 子供の頃、という歌です。 なんの因縁か、この人に昔、会ったことがある。 鎌倉の小さなお寺で、ハムザさんの小さなコンサートがあったのだ。 私は、その時、鎌倉に住んでいたわけではない。 すべては(縁さえも)循環し、帰ってくる。 そんな宗教的な気分になるのも、ダム反対の木頭村を応援しているからだ、と思 えば、世の中の大半は、何をやっていようと、すべては学びのプロセスなのだ。 だから・・・ 29年、百年一日、必要のなくなったダム建設推進に851億円を浪費し続けた 建設省(今日の新聞見ようね)は、「学びのプロセス」という、血税より大切な ものさえ、浪費したことになるし、「ダム反対」の闘いの繰り返しで人生の大半 を浪費しなければならなかった住人たちは、その健全な「学びのプロセス」が阻 害されていた。これは、重大な人間の尊厳の侵害ではないだろうか。国家権力に よる人権侵害......法律の勉強もしなければならないのだろうか(゜o゜)?。面倒く さいからやんぴっ(゜.゜)\ボカッ。 怠けてダラダラしていたつもりが、勤勉にダム日記を書かねばならない!これと いうのも、ニッポンがだらしないからだ!というのは、単なる八つ当たりか(^_^;)? で、ニッポンって誰?私だよね。あなただよね。うぐぐ(~_~;)。 まさのあつこ :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:* 以上 01046/01046 BYL00120 たいきゅう 「土曜ソリトンSIDE・B」を見て ( 3) 95/12/17 02:45  (長文。約80行です)  司会 :高野寛、緒川たまき  ゲスト:矢野顕子、細野晴臣  番組の最後で予告があってから、ずっと楽しみにしていた今日のソリトン。  できたら、演奏中心にやって欲しいと大きな期待をかけながら...  感想を先に言うと、部屋にある14インチの小さなテレビで、「これでもか」  という臨場感を味わえたほどの素晴らしいライブだった。中学のころ、  FMのライブ番組を胸をときめかせながら聴いていた、そんな少年時代に  戻った45分間だった。  1曲目は、矢野顕子のピアノ弾き語りで定番の「ひとつだけ」、今では音楽の  教科書に入っているという、この曲。最もリクエストが多かったというのも  うなずける。それにしても、もう言い古された表現ではあるが、矢野さんが  ピアノを弾いていると、もうそこにはピアノと弾き手ではなく、  「一体となった何か」がある。クラシックではよく「ピアノを歌わせる」と  いうのだが、彼女は本当に歌うのと同じようにピアノを弾く。  そして、歌う。本当に楽しそうに...そして語るように...  そして、2曲目は神秘的なコード進行の「NEW SONG」  (この2曲の間、感動してずっとむせび泣いてました)  この後、やっと高野寛と緒川たまきが登場。矢野さんが高野さんを  一通りヨイショしたあと、(しかし本当に気に入っているらしい)  彼女のこれまでの歩みが清水ミチコのナレーションで語られる。  そして、YMOのワールドツアーの話が出た後、細野晴臣登場。  「超ミニで脚がきれいだった」という細野さんによる第一印象が語られたあと  矢野がピアノ、細野がベースというスーパーセッション。  3曲目の「恋は桃色」(細野さんが米軍ハウスにいたときの印象らしい)  4曲目の「終りの季節」と続く。この日のベースは「はっぴいえんど」時代の  物を持ち出したらしい。ピアノとベースだけとは思えない、信じられないほどの  重厚なサウンド。プロもアマも「音数が多ければ良い」という傾向にある、今の  MIDIを使った打ち込みなどの音楽の対極に位置する演奏。  ここで一言だけ言わせて欲しい。  「細野さ〜ん、アンビエントなんかやってないで、昔みたいなのをやってよ」  このあと、矢野が幼稚園の頃、鍵盤の間に剃刀を立てることで弾くときの手の形を  矯正させられたという身の毛もよだつような話。  そして、「ピアノがどうやったら上手くなるか」という視聴者の質問に答えて、  「機械的なチマチマした練習や、感覚的なものを大事にしながら弾く練習という   のも大事だとは思うけど、有名な曲の間に埋もれているようないい音楽を   たくさん聴いて、自分を豊かにするのが一番大事」と。  これって、本当は当たり前なんだけど忘れられてしまっている事のような  気もする。矢野は、その当たり前のことを実行して良い曲を作り、演奏している  という当たり前の話の再確認である。(「彼女は天才だから」なんて言うべき  じゃないよ。そういう事をきちんとやっていくことで、僕は僕なりの、貴方は  貴方なりの良い音楽ができるんだから...)  ここで、細野退場。今度は、高野寛が12弦ギターを手に独りで、矢野との  共作、5曲目の「ME AND MY SEA OTTER」を歌う。僕は4月にこの番組を見てから  すっかり高野のファンなので、ちょっとコメントしたいのだけど、4月当時から  みても、ギターも歌も格段に上手くなった感じがする。それは、技術的なこと  よりも(楽器はもともと上手い)、内面から出てくるもののような感じがする。  高野さんに外から日本がどう見えるかと聞かれて、最近はあまり情報を集めなく  なってきた、と答えたあとの矢野さんの言葉、  「やりたいこと、好きなことをやってたら、情報を積極的に収集する時間なんて   もったいない。そんなことをしている暇はありません」  「はやりなんて全然知らなくても大丈夫」  (これを聞いて僕がどう思ったかなんて、コメントするだけ野暮だな...)  そして、最後の曲。矢野の弾き語りで「いつのまにか晴れ」  高野は、この曲に非常に思い入れがあるらしく、カバーしてくれたことに、大変  感謝していた。