「全ての存在は斯くあるべく選んで在るのだ」と天使は言った        か - FARION MES( 1):相 談 室  ◆ パソコン&通信の話題 96/01/11 - 00193/00194 HGC02325 ガッチャ エプソンのDOS/Vマシン ( 1) 96/01/10 02:20   会社にマシン新しいパソコンが入ったので、その様子を報告します。     名前  :エンデバー AT-6800(エプソンの DOS/V マシン)   CPU :ペンティアム 100MHz   BIOS:AMI社   HD  :540M(IDE)   メモリ :16M(事情により8Mに変更)   FD  :3.5FD×1   ビデオ :トライデントチップ(マザーボード直付け)   PCI :インテル製PCIチップ×2(トリトン)   スロット:ISA×3、PCI×2   デバイス:4倍速CD−ROMドライブ(IDE)   形式  :ディスクトップ型   OS  :MS-DOS/V 6.2、Windows 3.1 プリインストール   IDE :E−IDE    ※良いと思った所     カードは横に挿入する形式になっているので、普通のディスクトップ型より  高さが低くスマートに見えます。     中を開けてみましたがCPUにはヒートシンクが直付けでペンティアムの顔  を見る事は出来ませんでした。     IDEがE−IDEなのでHDやリムーバブルHDの増設がしやすいです。  但し、リムーバブルHDは装着して立上げないと立ち上がりません。    ※良くないと思った所     3モードFDで98用1.2のFDをアクセスすると非常に遅い。ソフトの  インストールディスクが1.2の場合は1.44にコピーしてからインストー  ルしたほうが良いでしょう。     また、3モードFDはデバイスドライバなのでWindows95アップグレード時  に注意しなければならないかも。(そのうちにインストールして試してみよう  と思います。)                              HGC02325 ガッチャ 00194/00194 HGC02325 ガッチャ Windows95 と MS-DOS ( 1) 96/01/11 01:34   #132 で「Windows95はOSでDOSは必要無い」みたいな事を書きましたが、  今回はその部分をちょっと掘り下げてみます。     実は、Windows95はDOSから起動されます(^^;) なんだ?それは?と思われる  かもしれませんが、このDOSというのがWindows95用のDOSで、旧Ver 6.2 とは  別物です(さらにIBM専用のPS-DOSの Ver7.00とも別物)。     試しに、DOSプロンプト状態で「VER」コマンドを行うと、     Windows 95. [Version 4.00.720]     と表示されます。     じゃあ、DOSのバージョンはどうなのか?というと、プログラムでDOSのバー  ジョンを取得する方法(INT 21H)を使うと、Ver 7.00 と返ってきます。     このMS-DOSは2つのモードがあり、DOS窓で使用する場合はWindows95互換モー  ド、フルスクリーンでDOSを使用する場合は、旧バージョンのDOS互換モードで  動作します。Windows95互換モードで動作している時は、DIRコマンドでも長い  ファイル名も末尾の部分に表示されるので、このDOSは基本的に32ビットDOS  のようです。     Windows95のDOS窓でFD(ファイル操作ユーティリティ)を使用すると、ワ  ケワカメなファイル名やディレクトリが表示されますが、これはFDがファイ  ル名は「8文字.3文字」が前提で作られているので当然の事ですね。                              HGC02325 ガッチャ - FARION MES( 2):Wellcome All ◆ 四次元喫茶 カルフール 96/01/11 - 05286/05301 RXC04157 創世紀 創世記です。よろしく。 ( 2) 96/01/09 14:58 ■じ・こ・し・ょ・う・か・い■ ^・^ 初めまして。  イラストを何点かアップさせてもらいました創世記です。 今回のものは、鳥居がモチーフとなっているものが多いのですが、 それは私が神道系の何者か、というわけではなく、これを描いてい た時、この世紀末に存在している日本民族の魂のねがいみたいなもの を感じていたからです。  私自身は、ジャンルにこだわらず、スピリチュアルなものに興 味をもっています。超古代文明、カバラ、シュタイナー、チベット のゾクチェンの教え、ヒーリング・アートなど。  旅と自然とMacを愛する自称デジタル・パブリッシャーです。 どうぞよろしく。  /各 05297/05301 RXA01434 小原 誠次郎 はじめまして ( 2) 96/01/10 15:05 はじめまして 草加の杢(もく)兵衛と申します 世紀末フォーラムなんておどろおどろして名前に引かれまして やって参りました ここにはなんか面白いことがあるのですか やはり自分でなんかやらないと面白いことなんか起こらないのかも しれませんね きれいなウエイトレスのおねーちゃんのウエルカム ドリンクなんかも用意されてるようなのでこれから何かやりたいと 思いますのでこれからよろしく /E - FARION MES( 5):**/////*/////*/////*/////*/////*/////** 96/01/11 - 00519/00525 NBB01420 SUKE RE^4:満月新月表(1996) ( 5) 96/01/09 21:39 00517へのコメント 維/YUIさん、九印さん、どうもありがとー!! よっくわかりました。 なるほど、月が見えていなくても満月って言う感覚は今までなかったなぁ。 満月!って言う瞬間ね(^^;) でも考えてみれば、目を凝らしても月が六角形くらいに見えてしまう乱視の僕 は、一日ずれようが満月に変わり無いかもしれないなぁ(^^;)                         (^^)…☆ッテナモンダ Suke. 00525/00525 NBB01420 SUKE RE^2:満月新月表(1996) ( 5) 96/01/10 22:28 00521へのコメント #521 男爵さん、はじめまして(^^) むむむ、ムーを買おうか…って確か9日発売ですよね。 もう1月号は片づいちゃった頃合かな?                         (^^)…☆ッテナモンダ Suke. 00520/00525 KFQ02761 しまうま RE^3:明日に向かって・・・ ( 5) 96/01/09 21:48 00511へのコメント #00511 コットンマウスさん  どもども〜(^^)。  なんかいろいろ大変みたいですね(^^;>不祥事。どうぞお体にお気をつけに なって、頑張って乗り切ってくださいね(^^)。 : 本当にきれいな山で、是非しまうまさんにも見て頂きたいです(^^) 山の裏側 :に夕陽が落ちて、輪郭がくっきり浮かび上がる様は、とても見応えがあります :(職場の窓から見る事が出来ます)。  うーん、なんて贅沢な職場環境なのでしょう!! うらやましい限りです。  さらにニセコスキー場まで近いなんて、もう極楽のようなところですねー(^^)。 : ほとんどが仕事に埋没する日常生活ですから、「ウソ」や「ゴマカシ」のない :生活を追求するのは、ちょっと困難ですけど、少しづつでも、自分の陣地である :「私生活」の部分を拡大して、せめてその中だけは「ウソ」や「ゴマカシ」の無 :いようにしていきたいと考えております。  そうですね。「ウソ」「ゴマカシ」の巣窟みたいなところでこそ、自分の良 心が試されるんだろうと思います。それらを全否定して蹴飛ばしてしまうので はなく、その中で少しでもよりよい方向を目指すことが大切なのでしょうね。 それも、良心が窒息してしまうほど「ウソ」「ゴマカシ」だらけだと、ちょっ とまずいのでしょうけれど(^^;。  ではでは、これからもどうぞよろしくお願いします(^^)。                            しまうま(KFQ02761) 00523/00525 JCF00616 優位 RE^2:年賀状の憂鬱 ( 5) 96/01/10 19:19 00510へのコメント  #00510 めのう さん | 大した枚数でもないのに(しかも毎年減る一方(^^;)何故かなかなか書けな | いのよね。  そうそう、逆に言えば大した枚数じゃないと思ってるから「まだ手を付けなく  てもいっか」なんて考えちゃったり…(^_^;)  今から考えた方が良いのかもしれないですねー…(^^;)(って、鬼が笑うぞ)                    口先人間 優位(JCF00616) - FARION MES( 6):ハロー・メッセージ ★ 今日のハロー・メッセージから 96/01/11 - 00540/00552 JCF00616 優位 RE^2:MES(7)#05274より ( 6) 96/01/10 19:20 00511へのコメント コメント数:2  #00511 ひょうたん さん & しまうま さん  こんにちは、はじめまして(^_^) |と言うことなんですが、天使のどの言動に注意すれば、どのようにわかってくる |のでしょうか、教えていただけませんでようか? 実は、私にはまだ判断がつか |ないのです。  僕も「なんとなくわかってくる」程度なんです…(^_^;)  けっこう軽率に「わかってくる」なんて書いてしまってすみません。  具体的には、「凍えた声」に対して、天使が受け答えする事それ自体が、天使の  スタンスを表しているのでは…と思いました。  「声」は、(文字上では)話しかけている対象を明確にしていないのですから、  天使は「声」に対して「無視する」という選択肢も持ち得た筈です。  しかし、無視せずに、天使は返答をしたということは…?と考えると、天使は  「声」に対して何かしら察するものがあった、と判断できるのでは…、と僕は  考えました。  だとすると、「天使は何を察したのだろうか?」という疑問が浮かんできます。  まず、第一に天使は自分に向かって話しかけられていると判断したのは、「私  に何か依頼しているのか?」という返答から伺えると思いました。