「分かりました私は此処を立ち去ります」と凍え人は言った。 - FARION MES( 3):Media Talk ◆ 本/映画/音楽を語る 96/04/25 - 01317/01320 HGC02325 ガッチャ 発言削除のお知らせ ( 3) 96/04/24 19:47     #1314, 1315, 1316 発言は引用の範囲を越えていると判断し、削除した事を  お知らせします。     今後はこのような事の無いようにお願いします。                      FARION SUB-SYSOP HGC02325 ガッチャ - FARION MES( 5):**/////*/////*/////*/////*/////*/////** 96/04/25 - 00874/00875 QZE14371 雲上仙人 独り言…ブツブツ ( 5) 96/04/24 22:04 FROM:雲上仙人  ある男と女の会話…  「私、この場所の雰囲気は嫌いなの」  「せっかくいるのに、いまさら、そんなわがままは聞けないね」  「じゃぁ、あんた一人でどうぞ」   チャンチャン  「私、この場所の雰囲気は嫌いなの」  「そっかぁ…、じゃぁ、どんなとこが嫌いなの?教えてくれる?」  「いえ、どこがと、今はっきりは言えないんだけど…」  「じゃぁさぁ…、全部が嫌いなの?」  「全部だったら、ここに居ないよ」  「じゃぁ、どの部分は嫌いなの? どの部分は良いと感じるの?」  ・・・  「私、この場所の雰囲気は嫌いなの」  「そっかぁ…、じゃぁ、他ならどこが良いんだろうか」  「いえ、他のどこが良いと、今はっきりは言えないんだけど…」  「じゃぁ、ここ以外で、良いと思ったとこはあるの?」  「それはあるけど、ここも良いとこあるよ」  「そっかぁ…、じゃぁここの良いとこを教えてよ」  「悪いとこ、嫌いなとこでなくて、良いとこを?」  「うん、まず、良いところを教えて欲しいなぁ」  ・・・  ある場所の雰囲気が好きではないと言われたからといって、全てを否定された わけでもないし、そこの雰囲気全部を変えろとまで言われているわけでもないん だから、話し合う余地は或ると思うんだけどなぁ…。  雰囲気嫌い<−>趣旨を変えると言う要求は聞けない    はて? どこぞで教唆説諭されたシチュエーションだよなぁ…  「あなたは何故、掃除をしなかったのか」 ・・・  思いっきり填まってるぜよ、5ヶ月も掛けて毎日毎日言われているのに… 雲上仙人 # いやなに、ただの独り言…(^^ゞ - FARION MES( 7):自分を観る  ★ ARIONを鏡にして 96/04/25 - 07308/07318 QZD02307 ジョリー RE:こころを開く順序 ( 7) 96/04/24 19:17 07302へのコメント YHVH さん、はじめまして。  ジョリーと申します。  その天使を信じるのも信じないのも、「信」「疑」の両極には、  自分を生かす道って、ないんじゃないかと、僕は、最近になって、  やっと、思えるようになってきたんですよね。  「信」に生きようとした者は、何かをきっかけに、それが信じら  れなくなったと思ったとたん、「疑」の方に大きく揺れ動き、「  疑」に生きようとした者は、「信」の方向へ傾く…。  そのどちらをも選択せずに、真ん中を歩む決意をした人間だけが、  自分の道を生きることが、できるのではないかと、僕は思う。  「自らを自分の拠り所とする。」もう、これからのキーワードは、  これしかないと、考えているんですよね。            ジョリー 07309/07318 PAF02400 湖の鷹 RE:ごめんね ( 7) 96/04/24 19:39 07297へのコメント コメント数:1 うみうみ、やぱし小林よしのり著「ゴーマニズム宣言」はいいね。ここのテーマ でもある「自己確立」を現在進行形で今もSAPIOに書いてるってのもある し(是非みなさんも読みましょう(^_^))。 猫の手さんにはゴーマニズム宣言第7巻第130章「我こそは傷つけれれし者な り」がぴったりだぜよ。 ************************************ 今回のオウムだけではなく世の「傷つけられ症候群」の者たちにどーしても言っ ておく。 