特筆すべきは、この曲が大ヒット「虹の都へ」より前の曲である  ことだ。この頃、高野自身はバシャールにハマっていたはずなのだが、  にもかかわらず、この詩からは高野自身の内面からにじみ出てくる精神性みたいな  ものが感じられる。  さて、矢野顕子のピアノの良さというと、超絶的なテクニックもさることながら、  一番の魅力は、そのアレンジにおけるクラシックっぽさとジャズっぽさの絶妙な  コンビネーションにあるだろう。特にテンションの使い方はすごい。そして、  全然いやらしくないのである。確かに一定のパターンはあるような気がする  のだが、大嫌いな言葉である「手クセ」なんてものを超え、一種の芸術にまで  高まっていると思う。  (余談だけど、「美しい和音を発見しても、複雑なものは夫の坂本龍一に聞かない   とコードネームが分からない」と言っていたのを、どこかで聞いたことがある)  本当に良い番組だった。お気に入りの「土曜ソリトン」だが、今までで一番  良かった気がする。みなさんも、興味を持ったら一度見てみてね。                          ♪〜 たいきゅう 〜♪ - FARION MES( 6):ハロー・メッセージ ★ 今日のハロー・メッセージから 95/12/17 - 00385/00397 KFQ02761 しまうま RE:恥と誇り ( 6) 95/12/15 19:59 00381へのコメント #00381 NORIくん  こんにちは(^^)。少しコメントさせてくださいね。 :誇りについては、自分が「恥」を感じない状況がそうなのかな。と考えると :自分がすることにたいして自分で納得している時かな。そのためそういう :状態の時には他人に何と思われようとも揺るぐことがないだろうとも思う。  ふむふむ、なるほど。  僕なんかは、自分が「正しい!」と思っていても、他人に「それ違うんじゃ ない」と言われたりすると(それが信頼している人だったり複数の人だったり すると特に)、「あれ、やっぱり間違えてたかな?」と思ってしまうほうです。  ですから、「他人に何と思われようとも揺るぐことがない」という状態には、 ちょっとうらやましいようなものを感じてしまいます。  もちろん、これが「他人の言うことに耳を貸さない」という風になってはま ずいのでしょうけれど(^^;。 :例えばバスケでの行為に「恥」を感じている時には他の事柄に関しても誇りを :感じる事ができなくなるかな?と考えてみるんだけど、良く分からないなあ。  うーん、どうなんでしょうね。僕もあまりよくわかりませんでした。  ただ、思ったのは、もし「誇り」を自分の中に抱いている人ならば、「恥」 をきちんと認識し、人に対してもそれを認めて謝罪する、とかいうことができ るんじゃないかなあ、ということでした。なんとなくだけどね(^^;。  ではでは(^^)。   しまうま(KFQ02761) 00384/00397 KFQ02761 しまうま 賽の目に切り揃えられた意識と現実 ( 6) 95/12/15 19:18 コメント数:1 :95/02/07 賽の目に切り揃えられた意識は、賽の目に切り揃えられた現実を‥ :95/02/08 賽の目に切り揃えられた現実は、賽の目に切り揃えられた夢を育む :95/02/09 賽の目に切った現実に慣れると、それに合わない事は認めなくなる :95/02/10 人は認める物を視界に入れるが、認めない物は視界にも入れない :95/02/11 全てを在るがままに見る為に、先ず自分の意識の枠を取り払う事だ  うーむ。何も付け足す言葉がないぞ(^^;。  蛇足を承知で言えば、ここで言っている「夢」というのは「幻想の未来」み たいな感じだろう。「意識」→「現実」→「夢(未来)」という形で影響を及 ぼしていくわけだ。  で、未来を変えたければ、現実を変えるしかない。現実を変えるには自分の 意識を変えるしかない。「現実が変わらない」と文句をたれる前に、自分の中 身を変えろ、ということだ。   しまうま(KFQ02761) 00388/00397 GBG02043 維/YUI RE:賽の目に切り揃えられた意識と現実 ( 6) 95/12/15 23:57 00384へのコメント コメント数:1 こんにちわ。 しまうまさんの#384の最後の3行を読んで、 ってことは、自分にとっての現実とは、自分あってのものだから、 自分が変わることで、結構現実というのは変わってしまったりするのかな などと思いました。 極端な例だけども、あることを思い込んでいた人がいて、 実はそんなことは実際起きていなかったとします。 けれどその人にとって、思い込んでいる間は、それが現実なんですよね。 ただ、その思い込みがなくなるとだけで、現実は変わるわけです。 これはしまうまさんが言いたかったこととは違うだろうけど、 こういうことがもとで、世の中物騒になったりしてるよなぁ〜って、 思います。 通信上なんか、文字だけの世界だから、画面の向うの人が何を 思い込んでるかなんて、分かりにくかったりして。 でも、 それもそういうことをいやっていうほど分からせてくれる、 いいフィールドともとれますけどね。 維/YUI。 00395/00397 KFQ02761 しまうま RE^2:賽の目に切り揃えられた意識と現実 ( 6) 95/12/17 04:25 00388へのコメント #00388 維/YUIさん  またまたこんにちは(^^)。 :極端な例だけども、あることを思い込んでいた人がいて、 :実はそんなことは実際起きていなかったとします。 :けれどその人にとって、思い込んでいる間は、それが現実なんですよね。 :ただ、その思い込みがなくなるとだけで、現実は変わるわけです。  そうですね。そういうことはあり得ると思います。  