それ以降も、  「声」の「私は凍えています」という声に、天使は頼まれもしないのに、返答  しています。  天使は一貫して事実を述べ続けますが、「何らかの理由があって」、「声」に  対して返答するのではないか…ということです。  「声」以外のなんらかの響きが天使に伝わったからこそ、返答をしたのだと、  僕は考えました。「声」は「私は凍えています」という言葉以外の感情や想念  を天使に送っていた…と考えたわけです。  結局、「声」は天使になにかしらの「言葉ではないメッセージ」を送信してい  て、それを天使は受信したので、その受信に対する送信として、天使は言葉を  発しているのだと思いました。たとえば、依頼していないと口では言いながら、  心のなかはでは「立たせてくれ」という依存心に満ちていたり、凍えています、  と繰り返す理由がどこにも見あたらない筈なのに、繰り返すことなどから、言  葉なきメッセージが読みとれるのではないかと。その「言葉なきメッセージ」  を推測すると、「声」は、  ・自ら立ちたいと思っていない者  ・最善の努力を払おうとしない者  なのではないか、と僕は思いました。  …とまぁ、ここまで書いて来ましたが、これ以上アップするのを遅らせたらい  けないですよね(^_^;) それに「なんとなく」だったから余計に混乱してしま  ったかも(^O^;)  ってわけで、取り留めがないレスになっちゃいましたが、今後とも宜しくお願  いしま〜す。                          優位(JCF00616) 00544/00552 KFQ02761 しまうま RE^3:MES(7)#05274より ( 6) 96/01/10 21:21 00540へのコメント #00540 優位さん  こんにちは(^^)。割りコメで失礼しまーす。 :「声」以外のなんらかの響きが天使に伝わったからこそ、返答をしたのだと、 :僕は考えました。「声」は「私は凍えています」という言葉以外の感情や想念 :を天使に送っていた…と考えたわけです。  ふむふむ、なるほど。  なんとなく雰囲気として「醸し出していた」という感じなのかもしれません ね。上目遣いにちらちら天使のほうを見ながら「凍えています」とつぶやいて いた、とか……。  さてそろそろ天使が手の内を明かしてくれそうな雰囲気になってきましたね。  今日のHMは、 :焚き火の民が怪訝な顔をしているのを見て、天使は夜空を指差した  でしたが、果たして夜空に何があるんでしょうか。なんだか楽しみな今日こ の頃です(^^)。   しまうま(KFQ02761) - FARION MES( 8):恋愛錬金術  ★ 愛と性を本音で語る 96/01/11 - 01302/01308 JCF00616 優位 RE^2:奥山に聞こえる鹿の声 ( 8) 96/01/10 19:20 01301へのコメント コメント数:2  >01301 しまうま 様  コメントどうもです〜(^^) | しかしよくそーゆー言葉知ってるなあ>オルガスムス(^^;。でも高校生くら |いだったらもう当たり前なのかな。  今日びの中学生くらいだったら、誰でも知ってるのかも…(^O^;)ンナワケナイッテ  ま、かくいう僕は最初、オルガンの仲間かと思ってましたが…。  面白い?話題といえば、性は聖なり、…の逆の事でちょっと心配になってしま  う出来事が、友人との間でありました(最近)。これは、また機会を改めてア  ップしようと思っています。  それでは、また(^_^)                          優位(JCF00616) - FARION MES( 9):日本魔界巡航 ★ 神と人の関りを探る 96/01/11 - 729/732 MHD02672 TAO 【日本史再考】 ( 9) 96/01/09 23:28  実は今晩から放映が始まったのですが、NHK教育で毎週一回放映(再放映も一  回)している「人間大学」という教養番組で、網野善彦氏の「日本史再考・新し  い歴史像の可能性」講義が行われています。  網野善彦氏は、日本中世史および日本海民史を専攻としており、常民研究の立場  から日本史像の再検討を行って来た方で、その視野は通説にとらわれた日本観を  覆す斬新さに満ちています。  第一回  歴史の見方 〜進歩とは何か〜  1月9日放映 (22:40〜23:10)                         10日再放映(14:30〜15:00)  第二回  「日本」とは何か        1月16日放映                         17日再放映  第三回  日本国の支配領域        1月23日放映                         24日再放映  第四回  「日本」ははたして島国か    1月30日放映                         31日再放映  以上のように、12回まで放映される予定です。テキストもNHKから発売されて います。テキストを一読した限りでも、網野善彦氏は、日本列島は決して孤立し  た島国では無く、海上交易によって日本列島の人々は太平洋や日本海を通して極  めて広範囲まで動いていたこと、または古代から中世まで日本列島は単一国家で  無く、様々な独立政権がモザイク状に共存していた史実を挙げていて、興味深い  内容になっているようです。 