世の中にはアフィリエイトなるものあり。性懲りもなく設置してみました。アフィリエイト広告がどのように表示されるのか自分では見ること出来ず。プロクシー・サーバーからアクセスしても表示されず。アダルトのチェックボックスにチェックが入ってなかったので、チェックを付けて、全部のチェックボックスに入れてみました。きっと何でもかんでも広告が出てくるよ。(201705152151)


 変わったアクセスカウンターに偶然出会いましたので、表紙生まれる想い(目次)とフリエネページ(日本語英語)のフッターとして表示を始めてみました。(201104172304)

 2011.04.20(水)17:03からは、ほぼ全てのHTMLファイルにこのカウンターをセットしてみました。(201104201703)
 セットしたのはoriharu.netのファイルだけであり、個々の(ミラー)サイトにはセットしていません。(201104201954)





 まっさらな状態からサーバーOSをインストールしてしまったために、システム・ディレクトリ側にあったカウント・ファイルが消えてしまいました。それで、今までも度々カウントがゼロに戻るということがありましたので最初からカウントし直すことで正確なカウントを求めることにしました。
 昨日言いましたようにしばらく掲示板に発言ができなくなっております。カウントを復旧するのには、なるべく以前に遡ると良いと思い、http://www.archive.org/を見てみたら、bekkoame時代の(oriharu.net開始日に一番近い)2003.11.21からの記録が残ってました。2003.11.21になった00:00のカウントは 223348 - 27 = 223321 と分ります(ただ、bekkoameの時も、カウントがゼロになってしまうことが1回以上あった)。カウントの記録は2003.11.23〜2003.11.27の分がありませんが、この時のは、130人/日でいいだろうと思います。そうすると、bekkoameが終了となる2004.03.18になった00:00までの合計値( 223321 + 15489 = 238810 )が計算できます。その後、現在の「IP毎の重複加算をしないシステム」にする2004.04.09(金)になった00:00までの19日間はbekkoame時代と同様のカウント方式でoriharu.netでは計算しており、2004.04.06になった00:00の時点で 282185 - 39 = 282146 であることが分ります。ということは19日間で 282146 - 238810 = 43336 カウント増えた事になります。ということは 43336 ÷ 19 ≒ 2281/日 となり、当時としては有り得ないことが分りますが、bekkoame時代に失われただろうカウントや、oriharu.net時代の項目不備により失なわれたカウント数に「偶然にも一致した」とでも考えて(^^;、2004.04.06(火)になった00:00の時点で282146であるとarchive.orgに残っている記録を基に考えようと思います。実は、カウントシステムは、

1.bekkoame時代(からoriharu.net時代初期)のもの(〜2004.04.08(木))
2.自分で組み立てたシステム(フリーソフト:Day Counter-EXに準じて)(2004.04.09(金)〜2007.01.12)
3.現在の「システム・ログから抽出して加算する」システム(2007.01.12〜[システムログはこの日の約2年半前から保存していた])

と来ております。なので、2004.04.06になった00:00のカウント( 282185 - 39 = 282146 )から4/6、4/7、4/8と3日間のカウントが分りませんが、これも有り得る値を適当に充てます。2004.04.09〜2004.07.24迄は自分で組み立てたシステムから抽出してカウントします(システム・ログを取っていなかった為。最初の頃は項目もれなどがかなりあり、実際よりも少ないカウントになるでしょう)。システム・ログは2004.07.24の途中(19:00過ぎ)からなので、翌日のLOGからカウント加算用に使えます。ちなみに、何度かoriharu.netのカウントがゼロに戻ってしまうことがあり、その時のページも持ってました。
 ちなみに、この画像はジュセリーノ・ページにアクセスが集中した時のものです。(200810111652)



 2008.04.08(火)の00:16頃、J-POPの視聴ページを綺麗な薔薇画像を使ってトップページからリンクしてみました。(200804080018)


 (掲示板に投稿した時)IP、REMOTE HOST NAMEの2項目は、公開ファイルのどこにも表示されなくなりました。PROXYサーバーからでも投稿出来るようになりました。禁止ワードもなくなりました。英語でも日本語でも投稿出来ます。つまり、完全に匿名で、完全な自由投稿が可能になりました。それが可能になったのは、投稿時に画像表示される数字を入力してもらうことでセキュリティーが高まったので、その他のセキュリティーを考慮する必要が無くなったからです。(200710240040)