ただ……前回の僕の書き込みは、ちょっと安易に断定し過ぎちゃったかなあ と反省してます。あーゆー書き方をしてしまうと、バシャールとかが言ってい た「あなたの心が変われば現実は変わるのです。なぜならあなたの心がこの世 界を創り出しているのですから」などというやけに脳天気で短絡的な思考回路 に似てきてしまいそうで怖い(^^;。 :通信上なんか、文字だけの世界だから、画面の向うの人が何を :思い込んでるかなんて、分かりにくかったりして。 でも、 :それもそういうことをいやっていうほど分からせてくれる、 :いいフィールドともとれますけどね。  僕も、以心伝心なんて絶対期待しないほうがいいな、ということが、社会に 出て仕事したり通信したりするうちによくわかりました(^^;。以心伝心でやっ ていいのはどうなってもいいようなことだけで、もし本当に大切なことなら言 葉にしてちゃんと確認しないと、思わぬ誤解や思い違いをしてしまいがちです ね。それでもついついやっちゃうことが多いので、気を付けたいと思ってます。   しまうま(KFQ02761) 00387/00397 GBG02043 維/YUI RE:恥が分かれば誇りも分かる ( 6) 95/12/15 23:57 00380へのコメント コメント数:1 >己の心に耳を澄ませば「恥」が分かる、恥が分かれば誇りも分かる このハロ−メッセージの前半は、書いて字のごとくなんですね。 耳の横に心がある。  「?」とひっかかったことを心に問う。真摯に問う。 問うても波立たない海のようであれば、恥じではない。 以前書き込みの中にもあったんだけど、明治神宮でひいたおみくじで 自分の心に問うて恥でないのならば、他の人が何を言おうとも 正しいと信じて進みなさいというような内容のものを、自分が悩んでいる 時に限ってひいたことを思い出します。 今年は、自分の周りで自分の耳を目を疑いたくなるようなことが、 大小あわせて起きました。 身近なことであればあるほど、自分がいけないのかとか、考えこみます。 状況が把握できずに、おたおたしてたりします。 けれど、それでも、とことん考えて最後に真白になった頭で 思うのは、自分に問いかけることです。 起きる事柄は、直接人に問えないものもあります。 その時できないことを、どうこういってもしかたないし、 自分のできることをやるしかないって思います。 その時、自分と話し、自分にどれだけ正直で真摯であれるかで、 ものごとのゆくえがきまってしまいます。 真摯なつもりでも、あとでよぉく考えてみると違っていたり、 自分が自分をいともやすやすとだましていたりします。 他人と関わるためにも、まず自分と本当に仲よくならなければ いけないなと、そんなことをこのごろまた、思っています。 維/YUI。 00394/00397 KFQ02761 しまうま RE^2:恥が分かれば誇りも分かる ( 6) 95/12/17 04:25 00387へのコメント #00387 維/YUIさん  こんにちは(^^)。コメントどうもありがとうございますm(__)m。 :真摯なつもりでも、あとでよぉく考えてみると違っていたり、 :自分が自分をいともやすやすとだましていたりします。 :他人と関わるためにも、まず自分と本当に仲よくならなければ :いけないなと、そんなことをこのごろまた、思っています。  自分が自分をだます……僕もよくやってしまいます(^^;。でも以前は、自分 をだましていることに気付いてもなお、そのままの生活を続けていたりしまし た。それはそれで、案外楽しい生活だったりしました。  最近は、そういう嘘の生活に対する抵抗力がめっきり落ちてきてしまったの か、嘘の生活をしていると、なんかこう、胸苦しいというか楽しめないという か、あまりそういう生活を続けたいと感じないようになりました。  自分と仲良く、というのは、本当に大切ですね。自分が本当に何を望んでい るのか、とか、案外自分でちゃんと把握できていなかったりしますもんね(^^;。  いろいろとたいへんなこともおありだったようですが、がんばってください ね。ではでは(^^)。   しまうま(KFQ02761) 00389/00397 KFQ02761 しまうま RTご参加いただきありがとうございま した ( 6) 95/12/16 11:14 コメント数:1  ええー、皆さまお忙しいなか、本っ当にたくさんの方々にお集まりいただき、 誠にありがとうございましたm(__)m。おかげさまで、たいへん盛況なRTにな りました。改めてお礼を申し上げます。  いやあ、しかし自分の議事進行能力のなさを目の当たりにしましたな(^^;。 「“心に残るハローメッセージ”をメインに」とかいいつつ、ほとんどその話 はできませんでした。ハローメッセージを選定してRTに臨んでくださった皆 さま方、どうも申し訳なかったですm(__)m。  それから、途中で雑談組としてCH1に移っていただいた皆さん、ご協力ど うもありがとうございました。テーマRTだというのをご存じなくて入られた 方もいたようで、面食らっていらっしゃいましたが、またの機会がありました らよろしくお願いしますね(^^)。  それで、議長の進行能力の欠如にも関わらず(^^;、皆さん途中からはとって も有意義なHM解読のお話に移られて、僕自身いろいろ勉強になりました。あ のあたりのお話は、ぜひまとめて14番にアップしたいと思っています。  「誰が何を話した」ということではなくて、皆さんが出し合ってくださった 知恵を書きまとめるという形にしようと思っております。もし「自分の発言に 関してはそういうのに利用しないでほしい」という方がいらっしゃいましたら、 しまうままでご一報くださいm(__)m。  うーん、でも個人的にはとっても楽しかったです(^^)。