日本史をより掘り下げたい方に一見を薦めたいと思います。  TAO 730/732 GFB00026 一輝 RE:近代から現代へ浮上する忍者達3 ( 9) 96/01/09 23:32 716へのコメント >#716 シュメールさん 草の者は大義を持っているのか。これは興味あるところですね。 ヨーロッパという視点から見ると、彼らも彼らなりの苦労があっ て、「いつもアジアの連中には、ひで〜目に逢ってきた」と言い たくなるような歴史がありました。 ヨーロッパの絶対王政以降の流れというのは、歴史の中ではごく 最近の話で、おそらく14世紀あたりまでは、停滞の時代でした。 絵画もイマイチ平面的だったし、この時期までの美術には魅力が ない。なんなんだこれは、というようなものばかり。 そもそもアジアからやってきたフン族(AMA族系)に追われて、 民族移動(4世紀)の果てにローマ帝国の崩壊が始まり、アジア からやってきたキリスト教に教化されていったはよいものの、ル ネッサンス(14世紀)を待つまで、そのまま。フンだり蹴ったり。 これは、6世紀に興ったイスラム諸国がメチャ強かったためで、 ヨーロッパは八方塞がりを余儀なくされる。貿易はイスラム商人 に牛耳られ、東進も南進もできない状態が続いていた。スペイン などイスラム圏に入っていました。今ではアメリカでもヨーロッ でも、大学の教養過程の社会科で最初に学ぶ、ギリシャについて のことも、当時はアラビア語から翻訳しないと学べないほどでし た。 もし15世紀にポルトガルが造船技術へ力を入れて膨張しなかった ら、世界史は違った展開だったと思います。大航海時代の結果、 アジアからヨーロッパへもたらされた品々は、様々な分野に刺激 を与え、特に美術や音楽など、素晴らしい作品が生み出されるよ うになりました。 海洋の覇者は、ポルトガルからスペイン、オランダ、イギリスと フランス、と移ってゆきますが、中東を避けて、東洋のアラブ商 人たちを駆逐してゆくと、だんだん海の彼方に、こいつはちょっ と侮れない、という国が見えてくる。 それが、インドとジャワ、中国と日本でした。特に日本は兵士の 数が圧倒的に多く、戦国時代が無かったらとっくに列強諸国の餌 になって征服されていたでしょう。あまりに多い兵士を持て余さ ぬようにと、信長はアメリカ進出を、秀吉は中国進出を本気で考 え、ポルトガルに造船技術を求めていたそうです。 家康は兵士(武士)による法治国家を作ろうとし鎖国に入ります が、この時期とオランダ東インド会社の発足が符合します。ひよ っとすると、秀吉の朝鮮出兵の失敗を見て、膨張の前に国内地盤 を強化しようと鎖国を図ったのかもしれません。それはオランダ にとっても時間稼ぎになったと思います。その間オランダはジャ ワを攻略し、隣島のバリ各地の王朝を絶滅させてゆきますが、な かなか北上には至らない。イギリスが邪魔をしていたためです。 世界各地で列強諸国の覇権争いが激しく、それどころではなくな ってきていた。新列強国のロシアやアメリカも日本へ迫ろうとし ていた。ドイツ人、シーボルトがオランダに雇われてやってきた のは、そんな頃です。オランダは幕府に、そろそろ開国をと、進 言を始めた。武士の官僚的腐敗が横行していたときですね。 クラブ・オブ・アイルズの全貌は明らかではありませんが、ヨー ロッパの分裂と統合の中で、市民革命を尻目に各王族は少しずつ 婚姻関係を進め、今では3つの共同体から成り立っているそうで す。ひとつはイギリス共同体、ひとつはオランダ共同体、ひとつ はヨーロッパに残るハプスブルグ家。貴族ではなく王族です。E C統合という発想は、彼らの世界制覇モデルとしての提案なのか もしれませんね。 アジアの中で日本は、最後の要害だったからこそ、太平洋戦争と いう大量殺戮が必要だったのだと思います。世界最大最強の兵士 たちを間引くためのね。そんな戦国時代の美術が、これまたいい んです。NHKの大河ドラマ「秀吉」にも、これからいろいろ出 てくるでしょうね。楽しみです。秀吉はサンカ出身でしたっけね。                                     一輝 732/732 GFB00026 一輝 RE:新年の挨拶 & 忍者コメント ( 9) 96/01/09 23:42 718へのコメント >#718 TAOさん  シーボルトと間宮林蔵。この二人の死闘があったからこそ、現在の日本があった、  と言う部分は否定できないのではないかと思っています。シーボルトは日本に近  代化をもたらした最初の人物です。非常に博識で日本という未知の国を自らの人  生を懸けて調査し、「開国(インターナショナリズム)」という概念の礎を移植  させようとしました。一方、間宮林蔵は武士の誉れ高く「譲夷(ナショナリズム  )」という概念の礎を行動によって示しました。両者ともに与えられた使命を全  うしようとしただけに過ぎなかったのかもしれまんが、その後の日本やヨーロッ  パに、これほどまで影響を与えるとは、当人たちは思ってもいなかったでしょう。  