 当ホームページの目的=公布ですから、その線でなら自由に使って構いません(但し、[from oriharu.net]等のクレジットを入れて下さい)。(200707160032)


 かなり窮乏して来たので(^^;、阿修羅の真似っぽいですが、アマゾンのバナーを貼り付ける事にしました。(200701290639)


 下記で「著作権を放棄していません」と言いましたが、それは当ホームページは善意(創造目的)で色々な情報を「広める」意識で追加・更新しているにも関わらず、それらの情報を悪意(破壊目的)で使用する人がいるからです。そういうほんの一部の場合を考慮した為に下記のように述べたのであって、こと「お金、収入」という側面で言えば、私は著作権は放棄しているに等しいのです。つまり、理解・知識を広めているのです。お金を儲けようがどうしようが悪意でなければ私は全く文句ありません、という点を明示しておこうと思います次第です。どんどん言及して使って広めてほしいのです。(200612311545)

 スムーズなアクセスを実現する為、リアルタイム集計を止めて日次集計にしました(一日に一回の集計をプログラムで行う)。日次集計は01:00頃に終わります。集計が終わったかどうかは、こちらで分ります(前日分の表示がされていればOK)。今まで、一括ダウンロードをしようとする人がいると、各ページ毎のカウント集計プログラムが起動してしまい、それが何十個という「処理中プログラム」でサーバーのメモリーが占有されてしまい、ついには変な動きをしてしまうような事が時々起こってしまっていました。でも、今後はサクサク表示されるようになりましたので、一括ダウンロードにも対応できるようになりました。(200612260128)
 今までカウント対象ファイルについてだけ集計していましたが、日次集計になってからは全てのアクセス(クリック)対象ファイルについてカウントするようになったので、数字が900番台になります。今まで一日のアクセスが500〜700な感じでしたが、実態は900番台だったのですね。(200612270117)
(2007.01.12(金)の集計分からプログラムは最後の件数更新の箇所まで完全に動くようになりました(200701130129))


 でも、「IPデータを30万件(30万ファイル)」だからOSに負荷がかかり始めるようになったのであって、もしこれがIPデータ30万“行”の「テキストファイル1件」の中にIPだけ登録して行くようにすれば、今後も従来と同様のカウンターを継続できますね。ただ、個々のIPの詳細は記録できなくなる訳です。でも、そういう詳細な記録はOSが自動的に出力する(そのようにOSを設定してあれば、の話)外部からのアクセス記録のログ(システムログ)を見れば分る訳だから、自分が改造して作ったプログラムでわざわざそうさせなくてもいいかな、というところなので、今後は、システムに負荷をかけない考慮を加えてシステム運用しています。(200611042055)
 2006.11.03(金)と04(土)の2日間、IP収集をしていなかったことになります。総IP件数は正確には322909件でした(^^;。ちなみに、システムログを取ってないサーバーはほとんどないと思いますけど…。逆に、IPや付随の情報が分ったからと言って、住所、氏名、年齢、職業とかそういうのがバレル!と思う人がいるみたいですが、基本的にはプロバイダー等と連絡を取り合って「追求」しなければ全く分りませんので。(200611050055)


 2004.03.18(木)から2006.11.02(木)まで、アクセスする人=クリックした人は、そのクリックをするたびに現在30万件を超えるIPデータに存在しているかどうかを照合していました。さすがに316485件になって来ると1クリック当たりの処理時間が7秒程度と長くなって来たので、Windowsサーバーの性能調査の側面についても「大体、このような感じなのですね」という感覚・経験が得られましたのもあり、サーバーが少しはレスポンス良く動くようにするために、IPデータの存在チェック(かつて一度でも来訪されたIPの存在チェック)の箇所を外しました。現在は、ファイルごとの集計プログラムだけ動いてます。(200611030027)

 以前にもちょっと述べておきましたが、当ホームページでは、著作権を放棄はしていません。私は基本的に善意で発信しているので、その善意を悪意で利用したり叩いたり等の意図を持たれることを想定していませんでした。それで最初は著作権をほとんど意識してなかったわけです。
 しかし、「善意に対する悪意対策」の意味で著作権は主張していますので、もし、どこぞの宗教団体や個人が「利用する発想を持つ」ところまではOKですが、行動に移す時に、悪意で利用する場合(人を騙す為等々の悪意利用)のことは、今後は想定しています。出典を明記する善意利用ならば、引用・転載は完全OKです。余程の悪辣ささえ無ければ問題はありません。(200606111907)


