「招かれたから来たのに火が小さくて暖かくなくて」と凍え人 - FARION MES( 6):ハロー・メッセージ ★ 今日のハロー・メッセージから 96/04/11 - 00940/00941 MHD02672 TAO RE:で、結局何がしたいの? ( 6) 96/04/10 22:12 00933へのコメント  #933 修羅さん   今晩は(^^)。身体のご調子は如何ですか?しかしタフな修羅さんがダウン  してしまうと、何というか鬼の攪乱という感じもしますね(^^;。   ノロガメ氏の言動に結構苛立っていられたようですけど、私の反応はと言  えば、真面目に相手にしても仕方無いじゃない…という冷たいもので、そう  いう意味では薄情なんだろうなと思っています>自分。   もしノロガメ氏が現実の世界でも、ああいう態度や言動を貫いていられる  というのなら、それはそれで見上げた性根だと思います。でも、現実の世界  でああいう態度を取れば、馬鹿にされるか無視されるだけというのがオチな  のは、一目瞭然ですね。それでも「唯我独尊」を貫かれるのでしたら、周囲  にはた迷惑が及ばない様に「囲い」の中で勝手に遊ばせておくしか無いかも  (^_^;)。   いつもつくづく思うのですが、FARIONって良くも悪くも親切な人が多いの  ですね(^^;。他のフォーラムでは多分黙殺されるのがオチ、というふざけた  発言にも律儀にコメントを返してしまうし、真面目に怒ったりもする(^^;。  まあ、フォーラムの雰囲気を歪めかねない発言には気をつけるのは、当然な  のですが。   以前、現在のノロガメ氏のように一方通行的な発言を繰り返していた方が  いらっしゃって、散々はた迷惑な発言を書き散らした挙げ句に出てしまった  のですが、別のフォーラムに同じ調子で発言を始めたものの、周囲の反応が  FARIONとは全然違って、全く相手にされなかったのを目撃したことがありま  す。それで自然に消えて行ったようです(^^;。   まあ、このように「相手にしない」というのが一般的な反応なのでしょう  が(^^;、そういう人をも敢えて相手にすることで学ぼう、自分を鍛えようと  いう貪欲で懐が深い姿勢が、FARIONにはあるのかもしれませんね。MES 13の  皆さんなんかすっかり学習材料にしてしまっているようですし(^O^;)。一人  前の人間としての敬意を全く支払われていないというのはお気の毒ですが、  自業自得とも言えましょうし。   ちなみにこの発言にご本人からコメントがあっても、無視します(笑)。  TAO - FARION MES( 7):自分を観る  ★ ARIONを鏡にして 96/04/11 - 07218/07225 KFR04742 YUKO びびってます。 ( 7) 96/04/10 17:27 今日、娘が幼稚園に入園しました。(ついこの間までおむつしてたのに・・・) 私も久しぶりに仕事に出ることにしたんです。 その仕事は、以前から知り合いの方(とてもお世話になっている方なんですけど) に頼まれていて、子供の入園を機にOKしていたんです。 ところが直前になって、条件が双方かみ合わなくなってその調整に苦心してるんで すけど、その調整をすることがとってもいやなんですよね。 もともと、頼まれるといやとは言えないたちで、私としては、相手の方の条件を全 てのみたいんです。それでいつも無理したりして。それをできない状況におかれる のがいやなんです。 どうしていやなのか?考えてみたんですけど、相手に自分をよく見せたくて、その くせ自分の思いどおりにならない状態が気にいらない。そういう気持ちが強い。そ う思う自分がまた嫌だったりして。 あと、相手になんて思われるかがすごく怖い。だから、相手に合わせてたら楽だ、 みたいなところがあるみたい。自分の条件を相手に伝えるとき、すごくびびってる んです。だから、この状況から逃れたい、って思ってるんです。いままではそうい うとき、必ず逃げてたんですよね。 とはいえ、今までみたいに逃げるのも本意ではないから、今回はびびりながらもき ちんと相手に伝えてみました。そしたら、以外とすんなりいくもんですね。やっぱ り今でもびびってますけど。結果を怖がっているより、それまでのプロセスをどう するかが大切なのかなって少し思うようになってきました。 まだ調整はついてないけど、逃げないで話し合いを続けられそうです。 07219/07225 QZD02307 ジョリー RE:無題 ( 7) 96/04/10 18:26 07213へのコメント コメント数:1 MAKOTO さん、こんにちは。 お悩みのようですね(-_-)。  えっとですね、横山やすしが、自分の父親だと想像してみて下さい。  僕の父親は、ちょうど、ああいう雰囲気だったのですが、そういう  親子の縁というものは、結構大変です。  他人様なら、僕の父親のような人物と、人間関係のトラブルを起こ  せば、では、さようならで済みます。逆に、他人事のように、彼は、  ああ見えるけど、根はいい人なんだと、言う人もいたりします。  しかし、そう言う人物が身内にいるとなると、そのスタンスは実に  困難になります。第一、切ろうと思っても、切れない縁というもの  がある。  僕も、若い頃は、何度も衝突を繰り返しましたが、自分から変わる  気のない人物というのは、頑強な壁のようなもので、叩いても叩い  ても、自分の心中を痛めつけるだけの結果に、終わってしまうこと  ばかりでした。自分の愛する思いが大きければ、大きいほど、その  効果のない反応に、憎しみばかりが、大きくなってしまいます。  