「開国(インターナショナリズム)」と「攘夷(ナショナリズム)」という概念  の拮抗状態は、現在の日本であっても根本的には変わっておらず、両者の拮抗が  時代を塗り変える原動力になっているとも言えるでしょう。急激な「開国」は、  外来勢力の一元支配を生み、無秩序な社会の到来を招き、頑な「攘夷」は、社会  の活力を削ぎ、国際社会の中で孤立化する。しかし、「開国(インターナショナ  リズム)」とは本当にインターなのでしょうか。イデオロギーがセクトから生ま  れた詭弁だったというのは歴史が証明しています。これは「攘夷(ナショナリズ  ム)」でも同じことが言えると思います。  いずれにせよ、拮抗なくしては何も生み出すものもなく、避けていては時代が停  滞してしまう。同じことは今、アメリカでも起きていて、ケネディ大統領以来、  久々にクラブ・オブ・アイルズに反旗を翻したクリントン大統領は、両者の拮抗  関係の渦中にあります。奇妙なことに、この点に関してのみ、クリントン政権と  日本の連立政権の利害は一致しています。日月神示にあった「イシヤと手を組め  」というのは、このことを指すのでしょうか。  この「開国(インターナショナリズム)」と「攘夷(ナショナリズム)」の関係  は、バリ島に於ける魔女ランダと聖獣バロンとの戦いに例えることができます。  魔女ランダは海からやってくる夷敵です。聖獣バロンは聖山アグンからやってく  る守護者。両者は中庸という言葉には程遠い、永遠なる戦いを続けています。ど  ちらかが勝ってしまってはいけないんです。  バリでは災厄はいつも海からやってくると考えられているので、海水浴を楽しむ  という概念がありません。珍しい魚も多いのにダイビングなど大馬鹿者がやるも  んだと思っている。バリの秩序を乱し征服の野心を持つ者は、いつも海からやっ  てきたという歴史があるからです。そんな海を嫌う多くの住民であるマジャパヒ  ト王朝の子孫たちも、もとはと言えばジャワからやってきて、バリアガ(バリ原  住民王朝の子孫)を支配下に置いた征服者でした。同じような矛盾は他にもあり  ます。  バリは今や、インドネシアの他の島々から嫉妬されるほど、莫大な外貨をもたら  す観光地であり、人々は海外からの客を待ち望んでいる。外貨は海からやってき  ている現実がある。この矛盾がバリです。魔女ランダは忌み嫌われながら、今度  は観光客に化身して、人々に歓迎されているというわけです。  北海道旅行の土産話を楽しみにしております。                                     一輝 - FARION MES(12):精神世界裏表 ★ ニューエイジビジネス を斬る 96/01/11 - 00740/00741 GFB00026 一輝 RE:助言をどうもありがとうございます。 (12) 96/01/09 23:29 00736へのコメント コメント数:1 >#736 たあぼうさん こちらこそ おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 年末年始と忙しさに拍車が付き、遅れぎみのレスで、毎度ながら失礼します。 >考えるに私は、自分の好きなことばかりやってきたように思います。 >私には、直接言わなくても、やはり、寂しかったり、力になって欲しい時が、 >あったんだと思います。 ……………自分の好きなことばかりやっている一方で、寂しかったり、      力になって欲しいとき、これっていうのは、結局、自分の都合で、      寂しかったり、力になって欲しいわけで、しかも、この気持ちをどうにも      できなくて、自暴自棄になってしまうと、周囲は大変ですよね。      これを世の中の人々全員がやってしまうと、      大変な社会になってしまうと思います。      いやむしろ、そうなりつつあるのかもしれません。      「自分の好きなことばかりやっているから相手にされず、      寂しくなっている」という真の原因が、ますます見えなくなってしまう。      こういった問題は、妻帯者を問わず誰にでも起こりうる問題では      ないかと思います。また何か気づいたことなどあったら、      ぜひアップしてみてください。                 FARION 12番会議室*精神世界裏表案内人:一輝 00741/00741 GFB00026 一輝 身勝手野郎のパターン。 (12) 96/01/10 23:25 00740へのコメント たあぼうさんの話と直接関係はないんですが、 それから、いろいろ自分の昔のことを思い出してきました。 私が今まで女性と破綻したパターンって、 みんな「自分の好きなことばかりやっている→相手にされなくなる→諦められる→ 寂しくなっている→自暴自棄になる→ますます相手にされなくなる→別れる」でした。 自分から原因を作っておいて、私は勝手な野郎でした。 誰かと一緒に住んで生活するってのは、これじゃ無理。 そして、この「自暴自棄」に該当するところが、人によっては宗教だったり、 精神世界だったり、セミナーだったり、ニューエイジだったりするんだろうな。 私の場合、ニューエイジやドラッグだったり…ね。 いま新聞を賑わす、ピストルを撃ったり、放火したり、殺したり、というのも、 そうかもしれない。他人も自分も何も大事にしてないように見えます。 