 当ホームページでは日刊工業新聞や各種コンビニ雑誌など、無許可でスキャンしてそのまま画像ファイルを転載していましたが、これらを(これから転載許可を得ようと思っているほんの一部を除いて)全部見れなくしました。どうぞ御了承下さい。あの大企業のマイクロソフトだって「法律」にはピリピリしています。(→阿修羅発言 (200601060002))隙を見せたらやられるからでしょうね、きっと。(200601060004)

 というわけで(^^;、私は立場が弱くなりましたので、著作権を侵害することのないように、動画は2006.01.16(月)からダウンロードできなくなります。また、jhyo7.htmと、関連するファイルも全て削除しました。私は、言論とはこういうものだと考えますので、飽くまで自分自身が、その思うところの責任を負って行こうとは思いませんので、削除しました。(200601022341)

 私のメールは道路公団の某権力者が個人的感情に基づいて個人的に公安に頼んで、公安がプロバイダーASAHI-NETに依頼して私のメールの内容を読んでいる状況証拠と思しきデータが挙がって来ております。(200601052358)
。それで、私とメールのやり取りをしようと思う方は、先日、新じねんの管理者のおーるさんに教えてもらいました「ステガノグラファー(Steganographer)」を今後は使うことにさせていただきたいと思います。このソフトは画像ファイルの中にデータを埋め込むソフトです。画像そのものは見たところ、変化しません。
 メールされる方はダウンロードしてインストールすることが必要です。まあ、他の無い内容であれば、プレーン・テキストで従来通りのメールでよいと思います。
方法:
 最初に私に「パスワード請求」の旨メールを下さい。私からあなたに別経路でパスワードをお知らせいたします。
 次にあなたがステガノグラファーで任意の画像ファイルを開きます。
 次に[電子透かし(S)]>[透かし情報の作成(C)]を選んでテキストメッセージを作成します。
次に[電子透かし(S)]>[透かし情報の埋め込み(E)]を選び、パスワードと確認パスワードを入れて、画像ファイルにテキスト・メッセージを埋め込んでから、その画像ファイルを保存します。それをメールに添付して私に送信して下さい。
 私はステガノグラファーを使って、あなたからの画像ファイルを開き、パスワードを入力してメッセージ・テキストを抽出して読むことになります。(200511262247)→(200601212025)

 2005.11.25(土)から、oriharu.netにも、ユーザーができました。「新じねん」さんの動画配信用の領域を提供させていただくことになりましたので、ユーザーさんが一人いらっしゃることとなりました。おっと、11/26は妹の誕生日だ。二重の意味で祝!(200511260030)

 今後、毎月5日、10日、15日、20日、25日、末日になったばかりの00:01からサーバーのメンテナンスを予告せずにします。(200505032345)→回線を切らなくてもサーバーのデフラグは問題なく実行されるので、不要となりました。(200601231855)(200507120024)

 下記に述べましたように、当ドメイン(oriharu.net)を開始した時点ではHTTPヘッダーを記録してませんでしたが、その後、今は記録しております。(200501081957)

 表紙ページに検索機能をセットしました。当oriharu.netでは、もう「.html」ファイルは存在しません。全て「.htm」ファイルになっておりますので。(200408042349)

 当ホームページでは、大きな画像(新聞など)が複数あり、そこには文字が沢山あります。故に、ブラウザー設定の「(WindowsMeのIEの場合、[ツール(T)]>[インターネット オプション(O)]>タブ[詳細設定]>マルチメディア項の中にあります)イメージを自動的にサイズ変更する」というチェックボックスからチェックを外します。そうすれば、大きな画像が1画面内に納まろうとして自動縮小表示されてしまうことにより文字が読めなくなるのを防げます。(200407221949) その後、画像直接リンク部分を(多分)全て、htmファイル化しましたので、上記の設定をしていない方も無問題で表示可能とさせました。(200409212139)

 最近、カウンターに凝っています。同じIPでアクセスしてもカウントしないようにしたのですが、それは同じ日付の中のことであって、毎日IPファイルはクリアしています。もし3ヶ月前や1年前の人(IP)が再訪された場合、これもカウントしないようにするのが本当の来訪数だと気づいたのです。こちら側では、IP単位までしか把握できませんので、少なくともIP単位のカウントをつきつめてみようと思ったのです。実は、御来訪の方のアクセスログを2004.04.09(金)から記録しているので、それを根拠に開始しています。