でも、何らかの反応を期待して、見返りのないことに、苛立ったり、  嘆いたりするのは、自分の責任なんですよね。それを、間違えると  大変なことになるんですけれど・・・。(何度殺そうと思ったか(-_-;))  ノロガメさんについても、一つの縁だと思えば、こういうジレンマ  を抱えなければいけないのですが、たとえ、彼が一生自分の心を変  えなかったとしても、失望したり、憎んだりしては、そこで終わり  なんですよね。偉大なる、反面教師に対する、感謝の心を忘れては  いけません。  まあ、こちらから扉を閉める気はありませんが、ストレスを溜めな  い程度に、監視だけはしておくというのが、僕の経験上のスタンス  なんですよね(^_^;)。      ジョリー 07222/07225 HGE02116 MAKOTO RE:無題 ( 7) 96/04/10 21:20 07219へのコメント #7219>ジョリーさん、お気遣いどうも(^^)  迷いはありますが、さほど悩んでいるわけではないのです。私は今、突き 放す必要を感じています。自分で最適だと思った事を、やっているだけなん ですよ(^^)  関わる事を選ぶには選ぶだけのものが、私の中にあります。そしてそれは 誰の責任でもなく、私の責任です。なぜ関わるかについては、何度か会議室 にも書きましたが、私の影を彼の中に見ているからです。  私の場合、自分のやり方への強い拘りは、かなり苦しくて、やり切れない 部分もあるものなのですが、同時にそれは、酔いしれる事のできるものでも あります。そして、その代償はというと、孤独なんです。常に不満と不安が まとわりついて離れないんです。私の場合、ノロガメさんの中に、何かしら 心情的にわかるものがあるからこそ、ほっとけなくなったんです。  私はノロガメさんが、すんなり変わる方だとは思っていません。私の基準 を当てはめるのは、虚しい行為なのですが、変えられるのは自分だけだとい う事に、理屈ではなく心から納得するだけでも、何年もかかりました。自分 に疑問を感じていたにもかかわらずです。  ましてや相手は、私などより遥かに固まっている方です。自分が変わる気 はさらさら無く、ただ人を自分に都合のいい方向に変えようとしている方で す。私が少しばかり何か言ったところで、今の己をあっさり捨て去る事がで きるとは思いません。そんな態度をとるにはとるだけの事が、あったのだと は思いますが…  私は別に、失望しているわけではありません。かなり諦めが悪い方ですか らね(^^;) ただ私は、話し続ける事だけが関わる事だとは思わないし、話 すにしても、時期があるように思うんです。今のノロガメさんとは、直接話 す気にはなれません。  ちなみに、家にも堅物でがっちがちの祖父がいます(^^;)  ここでの関わ りなんて、それに比べれば甘いものです。ここでなら、関わりを切ろうと思 えば、いつでも、見ないでいる事を、選択する事ができますけど、身近にい ると、そういうわけにはいきませんものね(^O^)  齟齬はあったようですが、お気遣いに心から感謝します。ありがとう、ジ ョリーさん。また何か感じる所があったら聞かせて下さいね(*^_^*)                        MAKOTO でした☆ 07220/07225 GHH05553 ぼーちゃん DOOR OPEN ( 7) 96/04/10 19:08 はなさん へ 返事が大変おそくなって申し訳ありません。 何だか、この頃 周りが 騒がしくなってきましたネ。 相当高いボルテージで、議論が 続けられています。 最近、この会議室の討論の熱気に、怖じ気づいてしまって…。 こんな フニャフニャしたこと書き込んだら、ぶっとばされ そうだね。 みんな、与えているんだネ。いろんなふうに…。 すごいことだね。 >>目の前にある扉を開けたくなりました。 >>ぎぃぃぃぃぃ(扉の開く音) はなさん 私の欲しかったものをくれて、ありがとう。 とてもうれしいです。 何がって? 「幸福感」ですヨ。 はなさんからのメッセージを読んで、 少しは、はなさんの役に立ったのかな?という実感を 受け取りました。 「人の役に立つ感覚」「貢献感」なんて堅い言葉ですが、 こんなもんだと思います。 これが私の欲しいモノです。 「ぼーちゃんとコミュニケーションしてよかった」 「有意義だった」「楽しかった」「理解出来た、理解された」 こんな関係を築きあげたいから、実感したいから、デスプレイ めがけて、目をチカチカさせながら、打ち込んでいるんだよネ。 この会議室には、そんな生ッチョロイ実感不要!!って言ってる 人も居るようですけど…。それはその人の価値観。 私も扉を開けちゃいます。シュー、カラカラ 軽く開く扉をイメージしたいから、変な音だなんて思わないでくだされ。 「私たち、何のために生きているんだろう?」 何度も、何度も、おそらくこのフォーラムでも、各人の 心の呟きにも 泡のように、ブクブク、ブクブクと 実体のあるような、ないような、そんなムズ痒いような 問いが、私の心の片隅に、いつからか かすかに存在して いました。 >>そう思うことになった「経験」を知りたんです。 扉を開けられちゃ、NOとは言えないよネ!。 よろしい!言っちゃいましょう。 だけどね、不特定多数の人の目を気にしつつ、披露します。 幼いころから、厳格に育てられ、あらゆる分野に、他人に 負けてはならない、と きっちりインプットされていた ぼーちゃんでした。 それなりに、順調に人生の前半を歩んできました。 小さいころから、「多数の自分と心の中で会話しながら 自らの行動を決定してるんだな」という自覚は 持っていました。 あるとき、ふと 自分の心の中をジッと見る(感じる。