わしは喘息児童だったころからず〜っと傷ついてきた。 今もたっぷり傷ついている! それがどーした? これが『修行』ではないか! どいつもこいつも宗教者まで「傷つけられた」とは何事だ? 自分の人生を直接ねじ曲げられるような中傷をされたとか・・・直接 仕事上の 信用を無くして経済的打撃を受けたとかの場合ならいざ知らず・・・ ちょいと不快になったとか 失礼な と感じたとか なんだか腹立たしく思ったと か・・・その辺のレベルでいちいち「傷ついた」と騒ぎ立てるヒステリックさは もうよせ! ごーまんかましてよかですか? 『傷つけられたブーム』はもう終わりだ!! マスコミも弱者サイドぶりっ子はやめて 世間を息苦しくした罪を反省したらど うだ!? ************************************ どーでもいいけど、私の顔には大昔の交通事故で出来た傷が残ってますね。まぁ、 あまりそれを気にしたことはないのだけれど、整形手術をして消してしまおうと かいう気は全然ありませんね(親はそうさせたがったけれど)。一年に一度ぐらい にしろ、「あぁ、俺も馬鹿なことしたもんだ」と思い出させてくれるから(いや、 今ではもうお気に入りになってるから、そんなことおもわねーか)。 どーでもいいけど、私のすねにはなぜか直らない、いわゆるアトピー性の皮膚障 害がありますね。たしかかれこれ7・8年荒れた状態のまま今に至ってますが・ ・、まぁ、なんですね、これもあたしが作ってきた心の傷と同じで、なんとかし て直そうとかいうのは諦めました。だって、結局何やっても良くならなかったか ら。 あたしから猫の手さんには一言だけ。「ごめんね」とあやまることで傷つく人が いることを覚えておくように。たとえばあたしのようにね(もしかすると俺だけ かも知れんけれど(^^;))。あたしが「ごめんね」と言われて動揺するのは、直接 的にあたし自身が否定されたように思うから。「ごめんね、あなたの言うことは 受け入れられないよ」とね。たとえ相手がそういう意図ではなかったとしてもね、 いや、実際にそういう意図ではないと分かっていてもね、動揺してしまうのだな。 だけども、それを抜きにしてしまったら話は続かないぜ、それぞれの住んでいる 世界が違うということも考慮しないとね。 あっ、もうひとつあった。私は常々 思うのだけれど、「無い」というのと「本 当はあるけれど無いような振りをする」というのは同じ事だとね。人は自分の思っ たような人間であるべきだな、あたしが観察した限りでは、人の表面に現れる部 分てのは、その人が考えてる、いわゆる「理想の人間像」だからな。まぁ、うま く表現できているか出来ていないかの差はあるけれど(^_^;)。おっと、こちらは 「在る」というのと「本当は無いけれど在るような振りをする」は同じ事だ、に なるな。まぁ、それほど違わんからいいとしてー(あくまでも「最後まで貫き通す」 という前提条件はあるけどね)、 96/04/23(火) 23:51 湖の鷹(PAF02400) ps. うーみ、全然「ひとこと」ではないでやんの(-_-;)。 ps2.人を傷つけないような話し方なんて無いと思うぜ。もう、インターネットの 世界がそこに来ているというときに・・・、外人と話すときにどこの外人か 分からないで、話をして・・・、自分が当たり前だと思っていることが、ど れだけ相手を傷つけるか・・・、を思うとね。 もし、自分の望みの世界を望むのならば、他のすべての人がそれぞれ望んで いる世界ってやつを諦めさせなければいけないということを忘れるべきでは ないね。あたし個人の希望を言えば、それでなおかつ前へ進んで欲しいわけ なのだけど・・・、まぁ、期待します(^_^)。 ps3.一晩寝かせて読み返してみると、我ながらぶっ飛んだ書き込みになってます ね。まぁ、飛んでいるのは俺の「理想像」だもんだから、こっちの方が俺ら しいか〜。 07316/07318 QZY01267 猫の手 RE^2:ごめんね ( 7) 96/04/25 06:19 07309へのコメント  湖の鷹さんRESありがとう。  