 「御来訪IP総数」は、「通算」とは違うカウンターです。「通算」は、毎日のカウントを単純合計しているだけで、必ず同じIPがダブッてカウントされているわけです。「御来訪IP総数」は、2004.04.09(金)以後、一度でも来訪されたIPであったならば、「カウントしない」ようになっており、とても正確な数になります。ただ、IPと人が1:1に一意に対応している訳ではないので、人数そのものはこの数より少なくなります。

 また、「クリック総数」というのも表示して遊んでみました。(200405030250)

 それと、「PROXY-IP総数」というのも追加しました。2004.04.09から今日までのPROXY-IPアクセス数を手作業で合計しました。後はプログラムが自動で加算して行きますから面白いね。PROXY-IPの合計カウント数については、今日の新プログラムを走らせ始めた時点(03:00頃)で1,007でしたので、1,007の表示から始まりました。(200405032145)

・本日御来訪のIP総数:2004.05.02(日)表示開始
・初訪IP、初訪PROXY、再訪IP、再訪PROXY:2004.05.02(日)表示開始
・昨日御来訪のIP総数:2004.05.02(日)表示開始 (200501131836)

 当ホームページのバナーはこれ「<A HREF=愛の奇蹟" border="0">」です。まだ工夫の余地があるかもね。(200404040117)

 2004.03.17(水)20:58に、サーバー(自前パソコンに載せたサーバー機能のこと)全体の準備が整いました。自前の“メールサーバー”(自前パソコンに載せたメール機能のこと)をどのようにしてセットアップするかについては、追々、ということにして早速、WWWサーバーが動くので、早目に公開します。2004.01.28(水)から毎日、自宅サーバーに集中的に取り組んできて、最近は「デバッグ(ソフトのエラーを解決すること)もどき」までやっており、「もう疲れた!!」の一言ですから、ここらへんで公開しました。

 サーバー用に使っている「固定IP(数字)」は某InternetServiceProviderに入会して得ました。メールアドレス(文字です:当たり前?)についても、某ISPのを使うことにすればいいや、と思います。

 動画のダウンロードが画期的に速くなりました。この速さには感動しました。
(ちなみに、各ページの閲覧ビデオファイルからのダウンロードについて集計を取っております。傾向を知るためです。阿修羅でもどこでもやっていることを、やっと私も始めた訳です。カウントしているだけで、詳細なHTTPヘッダーみたいなのは、記録していません。詳細なHTTPヘッダーは掲示板だけになっています(200403180157))

 今まではbekkoameというISPが公的機関から取得したグローバル・IPアドレス(210.158.204.241)という「“ドメイン”と呼称する領域」の中のHardDiskをさらに区切り、自分に割り当てられていたHDメモリー空間100MBの“サイト(<ドメイン)”を占有して使用していました。誰の何処のサーバー・パソコンでも、一つ一つのサイトに対して最大使用領域(例えば)100MB、ファイル(htm,html,gif,jpgなど、全部のこと)のアップロード個数の最大値3,000個という制限を課したり等、自由にできます。「100MB、3,000個」というのは、bekkoameの制限値でして、実は、当「の奇蹟」サイトは、ファイル数が3,000個に達してしまっていたのです。でも、サーバーを立てようと思ったのは、ずっと前ですが、サーバーを立てるべく行動を始めたのは2003.12でした。サーバー用パソコンを買うなど行動を始めてからすぐに、動画を登録していたReSET.JPから、2003.12.25(木)14:12:32に「著作権なので、削除してちょ」という旨のメールが来たので、どうしようかと思っていたところへ、本当にたまたま偶然に阿修羅サイトでの私の発言「阿修羅には動画が登録できないのね」に呼応してアップロードページを用意して頂き、メール連絡いただきましたために、2日後の12/27(土)には公開用動画を全部移す事が出来ました。ただ、ダウンロード・スピードに難があったのかも知れません。ドメイン、サイトの大小関係を示しますと、以下のような感じです。

公的機関>bekkoame(ドメイン[と呼称する])
bekkoame(ドメイン[と呼称する])>oriharu(サイト[と呼称する])

 どのドメインにも公的機関から数字IPが割り当てられて社会的に認知・認証・登録・使用されることになっています。サイトは、サーバーと呼ばれる機能を持たせたパソコンの中に何百個でも作ることの出来る仮想フォルダーのことですから、そこにはIPが割り当てられるのではなく、サーバーパソコンの中を区切った領域の一つに過ぎません。そのパソコン全体に数字IPが一意に対応している訳です。