耳を傾ける という方が適切かな?)と、自分の自分(ヤヤコシイ イイカタ ゴメン)を 生きていないなあ…。両親のための良い子を生きている(イヤ、 演じてる)なあ…と思ったのです。 それから、自分を、他人を観るように、心がけました。 敏感に感性を研ぎ澄ませて、自分の周りを観察すると、 思いがけないものが、たくさん見えてきました。 そして、自分のことも…。 自信のあることは、行動するけど、手に負えないことや、 うまくやれる自信がないことは、いろんな理由を見つけて 逃げる自分を、確認したのです。観たくなかった事実でしたが。 様々な理由を他人じゃなく、自分自身に言い訳して、「…だから 止めておこう」「次の機会にしよう」などと、一生懸命、自分を 納得させようとするんです。 でも、そうすればするほど、本心は、苦しんでいることが判ったんです。 浅いレベルの「自分」は、「OK!OK!じゃあ、またの機会に しよう。今回はパス!ちゃんとした理由が、あるもんね!」と、 ごまかせるんですが、奥底の自分は、「チャレンジしろよ!ぼーちゃん」 「自分の可能性を広げるチャンスだよ!」と言っていることに 気がついたんです。そして、浅いレベルの自分が勝った時は奥底の 自分は、傷つき、悲しみ、怒ります。 誰に? そう、自分に です。 一番悲惨なケースだと思います。他人に怒ったり、傷つけられるなら まだしも、自分で自分を苦しめている。 これが、ストレスやイライラ、落ち込み感覚となっているんだなあ、と 思ったんです。 そう、つまり イライラやカッカ、ムッカ〜ッというのは、 本来解決可能なことを、放置しているから、自分の奥底から、 「オイこら!可能性あるぞ!あきらめるなヨ!」というメッセージ なんだ、と 思いました。 別に、特定の宗教を信仰しているわけじゃなくて、(家は曹洞宗 (禅宗)です。)ただ、考え方として、こういう考え方をしようと 努力(あくまで努力デスヨ(^^;;)ゞ)しています。 でも、イライラ、カッカッ、ガクッ〜をうまく処理できるようになって 快適になりました。 そう、イライラ、カッカッ、ガクッ〜は、私の可能性センサーと、 考えるんです。そして、自分で選びます。今現在、どうしたいのか? YESでもNOでも良いんです。 「次回、頑張ろう」「今チャレンジしよう。自分の可能性を広げよう」 どちらでもOK。 心の奥底と再度相談して、納得するから。 ところで、「ガンバル」って、不思議なことばですねェ 先ほど、自分で使って、フッと思いました。 「頑張ります」「頑張りましょう」ウムムム…W(∂∂)W ガンバルって何? 誰か教えておくれ〜ぇ。 扉を開けられて、舞い上がっているぼーちゃんでした。 96/04/10(水) 18:50 ぼーちゃん(GHH05553) 07221/07225 VFG02047 詩 保 少しずつやっていきます ( 7) 96/04/10 20:24 07112へのコメント   こんにちわ、ARION、7番のみなさま。  他では「みあじゃ」ですが、ここでは本名の「詩保(しほ)」と呼んで下さい。  そうすることで、真剣に自分の言葉で話し、他の人の話を直に感じることが  出来るようになると思ったからです。     ARIONから頂いたメッセージから、感じ、行動(?)したことを  書きます。 * You are as you are. * Mind your step,there are many strange way which invite you to fall. * You shall be happy when you are among the people.  「strange way」って今までのことも含めて表現しているのでしょうか?  それがたくさんあるっていうなら、「fall」しない自信なんてないです。(^^;  (もう「fall」しまくってきたとも言えるような...)  でも、少しでもそうならないようにどうすればよいか、考えてみました。   手始めに7番に書くこと(結果はまだ出てない、でも今までしたいと思って  いたことを行動に移せた!)、参考にするため「書き込み寺」などを読むこと  (まだ100ページ超えたぐらいだけど、以前読んだときより、少しは分かる  ようになった!そこから、自分も書き込みをしていこうという思いが強く  なった)をしていこうと思っています。   人が好きだし、好かれるのも好き。でも、人に気に入ってもらえるかどうか  で揺れ動いてしまうような、そんな不安定な私がいます。また、私の存在で人を  慰めたり、元気づけたりできたら、その時は本当にうれしい。相手がそうなると、  それが倍にもなって返ってきて、私の中を幸せにします。 ARIONが  「happy」と言ったのではこんな状態のことかなと思います。      内的な自信を付けたり、もっとはっきり物事を感じとるためには、嘘や  ごまかしを減らすというのが、私には重要だろうと思います。  嘘やごまかしをしたと気付かない時も多々あるので、とりあえずはっきりと  嘘やごまかしだと分かったときには、それを認め、謝り訂正をしようと  思いました。先日、大したことではないけれど、皆で雑談をしていたとき、  間違った情報を言ってしまったので後で訂正をした。実はその中に、あまり目を  合わたくない、苦手な人がいたが、それからその人と少し目を見て話せるように  なった。その後、いつもだったら腹が立っても言えずにいることを、勇気を持って  言うことが出来た。お互いのぎくしゃくが少しとれたような気がする(少なく  とも私は(^^;)そんな小さいことが自分に自信をつけさせるのではないか  とも感じている。