私は最初に相手を傷つけたのが私だからそれが自分に返ってきているだけの ことだということは認識しているつもりです。だから傷つけた相手が悪いとい うつもりは更々ないのです。もう一つ、過去の私もいつもそこにいて、いつで も前面に出て来るべく控えているということも認識しているつもりです。  私はもっと前向きにそれを考えていきたいと思っています。    でき得るならば、湖の鷹さんには私があの状況の中で私が他にどのような対 処の仕方ができたかを教えていただけたら嬉しいのですが・・・。  多くの大人達が子供達に対する対処の仕方を見ていると、悪いことをしたと 叱り付けはしてもどうしたらいいかという見本をちっとも見せてくれないんだ よね。で、子供達はそのやり方はいけないのだということだけは覚えていて、 それをやるかやらないかの選択しかできないんだ。でもやらないと気が収まら ないのがあってそれをときどき出してしまい、そしてまたうまく行かない状況 に陥ってまた罪悪感に苛まれたりしているんだと思うよ。そして大人達のやり 方をいつも観察してみていると、やっぱりそういうやり方生かしていないんだ よね。だから子供達は大人になってもオルタナティブなやり方ができないまま 次の世代にもそれを引き継いでいってしまうのではないかしら。  私はそこから卒業したいんです。  協力して貰えるかな?         ** QZY01267/『猫の手』 <96/04/25 05:54:15> ** 07311/07318 VFG02047 詩 保 一緒にお話しませんか? ( 7) 96/04/24 20:00 07297へのコメント コメント数:1 #7297 猫の手さん 猫の手さん、こんにちわ。詩保です。猫の手さんとSUKEさんやMAKOTOさんとの やりとりを見て、いてもたってもいられなくなり書き込んでいます。 私は、何か意見があるわけでなく、猫の手さんの感情をもっと見てみたいと思って いるのです。「傷ついた」と言っていますが、どうしてなんでしょう? ジョリーさんが、#7259でARIONの言葉から引用して、書かれていましたね。 ...どうして、猫の手さんは傷ついてしまったのでしょう? MAKOTOさんへのレスでは、感情がストレートには表現されずにバカにしたり、 笑ったりすることでゆがんで出てしまったように見えます。「分かってもらえない」 と思ったのでしょうか?感情をそのまま表現することは、恥ずかしいですか? 猫の手さんは、相手が反撃してくるかもしれないと思う時には、心の準備が 出来ていて、反対に思いがけないことを言われると、うろたえてしまうのでは ないですか?思いがけなかったからこそ、問題点が浮き彫りにされたのかも しれません。「どうして、そう感じたか?」を考えることが大切だと思うんです。 そうすれば、誤解や勘違いであれば解けるし、問題点もはっきりするのではない でしょうか。 私がこうして書いているのは、答えが分かっているわけでも、猫の手さんを かわいそうと思っているわけでもありません。猫の手さんに関心があり、尊敬して いるからこそ、深く認めているからこそ、問題を突き詰めていこうと思うのです。 関心がある、という点ではSUKEさんやMAKOTOさんもそうだと思うんです。 でなければ、話かけないでしょうね...。 私が猫の手さんの引っかかりが気になるのは、もしかしたら私自身同じ問題を抱えて いるのかもしれませんね。それは話していくうちに、わかるかなぁと思っています。 私のこのような態度は、「傷つけられた」と感じますか?SUKEさんやMAKOTOさんとは どうでしたか?猫の手さんのそうした気持ちはなぜ出てくるのでしょう? ...自分の見たくない部分を見ることになるかも知れません。そして、私自身も 同じことが言えると思っています。 ...どうですか?一緒にお話しませんか?  それでは、また。                        詩 保(みあじゃ) PS「ちゃん」づけは、好きじゃないです(^^; 07317/07318 QZY01267 猫の手 RE:一緒にお話しませんか? ( 7) 96/04/25 06:19 07311へのコメント  詩保さんRESありがとう。  詩保さんが私を気遣いながら語るその言葉は私を暖かくさせてくれました。  