「ミュージック・ステーション」が1986.10.24に始まったのでしたら、1986.03.31に放送していた「ニュース・ステーション」(→当動画の1m50sより)のほうが「先」でしたね。正確には1985.10中旬だそうです。(200403262345)

 1980年代までの歌番組(ザ・ベストテン[←これが抜けててはいけませんでしたね(200403260010)]とか、トップテンとか、夜のヒットスタジオDXとか)では、歌手に用意されるのは木の小さな椅子だったりして、裏側は貧相なものがあったそうですが、ミュージック・ステーションが登場した時(1986.10.24)から、しっかりした対応が取られるようになったそうでしたね。私も「この番組は思いやりがあるなぁ」と感じました。他番組は未だスタジオやどこかの公会堂などで歌を同時に現場で収録する方式だった中で、生中継を維持しながら歌を芸術作品として引き立てるように斬新な照明セットを使ったり等、私もミュージック・ステーションという番組は好きになりました。照明の使い方は、いまだに「うまいもんだなぁ」と思う。照明の担当者はどこかで照明のセットアップについて学んで来た人なのかも知れませんね。ニュース・ステーションという番組名は、ミュージック・ステーションと繋げた命名だったのかな? ニュース・ステーションや久米氏にお目にかかれなくなるのは、一時代の区切りのような感があり、ちょっと寂しいですね。お疲れ様で御座いました。(200403241906)

 2003.11.03(月)の日テレで、16:00-17:25に放映の画家「コレッジョ」の番組と、TBSで、21:00-22:54に放映のローマのカエサルに関する番組はとても良かったと思います。(200311062224)

 2002.11.03(日)の日テレで、ミケランジェロやラファエロに影響を与えたと言われる「フィリッポ・リッッピ」の番組は落ち着いた番組でとても良かったと思います。(200211052347)

 2002.08.16(金)のKさんの番組は興味深かったなぁ。(200209122318)

 番組の途中で、英語に関する細かい話題になった時に「早見優のワンポイント英会話レッスン」が突然始まるという手法は、局やら番組を越えて、なおかつ、ドラマでも、クイズ番組でも、ドキュメンタリーでも中身を越えて使えるのではないだろーか。昨日、日曜日に日本テレビでやってたので、面白かった。(199807060338)

 今日、6/6(土)の夜もヒッパレとか他など見てましたら、どうやら知念理奈さんの上記の「仕返し(^_^;)の件」は私ではなかったようで、安心しました。でも、返事をくれてありがとうでした。(199806070403)

 このファイルは「面白かったこと」ですけど、まあ、驚いた事みたいなことですけど、今日(5/23(土))は、日本テレビで、全く久しぶりに「ザ・夜もヒッパレ」を見てましたら、知念理奈さんが「生まれ変わったら何になりたい?」と聞かれて「男に生まれて仕返しをしたい」と言ってましたが、これは私なのでしょうか? というのは、松本明子さんのところで、知念理奈さんと一緒に移ってる画像があり、そこでは知念さんに関して触れてないからですけど、これが理由になってる? いや、違うかも知れないな。もし私なら、いや、誰であっても、せめて、「理由が分かる」ように伝えてもらわないと。(199805240337)

 今日(11/16(日))はテレビ朝日で「ザ・ジャパンオーディション」という生番組がやってましたが、この中で歌手の安室さんが新曲を歌った後に司会者から「この歌は作詞・作曲共に安室さんなんですねぇ」と言ったところ、マジの本人曰く「あ、そうなんですか」。いやー、面白すぎる。視聴率倍増! やっぱり、こういう面白さは子供には分かんねーだろーなー。(199711170258)

 昨日、3/30(日)の電波少年インターナショナル11では、「フジ新社屋移転記念スペシャル」と題して放送していた。そして、今日3/31(月)のフジテレビでは、「ザッツお台場エンターテイメント・第1夜」と題して歌番組を放送していた。これは日本テレビの「ザッツ宴会テイメント」とものすごく似ている。ああ面白いや。こういう面白さは子供には分かんねーだろーなー。

目次(生まれる想い)に戻る
free counters