2    神を恐れる者達よ
 一、  影を色濃く落とした泉のなかに 壺は投げ捨てられた
     命の剣を携えた 命を刈るものによって

 二、  夜の闇に紛れて行くものを 銀の月の粉で捜せ
     周りは朱鷺色 中程に進むにつれて夜明け色
     手に入れることは出来るが 頭を入れることは出来ない

 三、  八は三の中に 四は五の上に
     九は一二をもって飾られるべし
     五六は無に帰せよ

 四、  月明りのふくろうは その爪にルビーの指輪を
     三番目の羽根は切り取るべし

 五、  青い外套の女に 人魚の涙を渡す時
     亀甲の数字を手にするであろう

 六、  苦しみは 夜明けと共に、霜の様に頭上に
     降るであろう
     川を渡る時に 川のおもてを見てはならない

 七、  果実の肉を食してはならない
     種子を袋に収めよ

 八、  銀の御舟が過ぎる時 影の頭を留めよ
     月型は しかし 使ってはならない
     心の鋳型を当て填めよ

 九、  櫛型の木立の三番目 波形の光の向こう
     岸に近く 葦の立つところ
     水際に たなびく霞を見付けよ

 一〇、 陽は日とは異なり 煉は漣に連なる

 一一、 瓦れきの中から 起き上がる者達を
     敬ってはならない
     神を試そうとしてはいけない

 一二、 水面みなもに映る姿に
     酔ってはならない
     風が吹けば 変わる様なものを
     あなたは 招じ入れてはいけない

 一三、 金の衣に包まれている者を 全て
     信じてはいけない

 一四、 全てを知ろうと思うな
     決して 追い掛けるな
     わなをしかけるな

 一五、 鹿の様に 伸びやかに
     鹿の様に用心深く

 一六、 首の欲しい者は 壺を覗くな
     剣に息を吹きかけるな

 一七、 黄泉の裁きを侵すことなかれ
     黄泉の壺を手にすることなかれ
     英知は黄泉にも等しく与えられ
     神の御業に等しく映り その対を
     成す様に 定められたからである

 一八、 神の名を呼ぶとき 等しく黄泉をも
     影が呼んでいると 常に
     心に止めおく様に
     天秤の左右 どちらかが重くなった時に
     真に求めている者の名を
     知るということを覚えておく様に


 一九、 雪は常に白いということは無い
     救いを求め 追い掛けていくと
     無の川にはまり 全てを失う

 二〇、 木筒に水を満たしておく様に
     然し その水を人の口にあてがうのは
     止めよ
     求める者にはそうさせよ

 二一、 東の風が吹く時に 三番目の鐘が鳴る
     朝告鳥の声を聞け
     その時までに 濡れたひすい
     脱ぎ捨てよ

 二二、 一六を八に帰せよ
     何も問うな
     内なる方が「待て」と仰せある

 二三、 全ての者に全ての答え
     低きものにも 高きものにも
     全て 神の御前には等しく
     神の血肉によって 養われていることを
     覚えておくように

 二四、 流れを滞らせるな
     木々を拾い集め 小石を拾い集め
     小さな火をおこせ
     望む者 全てを火の回りに立たせよ
     望む者 全てを宴に招け

 二五、 善も悪も神の言葉によって力を得る
     人の手によって力を得ることは無い

 二六、 然し 神は全てを許したもう
     許しを請う者の全てを

 二七、 知恵者達よ 聞くが良い
     北には山在り 南には雲在り
     東には流れ在り 西には泉在る
     心は留まり 四方へ顔を持つ
     その根は海へと張り その枝は
     地を覆う

 二八、 頂上めざして歩む、巡礼の
     一団あり
     顔は青ざめ 黙して語らず

 二九、 湯浴みする女あり
     崇拝する者多し
     盲て涙する母 傍に座す

 三〇、 朽ち果てた館に住む者 ここに在り
     目は濁り口は溶けて その肉は
     腐るに任せて

 三一、 舞台に立つもの 在り
     その行ないは獣に等しく
     白衣を汚して 勝利の酒を
     汲みかわす

 三二、 深海に真珠を抱く母あり 【Mother Earth is a pearl in the Universe】(201705222255)
     時満つるを 待てり

 三三、 地には ざくろを食らう者満ちて

     月の裏側を見る者 多し

 三四、 飛ぶ鳥は撃たれた
     闇に走る者達の
     「聖なる剣」によって

  三五、 冷静なる知恵者よ 心で見よ
     全ての「聖なるもの」は 神の
     御業のしるしであり 名前では無い

 三六、 全ての腫ようは口を開け
     膿を流し始めた
     黙して眺めるが良い
     人の行なうどんな業も
     傷を癒すことは無い

 三七、 獅子の門を目指して行けよ

 三八、 花梨の冠を載いた者を捜せ
     自が心の十字架に問うて
     道を捜せ

 三九、 我が道は嵐なり
     石つぶての道なり
     嘆きの道なり

 四〇、 暗き道を終わりまで
     自が足で辿れる者に 告げる

 四一、 命の水を請うな
     金 銀 水晶を請うな
     絹衣を請うな
     その様なものに何の力も無い

 四二、 常に 自らを凡夫とわきまえよ
     神の御力に頼んで 道を行けよ
     如何なる奇跡の類をも人の業だと
     思うこと無かれ

 四三、 どの様な事が起ろうとも
     神を試してはならない
     神に試されているということに
     気付く様に

 四四、 栄光は神の内に在り 求める者
     全てに別け隔て無く 輝き
     その道を照らす

 四五、 神を恐れる者達よ 行って
     話すが良い
     神の御心に叶う様に


 1985-12-9〜12

(引用者(=TAO氏)注:第2章の表題は、原本『光の黙示録』によれば「神を恐れぬ者達よ」
      となっていますが、これは誤植だそうです。
      冒頭のとおり、「神を恐れる者達よ」というタイトルが正しいとのこと
      ですので、ご注意ください。

      また、本章「一七」は原本では「黄泉の裁きを浸すことなかれ」
      となっていますが、正しくは「黄泉の裁きを侵すことなかれ」
      とのことです。あわせてご注意ください。)

戻る