またよろしくお願い しますです>ALL m(__)m   しまうま(KFQ02761) 00390/00397 KFQ02761 しまうま 【期間限定】僕の私の心に残ったHM(^^) ( 6) 95/12/16 11:15  ええ、RTでちっともまとめられなかった(私が悪うございました(__;)) 「僕の私の心に残ったハローメッセージ」、心に秘めてきてくださった方もい らっしゃったようでした(ありがとうございましたm(__)m)。  そこで、期間を限定して、このテーマで皆さんのご発言を募集したいと思い ます。  ちなみに、案外ご存じない方も多いかもしれませんが、いちばん初期の頃の ハローメッセージから、一貫してすべてARIONが記述しているそうです。 最近の厳しい雰囲気のHMももちろん意義のあるものなのですが、初期の頃の 甘く切ない、心をキュッと締め付けるようなHMも、とっても味がありますよ。 もし未見の方は、この機会にどうぞご覧ください。これからラブレターなんか 書こうとしている方には、とっても参考になるはずです(^^)ナンチテ。  【期間限定】の発言にも、もちろん自由にコメントをつけていただいてかま いません。同じHMでも、人によって感じ方が違うんだなあ、というあたりが 浮き彫りになればいいな、などと思っておりますです、ハイ。  要領は以下の通りです。皆さんふるってご参加くださいね(^^)。   しまうま(KFQ02761) ■期間 95年12月16日(土)〜95年12月30日(土) ■内容 思い出深いHM、グサッときたHM、笑っちまったHM…… など、あなたの心に深いインパクトを与えたHMをご紹介く ださい。複数でもかまいません。また、それぞれのHMに、 短くても結構ですので「なぜこのHMが心に残ったのか」を 付記してください。 ■対象HM FARION創設以来のすべてのハローメッセージが対象です。 ■参加方法 お手数ですが、タイトルの頭に【期間限定】というヘッダを 付記してくださいm(__)m。 ■備考 過去のHMは、データライブラリの1番に登録されています。 必要な方は適宜ダウンロードしてください。 「確かこんなようなHMがあったと思ったんだけど、いつの やつだったか、正確にどういう言葉だったか忘れた」という 方は、それを見た時期や使われていた単語などの手がかりを お教えいただければ、当方で調査・ご報告いたします。記憶 の曖昧な方も、お気軽にご参加くださいませ(^^)。 - FARION MES( 7):自分を観る  ★ ARIONを鏡にして 95/12/17 - 06710/06710 CXE02430 プレアデス 平和のための瞑想(3) ( 7) 95/12/16 22:36 副議長 Suke さんへ 平和のための瞑想と、私自身のかかわりについて、Sukeさんに問われて からまともに考えています。 ホピ族のインディアンは、地球の自然と自分自身のあり方とのかかわりを 信じてこれまである儀式を続けてきたといいます。彼らの土地は、アメリカ大陸 のハートの部分であるとも信じられているそうです。儀式による祈りが、外側に 広がる雄大な自然と密接にかかわっていると考えているホピ族の人々を、私は単 に誇大妄想とは思いません。彼らが私たちの回りの自然に対しても祈っていたこ とに対して、それと内側から繋がろうと私たちが試みることも、また自分を観る ことにはならないだろうかと思ったのです。 しかし、一方でこれは自分というイメージをいたずらに膨らませているだけ なのかな、と自分に疑ってもみています。いつかのハロー・メッセージに、夕日 で長く伸びた影のように自分を大きいと思っていないか?というようなのがあり ましたが、それってこのことかなとも思います。自己イメージを地球大に膨らま せても、まだまだ夕日でできた影程度のことなのかも知れませんね。 自分を観るということは、自然を観るということと同じではないでしょうか。 多分、丹念に自然と対話する中で、イメージを越えた世界に浸透する力を身につけ ることができるのでしょう。自分と対話しても、自然と対話しても、徹底的に知ら されるのは自分の無知についてです。そこから、私たちは謙遜を学ぶべきなのでし ょう。 しかし、なんだか今日は哀しくなってきました。 多分、こういう時には心に耳を澄まして、恥がどこにあるのか探さなくてはな らないのだと思います。そうすれば、傷ついた誇りがどこにあるかわかるから。 - FARION MES(13):神秘学遊戯団 ★ 限りなき神秘への航海 95/12/17 - 04050/04052 KFQ02761 しまうま RE:己は阿弥陀様の自力が有り難い (13) 95/12/15 19:18 04042へのコメント コメント数:1 #04042 KAZEさん  こんにちは(^^)。 : したがって、真の絶対は絶対の無である。そしてこの絶対無は自己否定を :その本質とする。絶対とは単に無対立ということではなく、むしろ反対に自 :己の内に絶対否定を含むもののことである。  うーん……これって哲学者の人が書いた言葉なんですよね? うむむ。なん となく哲学者というのは“倫理観念の延長線上の事ごとを理論的に解明してい こうとしている人たち”みたいなイメージ(ちょっと決めつけすぎかもしれま せんが、おおむねそんなようなイメージ)を、僕は抱いていたのですが、この あたりの文章を読むと決してそうではないようですね。  なんかこう、人間の存在基盤の深淵をのぞき込もうとしているような、もの すごい切れ味の鋭い刃物みたいな、ちょっとゾッとするくらい真剣味のある思 考ですね。  「真の絶対は絶対の無である」というのは、これ理論的にはきっと証明はで きないものなんじゃないか、という気がしました。もうここまできたら直感で 「えいやっ」と感得するしかない、みたいな……。  