嬉しかったです。    「#7259で(の)ARIONの言葉から引用」は改めて読み返させていただき ました。  表現方法はいろいろ屈折していたかもしれないけれど、あの言葉を記憶に留 めていたわけでもないけれど、あの通りに私はやったつもりです。  誰かの問題を「ああだ。こうだ。」と取り上げることは、その誰かにとって は自分を見せつけられることになるかもしれないけれど、「ああだ。こうだ。」 と言っている当人達は「自分を観ていない。」ということになってしまうよう な気がしてしまいます。  詩保さんの語り口は自分を観ようとしているのが私には感じられました。  ですから私が自分を観ようとしたとき詩保さんに勇気づけられます。    有り難う。     PS 気をつけているつもりですが、私の習慣から「ちゃん」づけをしてしま うこともあるかもしれません。そのときには大目に見て貰えると嬉しいです。       ** QZY01267/『猫の手』 <96/04/25 06:19:50> ** 07310/07318 HGC02325 ガッチャ 発言削除のお知らせ ( 7) 96/04/24 19:47     #7305, 7306, 7307 発言は、MES(3) #1314, 1315, 1316 との重複発言であり  さらに引用の範囲を越えていると判断し、削除した事をお知らせします。     今後はこのような事の無いようにお願いします。                      FARION SUB-SYSOP HGC02325 ガッチャ 07312/07318 GBE02650 ユ−リ RE:生きるということ ( 7) 96/04/24 21:36 07298へのコメント  #7282 SUKEさん…  今回の発言に対して実は若干気になる点があったものですから、できれば確認 させてください。  一応、7番会議室の発言に対するRESって形になってますけど、これってど う読んでも2番会議室の会話の続きですよね?  普通こういう事をされる時には、僕に事前に一言あっても良いのではないでし ょうか?  それから「ARIONさんの元」という言葉尻についてしきりに拘っていらっ しゃいますけれども、僕はSUKEさんに「そういう意味で言ったのではない」って 言ってますよね?  なおかつ、それに疑問を示されるのは、いくら「誤解を避けるため」とはいえ、 少し言葉が過ぎるのではないでしょうか?  …ここが7番会議室で相手が僕だから「まあ…しゃあないかな(^^;」ですんで るところですが、下手したら喧嘩を売ってると受けとられかねないですよ(^^;                    ユ−リ(GBE02650) 07313/07318 PAF02400 湖の鷹 RE^5:壁にぶつかって痛い思いする ( 7) 96/04/24 21:54 07295へのコメント みれさん、こんばんは・・・(そうだよなー、今こっちは夜だよなー(^^;))。 うーん、私なんかだと、かなり大昔に「俺は絶対一人で生きるんだ、俺が生きる のに誰の助けなんかもいらないぞ!!」とか誓った(?)記憶があるようなないよ うな(-_-)ナンカトオイ目。 ************************************ そういえば、小学生のころ作文なんてのがあってさー、俺はなんてったってアレ が嫌いだったんだよねー。よく自分の思ったことを書け、なんて言われてさ。俺 って昔からこんな性格だったから自分がとりあえず書いてみて、「げげ、俺はこ んなこと思ってねーぜ」とかいって自己嫌悪に陥るの。今考えてみれば当たり前 だよな、だいたいにしてその年頃に「自分の感想」なんてのを持てるわけなかっ たんだよな。・・・少し思い出したぜよ。あのころ「教師の望む作文」「親の望 む作文」を書かなきゃいけないんだ、とかいう思いが確かにあったのを覚えてい るね。で、書き上げてから「これは俺の思ってる事じゃねぇー」とか思いはじめ るともう作文なんか書けなくてさー、そうそう、「自分の感想」を持てな い・・・、ではなくって、「自分の持った感想」を書くことが出来なかったんだ よな、あのころは。 