小さいことでも、間違っているとはっきり分かったら修正を  していくことで、少しずつ見えなかった嘘やごまかしが見えてくるのではないか。  そして、大きなことも処理する勇気がでてくるのではないかと思った。  なんか、小学生の作文のようになってしまいましたが(^^;恥ずかしくても   これが私で、そこから地道にやっていくしかないと思っています。                             詩 保(みあじゃ)   07223/07225 SDI00635 みれ RE:悪気はないつもりだったんだけど・・・ ( 7) 96/04/10 21:50 07216へのコメント RE:#07216 猫の手さん  うぅ〜ん、猫の手さんの言わんとするところも分からないでは無いのですが、 いい大人が、見ず知らずの相手に「ちゃん」付けするというのは、小馬鹿にし ていると受け取られても止むを得ないと思いますよ。  相手に敬意や親しみを込めるのであれば、「さん」付けで充分、その目的は 果たせると思います。  ということで、よろしく(^_^)                              ☆みれ・:・。,☆ 07224/07225 SDI00635 みれ RE^2:お返事ありがとです ( 7) 96/04/10 21:50 07191へのコメント RE:#07191 ノロガメさん  こんばんわ、お返事が遅れてしまいました。…というのも、ノロガメさんと どういう風に話をして行けば良いのかが解らなくなってきたからです。  ノロガメさんは「自己確立」の必要性を説いておられますね。自己確立の必 要性については、不要であると言う人は恐らく皆無であろうと私は思います。 そんなにも当たり前のことですが、中々、現代社会においては自己確立してい る人は少ないようです。この辺りもノロガメさんの意見と私の意見は同じだと 思います。  で、今ノロガメさんと会話しようとする人達に問題が起きている。その問題 は主にノロガメさんの会話する姿勢とか方法です。  ノロガメさん、議論しようにも相手の意見を聞こうという姿勢があなたに無 ければ、議論は無理だと思いませんか? 相手にノロガメさんを理解せよと言 い募るばかりでは、一方的な要求を叫ぶだけでしか無いでしょう?  それから「吹聴」という言葉をノロガメさんはよく使われますが、これは何 故でしょう? 議論には「吹聴」は要らないと思いますよ。最初に必要なのは 自分の意見を述べ、相手の意見に耳傾ける態度でしょう。  ノロガメさんと議論したいと思っている人が居ても、ノロガメさんが相手の 意見に耳傾ける姿勢を見せてくれない限りは、議論は始まらないと思います。                              ☆みれ・:・。,☆ 07225/07225 PAF02400 湖の鷹 舌の根も・・・、 ( 7) 96/04/10 21:52 07137へのコメント 乾いたということで、こちらに書き込みに来ました(ウーミ、ジブンデカイテテ、ナンカシラジラシ イ・・・)。これのコメント元でARIONが書いている「彼岸と此岸の双方を知 る」というのを読んで二言三言言いたくなったので・・・、とかいうことで(ッ テ、イイワケシテドウスンデショ(-_-;)。 で、“彼岸と此岸”なんだけれども、これはいわゆるコインの裏と表というやつ ね。世の中どうしたわけか10円ダマを持って、どちらか一方を見てそれは10 円であると判断するのだけれども、もしかしたら、ひっくり返してみるとそれは 10円ダマではなくって・・・、というのはめったに無いかな・・・、いつぞや テレビ番組で“ゼロの一つ多い千円札が見つかった”とかいうのをやってました ね、いや、イチのあとにゼロが4っつ並んでいるんだから、これは一万円札だと かなんとか言っていたという・・・、いまいち関係ないな。 話を戻して、コインの裏と表というやつね。コインというのも因果なもので、こ いつは裏側を見るためには裏返してみないと見れなかったりするのだけれ ど、・・・、ここでいつも思うんだけども、このことについて「何を当たり前の ことを」とか言う奴で、実際に裏返してみようとかいう労力を払う人は・・・、 いや、こいつは結構いるかもしれないな。たまーに、何気なく、そういや10円 ダマの裏側ってどうなってたっけ、てなぐあいで調べてみたりもするわけなのだ が・・・、まぁ、なんだ、コイン以上に大きな物になるとたいていは裏側を見た りせずに自分の陳腐な想像でもって判断しようとするわけね。まぁ、悲しむべき ことだな。あっ、ひとつ思い出した。これが陳腐で無い、良く言えば“夢のあ る・夢みたいな・飛躍した”、悪く言えば、・・・、うん、悪い言い方が思いう かばねーや、俺もまだまだ諦めてはいないよーで。で、なんだ、やはり裏側を見 ないで、外見がいかにもつまらないから、あるいは似たような別のものがつまら なかったからー、とかいう一見、もっともな理由でもって、それがいかにもつま らない、とかいう判断は下すべきではないんだろうね、 今日のハローメッセージ(って、これを書いていた日の奴なんだが)は「私は不必 要な事はしない主義です」でしたね、何が不必要なことかは、というか、“不必 要なこと”と決め付けられること事態が彼らの「物事を一面だけ見て判断する= すべてを見てはいないし見たくも無い」と言っているのと同じなのだろうな。少 なくとも、私には今までの経験上、“不必要なこと”というのが思い当たらない からね。 ************************************ えーと、SUKE さんへ、こんばんわです。