僕自身は、「なんとなくわかるような気もするけど、どうもいまいちピンと こない……」という情けない状態です。少なくとも、「じゃあキミ説明してみ なさい」と言われたら、完全にお手上げです(^^;。  でも、この思考の延長線上に「自己の絶対否定」=「自己の絶対自由」とい う結論が見えてくる、という感触は、なんとなくあります。  なかなかついていけなくてすみません(^^;。気長におつきあいのほどお願い いたしますm(__)m。   しまうま(KFQ02761) 04051/04052 GGA02514 KAZE RE:己は阿弥陀様の自力が有り難い (13) 95/12/16 14:55 04050へのコメント しまうまさん、どうも。 >なんとなく哲学者というのは“倫理観念の延長線上の事ごとを理論的に解明 >していこうとしている人たち”みたいなイメージ・・・・を、僕は抱いてい >たのですが、このあたりの文章を読むと決してそうではないようですね。 ま、哲学者によるでしょうね^^;。 科学者がみんないっしょではないように、哲学者もいろいろです。 いや、むしろ、「哲学者」とか「科学者」という名称というのは、 ある意味ではどうでもいいことなのかもしれません。 それは、哲学する(っていうのも少し変ですが^^;)人、科学する人であり、 それはその人のあくまでも部分であって、全体ではないのだと思います。 そうそう、「詩人」とかいうのも同じですし、 もっといえば、「職業」だとか「先生」だとかいうのも、「父」「母」「子」 さらに、「男」「女」とかいうのも、その人の部分でしかありません。 ですから、大事なのは、それぞれのそのつどの役割を引き受けながらも それをいわば「仮の宿り」として絶対化しないで、ひとつの表現としてとらえ、 そこから多くを学んでいくという視点なのでしょうね。 もっとも、「哲学」というと、難解な表現形式を多くはとっていますし、 そのある部分は、伝えるのに困難な内容を表現しているために、 避けられないものでもあるのは確かなのですが、 それでも、それがほんとうに切実なものなのかどうかは疑問だと思います。 ほんとうにばかばかしいような内容をわざわざ難しい用語を使って表現することで 自分が偉くなったような気になっている方々も多いですしね^^;。 ただ、それはそれとして、ほんとうに切実な内容のものに対しては、 それなりの理解をもつということは非常に大切なことなのだと思っているので、 そうしたいと思えば、少しはそのための忍耐力も必要になってくるでしょうね。 西田幾多郎もシュタイナーも、その著作などを理解するのは かなり大きな努力を必要とすると思うのですが^^;、 ぼくにとっては、それはとっても有意義な努力であって、 しかも、その度ごとの体験が深い感銘を与えてくれるものです(^^)。 > なんかこう、人間の存在基盤の深淵をのぞき込もうとしているような、もの >すごい切れ味の鋭い刃物みたいな、ちょっとゾッとするくらい真剣味のある思 >考ですね。 はい、特に、西田幾多郎の思想の表現は、まさに「命がけ」のものだと思います。 西田幾多郎は、「朝に参禅、昼に参禅、夜に参禅」、 というような日記が残されているように、 格闘しながら叡智を紡ぎ出していった希有の哲学者だと思います。 ちなみに、禅で有名な鈴木大拙はその生涯の親友だったそうです。 そのまさにみずからを刻むような言葉は、 昨今のポストモダンなどを称するような方々のファッショナブルな詭弁とは まったく異なったものです。 > でも、この思考の延長線上に「自己の絶対否定」=「自己の絶対自由」とい >う結論が見えてくる、という感触は、なんとなくあります。 MES3で、ぷんすかさんへのレスで、音楽の演奏に関して、 「受け入れること」ということを少しお話しましたが、 「私が演奏する」のではなく「音楽を受け入れる器になる」、 そういうあり方でないと、音楽はその場で真に「響く」ものではなくなり、 その場での音楽の共有というのが難しくなるということ。 そのことは、「自己の否定」が即「自己の肯定」になるということと 深く相通ずるところのあることなのではないでしょうか。 「私が演奏する」の「私が」というのは、 「私」を尊重した自由であるように見えて、 その実、みずからを不自由にしているのではないかと思うのです。 もちろん、自分をスポイルするというのが、自己否定であってはならず、 みずからが、「世界」を受け入れる器になることこそが、 「自己の絶対否定」=「自己の絶対自由」でなければならないと思います。 >なかなかついていけなくてすみません(^^;。気長におつきあいのほどお願い >いたしますm(__)m。 いえ、こちらこそ、まだまだ理解不足ですぐに難解な表現をしてしまいますので、 いろいろ反省するところがあります^^;。 こちらこそ、気長におつきあいいただければ幸いです。 では(^^)。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ 04052/04052 GGA02514 KAZE 風遊戯74●答え (13) 95/12/16 21:58 いいなと思ったら いいなって言える いやだなと思ったら いやだなって言える なぜってきかれたら 思っていることを答える わからないときは なぜなんだろうと答える わからないで何かをしたり わからないで何かを言ったりする そんな自分を見つけたら なぜそんなことをしたのか なぜそんなことを言ったのか ちゃんと考えるようにしたいな でもいっしょうけんめい考えても どうしても答えがでないときがある そういうときのほうがずっと多いくらいだ でもそういうときにも 急がないで 最後まで答えがでなくても ほんとうの答えを探したいなって思う ☆☆☆by KAZE☆☆☆ - FARION MES(14):預言解読村  ★ 預言・予言は何を語るか 95/12/17 - 03431/03434 KFR02037 ひょうたん RE:チロンヌップ (14) 95/12/16 12:09 03422へのコメント /\/\  チロンヌップって北キツネさんだったんですか。