どちらも大事にしている生き方を選びたいですね。                 FARION 12番会議室*精神世界裏表案内人:一輝 - FARION MES(13):神秘学遊戯団 ★ 限りなき神秘への航海 96/01/11 - 04170/04174 GGA02514 KAZE 風遊戯79●永遠へ (13) 96/01/09 21:59 どこへ行こうとしているのだい ああ友達が待っているんだ 忘れかけていたけど思い出した はるか昔に交わした約束 いやそんなに昔のことじゃない この国にいるとすべてがはるか遠くに思えてくる ほんとうはいつも永遠の途上にいるのにね こころの火は燃えているかい ああ消えないようにしとかないと あやうく薪をくべるのを忘れるところだった 凍えないようにしないとね この薪はわたしのこころ わたしのこころを燃やしてわたしは暖まる わたしはいつも生まれ変わることができる あの歌をおぼえているかい ああいつのまにか聞こえなくなってしまっていたよ 歌のないいのちなんて考えられないのに 星と星が花と花が水と水がこうして いのちの旋律を交差させて合唱するんだ わたしもいっしょに歌ったのだった そうして永遠の螺旋をのぼっていったのだった ☆☆☆by KAZE☆☆☆ 04171/04174 PXH04474 バスチアン 詩:恋心の定義 (13) 96/01/10 12:41 コメント数:1      自分を意図して寸断すること      バラバラにされた自分のかけらを      寄せ集めて少しづつ形を取り戻していく      難解なパズルに挑むこと      形を持たないまま臨むこと      骨の剣と      血の煙幕とで      めくらめっぽう歩み進むこと      バラバラにされた自分の中に      大切だった一片を見つけ出す      その放つ光彩の      不確かさや不要さを覚悟すること      いらなくなること      はだかになって      自分のからだで着物をつくること 04172/04174 GGA02514 KAZE 「恋心の定義」によせて (13) 96/01/10 14:10 04171へのコメント            ぼくのバラバラがぎこちなく踊る      バラバラのバラードにあわせて踊る            おう わが恋心よ      幻の楽園をめざしているのか      それとも死にむかって進軍しているのか      ラッパをかき鳴らし            おう わが身体よ      わが不死の砦を死すべきその身で覆うというのか      それとも恋の炎で不死の砦を攻めようというのか      その血で大地を染めながら            情念めらめらの恋心よ      恋するゆえにわれありの恋心よ      バラバラのバラードを唄う恋心よ      おまえはどこに行こうとするのか      おまえの難解なパズルの答えはなに      おう 恋するゆえに恋あり      ぼくの恋はぼくを溶かしとろかし煩悶させ      あげく蒸発させて果てさせる            恋しているのはなぜ      いやこう問おう      いったいだれを恋しているのかと      またこうも問おう      いったいだれが恋しているのかと      ああ 恋人よ知るがよい      恋人は恋をこそ恋していたのではなかったか      恋人は恋を触媒にして      自らを変態させようともくろんでいたのではなかったか      その狡猾な無意識の操作で            おう わが恋心よ      「自分を意図して寸断」せよ!                        ☆☆☆by KAZE☆☆☆ - FARION MES(14):預言解読村  ★ 預言・予言は何を語るか 96/01/11 - 03552/03556 GGA02514 KAZE 火・風・水についてのファンタジー・メ モ (14) 96/01/11 00:57 03547へのコメント はなさん、割コメです。 >「炎と水、そして風=「水(ミ)」→「火(カ)」→「タタラ・アタタラ」」 これについて、少し思いついたことを あまり整理できてませんが、ファンタジーとして、少しメモ。 「火」「水」で「神(かみ)」。 「神(かみ)」の間に「我(が)」がはいって「鏡(かがみ)」。 ということは、「我(が)」=「風」 この「我(が)」は、エゴではなく真我としての自我(Ich)。 この「我(が)」は「われはわりてあるものなり」の イェホヴァ=ヤハウェエロヒムが人間に分け与えたもの。 そして、それを地上の「個」としての人間に衝動としてあたえたのがキリスト。 つまり、「鏡(かがみ)」とは「神(かみ)」を「我(が)」貫くことで 人間が「個」として自覚的にいきるためのシンボル。 「火」(か)(ひ)は、「日」「霊」、そして「太陽」。 「水」は、「月」。 古事記では、伊奘諾の左目からアマテラス(日)が、 右目からはツクヨミ(月)が、そして鼻からはスサノオが生まれる。 スサノオはキリストであるともいわれる。 キリストは太陽霊。 それが人間となり、さらに血を流すことで 地球に深く分け入ったのがゴルゴタの秘儀。 