とりあえず、こちらに書き込もうとか いう気になって、こちらにきました。うーん、この辺も悪い性格ではあるけれ ど、自分の中に閉じ込めておいて、「これだけは譲らないぞ」とか思ってるもの は、やはり外へだすべきじゃあありませんね、前回、「こっちには書き込まない ぞっ」とか書いた後で、無ショーにこっちに書きたくなってやがんの。まぁ、こ の辺は外見(ソトミ)で判断するなら誰でも同じようなんで、「言いたい奴には言わ せておけ」というのが良くも悪くも、うまいことやっていく秘訣ではないかと思 いますね。言っている間は行動には結びつかない → 話さなくなると(あるいは 話させないようにすると)行動に出る、あるいは固執しまくる、とかいうところ ですか。あ、なんか自分で書いてて今、一瞬悪寒を感じたな(^^;)。うーん、少 し内容がマトモすぎたからか(もとい、自分が一番知りたくないことだから、て のが正解だな、さっさと忘れてしまおう)。 さてさて、SUKE さんの「暴走シリーズ(?)」読みました。一日に最低一回はミス ってる私にはイマイチ実感に欠けるものがあったりしますけど(そういえば、入 社したてのころは、失敗に対してえらく気にしてたような記憶もあるけれど、最 近はぜんぜん気にならなくなってるな。ふ、失敗は成功の母なんだぜ、って失敗 した本人がいってりゃ世話無いよな(^^;)←、ウーン、イツモ、ワラッテスンデルヨナー)。 > 「より良い意見の提出」=「従来の意見の否定」=「従来体制の立案者の否定」 #7140 からの引用ですね。その昔これについても結構 悩んだ(というか考えたと いうか)記憶がありまして、これについては「従来体制の立案者の否定」という のではなく、過去の立案者に対しては「その時の時代・社会にはマッチしてい た」というべきでしょうね、いろいろと考えるに、やはりこれは真実のひとつだ と思います(たとえその立案が昨日のことであってもね)。その上で、時間を経る ことで、出来ることは増えているのだから、と、話を持っていくのが公正だと (私も(^^:))思いますね。  ̄ 感想についてはここではどうでもいいとして(ドウセ、ナニシテルカワカランモンネ)、えーと、 「仕事に対する心構え」というのをね、いわゆる自分の中のプロフェッショナ ルとしての立場から一言(←うーん、自分で言ってて歯が浮くね(^^;))。 「自分は喜怒哀楽を表現することで、給料をもらってるわけではない」 仕事を進めていく上で、まぁ、今度の SUKE さんの場合だと怒りがあったわけな のだけども、エンジニアあるいは営業であっても「仕事をこなす」ことが代価を 得る条件であって、仕事がうまいこといって喜んでいて時間をつぶすのは、これ は「仕事をこなす」とは言わないだろうな、とね。うーん、でも結局は限度問題 だから、どこまでは良くてどこからまずいかは個々の場所でもって判断してもら うとして・・・。私は少なくとも失敗してしまったときに「落ち込んで時間をつ ぶす」ような事はしたことはないんですよね。その時にはいつだって、「落ち込 むことで給料をもらっているわけではない」という自覚があったもんだから、 とりあえず落ち込むのは今やっている仕事が終わって一段落したときに・・・、 とかいいつつ落ち込むのを忘れているんだよなー、 SUKE さんの書き込みを読んでいる限り、(良くも悪くも)かなりうまいことやっ ているようなので、上のことを自覚していたなら、それはそれでいいことなんで お互い「次のステージ」を目指して頑張りませう。初耳で、もし良いことだと思っ てくれたなら、心にとどめておいてください、少なくとも仕事を続けるための 励み(言訳?)ぐらいにはなりますから(^_^)。 96/04/08(月) 20:26 湖の鷹(PAF02400) ps. ちょびっと気を抜いていたらいきなり水曜日でしたね。アップするのが遅れ てしまったという。 ps2.今日発売のSAPIO(4/24)のゴーマニズム宣言からー、 「あなた方は若者を非日常の檻に閉じ込めて準赤軍派 準オウム派に しようとしている」 「あなた方は支える会の学生たちを日常へ復帰させるべきだ!!」 - FARION MES( 9):日本魔界巡航 ★ 神と人の関りを探る 96/04/11 - 833/833 MHD02672 TAO AMA族談義 〔1〕 ( 9) 96/04/10 21:45   今回より「AMA族」についての談義を、連載で始めることになりました。  ROMされている方のうちには、AMA族と言われてもピンと来ない方もい  らっしゃると思いますが、そういう方々の為にも「AMA族」に関する諸情  報や知識をおさらいすることも、この連載の主な目的となっています。無論  そればかりで無く、AMA族情報の真偽や信用性をも歴史学の観点から検討  することも目的の一つです。   参照文献としては、FARIONのライブラリに納められている下記のファイル  を一読されることをお薦め致します。これらは一輝さんがARION情報を  元にして、自らの調査や検証を含めて執筆されたものですが、必ずしも全て  がARION情報のみで占められている訳では無いことを、あらかじめ断っ  ておきます。   FARION LIB 6番 6 TBD00623 93/12/28 55184 153 T AMA01 .LZH AMA族の系譜 7 TBD00623 93/12/28 25888 140 T AMA02 .LZH AMA族の系譜・外伝   また出来れば、MES 12の#235〜#241の「蘇れ神よ!蘇れ民よ!」(1〜5)も  目を通して頂く方が宜しいかと思います。   