 私は公的機関から「oriharu.net」という名前を「固定IP」と一意に結び付けてもらいましたので、今後はこの自前のサーバーをインターネットへ公開させた状態で使って行きます。パソコンは機械ですから、数字IPだけでインターネットにアクセスします。でも、それでは人間には分かり難く使いにくいので「文字」を数字に対応付けをして星の数ほどの「DNS(群)というデータベース機能を稼動させたパソコン」を結びつけて、文字でインターネット・アクセスできるようにしているのです。人間に分かり易いようにするための公的機関ですね(同じURLが申請されても却下したり、という仕事をしているんでしょう)。

 今まで「の奇蹟サイト」でしたが、今後は「の奇蹟ドメイン」に格上げとなりました。やろうと思えば、私もこのサーバーを使って「新規にWebサイトを作成」して(サイトと呼ばれるフォルダーを沢山作って)、人を募集して\2,000/月とか提示して収入を得ることも物理的には可能になりましたが、ソフトウエアの仕事と言うのは、時間と戦う仕事で、決して休まることはないことを知っていますからね。たった一人でそんなサービスを提供するなんて不可能ですから、そういうことはせずに、自分一人で「容量謎GB、ファイル数無制限」を満喫しようと思います。



 ↑絵をクリックしますと、新ドメイン「oriharu.net」へ行きます。bekkoameよ、さようなら。bekkoameは好きだったな。亀みたいな名前で、弥勒十時の中心の亀甲の数字みたいで。(200403172222)
【これは「ベッコアメ時代最後の御案内」と題するbekkoame時代最後の更新ファイルの内容です】

 当サイトでは、新聞などからの記事はなるべくそのままでは載せていません。自分の表現に変換して事実を伝達しております。以前、FMISTYで指摘されたからです。(200401161855)【これは、「ベッコアメ時代最後の御案内」と題するファイル】

 当サイトでは、私個人の性格が現れており、社会的・精神的には主にタブーに関して扱い、科学技術的には主に最先端の最新情報を挙げております。なぜこの傾向・性格をここに述べるかと言いますと、タブーについてばかり述べておりますので、その時点で人が警戒してしまうのですね。で、これは私の経験で、最初に自費出版『の奇蹟』を人に渡していた頃、あらかじめ相手に「この本を読むと何故かその人の、私に対する態度が豹変してしまうのであなたも気をつけてね」と言って渡すと、豹変しない(少なくとも表面上は)というのがありますので、それで、この場所に、「当サイトはタブーが多い」と述べておこうと思うのです。←というように、普通は言葉にするのを避ける事を「主に」言葉にしている性格のサイトかも知れません。なぜそうなのかと言えば、私は右脳と左脳の統合というテーマも持っており、その点ではバカの壁はほとんど無いと思います。もし言葉に出来ないことがあれば、それは何か重大な事であるか、人から頼まれているか等々であろうと思います。(200308090102)「タブー」に気づいたきっかけは太田龍の時事寸評の阿修羅発言でした。

 inaさんのリクエストにより、2003.07.04(金)より、を更新マークとして使用することにしました。これは従来の「●今月の更新→」と「●更新→」と同じ意味です。そのフリー画像は(←200307090059)より使用させて頂きました。(←特に連絡は不要のようですが、直リンク張ったので、御本人様も気づくと思います[両方共])(200307040111)

・何らかの都合により、一度載せてから完全削除した箇所は、基本的に「DELETED」と表示してあります。
・一度タイプして載せた箇所に間違いがあった場合は、線(間違い)で消した付近に正しくタイプしてあります。
当ホームページには、神に誓って、嘘は一つも御座いません(他HP、BLOG等のLOGも含む)。(事実誤認や記憶違い等、ミスはどこかにあり得ると思いますが、自分では気づかない場合が[単純ミス以外は]多いと思われます)【物事や物流や現象の結果については当然、予測や認識・知識不足等があるので“言葉通り”を保障するものではあり得ません。発想に於いてどう考えたかという原因思考の上で“言葉通り”という意味です。(200703021154)】

 今まで当サイトに関して、嘘が存在する可能性を何らかの意味で考慮(=疑うこと)していた人々は、これ(上記下線部)を読んで認識した以後は、「責任」を担うことになると思います。すなわち、簡単に疑うことは色々な意味で困難になったということになると思います。(200304060144)