これによって、人間は、冥界でも光を獲得する可能性を得た。 >01/29 父は炎、母は水、子は風であった…子は亡き者とされ、今に至る >01/30 その子が居たこと、そして今も在り続けることを思い起こさねば… 父は太陽霊、母は月読、子は人間となったスサノオ=キリスト。 その天磐戸開き=キリスト衝動に無自覚なまま時代は現代を迎えた。 キリストが人間としてあったこと、大地に血を流し、衝動を与えたこと、 そして今も衝動を与え続けていることに自覚的であらねば・・・。 そして、その鍵になるのが「鏡(かがみ)」、 その鏡に映す「自分を観ること」。 ・・・・以上、かなり説明不足ですが、とりあえずメモでした(^^)。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ - FARION MES(15):マホロバ誕生 ★ 大和魂復活のために 96/01/11 - 00446/00446 KHC01313 まるにちょん 日月神示ことの葉(己の曇り) (15) 96/01/11 08:37  久々に日月神示について書きましょう。    日月神示の中で、僕自身が参考になって、「なるほどなぁ」と思う、ことの 葉をいくつか挙げて、書いてみようと思います。   「人が悪く思えたり、悪くうつるのは己が曇りているからぞ」                         (日月の巻 第三十四帖)  僕は、時に「アイツは嫌な奴だ」とか「なんでアイツは僕に意地悪なんだ」 とか思うことがあります。  が、本当に彼の人は、嫌な奴なのかというと、疑問ですね。(^^;    ではなぜ、人を悪く思うのかを考えて見ました。  ・相手の挙動や発言の中に、無意識であれ、意識的であれ、自分自身の嫌な   ところを見いだしてしまったとき。  ・自分の気にしているところ(痛いところ)を指摘されたことに、カチンと   来るとき。  ・自分の要求や立場を認めて欲しいのに、分かってくれないとき。    (暗に察して欲しいときも含む)  ・本当に意地悪されたとき。  上記のようにさて、相手が自分と言う鏡に、悪く映るのは、どうも相手のせ いだけではないようですね。  相手を映し出す、自分の心の鏡が、曇っていたりゆがんでいたりすると、相 手をまさに曲解してしまうことに成ってしまいます。  相手を見ているようで、実は、その姿に自分を見ている…、特に嫌な部分を 見たときは、嫌な事の上に自己嫌悪が重なって余計に感情を害することになっ てしまいます。  しかし、その原因は自分自身の中に有るわけですね。  自分自身の嫌な部分が曇りとなって、相手を正しく映らなくしてしまうこと が、結構あると思います。  それと、「自分のことを分かってよ」と言うときは、相手の姿を自分の寸法 に無理矢理合わそうとするもので、これも相手の姿が性格には映らない。  この場合。「分かってよ」と言う「甘え」が曇りとなっているのです。  また、意地悪された時、本当に意地悪だろうかと考えないといけないと思い ます。自分の為に、わざと憎まれ口をきいている場合もあるからです。  相手のことを意地悪と思うのは、これもこころが曇っているので、相手の真 意が映らないのでしょう。  本当に誰がみても意地悪な場合は、これを単に意地悪と捉えず、むしろ自分 を鍛えるいい機会と捉えるべきだと思います。  実は、僕にはこれが一番難しいのですが(^^;  では、また。                          ○ゝ - FARION MES(16):■特設会議室 ■ シルバーバーチを語る 96/01/11 - 236/240 GBB03425 Paper Birch 日本の霊訓は? (16) 96/01/10 00:13 193へのコメント 矢口俊司さん、こんにちは。 割りコメです。 | 日本の霊言だと、仏典からのエッセンスが出てくるのしょうか、 | 神道には聖典のようなものは有るのでしょうか。 | 「日月神示」や「火水之伝文」、「おふでさき」などの通信があ |りますが読んでいないので解らないのですが...(真贋はさておき)  日本の霊言は、忘れちゃいけない『小桜姫物語』と『新樹の通信』がありま すね。でも、どちらも仏教と言うより神道的な側面が強いような感じがします。 まぁ、どちらも霊媒が同じですから、当然といえば当然ですね。  出口なおや中山みきの『お筆先』も、完全に神道系の霊界通信(自動書記) と言えるでしょう。もっとマイナーなので『筑紫交霊録』というのが手元にあ りますが、これは仏教的色彩が強いです。近藤千雄さんの『古武士霊は語る』 で紹介された現象は、審神者が神主さんだったからか、神道的でした。  と、こうして観てみると、主だったものは神道的なものの方が多い感じがし ませんか。やはり仏教は外国から入ってきたもので、日本の固有の宗教は神道 であるということのような気がします。日本の“霊界の風土(?)”は、神道 的なものなのではないでしょうか(根拠はあやふやですけどね(^_^;ゞ)  神道の聖典というのは『古事記』と『日本書紀』でしょう(^^)。…ちょっと 違うかなぁ?(^^; 『お筆先』になると、あれは教派神道のものですから「神 道の」というのとは違う感じがしますね。 では、また。 △▼△ Paper Birch △▼△ - FARION MES(18):武道とは?  ★ 自分に勝つ! 96/01/11 - 02816/02816 BYK00511 導 RE:合気道草歌 (18) 96/01/11 01:02 02809へのコメント 私は技を否定する者ではありません。 しかし、武道を格闘技の時代に戻したくないという信念があります。 武道は争いを原点にし、それを超えるものとして現代に意義を持つと 信じます。核の争いにせよ、原点は人間の思いに発します。 人間の思いは精神の理想と肉体の現実の狭間に方向を見いだせぬまま 善と悪に引き裂かれます。 正義これを行う道、この他に武は不要であると。 鷹さんあなたが求め、励まれている事を私は否定しようと思わない。 しかし、技を磨くことと心を正すことは、必ずしも一つではない。 霊主体従でなければならない。 世界は果てしなく広く、真理はどこまでも深い、驚くべき事は果てしがない。 呼吸法は技ではなく、吾がなのです。吾がとは技術ではなく、知恵である。 智恵は積み重ねられたものにあらず、根なり。 今度ゆっくり説明します。私の全ては合気道に発します。この事だけは 述べておきましょう。 - FARION MES(19):世も末ばなし ★ ぶっ飛び話・罰当たり話 96/01/11 - 785/785 QZY01267 猫の手 この瞬間 (19) 96/01/11 09:13    私が今ここにあるのは  あのときのあの一瞬があったから  私が今ここにこうしているのは  その時そうしてたから  あのときそうじゃなかったら  その時そうじゃなかったら  今の私はここに居やしない。  今ここにこうして居やしない。  あの一瞬がなかったならば  私のこの一瞬はあり得ない。  あの一瞬が違ってたならば  全く違う生き方してたかもしれないし、  全く存在してなかったかもしれないし、  それはホントは分からない。    今が幸せでないならば、 「あのときこうしてたならば。」 「そのときこうだったなら。」  きっとそう思っているに違いない。  でも今が幸せならば 「あのときこうだったから。」 「そのときこうだったから。」  それら総てを否定できないの  過去のどこかに不満があるとき  過去のなにかに痛みがあるとき  今の私の心が曇る。  今幸せならば、  今の私が幸せならば  その今を造るためにあった  あのときを悔やめない  その今を生み出すためにあった  そのときを恨めない。  そしてそこに関わる総ての一瞬があったから  私が生きている  この瞬間が歓びならば  どんなに辛かったことでさえ、  それを乗り越えられる自信につながる。  どんなに悲しかった過去さえも、  それを塗り替えられる安心がある。  その一瞬があったから  今の私がここにこうして生きている。    そして、それは  誰かのあの一瞬があったから  今の私はここでこうしているの  誰かのその一瞬があったから  今の私はここにこうあるの  その誰かのその一瞬がなかったならば  その誰かは私にそうしなかった。  だからその誰かのその瞬間も  大切な大切なその瞬間。  どこの誰かのどの瞬間も  それがなかったならば  今の私のこの瞬間はあり得ない。  だからその誰かのその瞬間も  大事な大事なその瞬間。   その誰かのちょっとしたそのなにかが違ってたならば  私はあの人との出会いはなかったの  私はそうすること出来なかったの     それは、黄色に変わった信号機の前で  先に進むか留まるか、  その一瞬の判断の違い。  それは、ちょっと気になって  足を踏み出すか足を止めるかの  その一瞬の決断の違い。  そんなささいな一瞬の連続で  今の私がここにこうしてる。    今の私が幸せならば  過去のどんなことさえも  慈しむこと出来る。  今の私が幸せならば  総ての瞬間  大切にすること出来る。    エッあなたは今はまだ幸せではないって?  だったらまだ過去を恨んでいるのは良いかもね。  だったら何かを妬んでいるのも良いかもね。  でも、未来のそのいつか、  でも未来のいつの日か  あなたも幸せになるとき来るの。  そしてあなたも思うでしょう。  その今恨んでるそのことがあったから  そうなることが出来た。  そしてあなたも感じるでしょう。  その今妬んでるそれがあったから  本物の幸せ知った。   世界は総てそのときに向かって進んでる。  何もかもがそのときに向かって進んでる。  そして、そのときというのは  あなたがあなたの過去を総て大切に思えたときに訪れる。  そう、その瞬間というのは  あなたが総ての瞬間を総て大切に思えたときにやってくる。  自分のこの一瞬  誰かのその一瞬  あのとき  このとき  総てを大切に思えたときにやってくる。    そうそして、あなたがそう思うことがない限り  そうなるときは訪れないの。  あなたが拳を握りしめてる限り  そうなることはないでしょう。    でもいいんだよ。  そうしてるその瞬間があるから  その幸せ手に出来るのだから。  後で振り返って笑うこと出来るから。  そのときは必ず来るのだから・・・      ** QZY01267/『猫の手』 <96/01/11 08:32:25> **