【AMAという言葉の由来】   『AMA族の系譜』では、AMA族はこう由来を説明されています。 | AMA族とは、後世に名を残す為に自分たちの種族を | 「A→M」で始まる音で綴った”愛する移動モンゴロイド民族”だ。 | アジア各地の地名・民族名・苗字・愛の言葉に「A→M」を発見する。 | これらを調査することによって彼らの軌跡を辿ることが可能だ。   この「A」で始まり「M」で終わるという言葉ですが、今はなき「マヤ」  誌上でみれさんがインタビューに応じている記事があります(コピーしたも  のを頂いたので、何年何月号かは不明です)。以下は引用です。 | 「まず、Aで始まりMで終わることばっていうのが世界中に残っています。 | 特に、ユーラシア大陸からアジアにかけて探すとたくさん出てきます。だ | いだいアリオンにかかわることばは、Aで始まりMで終わるけど、それっ | てある種の刻印として人類の歴史のことばの中に残してきた証(アカシ) なん | です。その刻印を伝えてきた民族をAMA族といっているわけ」 | 「宇宙にはいろんな文化を伝える移民団みたいなのがあって、もちろんプ | レアディスやオリオンからも来ているんだけど、その移民団が大昔に地球 | の今でいうパミール高原に、巨大な宇宙船で降りてきて異種交配しながら | 最終目的地の日本に流れてきたの、それがアマ族ということ」 | 「アマっていうのは、AとMとAでできてアームーアーでしょ。その音が | 音声を発する種族にとって意味のあるバイブレーション」   結構ぶっ飛んだ話ですが(^^;、Aで始まりMで終わる言葉というと、その  一つに「オーム(om,aum)」がありますね。人智学徒であったヘルマン・ベッ  クはその遺稿集『インドの叡知とキリスト教』(西川隆範訳、平河出版社刊)  で「オーム」についてこう触れています。     …オームほど神性の一体性を表現する言葉はほかにないのだが、注目     すべきことに、インド人はこのオーム(om)を三つの音に分析する(イ     ンド人にとって、オー o は単母音ではなく、ア a とウ u の二つを     合わせた複母音なのである)。だから、オームは本来はアウムなので     ある。                              (同書 P24)      ヘブライ語のアーメン(Amen)のように、インドのオームは肯定の意     味を持っている。アーメンは、宇宙の中心(M)と周辺(N)を結びつけ     る。インドのオームは、内的な中心への嵌入を表現する。インドでは、     このオーム(アウム aum)にさまざまな神秘思想が結びついている。                              (同書 P93)   「アーメン」というキリスト教のマントラも、「オーム」が徐々に変わっ  ていって成立したものだという説もあるようです。かくも、Aという母音と  Mという子音の組み合わせが、宗教的にも言語的にも重要な意味合いを持っ  ていることは間違いないようです。   日本語の「アマ」は実に多義多様な意味を持った言葉で、「天」「海」も  ともにアマと呼びますし、日本神話にも、上にアマが付いた神様の名前が多  く出て来ます。      アマツクニタマ(天津国玉)      アマツマラ(天津麻羅)      アマテラス(天照大神)      アメ(マ)ノアカルタマ(天明玉)      アメ(マ)ノイワトワケ(天石門別)      アメ(マ)ノウズメ(天鈿女)      アメ(マ)ノオシヒ(天忍日命)         ………   と夥しいばかりです。面白いことに、沖縄の始祖神とされる「アマミキヨ」  もやはりアマが付きます。   #822の「阿毎多利思比孤」で触れた「アマタリヒコ」にしても、この倭の  “大王”のことをリポートした『隋書』では、姓をアマ、名をタリヒコとし  ていますが、『旧唐書』でも倭王の姓を「阿毎」氏としています。この二つ  の史書で揃って倭王の姓が「アマ」とされているのは、倭国の方より大王の  姓についての示唆があったから、と考える方が自然でしょう。後世に『旧唐  書』を改修して編纂された『新唐書』でも、大王の「阿毎氏」「多利思比孤」  等の名前が文面に見受けられます。   天皇には姓は無いとされますが、当時には「アマ」という姓を用いていた  のかもしれません。記紀神話に出てくるアマ…と付く神名の多さも考え合わ  せれば、それだけ「アマ」というのは神々の末裔を自称する「族号」となっ  ていたのでしょうか。  TAO - FARION MES(12):精神世界裏表 ★ ニューエイジビジネス を斬る 96/04/11 - 00887/00888 GEE01267 船木大徳 RE:ワンパターンな大麻肯定論者 (12) 96/04/11 07:08 00884へのコメント ルチルさん、一輝さん、コメントありがとうございます。 私が関心があったのは神道と大麻の関係のみだったのですが、内容を変えては いけないとのことだったので、全文を転載しました。と、言いつつも実は原文は 改行がメチャクチャなところに入って読み辛ら過ぎたので、そこは変えてありま す。でも今度は一輝さんご指摘のように、改行が無くて読み辛くなってしまいま した。 神道と大麻の関係は、公開質問書でも「繊維や油として利用され」としか書い てありません。日本の大麻は幻覚作用はほとんどなかったはずだし、どうも変だ なと思っていました。分けて考えるべきものをゴッチャにしているのですね。 - FARION MES(13):神秘学遊戯団 ★ 限りなき神秘への航海 96/04/11 - 04512/04516 HGE02116 MAKOTO RE:基本的注意事項>ノロガメさん (13) 96/04/10 19:29 04477へのコメント コメント数:1 #4477>KAZEさん、他人への注意へRESを付けるのも、なんか変な感じがしま すけど、ちょっとだけわりコメさせて下さいね(^^;)  実際に、ノロガメさんは何度も、応援してくれる方がいると書かれていますけ ど、私は、それがどんな部分に共鳴してのものなのか、どんな応援なのかに、と ても興味があります。で、ノロガメさんから、応援してくれる人がいるという話 しを聞くたびに、その誰とも知らない方が、どうせなら会議室で書いて下されば いいのにと思っていました。  ノロガメさんの「理屈」部分には、結構面白い所があるんですよね。「へーそ んな考え方もあるんだ」と関心する部分がありますし、忘れちゃいけない事だな って部分もあります。  …が、ノロガメさんの行動が、発言そのものを見事なくらいに裏切って、だい なしにしている。私の目には、そのようにうつっています。私としては、御自分 で発言なさっている事を、まず御自分から率先して実行して欲しいと思います。  でも、私には矛盾としか思えない行動が、ノロガメさんにとっては、当然の行 為なのかも知れません。なにやら、わざとという面もあるようですし…(^^;) その辺りの確信犯的な行為は、かなり不快ですけどね。  それでも個人的には、彼への声援や共鳴があってもいいと思います。個々によ って受け取り方は様々ですもの、私とは異なった視点で見つめている方は、必ず いらっしゃる筈ですから。  ここからは、これを読んでいらっしゃる方へのお願いです。これを読んでいる 方の中に、ノロガメさんの応援者、共鳴者の方がいらっしゃるようでしたら、ぜ ひそれを、メールではなく、会議室で書いてみてくれませんか? 私は、何に共 鳴しているのかを、ぜひ聞いてみたいのです。できれば、メールで書く理由も聞 いてみたいように思います。差障りがないようでしたら、一度考えてみて下さい ませんか。よろしくお願いします。                          MAKOTO でした☆ 04513/04516 HGE02116 MAKOTO 補足 (13) 96/04/10 19:30 04512へのコメント コメント数:2  私は最所っからすんなりとこのフォーラムに馴染んでいたわけではありません。 私自身が、擦れ違う会話、泥沼の会話の当事者になってきました。色んな意味で、 ここのありように対する疑問も持ち続けてきました。それを人にぶつけた事も何度 もあります。裏で色々と陰口めいた話しをしていた事もあります。表で問題提起を する事そのものを無駄だと諦めていた事もあります。  共鳴してくれる人との話しは、心地よいものでした。疑問を感じているのが一人 ではないと思うと、力づけられました。あぁ、私の考えは正しいのだという気分に 浸ることができました。ですが、それを会議室で見える形で現すのは怖かった。人 からの攻撃を恐れていたし、孤立する事を恐れていました。しょうもない奴だと思 われたくなかった。思うことを言って嫌われたくなかった。せっかく見つけた大切 な場所を失いたくなかったのです。  葛藤と不安まみれだったので、現実にはかなり屈折した形で表に出すことになり ました。その結果、誤解と共に「甘えきったどうしようもない人物だ」というレッ テルを貼られました。不本意でしたが、はねのける事はできなかった。自業自得だ とも思っていましたから…  見えない所で論じているのは気持ちいいですか? でも、気のあった者とだけ、 あれこれ論じてみた所で、何も変わらないのです。そんなものは、自己満足の現実 逃避に過ぎないのです。でも、私は誰かを責める為にこんな発言をしているのでは ありません。私がそういった状況にはまりきっていたのです。何かの参考になれば という気持ちで、今これを書いています。  誰に共鳴しようと構わないのです。何を信じてもいいんです。ただ、疑問がある なら投げかけてみて下さい。良くないと思うなら、貴方が良いと思うことを、まず 貴方自身が身をもって示して下さい。働きかけた結果として諦めるのならかまいま せん。…が、思うだけで、実際には何も行動にうつすことなく諦めてしまうのでは 逃避なんです。恐れないで下さい。閉じ篭らないで下さい。  私は、共感者ばかりというぬるま湯の中では、安易な結論に流され安いように思 います。ここにもいろんな人がいます。いろんな意見があります。書いてみる事で 自分と向き合うことになります。書いているうちに、もやもやしている部分がはっ きりしてくる事もあります。誤解がはれる時もあります。疑問が深まる時もありま す。書いてみる事で、貴方の本当の気持ち、本当の望みを見つける事ができるかも 知れません。それは、今の自分の気持ちと思い込んでいるものとは、異なっていも のだったりもするのですが…(^^;)  いかがでしょう。貴方も試してみませんか? 投げかけてみませんか? これは この一文に気を止めた貴方へのメッセージです。                           MAKOTO でした☆ 04514/04516 GGA02514 KAZE RE:補足 (13) 96/04/10 21:33 04513へのコメント MAKOTOさん、どうも。 読んでて、身体のなかが熱くなってしまいました。 MAKOTOさんの言葉は、とても深く響きます。 やはり、決してあきらめないで、紆余曲折しながらも、 自分の足で歩こうとしてきた人の言葉だなあと、感心しました(*^^*)。 