あぁ、そういえば作文の朗読で遊園地に行くのに、遊園地につくまでの経過をく どくど書いて読み上げた奴がいて、「なんて間抜けな作文だろう」とか思ったの を覚えているな。いったいあれに作文としてどんな「意味」があるのさっ、って ね。今考えればあれで正解だったんだよな、あれこそが「教師の望む作文」なの だから・・・、だがしかし、あれは「俺が望む作文」じゃあないぜ・・・。とい う理由でジレンマに陥った私はかなりの抑圧を我慢して、「作文なんか書かな い」状態が続いたような気がするな。「書けるのに書けない」というのを正当化 するためにどんどん私はひねくれていったのであった。書きたいことが書けるよ うになるために、言いたいことが言えるようになるために、“本物の自由”が欲 しいと・・・、そのころは思わなかったな。もし、そんな選択肢があるなんて知っ ていたなら私は自分が「ひねくれたい」なんて思わなかっただろうから。 時は流れて、モデムが1200bps の時代(どーいう書き方だか(^^;))。私はパ ソコン通信(草の根の方ね)にはまってしまったわけね。そのころは就職して・・・、 (高校卒業して就職して初めての給料を頭金にしてアパートに引っ越したんだよな、 そういえば。そのころの家賃は2万円でした、かれこれ11年前の話ですけど。) で、そのころは就職して何年かたっていたわけだけど、そのころパソコン通信を 始めて自分の書きたいことが書けるようになっていたのを悟ったわけね。うんう ん、やぱし「自分の書きたいことが書ける」というのは嬉しいね。どうでもいい けど私の「文章作成能力」ってのはそのころから勉強?し始めたものだったりし ますね。ふみふみ、もうひとつ思い出したべ、ノロガメさんや猫の手さんの書き 込みって、私のそのころの書き込みによく似てたりしますね、書き方が、ではな くって“心”がね(^_^)。いままで出せなかった思いを書いているという点で ね・・・、 ************************************ どうでもいいんだけど、私自身はパソ通をしばらく続けてしばらくサボって、と かいうのを繰り返してますね、まぁ、性格なんでしょう。どちらかというと好き なだけ書いたらしばらく休眠してまた書きたくなったら出てくるとかいうパター ンですね、自分勝手ですね、うんうん、自由ってのはいいもんだ(^^;)。 クスクス、なんかつられていろいろ思い出しちゃいましたね。おおっ、読み返してみ ると私にもそれなりの人生が・・・、うーみ。 ************************************ カラオケオフねー、うーん、あたしもうまくはないよー、歌いかたなんて勉強し てないもん(^^;)。でも歌ってるとね、自分の嫌なものが無くなっていくような 気がするから好きだなー(^^;)。ふっふっふ、まだ感情込めるところまでいって ないけど、音程と声を震わせるのを練習しているところだな。声が低いのはどう しようもないとして、もう少し高いキーがでればいいのになー、・・・、ではで は誰ぞ東京近辺でカラオケオフを企画したときは誘ってくださいね、ということ で(^^;)(←カラオケなんぞ人にくっついてでしか入ったことの無いやつ)。 96/04/24(水) 19:43 湖の鷹(PAF02400) 07318/07318 QZA02327 ノロガメ RE:RE^2:オームって過ちだったんですか? ( 7) 96/04/25 06:52 07289へのコメント 糊の鷹さん、今日は。 RESありがとうございます。 文面からの印象として、糊の鷹さんも変人の部類かな〜なんて思っています。 ノロガメが信仰している宗教の教えの中に、信心する者は変人になれ、だれも真似 の出来ない信心をせよ、自分から練り出す信心をせよ、言うものが有ります。 つまり何でも自分に取り込んで、自分で消化すると言うことかと思います。 糊の鷹さんの表現も、そういう意味で、自分流の消化方法が確立しているように見 受けられますね。 奇人、変人、大歓迎です。人まねなんかしていたのでは前進は出来ません。 我が道を多いに突っ走る事は、現実的には危険では有りますが、実体が伴っていな ければ、自由に自己を制御出来ると思います。 