tenさん、どうも | | 有り難うございました。またカルルスを教えてくださった、しまうま | | さん、TAOさん、有り難うございました。  \ ¨ /   三\/三 「何処にでも居る動物」って、なんか、ほのぼのしてますねぇ。        そういえば、昔、旅行した時も見かけました。2度ほど振り向きなが        ら脇の方へ消えていったような気がします。                                 ひょうたん 03427/03434 KFQ02761 しまうま RE^2:炎で書いた物語(序章) (14) 95/12/15 19:19 03412へのコメント コメント数:1 #03412 SOUNDさん  こんにちは(^^)。  付け足し情報です。 :95/01/29 三角に結んだ契り、345の有限の封印‥真ん中で閉じよ、開く為  今年のはじめに、こんなハローメッセージもありました。何かのご参考にな れば幸いですm(__)m。   しまうま(KFQ02761) 03430/03434 HQK00566 SOUND RE^3:炎で書いた物語(序章) (14) 95/12/16 03:19 03427へのコメント #3427しまうまさん、いつもありがとうございますm(__)m。 >>:95/01/29 三角に結んだ契り、345の有限の封印‥真ん中で閉じよ、開く為 >> >> 今年のはじめに、こんなハローメッセージもありました。何かのご参考にな >>れば幸いです。  すごい、ヒントですね。まだ、ぼくが どのコンピュータにしようかとまよってい たころのハロー・メッセージなんですね。 迷いに迷ってマックにしたんですがいまだにうまく活用できていません。でも、こう して書き込んで、試行錯誤しながらも送信ができるようになってきたのはありがたい ことです。 345は一部の宗教ではメシアと読むそうですからきっと深い意味があるのでしょうね。   ありがとうございますし多。 HAVE A NICE DAY! ** HQK00566/SOUND <12/16 03:21> ** - FARION MES(15):マホロバ誕生 ★ 大和魂復活のために 95/12/17 - 00423/00425 KHC01313 まるにちょん 日月神示:見晴らす(身を張らす)こと (15) 95/12/15 23:58  さてさて、随分空いてしまいましたが、日月神示の話を続けましょう。     「富士とは神の山のことぞ。神の山はみな富士(二二)といふぞ。    見晴らし台とは身を張らすことぞ、身を張らすとは、身のなかを    神にて張らすことぞ。臣民の身の中に一杯に神の力を張らすこと    ぞ。大庭の富士を探して見よ、神の米が出て来るから、それを大    切にせよ。富士を開くとは心に神を満たすことぞ。…」                        (上つ巻 第5帖)  ここで言う富士とは、ただ一つ富士山を指すだけではないでしょう。  もちろん「霊峰」富士山と言うくらいですし、現に大青龍摩王のおら れるお山であり、さくやこのはな姫様に深く関わりのあるお山でもあり ますから、富士山は神の山です。  ただ、神の山は全て、二二の山で、読み方を変えれば不二の山、他に 二つとない山と解釈できます。  私は、熊野の玉置山も二二の山であると思っていますし、戸隠山も、 元伊勢の日室山もそうでしょう。  そうした山は標高がかなり高く、見晴らしがききます。  つまり二二の山は見晴らし台な山なのです。  そこから天が下を見おろすと、大きく視野が開けていろんなものが見 えるでしょう。  日月神示では、見晴らすを身を張らすといっています。  まず、見晴らすことにおいては、一生懸命に目を凝らしていろんな事 どもを観ていく。自分の心の中にある問題点や弱さをあるがままに観て いく。それも一風景として善悪の判断を入れずにです。  そうすると自分という人間やそれを囲む環境の本当の姿と言うものが 見えて来るんじゃないかと思うのです。  そして、この見晴らすと言う行為は、一生自分を観ていくいう点で、 いわば、命がけの行為といっても過言ではないでしょう。  だからこそ、身を張る=命をはるんです。  また、霊的には、身を張ると言うことは、イノチのままに生きるとい うことです。イノチのままに生きるとは、簡単には説明できませんが、 かい摘んで言いますと、イノチ(魂)の持つ本来の使命みたいなものを この世で果たすということ、言い換えれば、人間としての魂の成長させ ると言うことだと私は思っています。  ですから、神様からもらったイノチを精いっぱいに使って、身魂を磨 くこと自体が、神の力を身の中に張らすと言えます。  さらに、神の力が受け入れられるような、素直な心が無ければならな いでしょうね。  見晴らし台のことで言いましたように、見えるものを有りのままに観 るというくらいの純粋で素直な心根が必要でしょう。  (私は、もともとヒネクレ屋ですので、なかなかそのような所には到  達できていませんが(^^;、できるだけ、嘘を付かず、素直に成るよう  に努力中です。難しいんだな、これが(^^;(^^;)  神の米の意味が今一つ分かりませんが、これは、神様が与えてくれた 魂を成長させる霊的なお米(食べ物)としておきましょう。  富士を開く、山開きですが、この世の経験をも糧にした霊的成長がで きるためには、神の意にそった、イノチのままに生きることの実践だと と解釈します。  