「感心しました」っていうと、なんだか批評してるようだけど、 そうじゃなくて、「共感しました」という意味です。 先日、MES6でも少し話しましたが、 やっぱり、必要なツッパリっていうのはあるんですよね。 最初からいい子ちゃんでい続けるっていうのは、 そのときにはいいかもしれないけど、結局その人自身の足で 一歩一歩、歩いていることにはならないのだと思います。 今、ここで、仏教のお経のなかでぼくのいちばん好きな 「維摩経」について少しばかりお話してたりしますが、 その主人公の「維摩」が、 「きれいごとで悟ったような顔をするな」ってことで、 お釈迦さんの弟子たちをやりこめるのがとても気に入っています。 なにごとにも体当たりでいくと、間違いも多いし、苦労も多いし、 人とは衝突するし、いいことは何もないかのように思うことが多いけど、 それらひとつひとつが、宝物のような経験になって、 それらすべてが、自分の血肉になっていくんですよね。 MAKOTOさんのおっしゃることは、ぼくのいわんとしていることを 代弁していただいたようで、とってもうれしかったです。 では、では(^^)。 ☆☆☆KAZE☆☆☆ 04515/04516 SDI00635 みれ RE:補足 (13) 96/04/10 22:18 04513へのコメント MAKOTO さん  パチパチパチッ‥…★  MAKOTOさんの経験に基づいた、とても分かり易い文章は胸に響きました。  あなたの今までの勇気と努力惜しみない拍手を送ります。  何か気の利いたことを書こうと思ったのですが、こんな文章になってしまい ました(^^;) でも何か書きたかった…、なんとなく凄くうれしかったんで、こ んな茶々入れみたいな文章上げてしまいますが、何か伝われば幸いです(*^^*)    96/04/10(水) 22:16 みれ(SDI00635) - FARION MES(19):世も末ばなし ★ ぶっ飛び話・罰当たり話 96/04/11 - 901/901 QZY01267 猫の手 服を着ている私。 (19) 96/04/10 21:53  愛されることは愛することより難しい。  愛しなさいと言ったとて  愛してもらえるとは限らない。  尊敬されることは尊敬するより難しい。  尊敬しなさいと言ったとて  尊敬されると限らない。  子どもの頃学校で道徳の時間に先生に 「目上の者を尊敬しなさい。」と教わった。  まだ素直な私は尊敬しようしようと頑張った。  でも、 「尊敬しなさい。」「尊敬しなさい。」と  言われる度に、  その数が、  多くなればなるほどに、  敬愛する気持ち薄れていった。  尊敬されることは強要できることじゃない。  愛されることは強要できることじゃない。  商売相手に頭を下げる。  それは尊敬してるから?  教え諭す者に頭を下げる。  それは愛してるから?  運命の鍵を握る者に頭を下げる。  それは相手に何か与えたいと思ってするの?  多くの場合、  相手から何かを引き出したいと思うとき  頭を下げる。  与える側は、  自分が偉いと勘違いしてふんぞり返る。  たとえそれが、  与えられるそのモノに頭を下げているだけだとしても。  モノを持ってる人が偉い人?  知識を持ってる人が偉い人?  特別な技能を持ってる人が偉い人?  私もいい大学行って、  ひと財産築き、  他人のできない仕事をしたい。  そう長いこと思ってた。  そういう人を羨望してた。  でも人が頭を下げるのは、  その人そのものにではないことが  多いと知ったとき、  次第次第にその夢から醒めた。  多くの人は、その権限に頭を下げて、  多くの人は、その技能に頭を下げて、  多くの人は、その分け前狙って頭を下げる。  別にその人でなかろうと、  別の人がその役職に就けば  その人に頭を下げて、  誰かが替わってその仕事してくれるなら  その人に頭を下げて、  別の人が利益をもたらしてくれるなら  その人に頭を下げる。  何らかの役割で係わり始めたとしても、  役割だけで終わったら悲しいね。  本当に歓びもたらすものは  その下にある互いのつながりのはずなのに。  その役職にあること手放して、  その知識持っていること手放して、  その技能持っていること手放して、  その財産持ってることも手放して、  一つの裸の存在として  相、対したならば  地位がなくとも、  知識がなくとも、  財産なくとも、  繋がっている何かを見出せるはずなのに。  何もない中に  歓びあること見出せるはずなのに。  愛されるのは難しい。  愛する以上に難しい。  たとえ、  愛したとしても、  愛されるとは限らない。  何かを持っていることで愛したら  愛されるため、  それを持つための努力する者現れる。  全てを手放している人を愛したら  全てを手放す人が増えるかも。  全てを手放して居られたら  私はどんなに楽かと思う。  たとえそれが分かっていても  誰かに嫌われるのは厭だから  誰かにさげすまれるのは厭だから  私は服を着る。  愛されないまでも  気嫌いされないように  私は服を着る。  もし、たとえ、  相手がどんなであろうとも  私に隠すものがなく  裸で居られたならば  私はきっと幸せだと思う。  でも今はまだ服を着込んでしまう  私が居るの!  誰も彼もがいたわり合える  世界になったと感じたら、  私は服を脱ぎ、  全てを手放して居られるような気がしているの。    そして私は少しずつ様子を伺がいながら  私は着ている服を脱ぎ去っていきたいと思っているの。        ** QZY01267/『猫の手』 <96/04/10 19:57:37> **