現実には制約に阻まれて出来ないことが、この世界では果たせる、ノロガメはその ようにパソ通の世界を見ています。 全てがそうであるとは思いませんが、この場に限って言うと人間が自由意志を発揮 出来る唯一の場ではないかと思うのです。 >(どうでもいいけど、最近になってようやく言いたくなくても言わなければなら >ないと思ったことは言えるようになった俺) 言わなければ成らないと思うことは、どうでもいいことではないと思います。 どうでもよければ、言わなければ成らないとは思わないと思います。 ノロガメも書き込みをしたいと言う衝動に駆られてしている部分が有ります。 正しく時期到来と言った感じではないでしょうか? >一般論の何が悪いかと言うと、あれって「誰でもがわかる」ことを目的にしてい >るものだから、もっとも大事なことは省かれてしまっているのだな。 解読不能、コンピュータ処理が出来ません。(^^) ノロガメとしては、もっとも大事なことが含まれていると捉えるのですが? それは視野を広げると言う意味で、個人的な見解から一般論へ、そして人類へと発 展させるほど確かな確立度が増すものと思います。 >「自己確立」うんぬんで人にも薦めたいと思うのなら、最低限度、もっと考えさ >せるような文を用意してほしい・・・、 「自己確立」は薦めたいと思うて観ても、それは薦めてどうにか成ると言うもので はないと思います。 ノロガメが薦めたから「自己確立」をすると言う問題ではないのです。 「自己確立」はあくまでも、自己作業なのです。 自己の領域は、他者の介入は一切成立しないものです。 個々に自分の問題として、自分の思考を働かせ、その自己作業なの中で、ノロガメ の書き込みが一つの切っ掛けに、あるいはヒントに成ればと言う事であります。 「自己確立」とは、意識改革でも有ります。 物の観方、捉え方を様々に変えて試して観る、地球的規模で、宇宙的視野で物事を 観る、他者を観る、自分を観る、意識を変えることで心に感じるものが変化して来 ます。 心が大きく膨れ上がり、ささいな事で動揺は起きないように落ち着きが出て来ます。 「自己確立」は思考ではなく、感覚的なものだと思います。 >それと第三者(この場合は被害者連中)をもちだして「彼らが気分を害するから >やめるべし」というのも感心出来ないな、まア、個人的な要望と言うことで。 解読不能です、もう少し補足をお願いします。 >たいていの人は私にとって敬意を払いたくなる対象になるのだけれど・・・ >うんうん、#7272を読んであらためて感心しましたね。 ノロガメも敬意の対象に上げられているとしたら、嬉しいじゃあ〜りませんか。 (^^) >私自身は感心したんだから、違う意味で受け取らないように期待します。 ノロガメは直が売り物の人間です。(^^) ですが、糊の鷹さんが、嫌みな嫌みな自分を引き出して頂いたので、ノロガメも嫌 みな嫌みな自分を引き出さなければ、糊の鷹さんのコメントの解読が完全にコンピュ ータ処理が出来ません。 まあ〜解読なんて、そう重要問題では無く、こうしてお互いが心を通わすと言うこ とで全てが語られると言うことでしょうか。(^^) >私としてはオームの何が悪いのか説明してくれれば嬉しかったのだけれど・・・ 物事の善し悪しは、当事者が決めることで、第三者は屁理屈をこくことでしかない かも知れませんが、はっきりさせるためには、結果を判断するしか無いと思います。 結果が社会に、あるいは人間に害、あるいは問題として現れれば、それは悪いこと に成る。当たり前の理屈です。 ですから理屈は如何様にでも付けられるのであって、何が真相心理かは自分の判断 を信じて納得するしか無いのではないでしょうか。 大衆に映るオームの問題は、テレビ電気紙芝居のドラマを観ていると言うことであ あって、それは視聴率を上げるためのマスコミの構成した映像であり、真相は神の みぞ知ると言うことでしょう。 観方によっては、水戸黄門と同一視野に展開されているお芝居と何ら変わりないと 言うことが言えるかも知れません。 ですから自分にとってそれが悪であれば、悪になります。 裁判で裁かれて、犯人が罪を認めれば、自分にとっての悪は悪として裁かれたこと になります。 犯人が罪を認めなければ、自分にとっての悪は裁かれないと言うことではないでしょ うか。 