さらに進めて、富士を開くとは、神人合一、神の意を現実に体現する ことなのだと思います。  富士を開くがありましたので、次は日月神示に良く出て来る「岩戸を 開く」について書いてみたいと思います。  では、また。        カクリヨの使者まるにちょん、○=ゝ /POST  00424/00425 KHC01313 まるにちょん 上杉鷹山 (15) 95/12/17 02:42 コメント数:1  以前、アマデウスさんから、上杉鷹山について質問がりましたので、浅学 ながら、書いてみましょう。  J.F.ケネディが、かつて日本人記者に「尊敬する日本人は?」と聞か れて「ヨウザン・ウエスギ」と答えたのは有名な話です。  この時、日本人記者のほとんどが、???状態で(^^;上杉鷹山のことを知 らなかったというおまけが付きます。  上杉鷹山(1751〜1822)    日向(宮崎県)高鍋藩三万石 秋月種美の次男として生まれる。    幼名を直丸、後に治憲(ハルノリ)、号を鷹山(ヨウザン)といった。    宝暦十年(1760)出羽(山形県)米沢藩15万石 上杉重定(シゲサダ)    の養子となった。  彼が養子となった当時の米沢藩は、財政が著しく逼迫しており、青色吐息 の状態にあったといいます。  開祖の上杉謙信の時代の面影と言えば、重臣民たちの気位ぐらいなもので 、関ヶ原で西軍についたため、会津若松百三十石から米沢藩三十石に減封さ れました。  その上、三代藩主が嫡子に恵まれず急逝したために、家名断絶、取り潰し の危機に合い、三代藩主の妹が嫁いだ吉良上野介(キラコウズノスケ)の子 三郎 を養子に迎えるも、石高を半分に減らされてしまう。(^^;  ところが、人員削減を行わず、そのまま従来の俸禄を支出したのです。  さらに、吉良家へのばく大な経済援助や新藩主の浪費によって、苦しい財 政を破綻に追いやったのです。  江戸藩邸には、毎日借金取りが押し掛け、挙げ句の果てに家臣達は甲冑や 刀をかたに金を借りなければ成り立たなくなっていました。  当時巷では、鍋釜の中に上杉の名を書いて入れれば、金気が取れると、揶 揄されたくらいでした。(^0^; こうした折り、領民から過酷な搾取を行っても財政が窮乏して、万策尽き 、藩主 重定は、ついに封土返上の暴挙に出ようとしました。  これを尾張中納言徳川宗勝に説諭されて中止し、隠居、鷹山が九代目藩主 となりました。当時十七歳でした。    彼が、藩を継いだとき、  「受次て国のつかさの身なれば 忘るまじきは民の父母」  と詠んだといいます。  自分は、領民の親となって、民を慈しむ政治を行うと決心した心情を詠っ たのでしょう。そこから、藩再建の戦いが始まるのです。    ところで皆さんは、上の歌をどう感じましたか。感想を聞かせてくださいね。 つづく                   まるにちょん、○=ゝ 00425/00425 KHC01313 まるにちょん RE:上杉鷹山 (15) 95/12/17 02:43 00424へのコメント さて、続きをお話ししましょう。  まず、彼は、従来の諸儀式を取りやめるか延期し、奥女中を50人から9 人に減らし、藩主以下全員、食事は一汁一菜、綿服の着用、贈答の廃止など、 十二箇条の倹約令を公布しました。  ところが何処にでも反対する者はいるものです。  今までの贅沢で瀟洒な暮らしに慣れた旧来からの重臣たちは、「けちくさ い」とばかりに、冷笑を浴びせ、真っ向から不服従の意をあらわにしました。  彼らは、病気と称して出仕しなかったのです。  船が沈んで行こうとしているのに、未だに目を覚まさないバカな重臣達、 いったい彼らは自分だけは大丈夫だとでも思っていたのでしょうか?  鷹山はこれに対して、切腹、隠居閉門を断行し、有能な家臣を重用して、 農村の復興を計りました。  家臣にも開墾を進め、籾を備蓄し、天命の飢饉を一人の餓死者もなく乗り 切ったと言います。  また、一村一産業のような、副業を奨励し、特に桑、楮、漆を栽培させ、 製糸技術の改良や職人の招へいを行い、鷹山自身が陣頭に立って指導したの で、大いに工業が興り、米沢の織物を有名にしました。  鷹山は、奇跡の復興を遂げた後も、自分は一汁一菜、綿服という質素な生 活を続けたと言います。  なんとも言行一致し、信念を貫いた人であったことでしょう。  領民や家臣に倹約を命じた上は、当然自身もそうする。でなければ誰もつ いてこない。また、ちょっと風向きが良くなると、油断して贅沢をするとい うのは、ありがちなことなのですが、彼にはそれがない。きっと常に自分に 厳しく、君主とはどうあるべきかを常に見据えていた人なのだと思います。  ついに米沢藩の財政をを黒字に転じさせたあと、実子 治広(ハルヒロ)に代 を譲ります。  このとき、鷹山は三十五歳であったと言います。  鷹山は、藩主の心得として、治広に「伝国之辞」を与えました。    一、国家は先祖より子孫へ伝え候国家にして、我私すべき物には      之無く候    一、人民は国家に属し足人民にして、我私すべき物には之無く候 一、国家人民の為に立たる君にて、君の為に立たる国家人民には   是無く候  なんともすばらしい言葉ではありませんか?  次回は、この「伝国之辞」を私なりに取り上げたいと思います。  みなさんも何か思うことがあれば、先にどんどんと書いて下さいね。  では、また。                 まるにちょん、○=ゝ - FARION MES(18):武道とは?  ★ 自分に勝つ! 95/12/17 - 02723/02724 BYK00511 導 RE:勝つこと....宮本武蔵(2) (18) 95/12/17 10:11 02721へのコメント コメント数:1 私の仕事は現在広告の営業をしております。