 当サイトがオープンしたのは、1996.08.02でした。つい先日、01/10(金)に、阿修羅掲示板で「サイバースペース独立宣言」という英文の翻訳文が載りまして(文章中に「貴様」とか使っていたりするんですけどね)、それは1996年02月08日付けだったので、当サイトとの縁がありそうで、一応、LOGにして取っておきました。(200301112340)

 遅ればせながら、当ホームページは、エドガー・ケイシーのリーディングで「緑色は目に良い影響を与える」と言われているので、その観点から採用しております。

 また、当ホームページは、[他の方からの匿名条件での積極投稿ファイル(1件のみ)]+[転載]+[抜粋]を除くと、全ては私(オリハル)一人だけがタイプしております。タイプする上で、基本的なスタンスは、「事柄を統合する視点を示す」というものです。「統合的視点」というものを強調しました理由は、今まで「分裂症」と言われていたものは「統合不全症」と名前が変更になるそうです。それで、「統合的視点」と強調しました。(200207272248)

 当ホームページの時刻表示は24時間制です。単に09:00とあるのは、AM09:00です。(200204272239)

 FREECOMのカウントは9000人程度ありました。一度、bekkoameに来てからFREECOMへ行ってもカウントされませんので、これは(日付変わって・毎日の)FREECOM初訪問時のカウントです。故に、bekkoameのカウントに9000を追加しておきました。(200112292028)

 FREECOMのホームページ・サービスが2001.12.25に終了しました。2つのプロバイダーを更新していると、常時手間がかかる割には、利益が滅多にないので、今後はbekkoameだけで行こうと思います。bekkoameがダウンしている時には、翌日にでも再訪していただければと思います。(200112282345)

 プロバイダーbekkoame上に、もう一人、「オリハル」という人のページ(oriharu@ro)が出現しましたが、この人は私とは別人です。(200009150503)私のハンドル名「オリハル」の使用開始時期。(200309030049)

 現在、当ホームページでは、多分、bekkoameがBUSYだからと思われる現象(画像が表示されずに「×」になってしまう現象)が出ております。もし、そのような状況だった時には、ミラーサイトのfreecomへ移ってご覧になって下さるようお願いいたします。(200008240633)

 当ホームページは2000.08.15(火)以後、韓国の金大中大統領の太陽政策を見習って、政治的配慮を加えております。その動機・経緯はこちらこちらをご覧下さい。事実だけを提出する私個人のやり方が国家間の問題を拡大する可能性への危惧からです。(200008150820)

 ファイルが巨大になって来ると、付け足した最後尾の文章が表示されるまで時間がかかってしまうので、更新回数の多いファイルについては、「掲示板」と同様に、付け足す文章を先頭部分に追加させる事にしました。このように今までとは逆の順序に更新文章が並んでいるファイルは、色彩も「掲示板」に近い薄緑色にしました。(200007310228)

 画像、ビデオ・ファイルを扱えるようになりました。(200006200538)

 当ホームページは、リンク・フリーです。でも、御連絡をくれれば嬉しいです。(200005070534)

 bekkoameとfreecomにページを設定してますが、私がアクセスしている時間帯に、たまにfreecomのほうに繋がらなくて、ファイル転送が出来ないような場合があり、そのような時は仕方なく、新しい更新がbekkoameだけにされている、という事が今まで2回ありました。(200005030427)

 以前、書き込み目的のメールを受付けた所、メールがありませんでしたので、掲示板はニーズがないと判断しました。ただ、リアルタイムで書き込みできる掲示板を解放しておいてもいいような気がしてますので、一応、誰でもいつでも書き込みできるようにしてみました。発言登録数は70までです。(200004290458)

 今まで288モデムだったのを4月初旬に56Kモデムに替えたんですが、MPEGボードがうまく動作しなくなってしまって、テレビ等の動画や静止画の取り込みができなくなってしまいました。ここしばらくの間はテレビ等の画像の貼り付けはできないと思います。(200004260335)

 時々、プロバイダーのbekkoameへのアクセスが極端に遅くなる事が度々、発生するので、ミラーサイトを設けました。ミラーサイトへ行くには、トップページの文字列「の奇蹟」または、各目次ページの先頭行の文字列「生まれる想い(目次)」または「メディア(目次)」または「Free Energy and Gravity Control」または「フリーエネルギー&重力制御」をクリックして下さい。(200004140535)

目次(生まれる想い)に戻る
free counters