平等なる存在であるはずの人間が、方や犯人として、方や傍聴人として、罪を認め る、認めない、裁く、裁かれる、一体何が何をなぜどうして????? 人が人の何を裁くと言うのか? 決して裁けないものが人間には有ると思うのです。 社会人としては、善悪を追求して、悪を裁くことは必要であるでしょう。 「自己確立」が何を齎すかというと、人間には裁けない自己という領域に人間の思 考を働かせることができると言うことなんです。 罪を憎んで、人を憎まず、と言う中身が見えてくるのです。 ノロガメもここまで書き込みを続けて来て、少しづつでは有りますが、ノロガメの 中身が皆さんに観てもらえるように成って来たようです。 一年前は独白者として袋だたきに会いましたが、人間には結果しか見えないもので す。 罪を犯す人の心とは? その事件をドラマ化して情報として取り組む心、そのドラ マを茶の間で興味本位に観ている心、人間にはそれらの結果の姿しか分かりません。 ノロガメはその心が観れる人間に成りたいと思います。 ノロガメでした。まる 07314/07318 NBB01420 SUKE 安心と引き替えに自由を… ( 7) 96/04/25 00:24 07287へのコメント #7287 ノロガメさん、こんばんは。 今回のレスは前半のお話の意図は何だかよく分かりませんでしたが(^_^;) 後半は前半と違って何か真摯に読めました。 心の分析なんて厳密っぽいこと(^^;)をしている訳では無いのですけれどね。 ただ、ノロガメさんとは随分長いこと色々話してきているので、既に遠慮無く 書けると言う感触は持っていますけれど。               === >>自己によらず、何でも確立すると言うことは、そういうことであると思います。 例えば「技術を確立する」と言う場合等は、ある技術が成立しても日々それを 改善し、更に高度な技術が開発されているのが現実です。 その意味では「確立」と言うのは取り合えず形になった、けれどその先の変化 (=伸び)を全く否定してしまうものでは無い筈です。 変化する時代の中で、固定的であるものこそが取り残されて行くのではないで しょうか。これが、変化を続けなければ死んでしまうと言う事の意味です。 僕が気にしているのは、ノロガメさんがあまりにも固定した自己に留まるが故 に、新たな可能性を自ら捨ててしまっている事に気付いていないのではないか と言うことです。 だからこそ、ノロガメさんが薦める意味での「自己確立」には賛成仕切れない。 それは自己の確立と言うよりは、変化の拒絶と言うものに近い…                === KAZEさんが事在る毎に言われている「自由」と言うテーマは、単なる「束縛か らの解放」と言う意味だけではなくて、「自ら発想する」あるいは「自ら動く」 と言う主体性が織り込まれているのだと思います。 このことは最近の僕自身にとっても深刻なテーマなんですが… 「自らがある由」と言うのは思ったより楽ではなくて、むしろ常に自ら変化し ようとする努力が要るのではないでしょうか。 前回「安心は好きですか?」と言う題名にしたのは、安心を求めるあまりに変 化を拒絶することになってはいないか?と言う気持ちからでした。 だからこそ安心というのは浸り方を誤ると自由を失う事になると思うのです。 「楽しくなるのは大切だけど、楽しいだけでもダメだ」と考えているのは、楽 しさを求める事自体が目的になると、見失うものが出てくるだろうと言うこと です。                         (^^)…☆ッテナモンダ Suke. 07315/07318 NBB01420 SUKE RE^2:表で言えないのは何故か ( 7) 96/04/25 00:24 07293へのコメント #7293 たいきゅうさん、こんばんは。 >> 該当者でない(と思われる)SUKEさんが、コメントをくださるとは...(^^; いえ。(^^;) 日々講じている訳でもありませんけれど、皆無でもありませんよ。 会議室マナーみたいな一般論を持ち出したのは、ちょっと路線ずれでしたね。 ただ私文書か公文書かと言う観点をちょっと書いてみたかっただけです。 仰有るとおりこの路線の話はこれまでにしましょう。 