以前住宅の営業と書き込み ましたが、その後思うことがあり、再び広告業界に舞い戻りました。 どうやら天職の様だと思っております。 さて、私の日常は営業、特に佐世保という未知のステージで新規開拓が 全てです。私は特に住宅、不動産会社を訪問し提案し広告を企画します。 何故、住宅、不動産なのかと申しますと、この分野に関わりが長かった 事もありますが、この分野に一つの使命感を持っております。 流通と言うことに於いて最も閉鎖的な商売がこの世界の特徴です。 その理由は沢山ありますが、私は広告というものを通して、業者と業者 業者と消費者、業者と異業者を結びたい、閉鎖された世界をオープンに したいと思っております。 これが私の日常の合気道です。 営業とはものを売る仕事です。 しかし、広告と言う商売はこれを売るという眼に見えるものがありません。 例えば、見ず知らずの人に会う、この瞬間が勝負です。 普通はこの商品を売ろう。これがだめならあれをと計画を立て、もしくは 色々な商品アイテムを連携、組み合わせ、相手に巧みに切り込みます。 この人間はこれを買えるかを見極め、見極めのためにあらゆる手を尽くし 調査し、確率の高い方向からアプローチを掛けます。 しかし、広告の場合は見極め即企画なのです。もともとこれを売るべしと 決まったものはありません。(中にはその様な広告もありますが) 即ち大前提に相手に対して、相手が良くなる方法を考える。と言うことが 広告と私は考えます。相手の商品が売れるために、この会社の業績が伸びる 為に、この業界がスムーズに流通するために、何が出来るか。これが企画と 私は考えております。これが広告営業の勝ということの意味であると、私は 思うのです。これは、必ずしも広告に限らないことかもしれません。 本当に必要で良いものを売る。と言うことに商売の方向が転換してきている と私は感じています。ただ売れば良い、作ればよい、何としても売りつける そんな時代は終わりつつあると私は思う。 何か武道と似ていませんか。 私は強く成りたいと思い武道に入りました。 そして、真の強さを知りました。14年前和歌山新宮で合気道を修行していた 頃より遥かに強くなっていると自覚出来ます。 技、力だけでは乗り越えられない壁があります。 本旨を得るかどうか、大きな違いがあります。 この強さは理屈ではありません。一の太刀や一刀万化の一刀流、武蔵の巌の身 即ち極意です。この意味を真に知らなければけして強くなれないのです。 多少技を知っている。多少力が強い。そんな武道家が素人に刺される。 何のための武道でしょうか。 技を求めるのも良い、体を鍛えるのも良い、しかし本旨を得なければ何も ならない。勝海舟の父小吉が学問に励む勝海舟に野郎の本箱にはなるなよ といったそうだが、武道に於いても然り。剣は真っ直ぐ刃筋を立て切れば 良いのである。構えは切りよい様に構える事が肝心。本旨は巌と武蔵はいう 。巌とは大真理であろう。 - FARION MES(19):世も末ばなし ★ ぶっ飛び話・罰当たり話 95/12/17 - 753/753 QZY01267 猫の手 何を求めているの? (19) 95/12/16 09:16  何してる?  何してる?  何を求めて  何してる?    幼い頃は母親大切だった。  私の必要なもの満たしてくれる存在だった。  でも次第にその母親も  私の必要なもの満たせないこと分かってきて  いつのまにか  少しずつ  別の何かを求め始めてた。  最初は母親に  あれやれこれやれと言われ、  母親を満足させたくて、  一生懸命やっていた。  でも同じことやってても  褒められたり叱られたり。  何とか母親の顔色うかがって  親の望み満たそうとしてきたけれど、  次第次第に親の望み満たせないこと分かってきて、  いつのまにか  少しづつ  別の何か求め始めてた。  自分を安心させてくれる  何かを求め始めてた。    褒められることは大切だった。  褒められることで安心できた。  でも褒められないとき  不安が沸いた。  同じことやってても  褒められなくなったとき  不安が沸いた。  そんなとき私は自分に意識向けるため  突飛なことをやってみた。  みんなの注目私に向いた。  みんなの注目集まってる内は安心できた。  私という存在が  他の人の中にもある  と思うことできた。  ところがそういう私に対抗するもの現れた。  おとなしくしていろと  押さえつけるもの現れた。  私は抵抗し、  それに勝つことで英雄になれた。  それに抵抗してる限り  仲間ができた。  私を英雄視してくれる仲間ができた。  その仲間と居るとき安心できた。  仲間が居たから安心できた。  周りに敵がいくら居ようとも  私を受け入れてくれる仲間居た。  私はそれが大切だった。  でもそれさえも許されないときが来た。  力尽くで私は押さえられ、  有無を言わさず押さえられ、  私は無言の抵抗試みた。  私は何もしないことで抵抗し、  私はやらないことで自分を保ってた。  私は仲間からも引き離されて  総ての敵と戦った。  でもその敵に対してあまりに私は無力すぎ、  私は何もすることできず  何もしないことでしか抵抗できなかった。    そんな中で私は自分の中を旅に出た。  自分の外側諦めきって  自分の中の旅に入っていった。  深く深ーく入っていった。  何を求めて生きてきた?  何してる?  何してる?  何を求めて  何してる?    何を求めて何してきたの?  何が欲しくて何してきたの?  本当に欲しかったのなんだった?  本当に求めていたのはなんだった?         ** QZY01267/『猫の手』 <95/12/16 09:11:56> **