表で言えない理由…の話については、僕はMAKOTOさんが#7290で書かれている ことに共感しています。 便宜上「派」などと書きましたが、別に派閥分けする気持ちはありません。 「人格」にではなく「意見」に対して賛成か反対かと言うだけですし、更に 「部分的には賛成/反対」と言う見方も出来ますから。 要は視点を固定しないで眺められるようにありたいですね。                        (^^)…☆ッテナモンダ Suke. - FARION MES(14):預言解読村  ★ 預言・予言は何を語るか 96/04/25 - 03944/03944 PAG03134 はな 正月に迎えられる神(太歳) (5) (14) 96/04/25 00:59 03940へのコメント  今年は、木星が子に在泊するため子年となります。子年といえば、 日月神示に子年に関する記述がみられます。 『子の歳真中にして前後十年が正念場、世の立て替えは火と水ざぞ』                    (昭和20年1月14日) 『一二三、三四五、五六七ぞ。五の歳は、子の歳ざぞよ』                    (昭和19年12月2日) 『申、酉すぎて戌の年、亥の年、子の年めでたけれ』                    (昭和20年8月8日)  日月神示の書籍を何冊も出版している中矢氏は、子年を1996 年と分析されています。また、奇しくもアリオンが「本番の年」と する今年は、子年にあたるのです。  日月神示の「子の歳真中にして前後十年が正念場」をみると、ア リオンが伝える「今年(子の年)は本番の年」とオーバーラップし てくるのです。                       はな - FARION MES(19):世も末ばなし ★ ぶっ飛び話・罰当たり話 96/04/25 - 907/907 QZY01267 猫の手 私が欲しいもの (19) 96/04/24 20:55  私が欲しいものは私が自由で居られる世界  私が欲しいものは私が私で居られる世界  私はこの世界の総てなの  私はこの世界の総てを私の中に持っている。  喜んでる私もいれば  悲しんでいる私もいる。  楽しんでいる私もいれば  怒っている私もいて、  大人びた私もいれば  大人気ない私もいるの。  私をこういう人間だなんて決めつけられても  そうじゃない私も陰にいて  いつでもそれは出てくることできる。  私にこうしなければいけないと言われても  そうしたくなくなってしまう私も同じ場所にいる。  私はこの世界の総てであると同様に  この世界の総てが私の中にある。  だから誰かに勇気を与えることは  私自身に勇気を与えること。  だから誰かを断罪することは  私を断罪することになる。  私は私の居心地よくするために  私は私に勇気を与えていくの。  正しさなんかより、  あるべき姿より、  ただただ自分の中の優しさに正直になって良いんだよ。  って、  そして優しさに正直になれたとき私は楽になる。  何をやっていても安心できて  どんな誰をもいたわることできる。  誰かに怒鳴られようと  誰かにののしられようとも  私が私でいたことでしたことならば  私はそれを受けとめられる。  どうしてる私でさえもいたわることできる。  そして一つ一つのことに感動できて  今このときを歓びと共に生きることできる。  私はそうなっている私の足音を  聴くことができるよう  ようやくなってきた。  そして私は私でいることを大切にして  他の誰かがその人でいられる勇気を与えたい。  もしかしたら私が嫌悪感抱くそのことも  その人がその人であることから  そうしているのかもしれないから  私はその人の背景にある声に耳を傾ける。    誰もが自分自身でいることが一番楽なはずだから  何処の誰に対しても自分自身であること認めてあげたい。  それが誰かを傷つけることになっちゃったとしても  他の誰かになりなさいとは言えないし、  その人がその人であることでやれることをやって貰うだけ。  私は私であることで  やりたくなることやるだけだから。     ** QZY01267/『猫の手』 <96/04/24 20:50:47> **